新品:
¥1,262 税込
ポイント: 13pt  (1%)
無料お届け日: 3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 【迅速で丁寧をお約束】Alzオンラインストア
ポイント: 13pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(13 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,262 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,262
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥257 4月1日-2日にお届け(18 時間 38 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術 単行本(ソフトカバー) – 2019/6/13

5つ星のうち4.2 1,288

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,262","priceAmount":1262.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,262","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zlfUZct7%2FuXpVb2nZO09fL49SrST2H9EsrqloCX0clc789%2FO9AZ5R%2BgsKoSZ5Qd2DTlVS0wTIHlSj9EpxRVmGvsBwxhvQUtHLmPUPRfvCCaQNgkOlqtXym53Yu8tIQ2cgY9Stt5HL4X%2Bouzh4vyTNuYQVvc32x9epySwFAkj6XMHoPPnfEv23Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥191","priceAmount":191.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"191","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zlfUZct7%2FuXpVb2nZO09fL49SrST2H9EbH9cd86jToIax2SNIPfAk8RtVbiixHc7EtiCIaXS92zgTaEq3u9vHFpDbrYkMoFD%2BvWs%2FtJTrTAwuaIrFCRt%2Bf1zIITUOVT%2Bg0PYU6z1y0UFE1So3irEj5vEMHQLF525ua%2BKYwYAuseROcFzZ16isA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,262
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、【迅速で丁寧をお約束】Alzオンラインストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,925
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

【目次】

はじめに 自分のために書くということ -書いたのに読んでもらえないあなたへ

序章 なんのために書いたか
付録1 田中泰延が書いた記事10選

第1章 なにを書くのか 〜ブログやSNSで書いているあなたへ〜
その1 文書と文章は違うことを知っておく
その2 ネットで読まれている文章の9割は「随筆」
その3 書く文章の「分野」を知っておく
その4 定義をはっきりさせよう
その5 ことばを疑うことから始める
文章術コラム❶ 広告の書き方

第2章 だれに書くのか 〜「読者を想定」しているあなたへ〜
その1 ターゲットなど想定しなくていい
その2 だれかがもう書いているなら読み手でいよう
その3 承認欲求を満たすのに「書く」は割に合わない
その4 何を書いたかよりも誰が書いたか
その5 他人の人生を生きてはいけない
文章術コラム❷ 履歴書の書き方

第3章 どう書くのか 〜「つまらない人間」のあなたへ
その1 つまらない人間とは「自分の内面を語る人」
その2 物書きは「調べる」が9割9分5厘6毛
その3 一次資料に当たる
その4 どこで調べるか
その5 巨人の肩に乗る
その6 感動が中心になければ書く意味がない
その7 思考の過程を披露する
その8 「起承転結」でいい
文章術コラム❸ 書くために読むといい本

第4章 なぜ書くのか 〜生き方を変えたいあなたへ〜
その1 書くことは世界を狭くすることだ
その2 貨幣と言語は同じもの
その3 書くことはたった一人のベンチャー起業
その4 文字がそこへ連れてゆく
その5 書くことは生き方の問題である
付録2 田中泰延について書かれた記事5選+おまけ

おわりに いつ書くのか。どこで書くのか。

著者について

1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒。学生時代に6000冊の本を乱読。
1993年株式会社電通入社。24年間コピーライター・CMプランナーとして活動。
2016年に退職、「青年失業家」と自称しフリーランスとしてインターネット上で執筆活動を開始。
webサイト『街角のクリエイティブ』に連載する映画評「田中泰延のエンタメ新党」「ひろのぶ雑記」が累計330万PVの人気コラムになる。
その他、奈良県・滋賀県・福島県など地方自治体と提携したPRコラム、写真メディア『SEIN』連載記事を執筆。
映画・文学・音楽・美術・写真・就職など硬軟幅広いテーマの文章で読者の熱狂的な支持を得る。
「明日のライターゼミ」講師。
本書が初の著書。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2019/6/13)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/6/13
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 272ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 447810722X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478107225
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 1,288

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
田中 泰延
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1969年大阪生まれ。株式会社 電通でコピーライター/CMプランナーとして24年間勤務。2016年退職し「青年失業家」と自称し執筆活動を開始。2019年、文章術を解説する初の著書『読みたいことを、書けばいい。』(ダイヤモンド社)を上梓。16万部突破。2020年、「印税2割」を掲げる出版社「ひろのぶと株式会社」を創業。2023年12月、実践的な文章指南書である『「書く力」の教室』(SBクリエイティブ)発売。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
1,288グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
読み切るのが正直苦痛だった。お金返してほしい。
1 星
読み切るのが正直苦痛だった。お金返してほしい。
本当は評価に値しないほどのゴミだが、最低評価が星1なのでそうせざるを得なかった。鼻についたのは2点。1. 文中の太字が中華フォントのようなデザインです(添付写真)。正直、悪い意味で気になります。筆者は読み手のことを考えてフォント選んでいるのか?はっきり言うけど、読ませる気ある?2. ユニークさとウザさを履き違えています。本文中に以下の記載があります。「辞書で「随筆」の項を引けば、【思うがまま筆に任せて書いた文章】などという説明が載っている。筆に任せる。どんな便利な筆だろうか。どこで売っているのだろうか。ぜひ購入したい。」黙れ。本人はドヤ顔で書いているかもしれませんが、控えめに言ってイラッっときます。これ、おもしろいって思って書いたの?なんでこんなのが売れているのか、まったく意味がわからない。お金返して。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年10月14日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート