新品:
¥2,860 税込
ポイント: 29pt  (1%)
無料配送6月6日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,860 税込
ポイント: 29pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月6日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月5日にお届け(16 時間 1 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,860 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,860
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)  詳細はこちら
中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。 一部を表示
配送料 ¥330 6月10日-11日にお届け(21 時間 1 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常4~5日以内に発送します。 在庫状況について
¥2,860 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,860
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、【公式】ブックオフ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

デザインリサーチの教科書 単行本 – 2020/11/17

4.2 5つ星のうち4.2 136個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,860","priceAmount":2860.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,860","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"eVeFOsQyupMjbUt5ezYHWUeQ4SfU1fLlMLnS8YdnbELnnLcWOGKkqM7mQZmidzB8IEZgQchTlA%2Fm8%2FqiVB3scpE5CXdgIUK83jc3eYbZpJDPXBnIiQESCOTgw%2FuyeXMR7HHD26qo6Xs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"eVeFOsQyupMjbUt5ezYHWUeQ4SfU1fLliYUZMFmpF0fLRXNMwstEq5Z9IicjmT8kYqc0KxH%2FIrOzGnq5Ak3%2FyRknWPyCtX3vFOfkhbQVsPIcOuv6vvmoTjJJUy0sTMEZE4ufnLO%2BM40nQKP79qdptjUcoJrro%2BP5D0tyQ0THttyA67m%2BuSyvITt4KwGZRs%2Fb","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥2,860
最短で6月6日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,200
最短で6月6日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,200
最短で6月6日 木曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

日本で初めて、 デザインリサーチの実践者が その全貌と詳細を書き下ろした一冊!

デザインリサーチ アイディエーション イノベーション サービスデザイン ユーザーリサーチ UXデザイン 木浦幹雄

デザインリサーチの概要と詳解に始まり、実際のプロジェクトの設計と進め方から導入と運用に至るまで、全貌をカバー!

デザイナーやデザインリサーチャーはもちろんのこと、新規事業創出あるいは既存プロダクトの改善に関わる広義のデザイナー、具体的には企画者、事業開発者、プロダクトオーナー、エンジニア、カスタマーサクセスなどの立場からデザインリサーチに取り組む人々の一助となるよう、執筆された入門書です。

本書の概要について

デザインリサーチ アイディエーション イノベーション サービスデザイン ユーザーリサーチ UXデザイン

デザインリサーチ アイディエーション イノベーション サービスデザイン ユーザーリサーチ UXデザイン

デザインリサーチ アイディエーション イノベーション サービスデザイン ユーザーリサーチ UXデザイン

デザインリサーチ アイディエーション イノベーション サービスデザイン ユーザーリサーチ UXデザイン

1 なぜデザインなのか、なぜデザインリサーチなのか

「デザイン」あるいは「プロダクト」という言葉は受け取る人によって様々な意味で解釈されることがある。これらの言葉について、デザインに関する近年のトレンドに触れながら本書における捉え方を解説する。

これまで主にユーザーとしてデザインと関わってきた方は、この章から読んでいただけるとデザインリサーチが必要とされる背景についてより深い洞察を得られるものと思う。

2 デザインリサーチとは何か

本書のテーマであるデザインリサーチの概要について解説する。デザインリサーチとはどのようなもので、なぜデザインリサーチが必要なのか。そしてマーケティングリサーチと比較することによってデザインリサーチの特徴について説明する。また最後に、どのようなシーンでデザインリサーチが活用できるのか、いくつかの例をもとに紹介する。

デザインリサーチに興味があり、その有用性について理解したい方や他者へ説明したい方、あるいは自分の業務にどのような形で取り入れることができるか知りたい方へのヒントとなるはずである。

3 デザインリサーチの手順

デザインリサーチの手順について詳細に解説する。デザインリサーチのプロセスについて紹介したのち、プロセスの各ステップについて具体的に説明する。

デザインリサーチに取り組むことになった、あるいはデザインリサーチプロジェクトに参加することになったが何から始めてよいかわからないという方は、この章が参考になるものと思う。またすでに部分的に取り入れている方も、改めて全体を俯瞰することができるだろう。

4 デザインリサーチの運用

デザインリサーチをプロダクト開発の流れの中でどのように取り入れ、どのように運用していくかについて解説する。

デザインリサーチの意義についての理解、その手順についてのある程度の知識や経験のある方が、それを組織や実際のプロダクト開発にどのように導入し継続していくかを検討する上でのヒントとなれば幸いである。

サービスデザイン ストーリーマッピング ストーリーテリング デザイン思考 ユーザーインタビュー サービスデザイン ユーザーエクスペリエンス デザイン思考 リサーチデザイン デザイナーのためのプロトタイピング入門 This is Service Design Doing サービスデザインの実践 デザインリサーチの教科書 要点で学ぶ、デザインリサーチの手法125
ストーリーマッピングを はじめよう ユーザーインタビューをはじめよう ―UXリサーチのための、「聞くこと」入門 デザイナーのためのプロトタイピング入門 This is Service Design Doing サービスデザインの実践 デザインリサーチの教科書 要点で学ぶ、デザインリサーチの手法125
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.0
46
5つ星のうち3.6
34
5つ星のうち4.1
14
5つ星のうち4.6
60
5つ星のうち3.6
12
価格 ¥1 ¥2,530 ¥3,300 ¥7,150 ¥2,200
発売日 2016年12月21日 2017年6月23日 2019年7月23日 2020年2月18日 2020年11月17日 2022年6月15日
判型 A5判 A5判 A5判 B5判変型 A5判 13 x 2 x 12.8 cm
ページ数 184ページ 200ページ 320ページ 576ページ 352ページ 272ページ

