中古品:
¥6,188 税込
配送料 ¥350 6月15日-16日にお届け(14 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

路地裏の京都 大型本 – 2008/10/4

3.3 5つ星のうち3.3 2個の評価

商品の説明

レビュー

コリーヌ・アトラン(作家、村上春樹作品の仏語翻訳者) 彼の白黒の写真からは、ある種の安らかなノスタルジーが漂ってくる。いくつもの瞬間が、その儚さを超えた閃光に捉えられ、「京都」という名の、変わることのない流れの中に刻まれる。甲斐さんは粘り強く、感情移入しながら、京都の様々な瞬間を集める。何気ない情景に見えても、その後ろに隠れた心の内側が、彼の手によって引き出されていく。 --「路地裏の京都」解説より

玄月(作家) こういう路地は、夜より真夏の日差しが照りつける昼下がりのほうがいい。低い瓦屋根の軒下や格子戸の影と日差しのコントラストが鮮やかで、路地の静謐さがより目ににじむ。 京都は路地の町である。どの路地にも、人間の影があり、生活の匂いがある。 --「路地裏の京都」解説より

鈴木隆之(作家・建築家) すべてのものが懐かしく見える風景。甲斐はその風景を、白黒の写真のなかに定着させる。「そうそう、これが僕の知っている京都だ」と僕は思う。だが、実は違う。僕はこの写真によって初めて京都を知ったのだ。 --「路地裏の京都」解説より

著者について

ボストン子どもミュージアムでの2年に及ぶ個展で200万人を魅了した写真家。35年間の集成! 時の移ろいを越えて京都の息づかいが伝わってくる。 【主な個展】 1978 ワシントン州立エバーグリーン大学ライブラリー 「Living beside the Kyoto Palace」展 2001 コネチカット州ウェズリアン大学マンスフィールド・フリーマン・センター 「Streets of Kyoto」展 2002~03 ボストン子どもミュージアム「京都の子どもたち」展 2002 ベルリン日独センター「路地裏の京都」展 2003 ジュネーブ、デュプレックス・ギャラリー「八文字屋マンダラ」展 2008 新宿コニカミノルタプラザ「路地裏の京都」展 その他、北海道、東京、群馬、京都、大阪、福岡、大分などで、この30年間で100回以上個展開催。 2008年10月4日(土)~10月19日(日) 西国三十三所千年紀記念事業・京都清水寺で「路地裏の京都」写真展 【主な出版物】 「京都猫町さがし」(中央公論社) 「京都の子どもたち」(京都新聞出版センター) 「Beautiful Women in Kyoto」(冬青社) 「生前遺作集」(コトコト) 近刊予定「京都ほんやら洞68~74」(月曜社)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 道出版 (2008/10/4)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/10/4
  • 大型本 ‏ : ‎ 207ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4860860411
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4860860417
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
甲斐 扶佐義
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月16日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート