¥398,880 税込
配送料 ¥340 6月10日-11日にお届け(17 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥398,880 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥398,880
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。

Dell U4320Q 42.51インチ 4K 大型モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/マルチディスプレイ/スピーカー付)

4.3 5つ星のうち4.3 58個の評価

¥398,880 税込

配送・設置およびアフターサポート

各アイコンを選択して詳細をご確認ください。
New Oriental Technologyによる配送
アフターサポート
出品者による配送
  • Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
    詳しくはこちら
Amazonによるアフターサポート
配送状況の確認、初期不良商品に伴う返品・返金のご案内等、ご注文後のお困りごとはAmazonがサポートします。
お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。

カスタマーサポートへのお問い合わせについて
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥398,880","priceAmount":398880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"398,880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"IDk5BT5Y6whHLJkphaaHWSzZ%2BHV3UkEwXevpGwrtEYfFcEFHkVlGd92WQSK6I3nXH3wDN%2BICw6RdiBK0FZRO5CSjfmTxgxPYUaVFC7wq09sgMpbJPMxfdWDcPF0WzBUQTbaNSPHiaRToHppvPCsDlOIiRHFySu5RP3bBZrHd27itNzVYpALw52Mb6rnw0OgQ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

ブランド Dell
画面サイズ 42.51 インチ
解像度 4K UHD 2160p
画面表面の説明 マッテ
画像コントラスト比 1000:1

この商品について

  • [製品紹介]生産性が4倍に向上。マルチディスプレイ表示に最適な大型42.51インチ4Kモニター。3年間無輝点交換保証付の手厚いサポート。USB Type-C接続にも対応。
  • [開梱・組立について]本製品は大型、組み立て作業が必要な製品となっております。大人2名以上での開梱、組立をお勧めします。
  • [サポート]無輝点3年保証/修理時には交換品を先にお届け
  • [画面サイズ]42.51インチ [パネルタイプ]IPS,非光沢 [最大解像度]3840x2160 4K [アスペクト比]16:9
  • [応答速度]5ms(GtoG,Fast) [コントラスト比]1000:1 [輝度]350cd/㎡ [色深度]10.6億色 [色域]sRGB 96% [その他機能]ちらつき防止,ブルーライト軽減,内蔵スピーカー
  • 原産国:中国
もっと見る
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

一緒に購入

¥398,880
6月 10 - 11 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、New Oriental Technologyが販売および発送します。
+
¥17,690
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,367
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、jiuyaoが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

Dell U4320Q 42.51インチ 4K 大型モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/マルチディスプレイ/スピーカー付)

Dell U4320Q 42.51インチ 4K 大型モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/マルチディスプレイ/スピーカー付)


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品ガイドとドキュメント

類似商品と比較する

この商品
Dell U4320Q 42.51インチ 4K 大型モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/マルチディスプレイ/スピーカー付)
Dell U4320Q 42.51インチ 4K 大型モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/マルチディスプレイ/スピーカー付)
おすすめ
LG モニター ディスプレイ 43UN700-BAJP 42.5インチ/4K/HDR対応/IPS非光沢/HDMI×4,DP,USB Type-C/スピーカー(10W×2)/ブルーライト低減、フリッカーセーフ/リモコン付属 /3年安心・無輝点保証
dummy
アイ・オー・データ IODATA モニター 43インチ 4K 60Hz ADSパネル サイネージ (HDMI×3/アナログRGB×1/スピーカー付/3年保証/リモコン付/土日サポート/日本メーカー) EX-LDHU431DB
dummy
【Amazon.co.jp限定】 43SQ700S-W/LG スマートディスプレイ/SMART Display / 42.5インチ 4K(3840×2160)/ webOS22搭載 / IPS/AirPlay 2 / USB Type-C、eARC対応HDMI/チルト調整対応
dummy
JAPANNEXT 43インチ 大型4K(3840x2160)液晶ディスプレイ JN-IPS4302TUHDR HDR対応 HDMI USB再生対応 サイネージ
dummy
【Amazon.co.jp限定】JAPANNEXT 43インチ 大型4K(3840x2160)液晶ディスプレイ JN-i432TUR HDR対応 HDMI USB再生対応 サイネージ
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
詳細
追加されました
spCSRF_Control
価格¥398,880-20% ¥74,927
参考:¥93,800
-10% ¥62,820
参考:¥69,801
¥70,630-12% ¥38,645
参考:¥43,980
¥39,981
配達
6月 10 - 11 日にお届け
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
お客様の評価
画質
4.6
4.4
4.2
4.2
3.8
4.0
アンチグレア
4.5
4.4
3.3
3.3
3.2
ゲーム用
3.7
3.6
3.2
3.2
3.2
リモコン操作
4.0
2.9
4.1
販売元:
New Oriental Technology
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
ディスプレイサイズ
42.51 inches
42.5 inches
43 inches
42.5 inches
43 inches
43 inches
解像度
4K UHD 2160p
4K UHD 2160p
4K UHD 2160p
4K DCI 2160p
4K UHD 2160p
4K UHD 2160p
ハードウェアインターフェイス
usb, hdmi, displayport
usb c, hdmi, displayport, usb3.0 a
hdmi, vga
hdmi, usb c, usb2.0
hdmi, usb
hdmi, usb
取り付けタイプ
ウォールマウント
ウォールマウント
ウォールマウント
ウォールマウント
ウォールマウント
ウォールマウント
HDMIポート
2
4
3
2
3
3
USBポートの数
3
3
1
1
重量
17.6 kilograms
17.5 kilograms
13.9 kilograms
14.6 kilograms
6.5 kilograms
6.5 kilograms

メーカーによる説明

デザイン、性能に優れた豊富なラインナップ

最大4台のPCから表示。作業を効率化

IPS広視野角

データも電源もケーブル一本

ケーブルをまとめるスロット付き

すべてを表示する

ピクチャバイピクチャ(PBP)により、最大4台の異なるPCから1つの画面にコンテンツを表示することで作業内容を包括的に表示できます。

4K UHD解像度と103ppiの高いピクセル密度により、作業内容が驚くほど鮮明に表示されます。

10億7,000万色の高い色深度により、より多くの階調を含む滑らかで精密な色彩のグラデーションを体感できます。

強力な接続

USB-C接続により、最大90Wの電力を供給できます。

HDMI-CECにより、作業時間のスケジュール設定や手動オン/オフなど、便利なZoom Roomの主な機能をサポートします。

高さ調整可能な42.5インチ4Kモニターにより、お客様の環境に合わせて前後/左右の角度を調整できます。さらに広い視野角を実現するマルチ モニターのセットアップに対応しています。

すっきりとした背面デザイン

ケーブルをまとめられるスロットが付いた、堅牢なスタンドを採用。USBキーボードやマウス等を接続しても、デスクはすっきり。

同梱ケーブル

プレミアムパネル保証

交換品を先にお届け

同梱ケーブル

このモニターには

・Display port - Display port

・HDMI - HDMI

・USB Type-C - USB Type-C

・USB Type-C - USB Type-A

がインターフェイスケーブルとして同梱されています。

3年間無輝点交換保証

デルはお客様にモニターを安心してご利用いただけるよう、標準で3年間のメーカー保証を付帯しています。画面上に輝点が1つでも見つかった場合、お求めより3年以内であれば無償で代替品に交換致します。

良品先出しサービス

最短で翌営業日に良品をお届け。遊びも仕事もすぐに再開できる安心サービスを提供します。

USB Type-Cモニターのメリット
マルチタスクをもっと快適に

Dell Display Manager

Dell Display Managerは、包括的な管理ツールによって日常の生産性を向上させ、最適なスクリーン体験、効率的なディスプレイ管理、簡単なマルチタスク処理を提供します。

※Webよりダウンロードしていただく必要があります。

マルチタスクをもっと快適に

最大38のレイアウト:Easy Arrangeを使用すると、複数のアプリケーションを画面上で整理し、任意のテンプレートにスナップすることができるため、マルチタスクを簡単に行うことができます。またデュアル モニターを左右に並べてパーソナライズしたり、2台のモニターにまたがってデスクトップ スペースを拡大したりすることもできます。

シームレスな移行:自動復元機能を使用して再接続すると、中断した場所を記憶して、前回のアプリケーション ウィンドウをすばやく復元します。

Input Manager:複数の入力を簡単に切り替え可能。ユーザーは各入力に名前を割り当て、複数の接続デバイスにすばやく簡単にアクセスできるショートカット キーを定義できるため、プログラマーやゲーマーに役立ちます。

快適なスクリーン体験

適した作業を作成:輝度、コントラスト、解像度をソフトウェアから直接調整して、快適なスクリーン体験を提供します。

ビューを簡単に最適化:自動モードを使用すると、マルチタスク時にプリセット ディスプレイ設定に簡単に設定できます。

特定の情報をお探しですか?

