新品:
¥1,309 税込
ポイント: 40pt  (3%)
無料配送6月14日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,309 税込
ポイント: 40pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月14日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り8点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,309 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,309
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥607 税込
■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 一部を表示
配送料 ¥350 6月15日-16日にお届け(15 時間 21 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,309 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,309
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学 (中公文庫 フ 10-1) 文庫 – 1995/6/1

4.5 5つ星のうち4.5 33個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,309","priceAmount":1309.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,309","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Sojxwrscjebsc5zx3KpmPAiai%2FK3lVoLCScCBOZfgUvNOA0lgQ9H4plEFBTrVES8fcNQH5Ia6Cf6t1PDwcyvxk1j3x21BKQymBZFvd6dsMLwy%2BFTIeuf3mZ9uMMgaAyn","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥607","priceAmount":607.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"607","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Sojxwrscjebsc5zx3KpmPAiai%2FK3lVoLRqM0zb05cKlJyeqrYdCpN9b9WSXyicvzLz7PW9IxVEl3nVaaReW4zaBCGijAebdyrzoREYJFl77Y%2BkLAo4WSKDXrNKETzvr%2FEbV6CnqjPZ%2FdilJ5qXwiwtNO9o2R2GhjTSVkabCbF%2BDwDsLckT%2BuEA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,309
最短で6月14日 金曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,111
最短で6月14日 金曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で6月14日 金曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 (1995/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1995/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 553ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4122023394
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4122023390
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 33個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
エドムンド・フッサール
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
33グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
導きの光としての理性
5 星
導きの光としての理性
 1935年(76歳)ウィーンでの「ヨーロッパ的人間性の危機における哲学」と題した講演が基になっている。 この書物には第3部まで収められているが、5部構成で構想されていたことが、私設助手オイゲン・フィンクの文章(付録1に収録)から分かる。即ち、第1部「学問の危機」、第2部「物理学的客観主義と超越論的主観主義」、第3部「超越論的問題の解明と心理学」、第4部「諸科学と超越論的哲学」、第5部「人類の自己責任」(標題は省略している)である。なお、第2部に関連した草稿「幾何学の起源について」が付録2として掲載されている。 この講演が行われた20世紀前半と言えば、数学ではカントルが生み出した集合論を土台として位相空間論、群論、ルベーグ積分等が花開き、物理学では相対性理論、量子力学が登場し、情報科学では、チューリングが万能計算機械の論文を発表と、まさに「ヨーロッパ諸学」が光り輝いていた。「危機」という言葉は、あまりにもそぐわないし、ほとんど言いがかりのようにも聞こえる。 その言葉は、当時の時代を背景に置いてみる時、意味を持つように思う。1932年にはドイツ財界からの援助を受けた独裁を指導原理とするナチス党が第1党になっている。翌年には「非ドイツ的」書物が焼却される焚書事件が起こり、また内相に任じられたゲーリングがゲシュタポを設置している。1934年にはヒトラーは、大統領兼首相の地位、即ち総統の地位に就く。翌年(講演の年)には反ユダヤ主義のニュルンベルク法が発令され、1938年にはナチス党員と突撃隊員がユダヤ人を襲ったクリスタル・ナハト事件が起こる。 諸学はそもそもそのような動きが生まれるのを許してしまったし、また生まれたその動きを抑止することもできなかった。諸学は、あまりにも無力だったのだ。学問の無力さを、人々は痛感していたし、それ故、「諸学の危機」というフッサールの言葉にも耳を傾けもしたのだ、そう私は思う。 この書物は、フッサールの理性主義に対する強い決意表明で終る。この表明は、いささか唐突であるが(実際、編者のヴァルター・ビーメルが他の草稿のものを付け足したものだ)、心を動かされもする。フッサールは、終生敬虔な信仰を持ち続け、理性に従って生き、それを「人類の自己責任」として最後まで全うした。自らもユダヤ人として迫害され、ナチス政権の下、人々が自分から離れてゆき、孤独を強いられる中で、止むことなく理性への問いを問い続けた態度に対する時、私は頭が下る。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年6月8日に日本でレビュー済み
2015年8月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
53人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月5日に日本でレビュー済み
2009年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 導きの光としての理性
2009年5月8日に日本でレビュー済み
 1935年(76歳)ウィーンでの「ヨーロッパ的人間性の危機における哲学」と題した講演が基になっている。
 この書物には第3部まで収められているが、5部構成で構想されていたことが、私設助手オイゲン・フィンクの文章(付録1に収録)から分かる。即ち、第1部「学問の危機」、第2部「物理学的客観主義と超越論的主観主義」、第3部「超越論的問題の解明と心理学」、第4部「諸科学と超越論的哲学」、第5部「人類の自己責任」(標題は省略している)である。なお、第2部に関連した草稿「幾何学の起源について」が付録2として掲載されている。
 この講演が行われた20世紀前半と言えば、数学ではカントルが生み出した集合論を土台として位相空間論、群論、ルベーグ積分等が花開き、物理学では相対性理論、量子力学が登場し、情報科学では、チューリングが万能計算機械の論文を発表と、まさに「ヨーロッパ諸学」が光り輝いていた。「危機」という言葉は、あまりにもそぐわないし、ほとんど言いがかりのようにも聞こえる。
 その言葉は、当時の時代を背景に置いてみる時、意味を持つように思う。1932年にはドイツ財界からの援助を受けた独裁を指導原理とするナチス党が第1党になっている。翌年には「非ドイツ的」書物が焼却される焚書事件が起こり、また内相に任じられたゲーリングがゲシュタポを設置している。1934年にはヒトラーは、大統領兼首相の地位、即ち総統の地位に就く。翌年(講演の年)には反ユダヤ主義のニュルンベルク法が発令され、1938年にはナチス党員と突撃隊員がユダヤ人を襲ったクリスタル・ナハト事件が起こる。
 諸学はそもそもそのような動きが生まれるのを許してしまったし、また生まれたその動きを抑止することもできなかった。諸学は、あまりにも無力だったのだ。学問の無力さを、人々は痛感していたし、それ故、「諸学の危機」というフッサールの言葉にも耳を傾けもしたのだ、そう私は思う。
 この書物は、フッサールの理性主義に対する強い決意表明で終る。この表明は、いささか唐突であるが(実際、編者のヴァルター・ビーメルが他の草稿のものを付け足したものだ)、心を動かされもする。フッサールは、終生敬虔な信仰を持ち続け、理性に従って生き、それを「人類の自己責任」として最後まで全うした。自らもユダヤ人として迫害され、ナチス政権の下、人々が自分から離れてゆき、孤独を強いられる中で、止むことなく理性への問いを問い続けた態度に対する時、私は頭が下る。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
48人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月22日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート