プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 単行本(ソフトカバー) – 2020/8/20
大野萌子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ntwYcWkO%2F%2B5n9FAyxRo0ehp5exhI62IgCSvxmnnVBQfreycJdqblx7GJHJUgMToLSitbNVf5yO37OtQlCZXI7%2FsZFFl8XYG3mDUPU8wb%2BmX6diaFtCfyQkFcUnRLG6CoaSzB%2BhqMzJ8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
★『スッキリ』(日本テレビ系)で紹介され、話題沸騰!!
★『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『ゴゴスマ』(TBS系)、『ヒルナンデス! 』(日本テレビ系)、『あさイチ』(NHK)、『ノンストップ! 』(フジテレビ系)、『ラジオ深夜便』、『産経新聞』、『週刊文春』など、マスコミで多数紹介!
★「中田敦彦のYouTube大学」でオリエンタルラジオ中田敦彦さん紹介!
★2021年年間ベストセラー第3位! (ビジネス書・トーハン、日販)
★「わかりやすい」「うなずくことばかり」と共感、絶賛の声! おかげさまで41刷41万部突破!
だれかの「ひと言」にイラっとしたこと、ありませんか?
「悪気はなかったのに、ちょっとしたひと言で相手を不機嫌にさせてしまった」
「相手のためによかれと思って言ったのに、傷つけてしまった」というような、
苦い経験はありませんか?
カウンセラーとして、2万人以上の社会人にコミュニケーションの指導をしてきた著者が、
人間関係がぐんとスムーズになる「言葉のかけ方」を紹介します。
「よけいなひと言」を「好かれるセリフ」に言いかえるパターンを
141例、15章のシーン別にわけて解説しています。
言葉というのは怖いもの。使い方を一歩間違えると人間関係にヒビが入ったり、
取り返しがつかなくなったりすることもあります。パワハラにつながりやすいのも、
無意識のうちに「よけいなひと言」を口にしているタイプです。
同じことを伝える場合でも、「言い方」次第で相手の気持ちは変わります。
よりよい人間関係をつくる大きな助けとなる一冊です。
【たくさんの感想をいただいています! 】
●日常何気なく使っている言葉。改めてこれはまずいなと反省させられました。(男性・70歳)
●今さら人に聞けなかった事が知れて、本当にありがたかったです。(女性・35歳)
●とてもわかりやすかったです。今年就職した孫娘にピッタリだと思いました。プレゼントにもう一冊買い足します。(女性・75歳)
●素晴らしい“逸冊"です! 新人研修などの教材にふさわしいと思いました。(女性・51歳)
●言いかえる事でこんなに気持ちが変わることに驚きました。(男性・65歳)
●うなずくことばかりで勉強になります。いい本に出会えて感謝申し上げます。(女性・67歳)
●ついつい言ってしまいがちなネガティブ発言、「好かれるセリフ」に変更しただけで、
「あなたと話すと元気になる」とさっそく会社の上司に言っていただけました。買ってよかったNo.1です!!(女性・29歳)
(目次より)
第1章 挨拶・社交辞令
第2章 お願いごと・頼みごと
第3章 断り方
第4章 気遣い
第5章 ほめ方
第6章 返事
第7章 自己主張
第8章 注意・叱り方
第9章 他人との距離
第10章 聞き方
第11章 謝罪の仕方
第12章 SNS・メール
第13章 マイナス意見
第14章 子育て
第15章 ハラスメントになりやすいNGワード
★『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『ゴゴスマ』(TBS系)、『ヒルナンデス! 』(日本テレビ系)、『あさイチ』(NHK)、『ノンストップ! 』(フジテレビ系)、『ラジオ深夜便』、『産経新聞』、『週刊文春』など、マスコミで多数紹介!
★「中田敦彦のYouTube大学」でオリエンタルラジオ中田敦彦さん紹介!
★2021年年間ベストセラー第3位! (ビジネス書・トーハン、日販)
★「わかりやすい」「うなずくことばかり」と共感、絶賛の声! おかげさまで41刷41万部突破!
だれかの「ひと言」にイラっとしたこと、ありませんか?
「悪気はなかったのに、ちょっとしたひと言で相手を不機嫌にさせてしまった」
「相手のためによかれと思って言ったのに、傷つけてしまった」というような、
苦い経験はありませんか?
カウンセラーとして、2万人以上の社会人にコミュニケーションの指導をしてきた著者が、
人間関係がぐんとスムーズになる「言葉のかけ方」を紹介します。
「よけいなひと言」を「好かれるセリフ」に言いかえるパターンを
141例、15章のシーン別にわけて解説しています。
言葉というのは怖いもの。使い方を一歩間違えると人間関係にヒビが入ったり、
取り返しがつかなくなったりすることもあります。パワハラにつながりやすいのも、
無意識のうちに「よけいなひと言」を口にしているタイプです。
同じことを伝える場合でも、「言い方」次第で相手の気持ちは変わります。
よりよい人間関係をつくる大きな助けとなる一冊です。
【たくさんの感想をいただいています! 】
●日常何気なく使っている言葉。改めてこれはまずいなと反省させられました。(男性・70歳)
●今さら人に聞けなかった事が知れて、本当にありがたかったです。(女性・35歳)
●とてもわかりやすかったです。今年就職した孫娘にピッタリだと思いました。プレゼントにもう一冊買い足します。(女性・75歳)
●素晴らしい“逸冊"です! 新人研修などの教材にふさわしいと思いました。(女性・51歳)
●言いかえる事でこんなに気持ちが変わることに驚きました。(男性・65歳)
●うなずくことばかりで勉強になります。いい本に出会えて感謝申し上げます。(女性・67歳)
●ついつい言ってしまいがちなネガティブ発言、「好かれるセリフ」に変更しただけで、
「あなたと話すと元気になる」とさっそく会社の上司に言っていただけました。買ってよかったNo.1です!!(女性・29歳)
(目次より)
第1章 挨拶・社交辞令
第2章 お願いごと・頼みごと
第3章 断り方
第4章 気遣い
第5章 ほめ方
第6章 返事
第7章 自己主張
第8章 注意・叱り方
第9章 他人との距離
第10章 聞き方
第11章 謝罪の仕方
第12章 SNS・メール
第13章 マイナス意見
第14章 子育て
第15章 ハラスメントになりやすいNGワード
- 本の長さ318ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2020/8/20
- 寸法12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104763138014
- ISBN-13978-4763138019
よく一緒に購入されている商品

対象商品: よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より



商品の説明
著者について
大野萌子(おおの・もえこ)
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ®資格認定機関)代表理事。法政大学卒。産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士。
企業内カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善スキルを得意とする。コミュニケーション・ハラスメント・メンタルヘルスに関連する行動変容に直結する研修・講演を、防衛省をはじめ、大手企業等で年間150件以上行う。また、だれでも参加できる「生きやすい人間関係を創る」コミュニケーションスキルを1日で学べる「メンタルアップマネジメント講座」を開催している。
著書『「かまってちゃん」社員の上手なかまい方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『言いにくいことを伝える技術』(ぱる出版)ほか、メディア出演多数。東洋経済オンラインにて2019ロングランヒット賞を受賞。
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ®資格認定機関)代表理事。法政大学卒。産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士。
企業内カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善スキルを得意とする。コミュニケーション・ハラスメント・メンタルヘルスに関連する行動変容に直結する研修・講演を、防衛省をはじめ、大手企業等で年間150件以上行う。また、だれでも参加できる「生きやすい人間関係を創る」コミュニケーションスキルを1日で学べる「メンタルアップマネジメント講座」を開催している。
著書『「かまってちゃん」社員の上手なかまい方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『言いにくいことを伝える技術』(ぱる出版)ほか、メディア出演多数。東洋経済オンラインにて2019ロングランヒット賞を受賞。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2020/8/20)
- 発売日 : 2020/8/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 318ページ
- ISBN-10 : 4763138014
- ISBN-13 : 978-4763138019
- 寸法 : 12.8 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,693位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 547位ビジネス・経済 (本)
- - 674位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らずに使っていた言い回し、良かれと思って使っていた自分の言い方などを、見直すキッカケになりました。なんとなく使うんじゃなくて、ひとを思いやるとはこういうことかと腑に落ちました。
2023年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても読みやすくてわかりやすいと思いました。時間がある時に読み進めたいです。
2024年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私には合わなかったです。
一般的には素敵な事が書いてありましたが、、。
一般的には素敵な事が書いてありましたが、、。
2023年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おせっかいな私は、悪気はないのに、
余計なひと言ゆえに誤解されてしまった
ことはいっぱいありました。
若いうちは許されてきた。
でもさすがにアラフィフとなるとそうは
いかない。
思い当たる例がたくさん書かれています。
通読しましたが、本棚に常に置いておきたい
一冊です。
余計なひと言ゆえに誤解されてしまった
ことはいっぱいありました。
若いうちは許されてきた。
でもさすがにアラフィフとなるとそうは
いかない。
思い当たる例がたくさん書かれています。
通読しましたが、本棚に常に置いておきたい
一冊です。
2023年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この手の本に気をひかれることが多いので期待して読んでみました。
言い方は悪いですが、常識的な感じでこれだけ?という感じです。言葉を並べているだけなので、自分で言うときの設計図が作りにくいかなと思いました。
同じような内容の本として、すごく刺激を受けたものとして、グリーン・ランゲージ入門とか、アサーションとかの本がありました。グリーン・ランゲージの本は特に印象に残っています。
この本は、相手にも気持ちがあるんだということを意識させてくれる、その意味で新しい視点を見せてくれた本だと思いました。
言い方は悪いですが、常識的な感じでこれだけ?という感じです。言葉を並べているだけなので、自分で言うときの設計図が作りにくいかなと思いました。
同じような内容の本として、すごく刺激を受けたものとして、グリーン・ランゲージ入門とか、アサーションとかの本がありました。グリーン・ランゲージの本は特に印象に残っています。
この本は、相手にも気持ちがあるんだということを意識させてくれる、その意味で新しい視点を見せてくれた本だと思いました。
2023年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人の気持ちを考える事が苦手で、不快にさせてしまう事が多いので、読んでみようと思い購入しました。言い方一つで印象何変わると言う事を実感しました。ありがとうございます。
2023年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お仕事をされてる方達にはとても参考になると思いましたが、
家庭内や、それを取りまくお付き合いに関してはもう少し知りたかったです
家庭内や、それを取りまくお付き合いに関してはもう少し知りたかったです