新品:
¥1,633 税込
無料お届け日: 3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: 【まごころこめてお届けします】ハートモーションストア
無料配送3月21日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月20日にお届け(3 時間 28 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,633 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,633
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
配送料 ¥240 3月24日-26日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

親が70歳を過ぎたら読む本 単行本(ソフトカバー) – 2011/2/12

3.7 5つ星のうち3.7 89個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,633","priceAmount":1633.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,633","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"id28NHozoa51TDaiLqPrrhQtwGPgTSSl4SXAhv6ZrOgaTTUAoipbeZc5oKowEhA3%2BiLYUU85TR3J4ly0VHjeBE9xGNIFlB%2FxsspHe%2FHtUospSEwRLEHx4kh5eHalpTvQc%2F7U%2Bjr4b1j1xORxqBpcGZXYV8Yr%2BhWZsRGH6l1mrdaCv7vMNgOPZA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥39","priceAmount":39.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"39","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"id28NHozoa51TDaiLqPrrhQtwGPgTSSlIzfBqPyIAbDkPTVJx8UD19DA2cYybu5hLmpd37PRZZUyUNhBe2GXB1NXu1yKFxWzfxDWXRxmi%2FQexwsYXh%2BO%2BuHZ%2FW7oeI2%2BAn0CSzsE5QeGOzGJoLxcOeHbprz7PBHjlHjpS3lArLfskWhcgtIEjQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,633
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、【まごころこめてお届けします☆】ハートモーションストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,370
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、【まごころこめてお届けします☆】ハートモーションストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,670
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、きよた書店が販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品は、それぞれ別の出品者から販売、発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者からのコメント

私を含めた40代、50代の現役世代の人は、
仕事で忙しいうえ、一般に高齢の親に関わる諸問題についての
知識や理解が乏しいのが現状です。

そして、自分の親に何かがあって、
初めてその対処に着手する人がほとんどと言っても
過言ではありません。

かく言う私もそうでした。

83歳の母が昨年の春に脳梗塞で倒れて入院しました。

それまで私は、仕事上、高齢者の認知症改善・予防の
普及活動に関わっていながら、
自分の親は幸い元気だったためか、
親の介護のことは、どこか他人事のように思っていました。

しかし、実際に自分の肉親が当事者になったことで、
初めて私自身も当事者となり、
老親に関わることが他人事ではなくなりました。

子供から成人への成長期には、小学校から大学まで
必要な基礎知識や学力を身につけるための教育の場が
整備されています。

ところが、成人から中高年への成熟期には、
自分の生活防衛のための知識や、
よりよい後半生を過ごすための対処法を身につけるための
教育の場は、残念ながらほとんどありません。

したがって、こうした知識や対処法は
独力で学ぶ以外に方法がありません。

一方、こうしたことを学ぼうと思って書店に行くと、
「相続」「介護」「老人ホーム」「成年後見制度」といった
個別テーマによる専門書は数多く存在します。

ところが、「高齢の親とその家族が遭遇しうる諸問題」
といった視点で、これらの個別テーマの勘所を
横串にした書物は、なかなか見つかりません。

現役世代が生活防衛のために、
よりよい人生を送るためにどんなアクションが必要なのか、
その理由は何かを包括的に整理した書物が
意外に少ないことに私は気がつきました。

本書が同じ悩みをもつ方の少しでもお役に立てれば、
著者として望外の喜びです。

著者について

村田裕之(むらた・ひろゆき) 新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。日本総合研究所等を経て、02年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。06年2月東北大学特任教授、07年4月関西大学客員教授、08年11月東北大学加齢医学研究所 特任教授、09年10月に新設された東北大学加齢医学研究所スマートエイジング国際共同研究センターの特任教授に就任。わが国のシニアビジネス分野のパイオニアであり、高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2011/2/12)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/2/12
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 248ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478014612
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478014615
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 89個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
村田 裕之
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学部修了。仏最大の国営石油会社エルフ・アキテーヌ(現トタール)勤務を経て91年 株式会社 日本総合研究所入社。以降、10年間に民間企業494社とともに13の異業種コンソーシアムを設立・運営し、新事業開発を推進。在職中に、ベスト・プラクティスで2度社長表彰。同社創発戦略センター 主任研究員等を経て、2000年7月シンクタンク・ソフィアバンクの設立に参加、同社ディレクターを歴任。2002年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。2006年2月東北大学特任教授、2007年4月関西大学客員教授、2008年11月東北大学加齢医学研究所特任教授、2009年10月より東北大学スマート・エイジング国際共同研究センター(現 スマート・エイジング学際重点研究センター)特任教授に就任。

多くの民間企業の新事業開発・経営に参画し、わが国シニアビジネス分野のパイオニアとして常に時代の一歩先を読んだ事業に取り組む一方、高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。英語・仏語に堪能で、世界最大の高齢者NPO AARPがロンドンで開催した国際会議に唯一の日本人パネリストとして招聘されたほか、海外機関・企業からの講演依頼も多い。また、米国の高齢社会研究のフロントランナーで構成されるシンクタンクThe Societyの唯一の日本人メンバー。

東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターでは、スマート・エイジングの思想および研究開発部門の研究成果を、海外の先端的研究機関との共同研究、異業種の民間企業との産学連携、および学習意欲の高い高齢者と学生・院生との世代間交流を通じて実社会へ展開する事業を企画・推進している。

主な著書に「シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法」、「親が70歳を過ぎたら読む本」「シニアビジネス 多様性市場で成功する10の鉄則」、「団塊・シニアビジネス 7つの発想転換」「いくつになっても脳は若返る(翻訳)」(以上ダイヤモンド社)、「成功するシニアビジネスの教科書」「リタイア・モラトリアム すぐに退職しない団塊世代は何を変えるか」(日本経済新聞出版社)、「スマート・エイジング」という生き方(扶桑社)がある。

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
89グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート