プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
さいしょの きってみよう (おやこのファーストステップ) 単行本 – 2017/2/1
購入オプションとあわせ買い
「さいしょのきってみよう」では、はさみを開いて閉じる動作1回で、ちょきんと切るところからスタートします。繰り返し同じ動作を練習しながら少しずつステップを踏んで、最終的には1回だけ折れ曲がる線を切るところまで練習します。初めてはさみを持つお子さまの学習に最適です。「もじ」や「かず」の学習に入る前のトレーニングとしてもおすすめのドリルです。
- 本の長さ80ページ
- 言語日本語
- 出版社くもん出版
- 発売日2017/2/1
- 寸法14.8 x 0.7 x 21.1 cm
- ISBN-104774325643
- ISBN-13978-4774325644
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


まっすぐ切るので、はじめてにぴったり!
えんぴつの前に、遊びで手先の力をそだてましょう。

【1】「1回切る」ことからスタート。
1回はさみを開く・閉じるというやさしい練習からはじめます。

【2】少しずつ切る線が長くなります。
まっすぐな線をはさみで切る練習をくり返します。

【3】最後は折れ曲がった線を切ることにチャレンジ!
折れ曲がりが1回ある線を切ってみましょう。

まっすぐ切るので、はじめてにぴったり! えんぴつの前に、遊びで手先の力をそだてましょう。

【1】「1回切る」ことからスタート。

【2】少しずつ切る線が長くなります。

【3】最後は折れ曲がった線を切ることにチャレンジ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
さいしょのきってみよう | すいすいきってみよう | さいしょのはってみよう | さいしょのおってみよう | さいしょのぬってみよう | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
284
|
5つ星のうち4.4
153
|
5つ星のうち4.4
112
|
5つ星のうち4.4
95
|
5つ星のうち4.2
110
|
価格 | ¥594¥594 | ¥594¥594 | ¥594¥594 | ¥594¥594 | ¥594¥594 |
内容紹介 | 初めてはさみを持つお子さまの学習に最適です。「もじ」や「かず」の学習に入る前のトレーニングとしてもおすすめのドリルです。 | 「さいしょのきってみよう」に続くドリルです。 | シールばりからのりの使用まで、楽しんではりながら、手先の運動能力を育みます。 | 1回折りから3回折りまで、紙を楽しく折りながら、手先の運動能力を育みます。 | ぐじゃぐじゃがきからぬりえまでを楽しく学びながら、基本運筆力につながる手先の運動能力と色彩感覚を育みます。 |
使うもの | はさみを使って | はさみを使って | のり・シールを使って | 紙を折って | クレヨンを使って |

登録情報
- 出版社 : くもん出版 (2017/2/1)
- 発売日 : 2017/2/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 80ページ
- ISBN-10 : 4774325643
- ISBN-13 : 978-4774325644
- 寸法 : 14.8 x 0.7 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,657位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 46位実用・工作・趣味 (本)
- - 72位保育教材
- - 165位幼児用ドリル
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
段々難易度が上がるのですが、子どもは絵を見て先のものをやりたがるので、なんとか説得しながら前からやっています。
いろんな絵があるので飽きずに楽しめています。
紙が予想以上に厚く、プラスチックのハサミでは切り口がボロボロ。
最初の方は一回切りなので良かったのですが、後半はまだまだ無理でした。
でもやりだしたら止まらないので、気に入っているのでしょうね。
他の方も言ってましたが、最初にまず親が切り取って渡すのが面倒。
また、後半はつなげて完成のシリーズなので、セロハンテープで貼ってくれと言ってきます。
親が側で時間のあるときでないと厳しいです。
興味を持った時がチャンス!
お誕生日プレゼントに選びました。
やさしい→少しむずかしい ページごとに順に無理なく難易度をあげているのはさすがです。
雨降りの日のおうち遊びにもってこいみたいです。
自作よりクオリティも発達段階の研究もされてるから、子どもの食いつきがいい。
が
あっという間に終わってしまう。
高いがいい教材。
他の方が書いているように、1枚ずつ切り離さないといけませんが、そんなに苦ではありません。
毎日楽しく遊んでいます。