お届け先を選択

レボリューション プロ コントローラー2 ホワイト

プラットフォーム : PlayStation 4
3.5 5つ星のうち3.5 750個の評価

在庫状況について
ホワイト
2) Amazon特典なし

この商品について

  • eスポーツ仕様の機能と操作性を備えたPS4用オフィシャルライセンスコントローラー
  • USB Type-Cによるレイテンシー(反応遅延)を抑えた有線接続を実現。 細かいパーソナライズでより快適な操作性を可能に。
  • 同梱物 ・レボリューション プロ コントローラー2 × 1個、・USB Type-Cメッシュケーブル3m × 1個、・追加ウェイト(10g × 2個、14g × 2個、17g × 2個)、・ウェイトコンパートメント用キー × 1個、・収納ポーチ × 1個

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 20.3 x 20.2 x 9.4 cm; 850 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/12/13
  • ASIN ‏ : ‎ B07KFBP49Z
  • 製造元リファレンス ‏ : ‎ BB-4431V201
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 750個の評価

商品の説明

eスポーツ仕様の機能と操作性を備えたPS4用オフィシャルライセンスコントローラー

BIGBEN INTERACTIVE社が製造するPlayStation4オフィシャルライセンス商品「レボリューション プロ コントローラー2」。
プロのeスポーツプレイヤーがテストに参加し開発。さまざまなジャンルのゲームプレイに適応し、ユーザーのポテンシャルを最大限に引き出す以下の機能をそなえています。
・ボタンカスタマイズ
・プレイヤープロファイル
・振動、重量などの細かなパーソナライズ


型番 : BB-4431V201

同梱物
・レボリューション プロ コントローラー2 × 1個
・USB Type-Cメッシュケーブル3m × 1個
・追加ウェイト(10g × 2個、14g × 2個、17g × 2個)
・ウェイトコンパートメント用キー × 1個
・収納ポーチ × 1個


メーカーによる説明

レボリューション プロ コントローラー2 ホワイト

blank

eスポーツ仕様の機能と操作性を備えたPS4用オフィシャルライセンスコントローラー

BIGBEN INTERACTIVE社が製造するPlayStation4オフィシャルライセンス商品「レボリューション プロ コントローラー2」。

プロのeスポーツプレイヤーがテストに参加し開発された「レボリューションプロコントローラー2」は、さまざまなジャンルのゲームプレイに適応し、ユーザーのポテンシャルを最大限に引き出す以下の機能をそなえています。

  • レボリューション プロ コントローラー2 × 1個
  • USB Type-Cメッシュケーブル3m × 1個
  • 追加ウェイト(10g × 2個、14g × 2個、17g × 2個)
  • ウェイトコンパートメント用キー × 1個
  • 収納ポーチ × 1個

ボタンカスタマイズ

トリガーや左右スティックの感度調整、4つのショートカットキーへのマッピングに加えて、方向パッドを4または8方向の入力に切り替えられます。

プレイヤープロファイル

PC/Mac用アプリにより、個人用プロファイルの構成・調整が可能です。ゲーム内容に合わせて4つのカスタムプロファイルを切り換えることで、あらゆるゲームのニーズに応えます。

※Windows 7/8/10 PCまたはMacとインターネット接続が必要です。ソフトウェアのダウンロードには登録が必要となります。

※PC拡張モードは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによりテストまたは保証されていません。

さらに正確な入力/パーソナライズ

拡張アナログスティックは、角度46度と高さの改善、最先端ファームウェアにより強化され、入力時の正確性と動作性を高めています。また、ウェイト入れ替えによるコントローラーの重量調整や、バイブレーション強度の調整など、細かなパーソナライズが可能です。

