行儀が良すぎて退屈な手塚オマージュ作品も見られる中、本作の設定にはヒザを打ちました。「そうか、こういう仕掛け方があったか!」と。
手塚治虫と同時代人で、戦記漫画家の「海徳光市」なる人物を創作。この海徳、手塚漫画にゾッコンのファンなのに、素直に手塚の崇拝者にならず、勝手に「ライバル視」していると言う設定。もちろん、海徳と手塚治虫は一面識もない。そういう漫画です。
手塚本人から距離を置いた批評であり、コッケイな手塚「裏」崇拝者の「笑える」姿を描いた、手塚オマージュ作品の中でも異色作であります。
「コージィさんらしいな」と思ったのは最終回です。最後までつき合った読者に対する「ごほうび」回だと思います。
内容は読んでのお楽しみと言う事で。
Kindle 価格: | ¥693 (税込) |
獲得ポイント: | 117ポイント (17%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
チェイサー(1) (ビッグコミックス) Kindle版
時は昭和30年代前半。まだ週刊漫画雑誌もなかった時代…既に時代の寵児となっていた“漫画の神様”手塚治虫に人知れず挑み続ける一人の漫画家がいた!!海徳光市。月刊誌に3本の連載を抱える、そこそこの人気漫画家である。海徳は、手塚治虫と同じ歳で、表向きは「手塚って、つまんない漫画いっぱい描くよなあ」と批判しつつも、裏でこっそり手塚漫画をコレクションする。そして、手塚がアレをしていると聞けば、自分も真似をし、コレをやっていると聞けば、それに挑戦してみる。
どこまでも手塚治虫を“勝手にライバル視する男”…海徳光市の奮闘記!!
どこまでも手塚治虫を“勝手にライバル視する男”…海徳光市の奮闘記!!
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2013/9/30
- ファイルサイズ54915 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 2,079131pt (6%)
-
最初の5冊¥ 3,465242pt (7%)
-
6冊すべて¥ 4,158249pt (6%)
まとめ買い
このシリーズは全6巻です。
-
最初の3冊¥ 2,079131pt (6%)
-
最初の5冊¥ 3,465242pt (7%)
-
6冊すべて¥ 4,158249pt (6%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-6巻のうち6巻が含まれます。
エラーが発生しました。
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638403pt (63%) -
ヴィラン&シュガーKindle 価格: ¥ 6607pt (1%) -
西成ユートピア 1巻 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660417pt (63%) -
クライムゲーム ~法律の無い世界~ 1巻 (ブレイドコミックス)Kindle 価格: ¥ 537142pt (26%) -
オタクに優しいギャルはいない!? 1巻【電子限定特典付き】Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
坊っちゃんの時代 : 1 (アクションコミックス)Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
ダンジョン島で宿屋をやろう! 創造魔法を貰った俺の細腕繁盛記...Kindle 価格: ¥ 711176pt (25%) -
アストロキング 召喚勇者だけど下級認定されたので...Kindle 価格: ¥ 679169pt (25%) -
押しの強い後輩の話 (Pericomic)Kindle 価格: ¥ 8208pt (1%) -
猫と紳士のティールーム 1巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス)Kindle 価格: ¥ 711176pt (25%) -
歌舞鬼町陰陽師1Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
押しかけギャルの中村さん : 1 【Kindle限定特典付き】Kindle 価格: ¥ 6597pt (1%) -
エスプレッソ・コーラ「エピソード・オブ・西君」Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
無能認定で冒険者クビになったから地元に帰って結婚する...Kindle 価格: ¥ 682431pt (63%) -
ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~ 1巻Kindle 価格: ¥ 638406pt (64%) -
続 カオスだもんね!PLUS 8号Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