商品の説明

出版社からのコメント

デザインリサーチなしには、もう何も作れない──。
日本で初めて、デザインリサーチの実践者がその全貌と詳細を書き下ろした一冊。

不確実性の高まる社会において、正しい問いを立て、正しいプロダクトを作り続けるためには、人々の気持ちになってプロダクトを作るのではなく、人々をプロダクト開発プロセスに巻き込み、人々の生活を理解し、人々と共にプロダクトを作る必要があります。そのための方法が「デザインリサーチ」です。

世界中の経営者が殺到するコペンハーゲンのデザインスクール、Copenhagen Institute of Interaction Design(CIID)で実践されている手法をベースに、日本でのプロジェクトをふまえて、より実践しやすく、かつ効果が得られるようにカスタマイズしたプロセスと考え方を、わかりやすく解説します。本書によって、近くスタンダードになるであろう、産業界におけるデザインリサーチの体系化された知見をインストールできます。

1章では、デザインへの注目、またリサーチに基づくデザインへの期待が高まる背景を紐解きます。2章では、デザインリサーチの特徴をマーケティングリサーチと比較しながら挙げ、デザインリサーチが貢献できる理由と範囲を定義します。メインとなる3章では、プロジェクト設計からチームビルディング、リサーチ設計、主となる調査と分析、さらにはアイディエーション、コンセプト作成、ストーリーテリング、プロトタイピングまで、デザインプロセスを俯瞰したうえで必要となる手順を解説します。4章では、デザインリサーチに組織で取り組み運用していくためのポイントを紹介します。

教科書と銘打っていますが、型通りではない現在進行系の分野における生きた教科書という意味であり、読者をこの世界に導くためのテキストブックです。

著者について

木浦幹雄 KIURA MIKIO
アンカーデザイン株式会社 代表取締役
大手精密機器メーカーにて新規事業 / 商品企画に従事したのち、Copenhagen Institute of Interaction Design(CIID)にてデザインを活用したイノベーション創出を学ぶ。国内外の大手企業やスタートアップ、行政などとのデザインプロジェクト経てアンカーデザイン株式会社を設立。質的、量的によるリサーチをもとに人々を理解し、その過程で見いだしたイノベーションの機会に最先端のデジタル技術を融合させ、仮説検証としてのプロトタイピングを通した持続可能な体験作りを得意とする。IPA未踏スーパークリエータ、グッドデザイン賞など受賞多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ新社 (2020/11/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/11/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 352ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4802511779
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4802511773
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 136個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
木浦幹雄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
136グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
もはや「VUCA時代の組織と事業の課題とみんなで向き合う方法」って本
5 星
もはや「VUCA時代の組織と事業の課題とみんなで向き合う方法」って本
デザインの歴史、アイディエーション、プロトタイピング、チームビルディング、プロダクトマネジメント、インタビューの同意書サンプル文面と、学術的なことから実践的なことまで幅広く体系的に述べられています。本の中に、デザインリサーチの目的は「可能性を広げることと狭めること」の2つ。狭めることはつまり意思決定すること、というような言葉があります。きっとこの本を読むことで得られることも、読んだ人にとっての可能性を広げることと意思決定をしやすくすること。つまりは、VUCA時代の組織と事業の課題に対して周囲を巻き込みながら向き合い、イノベーションドライバーになれる人を一人でも増やしたくて書かれているのではないかな、と感じました。書籍名に「デザイン」と入っていますが、むしろ経営層や事業企画、PMなど、プロダクトの価値創造や組織開発に携わる方にお勧めしたい本です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 もはや「VUCA時代の組織と事業の課題とみんなで向き合う方法」って本
2020年12月27日に日本でレビュー済み
デザインの歴史、アイディエーション、プロトタイピング、チームビルディング、プロダクトマネジメント、インタビューの同意書サンプル文面と、学術的なことから実践的なことまで幅広く体系的に述べられています。

本の中に、デザインリサーチの目的は「可能性を広げることと狭めること」の2つ。狭めることはつまり意思決定すること、というような言葉があります。きっとこの本を読むことで得られることも、読んだ人にとっての可能性を広げることと意思決定をしやすくすること。

つまりは、VUCA時代の組織と事業の課題に対して周囲を巻き込みながら向き合い、イノベーションドライバーになれる人を一人でも増やしたくて書かれているのではないかな、と感じました。

書籍名に「デザイン」と入っていますが、むしろ経営層や事業企画、PMなど、プロダクトの価値創造や組織開発に携わる方にお勧めしたい本です。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月27日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月2日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート