プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,404¥1,404 税込
ポイント: 60pt
(4%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥504

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 単行本 – 2015/7/31
購入オプションとあわせ買い
“独立派"出家僧が教えるあなたの悩みを解決する「原始仏教」入門!
誰かの言葉にすぐ反応。SNS、ツイッター、ネット記事に常に反応……毎日、ムダな「反応」をしていませんか?
すべての「苦しみ」は、自分が「反応する」ことから始まっています。それを理解することが、悩みを解決する第一歩です。
その事実と、具体的な方法論を教えてくれるのは、2500年前の悟った人、ブッダ(原始仏教)。本書では、原始仏典を紐解きながら、現代人の人生に活かせる合理的な考え方を紹介します。何歳からでも始められる――「感情を、上げもせず、下げもしない」ブッダの方法。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/中経出版
- 発売日2015/7/31
- ISBN-104041030404
- ISBN-13978-4041030400
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


商品の説明
メディア掲載レビューほか
ネット・ヘビーユーザーの琴線に触れた
原始仏典に学び、宗派に属さず活動する僧侶の書いた、一風変わった仏教本がロングセラーになっている。
「著者いわく、原始仏典に書かれたブッダの考え方というのは、物事を合理的に理解し、考え、具体的な方法論で問題を解決するためのものなのだそうです。宗教で悩みを解決するというと、漠とした心の持ち方を説くと考えられがちですが、そうではない、と」(担当編集者の間[あいだ]孝博さん)
実際、「自分はいま◯◯している」と心の状態を言葉で確認することや、手のひらや足の裏の感覚を意識しながら体を動かすことで心を落ちつけるといった、物事に無駄に反応しないための方法が盛り込まれている。
「反応しない」という言葉への共感もヒットの一因か。
「この本はネットメディアとの親和性が高いんです。ネットメディアに草薙さんの文章やインタビューが掲載されると、大きな反響が起こって、本の売上も伸びる。そういうサイトをチェックする人というのは、おそらくネットに接する時間の長い、情報に反応し続けている人が多い。その中には、今の状態をまずいと感じている人も多く、そこに響くのかな、と。この本は電子書籍のダウンロード数も3万を超えていて、それもITに関わりの深い読者に響いている証拠ではないかと思います」(間さん)
今年4月には、より実践的な内容の第2弾『これも修行のうち。』も刊行。こちらも順調に版を重ねている。
評者:前田 久
(週刊文春 2016.10.12掲載)内容(「BOOK」データベースより)
著者について
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
僧侶、興道の里代表。1969年、奈良県生まれ。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検(高認)を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探究しつづけ、インド仏教指導僧・佐々井秀嶺師のもとで得度出家。ミャンマー国立仏教大学、タイの僧院に留学。現在、インドで仏教徒とともに社会改善NGOと幼稚園を運営するほか、日本では宗派に属さず、実用的な仏教の「本質」を、仕事や人間関係、生き方全般にわたって伝える活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
前半は、悩みの原因が心の反応にあること。そして心の無駄な反応をいかにして止めるかが書かれている。その方法は以外にもシンプルで、ただ反応に気づき、理由を理解し、対処すること。心の反応する理由は「三毒」とも呼ばれている、「貪欲・怒り・妄想」であり、これらへの対処方法もとても実践しやすかった。
特に良かったのは、心は渇き続けるものだと理解するだけでも心は軽くなるということ。常に頭の片隅に不安がある状態が異常で、いつか解放される日が来るのではないかと人はつい求めてしまうが、実際にはその日は来ない。なぜなら、心とはそういうものだからだ。そう理解するだけで、モヤモヤがスッキリ晴れる気がした。
後半は人との関わり方、競争についてなど、より個別具体的なトピックに焦点があてられていた。人と比べることがいかに不毛か、また競争への向き合い方など、すぐに使える要素が盛りだくさんだった。
この本に書かれていることを習得できれば、生きる上での辛さは間違いなく減るだろうと感じたため星5つ