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
750グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
無線でない事以外は素晴らしい。
4 星
無線でない事以外は素晴らしい。
PCではエリコンを使ってPSO2をプレイしています。PS4で同じ感覚で使えるパットを探し続け、最終的に此方の品に行き付きました。5か月使ってみて、結論として素晴らしいコントローラーだと感じました。背面4ボタン以外はほとんどエリコン(XboxOne用)と同じ感覚で扱え、慣れれば(パドルとボタンの違いに)背面ボタンも問題なく使えます。パドルの場合、不意に膝に置いた時に大変なことになりますが、此方の場合はボタンである為少なからず安心です。また、DS4コントローラーのような机に置いただけでL2R2が反応するという最低最悪な問題は一切なく(形状、押し心地共にほとんどエリコンと同じなので)ストレスは感じません。ボタンの耐久性も問題なく、5か月使い込んでおりますが不具合などは今の所ありません。差し込み口がC端子なのも地味に良いです。しかしながら欠点も多くあります。まず第一に…値段の割に無線機能がない。それと他の方も言われておりますようにパットで電源を入れられない。本体のボタン上の表記(SHARE)や(OPTIONS)などの文字が塗装が弱く、使っている内に剥げてくる。細かな設定が出来る専用アプリを公式サイトで会員登録しないとダウンロードできない。(しかも英語設定しても暫く放置するとリセットされていて、何故かアプリも開けなくなる。(これ一番頭にきたただ、実はこのアプリは落とす必要は無い事に後々気付いたので(細かな設定をしたいのなら話は別ですが)現在は悩むことなく使えております。背面ボタンの割り振りの設定だけならアプリなしでも画像の方法で問題なく行えます。以上の結果から、個人的にはこの評価としました。問題点の方が多く感じるかもしれませんが、DS4のL2R2のクソ仕様から解放された感動が勝っているのと、限りなくエリコンに近い感覚で扱えるコントローラーなので、総合的に見て素晴らしいです。個人的にはお勧めですね。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年1月3日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年6月8日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
2022年10月14日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月2日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 右手モンハン持ちもやりやすい
2019年2月2日に日本でレビュー済み
純正DSが壊れたので、買い替え。
Fortniteはモンハン持ちでプレイしていたため、背面ジャンプボタン目的というよりは、ステックのセンシビリティー変更を弄りたくて購入しました。
フォートナイトでは一瞬で振り向きが必要な場面が多々あります。(いきなり攻撃を受けた場合や、後方に居る敵に壁を貼りつつ前方の敵を攻撃する場合など)
感度8・9だと振り向きは楽ですがエイムがガバガバになるので、安藤撃ちに頼りがちに。。。
初期設定のスティック感度は33・33・34→40・30・30や40・35・25あたりで様子見してますが、結構安定してきました。
また、ボタンが大きく位置も近いのでモンハン持ち右手人差し指が楽に押しやすいです。

設定に関して一つ注意があります。FortniteではR1射撃 R2/L2トリガーで武器チェンしてます。その場合は、R2/L2トリガーのデッドゾーンを5%ほど設定することをおすすめします。(デッドゾーン0%だと2回連続で押した時に「押しっぱなし」と判定されて武器が1段階しか変更されない場合があります。)

追記-----2019.2.18
純正コントローラーは、両手モンハン持ちで十字キーも押していたため、プロコンでの十字キー親指での操作が。。。
PSP用の十字キーアタッチメントがぴったりだったので、装着したらやりやすくなりました。
感度に関しては、FortniteだけでなくApexLegendsもプレイし始めたため、初期値の33・33・34の感度のバランスを崩さずに36・33・31程度に落ち着きました。
デッドゾーンに関しては、左ステック2・右ステック0がやりやすい結果に。
(左ステックのデッドゾーン0にすると螺旋階段でよく引っかかったりしたので。)
写真は、フリークを購入するまえにどの高さがやりやすいかPS3用ステックを切って、ホットグルーガンで仮止めしてます。
※わざと接着面からグルーがはみ出す様に接着すると、ステック(仮)を取り外す際にはみ出した部分をペンチで引っ張れば、跡も残らずペリっと剥がれます。(まだ保証期間なので無茶できませんw)自己責任ですが。。

以前使用していた純正コントローラー
①左ステック:は移動なので、できるだけ短く(ゴムが剥がれただけw)
②右ステック:フリークを数種類ためしましたが、任意の高さでない+ゴムステックにさらにゴムを被せてるので、R3ボタンがグニっと押しづらい+たまに外れてしまうため、PS3用をニコイチでエポキシ樹脂で接着して作りました。
③PSボタン:焦ると押してしまうのでwギリギリまで削りました
④表面のグリップ:シリコンカバーは手汗で余計滑るので、純正にハンダゴテでw(サバゲー用銃ではよくやります。)
※十字キーがカスだらけに見えますが、人差し指の爪での細かいキズです。見た目が汚い m(_ _)m

使いやすかった純正・改を目指して改造していく予定です。(保証期間が切れたら。。)
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月8日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
2023年3月21日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年8月15日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
2018年10月3日に日本でレビュー済み
色: ブラック版: 2) Amazon特典なしAmazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート