プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,190¥3,190 税込
ポイント: 96pt
(3%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,405

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
プログレッシブ 小学英和・和英辞典 単行本 – 2019/10/25
購入オプションとあわせ買い
■英語が教科になる時代にふさわしい、小学生のための本格的な英和辞典
見出し語と複合語で10,300項目(英和4,000+和英6,300)、10,400用例(英和4,700+和英5,700)を収録。成句や変化形等を含んだ総収録項目は20,800項目(英和7,600+和英13,200)にもなり、中学初級まで十分な情報量です。また、すべての漢字にふりがな付きで、小学低学年から長くお使いいただけます。
■見出し語、例文、図版のキャプションまで、すべての英語の音声が聞ける!
本書に記載のアドレスに、PC、スマホ、タブレットで聞ける音声を用意。ページ単位でなく「見出し語単位」なので、知りたい音にすぐアクセス!
■オールカラーで、書き下ろしのかわいいイラストときれいな写真が、英和・和英合わせて2,300点!
大事なポイントがひと目でわかります。
■英検(R)5・4・3級の受験準備にぴったり!
英和パートでは、英検(R)を受けるときに知っておきたい語彙を分析し(小学館調べ)、目安となる5級・4級・3級のラベルを付けました。
■小学生が「英語で言いたいこと」をカバー!
和英パートでは、1,800人の小学生アンケートによる「英語で伝えたい表現」を例文に採用。そのまま使える英語表現が満載です。
【編集担当からのおすすめ情報】
■装画について
「プログレッシブ小学英語辞典シリーズ」(『プログレッシブ小学英和辞典』『プログレッシブ小学和英辞典』『プログレッシブ小学英和・和英辞典』の3冊)の装画をtupera tuperaさんにご担当いただきました。英語を手に、地球上のさまざまな人々とコミュニケーションできる楽しさが伝わってきますね。辞書の背のデザインにもご注目ください。
■辞書を読む楽しさを感じていただければ……
本書では、日本とは違う英語圏の文化についても、小学生のみなさんにわかりやすく解説しています。
辞書の中に、「なるほど!」「そうなんだ!」を探しにきてください。リビングに本書を置いて、ご家族で「へえ!」探しをしていただければ、英語はきっと身近な存在になることでしょう。
- 本の長さ848ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2019/10/25
- 寸法14.8 x 3.5 x 21 cm
- ISBN-10409510225X
- ISBN-13978-4095102252
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より
見てわかる! 見て楽しい! そして本格的な英和・和英辞典
|
|
|
---|---|---|
思わずページをめくりたくなるページをめくるのが楽しくなるように、書き下ろしのイラストと美しい写真を英和と和英で2,300点収録しました。単語の使い分けもイラストを使ってわかりやすく解説。英語をビジュアルでとらえられます。 |
「なるほど」「へえ」から英語好きに!似ているようで実はちがう使い方をする単語や、英語圏の文化にまつわる読み物など、英語に興味をもち、親子で楽しめる情報も満載です。「へえ、そうなんだ!」が学習意欲をかきたてます。 |
英語の使い分けを図版でわかりやすく紹介日本語が同じでも、英語ではちがう言い方をするものがたくさんあります。例えば「つの」。「羊」と「鹿」と「かたつむり」では表す英語がちがうこと、ひと目でわかるようにしました。 |
「聞く」「話す」力も育てる、新時代の小学生用辞典
|
|
|
---|---|---|
すべての英語の音をスマホやPCで聞ける紙の辞書は発音を確認できない、というご心配は無用です。見出し語・訳語だけでなく、例文から図版のキャプションまで、すべての英語の音声を「見出し語ごとに」確認できます。本書に掲載のアドレス(QRコード)からアクセスしてお聞きいただけます。 |
すべては「これ、英語で言ってみたい!」から始まる和英パートでは、小学生1800人にご協力いただいた「英語で言いたいこと」のアンケート結果を例文に採用しました。「宿題」の項にも「これ、英語で言いたかった!」という表現がいっぱい!? |
5級・4級・3級の英検(R)準備にもぴったり!英和パートでは、英検(R)を受験するときに知っておきたい語いに、5級・4級・3級のラベルをつけました。また、どの単語、例文も音声とともに学べますので、英検のリスニング、スピーキングテスト対策にも! |
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2019/10/25)
- 発売日 : 2019/10/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 848ページ
- ISBN-10 : 409510225X
- ISBN-13 : 978-4095102252
- 寸法 : 14.8 x 3.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 76,941位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
単語の数は多くはないかもですが3九州までなら十分だと思います。
例えば、putなら、put off、put onなど、小学生が使いそうな範囲の熟語がputを引いただけで出てくるといいなと思ったのですが、その点が商品説明になかったので。
お持ちの方、教えていただけると幸いです。
辞書を読み物として楽しめる子なら見やすいしお勧めできる。
子供には英語を苦手としてほしくないと思い、英語辞典売り場へ。
さて、どれを選んでいいのか?
かわいらしく且つ知的な表紙に惹かれ手に取ってみました。
親世代の英和辞典とは大違いで、カラフルで楽しい!
イラストや図が多くてわかりやすく構成されています。
何より良いなと思ったのが例文です。
子供の身近な話題の例文ばかりなので、宿題を手伝えない英語音痴の親にはありがたい辞書です。
全文が音で聞けるのもすばらしい!
使ってみたくなる身近な会話例がたくさん載っています。囲み記事も、なるほどと思うことが多くて、わかりやすく面白いです。楽しく興味が湧くようにと、子どもたちに向けた愛情を感じました。
辞書に載っている英語の発音が、例文含め全部聞けるのはすごい。聞きたい部分だけ何度も聞けたり、日本語もある箇所は、英語の後にまねして発音するための間が取ってあるようで、それも良かったです。
英和と和英が1冊にまとまっているのは便利。
小学生用とありますが、内容は本格的で、英語学習から離れている大人にもぴったりです。
背のデザインも可愛くて、色が綺麗。
目が合うたびに和みます。
ページをめくるごとに出てくるカラフルで楽しいイラストが、単語の意味の理解を助けてくれそうです。
用例が多く、漢字にフリガナが振ってある点も、小学生が一人で調べられていいですね。
これで、子供が英語に興味を持って学んでくれたら、と期待しています。
英語の勉強を再開する大人にとっても、楽しく始められそうです。