メーカー | 山善(YAMAZEN) |
---|---|
型番 | YEC-K22(W) |
梱包サイズ | 86.5 x 36.7 x 32 cm |
素材 | メタル |
色 | ホワイト |
サイズ | 2)~9畳 |
その他 機能 | 除湿機 |
電源 | コード電気 |
電圧(V) | 100 ボルト |
騒音レベル | 53 dB |
電池種別 | アルカリ |
梱包重量 | 23 キログラム |
電池使用 | はい |
電池付属 | はい |
お手入れ | エアフィルター:ホコリやチリ等でつまってきたら掃除機で吸い取るか、水洗いしてください。水洗い後はしっかり乾燥させてください。, 本体:ぬるま湯か、薄めた台所用中性洗剤を浸した柔らかい布を固くしぼって汚れをふき取り、からぶきをしてください。 |
メーカー保証 | お買い上げ日より1年間 |
ブランド名 | 山善(YAMAZEN) |
商品重量 | 20 キログラム |
[山善] 移動式 エアコン スポットクーラー ノンドレン方式 (冷風/除湿/送風) 除湿量25L (木造33畳 / 鉄筋60畳まで) 風量調節2段階 切タイマー最大24時間 リモコン付き コンパクト ホワイト YEC-K22(W)
ブランド | 山善(YAMAZEN) |
冷却力 | 2 Kilowatts |
特徴 | 除湿機 |
商品の寸法 | 30奥行き x 33幅 x 70高さ cm |
Energy Star (国際的省エネルギー制度) | 対象外 |
この商品について
- 冷風、除湿、送風運転が出来る移動式エアコン
- 冷房能力:1.9/2.2kW(50/60Hz)、冷房モード:16~31℃設定可能
- 保証期間:お買い上げ日より1年間(保証の範囲については、取扱説明書をご確認ください。(一般家庭用以外(業務用など)に使用された場合の故障及び損傷などは保証対象外となります))
- 本体サイズ:幅32.8×奥行29.8×高さ69.2cm、本体重量:20kg
- 除湿能力:20/25L/日(50/60Hz)
- 適用畳数(鉄筋):60畳、適用畳数(木造):33畳
この商品には新しいモデルがあります:
¥49,800
この商品の発売予定日は2024年4月30日です。
この商品を見た後に買っているのは?
類似商品と比較する
この商品 ![]() [山善] 移動式 エアコン スポットクーラー ノンドレン方式 (冷風/除湿/送風) 除湿量25L (木造33畳 / 鉄筋60畳まで) 風量調節2段階 切タイマー最大24時間 リモコン付き コンパクト ホワイト YEC-K22(W) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | ¥64,834¥64,834 | -10% ¥38,520¥38,520 参考: ¥42,800 | ¥33,800¥33,800 | -6% ¥46,800¥46,800 参考: ¥49,800 | ¥45,200¥45,200 |
配達 | — | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月22日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
狭い空間向け | 3.8 | 3.8 | 3.9 | 4.3 | 4.1 | 4.3 |
静音性 | 3.0 | 2.5 | 2.6 | 2.5 | 3.2 | 3.2 |
リモコン操作 | — | 4.0 | 3.8 | 3.3 | 4.2 | 4.4 |
軽さ | 2.5 | — | 2.8 | — | 3.2 | 3.3 |
使いやすさ | 4.0 | — | 3.8 | 3.7 | — | — |
販売元: | — | Amazon.co.jp | オリゾナス・ホリィオ | DAISHIN工具箱 インボイス対応済 | Amazon.co.jp | next ac |
冷却力 | 2 kilowatts | 2.9 kilowatts | — | 2.5 kilowatts | 1.6 kilowatts | 6.5 kilowatts |
制御方法 | remote | remote | remote | remote | remote | remote |
電源 | コード電気 | コード電気 | コード電気 | バッテリー駆動, コード電気 | コード電気 | 単相100v |
特殊機能 | 除湿機 | タイマー機能, 暖房および冷房機能 | リモートコントロール | 冷房および除湿, 送風機能 | 高速冷却 | 冷房専用ウインドエアコン |
モデル名 | スポットエアコン | スポットエアコン | HPAC- | KEP253R | 冷房専用シリーズ | CW-1623R-WS 冷房専用ウインドエアコン |
電圧 | 100 volts | 100 volts | 100 volts | 100 volts | 100 volts | 100 volts |
メーカーによる説明

工事不要で使える窓パネル付き移動式エアコン。木造33畳・鉄筋60畳まで(除湿面積の目安)
本体サイズ 約 幅32.8×奥行29.8×高さ69.2cm 重量 約 20kg 電源 AC100V(50/60Hz) 消費電力 750/830W(50/60Hz) 冷房能力 1.9/2.2kW(50/60Hz) 除湿能力 20/25L/日(50/60Hz) 圧縮機 全閉型ロータリー 騒音値 約 53dB 設定可能温度 16~31℃ 使用環境温度・湿度 18~35℃・30~90% 送風モード 風量2段階調整 切タイマー 1~24時間で設定可能 電源コード長さ 約 1.8m その他 上下手動ルーバー






