おいでよ 魔法少女村(不法占拠) 第一集Kindle 価格: ¥ 1001pt (1%) -
泥の女通信 完全版Kindle 価格: ¥ 1,05611pt (1%) -
ケーキの切れない非行少年たち 1巻: バンチコミックスKindle 価格: ¥ 616389pt (63%) -
妻の家出Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%)
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00IJRLAXM
- 出版社 : 小学館 (2013/9/30)
- 発売日 : 2013/9/30
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 54915 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
少し前、「ブラックジャック創作秘話」という漫画が話題になったがアレが大嫌いだった。
手塚治虫という、多様性に満ち溢れて常に変化を遂げてきた希代の作家を薄いヒューマニズムと仕事論にまとめたその雑さ・乱暴さおよびそれが評価されたという事実にムカついた。
創作秘話を書いた人を含め、お前ら本当は手塚治虫なんか大して好きじゃないんだろ?売れそうな題材だから飛びついただけだろ?結局手塚治虫って本当は誰も読んでないのか?と思った(いま読んでもあの漫画は最悪だと思う)
この漫画を読んで、その時の溜飲がやっと下がった。
この漫画で書かれてる手塚治虫像は何から何まで納得できる。
こんな漫画がずっと読みたかった。
それと作中、ブラックジャックの登場で「マンガはキャラなんだ!」って気づく場面があるがこのマンガの主人公海徳光市はとてもいいキャラだと思う。愛おしいオヤジだよ。
手塚治虫という、多様性に満ち溢れて常に変化を遂げてきた希代の作家を薄いヒューマニズムと仕事論にまとめたその雑さ・乱暴さおよびそれが評価されたという事実にムカついた。
創作秘話を書いた人を含め、お前ら本当は手塚治虫なんか大して好きじゃないんだろ?売れそうな題材だから飛びついただけだろ?結局手塚治虫って本当は誰も読んでないのか?と思った(いま読んでもあの漫画は最悪だと思う)
この漫画を読んで、その時の溜飲がやっと下がった。
この漫画で書かれてる手塚治虫像は何から何まで納得できる。
こんな漫画がずっと読みたかった。
それと作中、ブラックジャックの登場で「マンガはキャラなんだ!」って気づく場面があるがこのマンガの主人公海徳光市はとてもいいキャラだと思う。愛おしいオヤジだよ。
2013年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近漫画家漫画が増えてきたけど、これは特に面白かった。
海徳の思考、言動が面白い。本当は好きなのに好きって言えないことあるよなぁとか、
色々共感できる所があって夢中になって読めた。手塚先生のマネばっかするのも笑える。
アニメのスタジオにまで行ってたし。そこまでする海徳も相当なもんです。
でも自分と比べるのはやめた方がいい。相手は神様で化物だから。
そらあんな忙しい生活してたら60で死ぬわ。60でも長かったのかもしれないと思う。
何本も連載を持ち、アニメもやって、医師免許を取り、結婚もして・・・。
「どうやったら結婚までできる時間あるの?」ホントその通りである。
疑問に思うのも当然だ。アナウンサーの試験にパスしたとも書いてあった。
いい加減にしろ!!
絵の話なんですが、キャラの目が白目の時が多い。なのに違和感なく読める。
何故だろう?不思議だ。
掲載のペースが2ヶ月に1度なのが辛い。その代わり1回のページ数が多いが、
それでも2巻の発売は随分先っぽい。待ち遠しいですね。
それにしても最近のスペリオールは面白い作品が多い。どうなってるんだ!?
ちょっと前に始まった「鬼死ね」も少年誌っぽい感じでめちゃおもろかった。
しばらくは目が離せない雑誌になりそうです。
海徳の思考、言動が面白い。本当は好きなのに好きって言えないことあるよなぁとか、
色々共感できる所があって夢中になって読めた。手塚先生のマネばっかするのも笑える。
アニメのスタジオにまで行ってたし。そこまでする海徳も相当なもんです。
でも自分と比べるのはやめた方がいい。相手は神様で化物だから。
そらあんな忙しい生活してたら60で死ぬわ。60でも長かったのかもしれないと思う。
何本も連載を持ち、アニメもやって、医師免許を取り、結婚もして・・・。
「どうやったら結婚までできる時間あるの?」ホントその通りである。
疑問に思うのも当然だ。アナウンサーの試験にパスしたとも書いてあった。
いい加減にしろ!!
絵の話なんですが、キャラの目が白目の時が多い。なのに違和感なく読める。
何故だろう?不思議だ。
掲載のペースが2ヶ月に1度なのが辛い。その代わり1回のページ数が多いが、
それでも2巻の発売は随分先っぽい。待ち遠しいですね。
それにしても最近のスペリオールは面白い作品が多い。どうなってるんだ!?
ちょっと前に始まった「鬼死ね」も少年誌っぽい感じでめちゃおもろかった。
しばらくは目が離せない雑誌になりそうです。
2013年10月21日に日本でレビュー済み
切り口はさすがにベテランで素晴らしいんです。めちゃ面白いんです。
裏視点からみる手塚治虫も素晴らしく面白く、またこの架空の漫画家も実在する!は空手バカ一代
みたいですごくいいんです。
やり方、ナレーションは原作のおさなづま、グラゼニ、本人のこれまでの野球ものと一緒なんです。
だから安心して読めます。
大傑作とまではいかないですけど、息長く続いてほしい毎回掲載誌にのっていてほしい
変化球のいぶし銀マンガです。
裏視点からみる手塚治虫も素晴らしく面白く、またこの架空の漫画家も実在する!は空手バカ一代
みたいですごくいいんです。
やり方、ナレーションは原作のおさなづま、グラゼニ、本人のこれまでの野球ものと一緒なんです。
だから安心して読めます。
大傑作とまではいかないですけど、息長く続いてほしい毎回掲載誌にのっていてほしい
変化球のいぶし銀マンガです。
2015年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
誰のことかはわからないのですが(架空の人物かも)、手塚治虫が活躍していた当時現役だった漫画家を通して手塚治虫が凄さや漫画界を描いている作品です。他の同じようなテーマの漫画はどれも秀作揃いですが、違うのは主人公の漫画家が手塚治虫に並々ならぬライバル心を抱いていて、それもかなり屈折しているところが漫画とは何の関係もない自分のような読者にも共感できるところが多く、スーパースターの伝説だらけ(それもそれで面白いのですが)と違った読みかたができる理由なのかなと思います。
それにしても、このコージー城倉さん。お名前をいろいろお持ちで各誌に別名義でいろいろ連載をお持ちですごいです。
一度ラジオにゲストで出ておられたのをたまたま聴きましたが、とても面白い方で一気に興味が湧きました。
それにしても、このコージー城倉さん。お名前をいろいろお持ちで各誌に別名義でいろいろ連載をお持ちですごいです。
一度ラジオにゲストで出ておられたのをたまたま聴きましたが、とても面白い方で一気に興味が湧きました。
2017年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「月とスッポン」というけれど、月どころか太陽にスッポンが挑むなんてお笑いぐさだ。
自分が彼にかなわない事なんて、誰よりも自分が一番よく分かってる。
明らかな天才を前にした凡人が、それでも素直に負けを認められない。俺にもプロとしての意地がある。
勝てないと分かっていても諦めきれずに天才に挑み続ける凡人の悲哀のようなものを感じた。
(そういう意味ではスポ根ものの王道だ)
自分の考えすぎですかね。。。
自分が彼にかなわない事なんて、誰よりも自分が一番よく分かってる。
明らかな天才を前にした凡人が、それでも素直に負けを認められない。俺にもプロとしての意地がある。
勝てないと分かっていても諦めきれずに天才に挑み続ける凡人の悲哀のようなものを感じた。
(そういう意味ではスポ根ものの王道だ)
自分の考えすぎですかね。。。
2017年10月11日に日本でレビュー済み
手塚治虫をライバル視する漫画家の話。
その実、手塚治虫大好きでマネしたりなんだのなのがなんとも(笑)。
手塚治虫漫画といえば手塚治虫漫画なのでしょう。
その実、手塚治虫大好きでマネしたりなんだのなのがなんとも(笑)。
手塚治虫漫画といえば手塚治虫漫画なのでしょう。
2013年10月8日に日本でレビュー済み
『注・この人物は実在した!』とある。誰なんだろう?ぜひ知りたいものである。
マンガ編集者 − 中野晴行(巻末・特別解説文章より)
自分としても主人公・海徳光市のモデルについて考えてみた。
デビュー当初「戦記物」を描いていた漫画家?例えばこの3人のうち誰だろうか?
・辻なおき(タイガーマスク)
・吉田竜矢(タツノコプロ)
・貝塚ひろし
(マンガショップwebページより参照)
次から次へと手塚治虫のマネをしていく海徳光市
マンガ原稿用紙を同じものにするわ、部屋にオーディオステレオを購入など
第2巻では手塚治虫邸に対して一戸建てを購入とのこと!もちろん結婚も。
4人の担当編集者たち、その2人。1人は刃矛氏、秋田書店の編集者。そして最後は集英社の日下氏
後のジャンプやチャンピオンは産出する出版社
まさか海徳光市がジャンプやチャンピオンで連載をもったりする話がでたりして?
マンガ編集者 − 中野晴行(巻末・特別解説文章より)
自分としても主人公・海徳光市のモデルについて考えてみた。
デビュー当初「戦記物」を描いていた漫画家?例えばこの3人のうち誰だろうか?
・辻なおき(タイガーマスク)
・吉田竜矢(タツノコプロ)
・貝塚ひろし
(マンガショップwebページより参照)
次から次へと手塚治虫のマネをしていく海徳光市
マンガ原稿用紙を同じものにするわ、部屋にオーディオステレオを購入など
第2巻では手塚治虫邸に対して一戸建てを購入とのこと!もちろん結婚も。
4人の担当編集者たち、その2人。1人は刃矛氏、秋田書店の編集者。そして最後は集英社の日下氏
後のジャンプやチャンピオンは産出する出版社
まさか海徳光市がジャンプやチャンピオンで連載をもったりする話がでたりして?