一手一手の解説が丁寧にされていて
とても読みやすく勉強になりました。
続刊をお見逃しなく
シリーズ購読に登録する
シリーズ購読について
購読は、シリーズの続刊を対象としています [1-Click® で今すぐシリーズ購読に登録する]にクリックすることで、AMAZON KINDLEストア利用規約に同意したものとみなされ、発売日にAmazonがお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法に、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格(予約注文受付期間なく販売される商品については、発売日の価格)(税込)を請求することに同意したものとみなされます。シリーズ購読はキャンセルされるまで、または連載が終了するまで継続されます。お客様はいつでも、アカウントサービスの「メンバーシップおよび購読 」からシリーズ購読をキャンセルすることができます。
購読は、シリーズの続刊を対象としています
1-Click®でシリーズ購読に登録する
最新刊の発売日に配信されます
どの商品を購入することになりますか?
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
1手ずつ解説する を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1手ずつ解説する三間飛車 (マイナビ将棋BOOKS) Kindle版
振り飛車の基本が詰まった戦術書。さばいて勝つコツ、教えます!
本書は「1手ずつ解説する○○」シリーズの第3弾です。三間飛車で勝つために必要な知識を、西川和宏六段が丁寧に教えてくれます。
従来の定跡書は1ページで何手も指し手が進むことがありました。有段者の方なら普通に読み進めていけるのでしょうが、「解説手順を頭の中で並べるのが大変」という級位者の方もいます。そこで、本シリーズでは1ページに進む手数を4手以内にして、1手ずつ、じっくり解説していくことにしました。
本書のテーマは、「さばいて勝つ」ことを理想とする三間飛車です。メインとなるのは第1章の「角道を止める三間飛車」で、対急戦と対持久戦に分けて詳しく解説しています。解説するのは手順だけではなく、「仕掛けられた筋に飛車を持ってくるのが振り飛車の基本」、「美濃囲いの端歩は基本的には受ける」、「振り飛車は相手の力を利用してさばく」、「▲5五歩が筋中の筋」など、考え方が随所に散りばめられているのも特徴です。
そして第2章では、角道を止めない「升田式石田流」を取り上げました。こちらはとてもスリリングな戦いになるので、基本を押さえたあとに試していただきたいと思います。
ぜひ本書を読んで、さばいて勝つ振り飛車の楽しさを味わってください。
●著者
西川和宏(にしかわ・かずひろ)
1986年4月2日生まれ。兵庫県神戸市出身。
2001年9月、6級で奨励会入会。西川慶二八段門下。
2008年10月、四段。
2014年8月、五段。
2016年11月、六段。
三間飛車を中心に、角交換振り飛車や角頭歩戦法など、幅広く指しこなす振り飛車党。序盤研究に余念がなく、中盤の力比べでも腕力を発揮する。
2013年度、第63回NHK杯戦でベスト4進出。
2018年度、第31期竜王戦ランキング戦で2組へ昇級。
2015年4月から関西奨励会幹事を務める。
主な著書は「これからの相振り飛車」、「西川流振り飛車 居飛車穴熊破り」(マイナビ出版)など。
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。
本書は「1手ずつ解説する○○」シリーズの第3弾です。三間飛車で勝つために必要な知識を、西川和宏六段が丁寧に教えてくれます。
従来の定跡書は1ページで何手も指し手が進むことがありました。有段者の方なら普通に読み進めていけるのでしょうが、「解説手順を頭の中で並べるのが大変」という級位者の方もいます。そこで、本シリーズでは1ページに進む手数を4手以内にして、1手ずつ、じっくり解説していくことにしました。
本書のテーマは、「さばいて勝つ」ことを理想とする三間飛車です。メインとなるのは第1章の「角道を止める三間飛車」で、対急戦と対持久戦に分けて詳しく解説しています。解説するのは手順だけではなく、「仕掛けられた筋に飛車を持ってくるのが振り飛車の基本」、「美濃囲いの端歩は基本的には受ける」、「振り飛車は相手の力を利用してさばく」、「▲5五歩が筋中の筋」など、考え方が随所に散りばめられているのも特徴です。
そして第2章では、角道を止めない「升田式石田流」を取り上げました。こちらはとてもスリリングな戦いになるので、基本を押さえたあとに試していただきたいと思います。
ぜひ本書を読んで、さばいて勝つ振り飛車の楽しさを味わってください。
●著者
西川和宏(にしかわ・かずひろ)
1986年4月2日生まれ。兵庫県神戸市出身。
2001年9月、6級で奨励会入会。西川慶二八段門下。
2008年10月、四段。
2014年8月、五段。
2016年11月、六段。
三間飛車を中心に、角交換振り飛車や角頭歩戦法など、幅広く指しこなす振り飛車党。序盤研究に余念がなく、中盤の力比べでも腕力を発揮する。
2013年度、第63回NHK杯戦でベスト4進出。
2018年度、第31期竜王戦ランキング戦で2組へ昇級。
2015年4月から関西奨励会幹事を務める。
主な著書は「これからの相振り飛車」、「西川流振り飛車 居飛車穴熊破り」(マイナビ出版)など。
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。
- 言語日本語
- 出版社マイナビ出版
- 発売日2021/4/13
- ファイルサイズ69704 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
3冊すべて¥ 4,26944pt (1%)
まとめ買い
このシリーズは全3冊です。
-
3冊すべて¥ 4,26944pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには1-3冊のうち3冊が含まれます。
エラーが発生しました。
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
西川和宏(にしかわ・かずひろ)
1986年4月2日生まれ。兵庫県神戸市出身。
2001年9月、6級で奨励会入会。西川慶二八段門下。
2008年10月、四段。
2014年8月、五段。
2016年11月、六段。
三間飛車を中心に、角交換振り飛車や角頭歩戦法など、幅広く指しこなす振り飛車党。序盤研究に余念がなく、中盤の力比べでも腕力を発揮する。
2013年度、第63回NHK杯戦でベスト4進出。
2018年度、第31期竜王戦ランキング戦で2組へ昇級。
2015年4月から関西奨励会幹事を務める。
主な著書は「これからの相振り飛車」、「西川流振り飛車 居飛車穴熊破り」(マイナビ出版)など。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
1986年4月2日生まれ。兵庫県神戸市出身。
2001年9月、6級で奨励会入会。西川慶二八段門下。
2008年10月、四段。
2014年8月、五段。
2016年11月、六段。
三間飛車を中心に、角交換振り飛車や角頭歩戦法など、幅広く指しこなす振り飛車党。序盤研究に余念がなく、中盤の力比べでも腕力を発揮する。
2013年度、第63回NHK杯戦でベスト4進出。
2018年度、第31期竜王戦ランキング戦で2組へ昇級。
2015年4月から関西奨励会幹事を務める。
主な著書は「これからの相振り飛車」、「西川流振り飛車 居飛車穴熊破り」(マイナビ出版)など。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B08ZYHSRFP
- 出版社 : マイナビ出版 (2021/4/13)
- 発売日 : 2021/4/13
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 69704 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 228ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,259位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 40位将棋 (Kindleストア)
- - 54位将棋 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分は、角交換四間飛車、四間飛車、三間飛車、石田流、相中飛車、たまに向かい飛車で右四間飛車と指してきましたが、先手を引くと、まず石田流を目指します。
▲7六歩△8六歩…えーっととりあえず▲7八飛△8五歩…あっー▲7七角
とりあえず石田流封じられる△8五歩がくる。
プロでもよく見る変化ですね。
そのあとはノーマル三間や手損での四間、中飛車に転換したり、大手損覚悟で石田流に組んでたりしたが、ちゃんとノーマル三間でそのまま戦う勉強がしたかったのでこの書籍を購入。
結果、この評価通りとても分かりやすい。
ただこの本だけだと物足りないので、別の書籍の購入も考えているが、初心者三間飛車はこの本で決まりだと思います。
そもそも初心者三間飛車の本は少ないので、限られると思います。
▲7六歩△8六歩…えーっととりあえず▲7八飛△8五歩…あっー▲7七角
とりあえず石田流封じられる△8五歩がくる。
プロでもよく見る変化ですね。
そのあとはノーマル三間や手損での四間、中飛車に転換したり、大手損覚悟で石田流に組んでたりしたが、ちゃんとノーマル三間でそのまま戦う勉強がしたかったのでこの書籍を購入。
結果、この評価通りとても分かりやすい。
ただこの本だけだと物足りないので、別の書籍の購入も考えているが、初心者三間飛車はこの本で決まりだと思います。
そもそも初心者三間飛車の本は少ないので、限られると思います。
2022年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
並べて覚えやすい。
対抗型に限られますが、初心者が指し方を学ぶには最適です。
対抗型に限られますが、初心者が指し方を学ぶには最適です。
2022年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は正直、将棋は本当に弱いのですが、私のような者でも盤に駒を並べながら読んで、理解できました。
三間飛車の入門書として、おすすめの1冊です。
三間飛車の入門書として、おすすめの1冊です。
2022年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一手一手解説してあるので初級者にも分かりやすいと思います。
五段の私にも新たな発見があり、好著と思います。
五段の私にも新たな発見があり、好著と思います。
2021年4月28日に日本でレビュー済み
対急戦、対持久戦、升田式石田流、いずれも昔からある定跡を1手ずつ解説シリーズとしてリメイクした内容となっている。これはシリーズ前作の四間飛車編と同様。
内容そのものは目新しいものがないため、新規将棋ファン向けに思う。知らない人にとっては基礎が詰まった手順ばかりのため面白いと思う。
ただ、個人的には新しい戦型にも着手して欲しかった。
内容そのものは目新しいものがないため、新規将棋ファン向けに思う。知らない人にとっては基礎が詰まった手順ばかりのため面白いと思う。
ただ、個人的には新しい戦型にも着手して欲しかった。
2022年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
三間飛車の基礎を見直したい、何となく指していたのを直したく購読させていただきました。
序盤の指し方だけではなく、中盤から終盤までの指しこなし方が記載されており、そのまま実践で採用させていただきました。
この本を読む前、相手の腰かけ銀で45歩型の攻めにしっくりした受け方が上手くできず、安定して勝てませんでした。
初級者以降がオススメですが、そこそこ定跡を理解してください
序盤の指し方だけではなく、中盤から終盤までの指しこなし方が記載されており、そのまま実践で採用させていただきました。
この本を読む前、相手の腰かけ銀で45歩型の攻めにしっくりした受け方が上手くできず、安定して勝てませんでした。
初級者以降がオススメですが、そこそこ定跡を理解してください
2022年10月4日に日本でレビュー済み
初級者、級位者向けらしい・・・
普通に、3手先まで符号を連打する形式
(その時の図も、すべてのパターンが毎回載ってるワケではない)
ウォーズ3級の自分は、序盤で、くじけそう。。。
1問1答形式の【指しこなす】シリーズの方が読みやすい
んー・・・
このまま読み続けられるか怪しいなぁ
“ココ”が知りたいワケじゃないから
もう少し頑張ります
普通に、3手先まで符号を連打する形式
(その時の図も、すべてのパターンが毎回載ってるワケではない)
ウォーズ3級の自分は、序盤で、くじけそう。。。
1問1答形式の【指しこなす】シリーズの方が読みやすい
んー・・・
このまま読み続けられるか怪しいなぁ
“ココ”が知りたいワケじゃないから
もう少し頑張ります