商品の説明

商品紹介

生産性が4倍に向上。マルチディスプレイ表示に最適な大型42.51インチ4Kモニター。3年間無輝点交換保証付の手厚いサポート。USB Type-C接続にも対応。

■ご注意
本製品は大型、組み立て作業が必要な製品となっております。大人2名以上での開梱、組立をお勧めします。
重量及び製品サイズをご確認の上お受け取りの際の設置場所までの移動方法、経路についてご確認下さい。
梱包寸法: 1,140×290x735mm 梱包重量: 25.6kg

■テクニカルサポート
納品後に技術的なトラブルが発生した際は、弊社テクニカルサポートがお客様をダイレクトサポートいたします。
チャット(LINE)サポート:https://page.line.me/391vsisb (LINEアカウント名:デル・テクノロジーズ / LINE ID:@dell / 対応時間:9:00-21:00 月~土日祝含む)
電話サポート:https://www.dell.com/support/incidents-online/ja-jp/contactus/Dynamic
※「必ずお読みください」にお問い合わせ時の必要事項がございます。

■3年交換保証について(液晶パネル及びバックライトを含む)
正常な使用方法および環境下において製品が故障し、平日16時までにデルテクニカルサポートが故障と判断した場合、最短で翌営業日(月-金、但し祝祭日及び年末年始12/30~1/3を除く)に代替品(良品)を無償でお届けするサービスです。
お客様にはご自身で製品本体を交換いただいた上、不具合品を弊社宛てにご返却いただきます。

■代替品配送の目安
翌営業日配送地域: 本州全域、四国各県、九州全域、札幌市、沖縄本島 (いずれも一部郡部を除く)
翌々営業日配送地域:札幌市以外の北海道
お打ち合わせ後決定地域:離島、その他一部郡
※本サービス手配受付が午後になる場合、一部地域の配送が翌営業日以降に延期される場合があります。
※天候、及び交通事情等の関係で上記の日程でお伺いできない場合があります。

■交換サービス終了後の有償修理について
交換サービスの有効期間終了後に故障・不具合が発生した場合は、有償による代替品交換となります。
キャンペーン等によりご購入時の製品価格を超える場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■無輝点保証(プレミアムパネル保証)について
無輝点保証とは、液晶モニタのパネル上に"輝点"のピクセル欠陥が1つでも見つかった場合、無料で代替品に交換するサービスです。本保証の有効期間はモニタ本体の保証期間(有償により最大5年間)と同じです。
万一、"輝点"と思われるピクセル欠陥が見つかった場合は、デルテクニカルサポートにて診断を行いますのでご連絡ください。
※輝点とは?
輝点とは、液晶パネル上で永久に点灯しているピクセルです。液晶画面の背景が黒色に対し、白・赤・青・緑・紫・水色・黄色 といった有色で常時点灯しているピクセルが輝点に該当します。
(液晶画面の背景が白色に対し、常時黒く表示されているピクセルは、輝点ではなく黒点になります。黒点は本保証の対象外となりますので、あらかじめご了承ください)

ご注意(免責)>必ずお読みください

画像はイメージです。
デル製品のご購入後のお問い合わせ先や注意点等の大切なご案内がございます。詳細は下記URLからご確認ください。 https://www.amazon.co.jp/b?node=10290183051

重要なお知らせ

ご注意(免責)> 必ずお読み下さい

画像はイメージです。デル製品のご購入後のお問い合わせ先や注意点等の大切なご案内がございます。詳細は下記URLからご確認ください。 https://www.amazon.co.jp/b?node=10290183051

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
58グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
4Kは広い!って感じられるモニターです
4 星
4Kは広い!って感じられるモニターです
24インチモニター2台体制の環境を42インチの4Kモニター1台でまかなう体制にしようと、1ポールのものを探していました。マルチモニター環境ですと、複数台のモニターでカラーキャリブレーションをしないといけなかったり、モニターとモニターのつなぎ目で表示が物理的に切れちゃったりとシームレスじゃないがゆえに折角の広い画面が活用しづらいからなのです。最初は価格面でLG 43UN700にしようかとも思っていたのですが、レビューを見てると不良率と故障率がかなり高そうなのと、ドット抜け保証もないこともあって、職場でいろいろなDELLのモニターも使ってきていてこれまで不良や故障に当たったこともなかったこともあり、LGのものと比べるとかなり高額ですがDELL U4320Qにしました。3年間の交換保障もあることも選んだ理由の1つです。保証ですが、DELLのホームページからマイカウントへログインして、製品サポートの製品の検索と追加からサービスタグを検索して、見つかったものを登録したらちゃんと3年間の交換保障が有効でした。このU4320Qは、入力ポートがDP 1.4 (HDCP2.2) x 2, HDMI 2.0 x 2の構成です。USB-CはPD対応で、USB-C接続で映像を表示することもできます。U4320Qを写真現像用としての使うお話です。このU4320Qですが、仕様上は色域が sRGB で 96% みたいです。が、Datacolor Spyder 5 Proでカラーキャリブレーションを行った結果は、sRGB カバー率が 100% でした。これまで使っていた EIZO EV2455はsRGBのカバー率が98%前後だったので、ちょっとびっくり。購入前は、EIZO EV2455と同じくらいかなと思っていたのです。パネルのドット抜けはなし、色ムラもないようです。バックライトのムラも感じません。ただ、パネルエッジ部分が微妙に明るくなっています。とは言え、表示面積に対して範囲としてはほぼ気にならないレベルで、指摘されないと気が付かないレベルとも言えます。個体差かもしれないですけどね。写真を添付しているのでわかりやすいと思います。大きさ感も写真からわかるかな?メニューからモニターの応答速度を標準(8ms)か高速(5ms)のどちらかを選ぶことができます。ゲームすると少しは違ってくるのかもしれないですけど、Youtube見てるくらいだとどちらに設定しても違いは感じられないと言うのが正直なところです。高速で5msとなってますが、IPSのパネルだと標準的な数値ですよね。大きなパネルだと違うのかもしれないですけど。U4320Qには、スピーカとアンプが付いていてDP接続でもHDMI接続でも音が再生できます。でも、音質には期待しない方がいいです。お世辞にも高音質ではないし、控えめに言っても「ちょーしょぼい」です。「聞ければいいや」もしくは「AMラジオ」レベルです。ウチではUSB-DACからアンプを通してONKYOのブックシェルフタイプの2ウエイスピーカーから音を再生しています。普通のクオリティの音を望むの出れば、外付けスピーカーを使った方がいいと思います。このモニターですが、画面サイズが42.5インチもあるので、少なくとも1mくらいは離れて見ないと画面が樽型に歪んでいるように錯覚します。モニターと距離が取れないけど、大きい画面を使いたいって思ってる人は、32インチくらいまでの画面サイズのモニターを選んだ方が幸せになれるかもしれません。それか、曲面ディスプレイの方がいいのかもしれないです。正直、近すぎる位置で使うと、上の方は見上げる感じになるので肩がこりますよ。総評としては、換えてよかったかなと思っています。慣れるまで多少肩がこりそうだけど、使ってるうちになれるでしょう、きっと。画面の高さは、下げ切った位置が一番しっくり来てます。やはり、ノングレアでIPSというのはいいですね。画面を長時間見ていても疲れづらいです。画質は、パネルがノングレアということもありますが、落ち着いた感じです。PIP/PBPで画面の片隅に別のPCの画面を表示できるのもいいですね。もし、4Kに十分対応できないグラフィックスボードを使っているのでしたら、4Kモニター導入と同時に、グラフィックスボードをアップグレードすることも考えた方がいいとは思います。実感として、4K表示はかなりパワーが必要っぽいですから。==============================[#UPDATE: May 2, 2020]快適に使用していたのですが、エクスプローラーのウインドウを移動させたときや、ブラウザーの画面をスクロールさせたときに、表示されているテキストがブレて、表示色がマゼンタになるチラツキのような現象が発生していることに気づきました。いろいろ検証した結果、HDMI接続では発生しませんでした。接続には標準添付のDPケーブルを使っていたのですが、このDPケーブルを、AmazonベーシックのDPケーブルに変更したところ現象がましになりました。これらの減少から更に検証した結果、根本的な原因は、カラーキャリブレーションによるものとわかりました。キャリブレーションしたプロファイルを適用しなければ、いわゆるディスプレイの標準状態ですと発生しないです。なので、このモニターの問題と言うよりもグラフィックスボードに起因する問題と思ってもよさそうです。参考程度ですが、このレビュー作成時の環境は以下の通りです。AMD Radeon RX5700 <-- AmazonベーシックDPケーブル --> DELL U4320Q解像度: 3840 x 2160 (4K) 60Hz
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 4Kは広い!って感じられるモニターです
2020年4月27日に日本でレビュー済み
24インチモニター2台体制の環境を42インチの4Kモニター1台でまかなう体制にしようと、1ポールのものを探していました。マルチモニター環境ですと、複数台のモニターでカラーキャリブレーションをしないといけなかったり、モニターとモニターのつなぎ目で表示が物理的に切れちゃったりとシームレスじゃないがゆえに折角の広い画面が活用しづらいからなのです。