特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B091T39WK4 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 266,988位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 60位スポットエアコン |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/4/8 |
ご意見ご要望
商品の説明
●3つの運転モードとキャスター付きの移動エアコン。
●お好きな場所を冷風・除湿・送風可能。
●環境に優しい冷媒 R410A使用。
●ノンドレン構造を採用している為、排水の手間なく使える。
●除湿運転で、湿度があがる夏場や部屋干し時のジメジメもパワフルに除湿。
●そよ風のようなここち良い微風と素早い換気に適した強風、利用シーンに合わせて2段階で風量調節が可能。
●最大で19L(60Hz時)の除湿運転、空気中の余分な湿気を取り除いて過ごしやすい環境を整える。
●その日の気温や体調に合わせて1~24時間を1時間単位で切タイマーが設定可能。
●冷風運転時の排熱による室温上昇を抑える窓パネル、排熱ダクトが付属。
●タイマー設定や風量調節はリモコンから操作できるので、お部屋でくつろいだまま快適に過ごせる。
●4輪キャスター付きで、女性でも簡単にお好きな場所に移動できる。
●本体サイズ:幅32.8×奥行29.8×高さ69.2cm、本体重量:20kg。
●冷房能力:1.9/2.2kW(50/60Hz)、冷房モード:16~31℃設定可能。
●除湿能力:20/25L/日(50/60Hz)。
●消費電力:750/830W(50/60Hz)。
●保証期間:お買い上げ日より1年間。(保証の範囲については、取扱説明書をご確認ください。(一般家庭用以外(業務用など)に使用された場合の故障及び損傷などは保証対象外となります))
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この製品は室外機に相当する廃熱側の吸気口と排気口が共に背面のみに有り、
室内機に相当する側は側面に吸気口が有って、明確に区分されているのが良い所です。
こういう構造になっている製品って意外と少ないんですよ。
おかげで、窓などの開口部に背面を向けて設置し、隙間を適当な板などで塞いでやれば
熱気の出入りする側を室内から隔離できますので、
せっかく冷やされた空気が室外に吸い出されたり、
廃熱ダクトの表面が熱くなって熱を撒き散らすなどという事が起きないので、
部屋の断熱性がある程度確保されていれば本当に冷やすことができます。
(逆に言えば、断熱の無い部屋を冷やせるだけのパワーはありません)
ちゃんとした窓がある建物なら窓用クーラーの方が設置は楽ですが、
こちらのほうが自由度は高いですし、パワーも若干ながら強いので、
離れの作業小屋の快適性向上にたいへん役に立ってくれました。
ただ、今年は私が買った咋夏よりだいぶ値上がりしているのが微妙ですね…。
あと細かい所では、風向をコントロールするルーバーですが、
左右方向の利きが弱くほとんど制御が効かないのと、
上下方向はルーバーが振動で垂れ下がって来るのでテープで留めてやらないといけないのが残念。
音がうるさい事はこの種の簡易な冷房器では避けようが無いので私は問題とは思ってませんが、
初めて接する人はびっくりするかも。
コンプレッサーの音も相当ですが、それ以上にファンの音が強いです。
機械音が苦手な人にはお勧めはできませんね。
それと、ドレン水について。
この製品の「ノンドレン仕様」とは、上段の室内機側で発生した結露水を、
下段の室外機側の放熱器へと垂らし、
放熱器の熱とファンの風に晒して蒸発させ吹き飛ばすという仕組みになっています。
これは気温が高めの環境では確かに機能するのですが、
気温が低めで湿度は高いという気候の中で運用すると
結露水の発生量が蒸発量を上回ってしまうため、
蒸発し切れなかった水が底面の水受け皿に溜まり、
その水位が一定以上になるとセンサーが感知して本機の動作を止め、
水が溢れてこぼれるのを防ぎます。
水受け皿の容量はごく小さく、除湿機のように長時間水を貯め続ける事はできませんので、
結露量の多い環境では、
排水栓を外してホースを繋がなければ事実上連続運転ができなくなるのですが、
排水口の位置が本体の低い位置にあるため、
ホースの取り回しが難しい場合があるという問題があります。
大容量の水タンクが付いていれば強力な除湿機としても使えるのに・・・
この点はもう一工夫欲しい所ですね。

この製品は室外機に相当する廃熱側の吸気口と排気口が共に背面のみに有り、
室内機に相当する側は側面に吸気口が有って、明確に区分されているのが良い所です。
こういう構造になっている製品って意外と少ないんですよ。
おかげで、窓などの開口部に背面を向けて設置し、隙間を適当な板などで塞いでやれば
熱気の出入りする側を室内から隔離できますので、
せっかく冷やされた空気が室外に吸い出されたり、
廃熱ダクトの表面が熱くなって熱を撒き散らすなどという事が起きないので、
部屋の断熱性がある程度確保されていれば本当に冷やすことができます。
(逆に言えば、断熱の無い部屋を冷やせるだけのパワーはありません)
ちゃんとした窓がある建物なら窓用クーラーの方が設置は楽ですが、
こちらのほうが自由度は高いですし、パワーも若干ながら強いので、
離れの作業小屋の快適性向上にたいへん役に立ってくれました。
ただ、今年は私が買った咋夏よりだいぶ値上がりしているのが微妙ですね…。
あと細かい所では、風向をコントロールするルーバーですが、
左右方向の利きが弱くほとんど制御が効かないのと、
上下方向はルーバーが振動で垂れ下がって来るのでテープで留めてやらないといけないのが残念。
音がうるさい事はこの種の簡易な冷房器では避けようが無いので私は問題とは思ってませんが、
初めて接する人はびっくりするかも。
コンプレッサーの音も相当ですが、それ以上にファンの音が強いです。
機械音が苦手な人にはお勧めはできませんね。
それと、ドレン水について。
この製品の「ノンドレン仕様」とは、上段の室内機側で発生した結露水を、
下段の室外機側の放熱器へと垂らし、
放熱器の熱とファンの風に晒して蒸発させ吹き飛ばすという仕組みになっています。
これは気温が高めの環境では確かに機能するのですが、
気温が低めで湿度は高いという気候の中で運用すると
結露水の発生量が蒸発量を上回ってしまうため、
蒸発し切れなかった水が底面の水受け皿に溜まり、
その水位が一定以上になるとセンサーが感知して本機の動作を止め、
水が溢れてこぼれるのを防ぎます。
水受け皿の容量はごく小さく、除湿機のように長時間水を貯め続ける事はできませんので、
結露量の多い環境では、
排水栓を外してホースを繋がなければ事実上連続運転ができなくなるのですが、
排水口の位置が本体の低い位置にあるため、
ホースの取り回しが難しい場合があるという問題があります。
大容量の水タンクが付いていれば強力な除湿機としても使えるのに・・・
この点はもう一工夫欲しい所ですね。


いい所:設置簡単、移動しやすい、冷房能力と除湿能力は申し分ない。
人によっての悪いところ:音がうるさい。ドレンホースが緩い、排水用の桶や洗面器が必要。燃費が悪い※悪いところのが原因かも。
悪いところ:排熱ダクトが長く設置されると、部屋が加熱される。
風が出るところは涼しい、でも他のところは熱い。原因は排熱ダクト内の熱が一部窓の外に出したが、大部分が部屋を加熱している。
椅子から立つと頭の方が熱い、実際 冷房モードで強、温度24に設定、1時間後温度を測ったら、地面の方は27℃ぐらいで、天井は35℃。
今日は対策として断熱シートを購入し、排熱ダクトに巻く。ダメだったら、断熱マット(厚さ10㎜以上のやつ)か、断熱用のアルミホース(厚さ10㎜)を購入して設置する。
The cooling function is not as effective as the product description says. I think it is due to the long air tube that suppose to send hot air out of your room. the tube is too long and hot, it put much thermal energy back to your room.
It is not a successful product to replace normal air conditioner. Don’t count on it.
めんどくさいので今までは扇風機や冷風扇で我慢していました。
しかし、コロナの影響で部屋で過ごす時間が増えたことで部屋を快適にしたいと思い、こちらのスポットクーラーを導入しました。
結論から書けば最高です!
確かに音は結構します。今まで静かな環境の部屋で過ごしてきた方にはストレスかもしれません。
私はヘッドホンをしてゲームをしたりYouTubeを見るのでそこまで影響はありませんでした。
重さに関しては20キロ近くあり一人で運ぶのは大変ですし、2階に運んだりするのは現実的ではありません。私は1階の部屋の中で移動するだけなので問題なかったです。キャスターも付いていたので一人で移動も楽です。
皆さんが一番気になるであろう冷却能力ですが、かなり涼しくなります。
スポットクーラーなので部屋全体の冷却は期待していなかったのですが、暑くはない程度にはなります。
外の最高気温が30℃のなかで使用しているので、真夏になれば涼しさも軽減してしまうかもしれませんが、今までの事を考えれば大満足です。
あと廃熱ダクトの窓枠に付けるやつですが取付けが面倒くさかったのでまだ付けておらず、ダクトだけ付けて窓を少し開けて網戸にしてそこに密着させています。外の空気が入ってくるので気温が少し上がってしまいますが、問題なく涼しいです。
到着して10分後には電源オンにして1時間も動かせば部屋は快適な状態となります。
あとは電気代がどうなるかですね。。。
排水口が本体の一番下に付いてるので台に乗せて使わないと水を受ける事が出来ません
枕元にあると寝られないのでヘッドホンして寝てます。
本当は普通にエアコンの方が便利なのだけど、安いし、エアコン設置できないし、仕方ない……。
問題があるなら排水の位置。なんで中身を取り外せるように設計しなかったんだろう?排水の位置が相当低いので、ホースで水を外に流せるようにできない環境だと、本当に困ります。真下にたらい置くとか、桶置いとくとか、それもできない高さなので……。今現在困ってます。
高さのある台車に乗せて、排水位置を上げるしかないと考え中です。