最初は価格面でLG 43UN700にしようかとも思っていたのですが、レビューを見てると不良率と故障率がかなり高そうなのと、ドット抜け保証もないこともあって、職場でいろいろなDELLのモニターも使ってきていてこれまで不良や故障に当たったこともなかったこともあり、LGのものと比べるとかなり高額ですがDELL U4320Qにしました。3年間の交換保障もあることも選んだ理由の1つです。保証ですが、DELLのホームページからマイカウントへログインして、製品サポートの製品の検索と追加から
サービスタグを検索して、見つかったものを登録したらちゃんと3年間の交換保障が有効でした。

このU4320Qは、入力ポートがDP 1.4 (HDCP2.2) x 2, HDMI 2.0 x 2の構成です。USB-CはPD対応で、USB-C接続で映像を表示することもできます。

U4320Qを写真現像用としての使うお話です。このU4320Qですが、仕様上は色域が sRGB で 96% みたいです。が、Datacolor Spyder 5 Proでカラーキャリブレーションを行った結果は、sRGB カバー率が 100% でした。これまで使っていた EIZO EV2455はsRGBのカバー率が98%前後だったので、ちょっとびっくり。購入前は、
EIZO EV2455と同じくらいかなと思っていたのです。

パネルのドット抜けはなし、色ムラもないようです。バックライトのムラも感じません。ただ、パネルエッジ部分が微妙に明るくなっています。とは言え、表示面積に対して範囲としてはほぼ気にならないレベルで、指摘されないと気が付かないレベルとも言えます。個体差かもしれないですけどね。写真を添付しているのでわかりやすいと思います。大きさ感も写真からわかるかな?

メニューからモニターの応答速度を標準(8ms)か高速(5ms)のどちらかを選ぶことができます。ゲームすると少しは違ってくるのかもしれないですけど、Youtube見てるくらいだとどちらに設定しても違いは感じられないと言うのが正直なところです。高速で5msとなってますが、IPSのパネルだと標準的な数値ですよね。大きなパネルだと違うのかもしれないですけど。

U4320Qには、スピーカとアンプが付いていてDP接続でもHDMI接続でも音が再生できます。でも、音質には期待しない方がいいです。お世辞にも高音質ではないし、控えめに言っても「ちょーしょぼい」です。「聞ければいいや」もしくは「AMラジオ」レベルです。ウチではUSB-DACからアンプを通してONKYOのブックシェルフタイプの2ウエイスピーカーから音を再生しています。普通のクオリティの音を望むの出れば、外付けスピーカーを使った方がいいと思います。

このモニターですが、画面サイズが42.5インチもあるので、少なくとも1mくらいは離れて見ないと画面が樽型に歪んでいるように錯覚します。モニターと距離が取れないけど、大きい画面を使いたいって思ってる人は、32インチくらいまでの画面サイズのモニターを選んだ方が幸せになれるかもしれません。それか、曲面ディスプレイの方がいいのかもしれないです。正直、近すぎる位置で使うと、上の方は見上げる感じになるので肩がこりますよ。

総評としては、換えてよかったかなと思っています。慣れるまで多少肩がこりそうだけど、使ってるうちになれるでしょう、きっと。画面の高さは、下げ切った位置が一番しっくり来てます。やはり、ノングレアでIPSというのはいいですね。画面を長時間見ていても疲れづらいです。画質は、パネルがノングレアということもありますが、落ち着いた感じです。PIP/PBPで画面の片隅に別のPCの画面を表示できるのもいいですね。もし、4Kに十分対応できないグラフィックスボードを使っているのでしたら、4Kモニター導入と同時に、グラフィックスボードをアップグレードすることも考えた方がいいとは思います。実感として、4K表示はかなりパワーが必要っぽいですから。

==============================
[#UPDATE: May 2, 2020]
快適に使用していたのですが、エクスプローラーのウインドウを移動させたときや、ブラウザーの画面をスクロールさせたときに、表示されているテキストがブレて、表示色がマゼンタになるチラツキのような現象が発生していることに気づきました。いろいろ検証した結果、HDMI接続では発生しませんでした。接続には標準添付のDPケーブルを使っていたのですが、このDPケーブルを、AmazonベーシックのDPケーブルに変更したところ現象がましになりました。これらの減少から更に検証した結果、根本的な原因は、カラーキャリブレーションによるものとわかりました。キャリブレーションしたプロファイルを適用しなければ、いわゆるディスプレイの標準状態ですと発生しないです。なので、このモニターの問題と言うよりもグラフィックスボードに起因する問題と思ってもよさそうです。

参考程度ですが、このレビュー作成時の環境は以下の通りです。
AMD Radeon RX5700 <-- AmazonベーシックDPケーブル --> DELL U4320Q
解像度: 3840 x 2160 (4K) 60Hz
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像
104人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
45人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート