プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
帰りたくなる家ー家の整理は心の整理 単行本(ソフトカバー) – 2019/10/30
山﨑 美津江
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4ccKZpSkygGLN3HMOLvT5gnRF1IkOabKxHcW5LdhVpTPt7BS%2FRS8US4gerXNMb9bB%2FEEM9UY4g50vO5lfUzZ%2BL1TGIh%2F1cQXGzQI2ygtH26DFcs9cBY2qc7R9IpZEGImTuycQAIuewY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
『かぞくのじかん』に連載した「家の整理は心の整理」の中から、
手元において何度も読みたいコラムや特集アドバイスの決定版、
また記事ではご紹介していない山﨑さんの収納や暮らしの組み立て方、
時間とお金、大切な家族のことなどがめいっぱい詰まった1冊です。
■目次
[ Method1 ]「ただいま動線」から始める
「ただいま動線」って何
物にも「帰る場所」を
出かける前、蛇口はピカピカに
しまいやすく、とり出しやすく
[ Method2 ]「床こそ、インテリアの第一歩」
平らが大事な理由
「まずは床見え」を目指す
壁も「平ら」を意識して
きれいをキープするには
[ Method3 ]時間を整理する
終わりの時間、決めていますか
「生活時間しらべ」で生活が見える
基本時刻を決めて暮らす
暮らしの質を高める家具を、時間をかけて揃える
[ Method4 ]家族が動く仕組みをつくる
夫婦になっていく
ラベルは皆の味方
家事で家族の知恵を交換する
[ Method5 ]帰りたくなる家を目指す
家にいる時間をつくる
新しい家族の時間が続いていく
手元において何度も読みたいコラムや特集アドバイスの決定版、
また記事ではご紹介していない山﨑さんの収納や暮らしの組み立て方、
時間とお金、大切な家族のことなどがめいっぱい詰まった1冊です。
■目次
[ Method1 ]「ただいま動線」から始める
「ただいま動線」って何
物にも「帰る場所」を
出かける前、蛇口はピカピカに
しまいやすく、とり出しやすく
[ Method2 ]「床こそ、インテリアの第一歩」
平らが大事な理由
「まずは床見え」を目指す
壁も「平ら」を意識して
きれいをキープするには
[ Method3 ]時間を整理する
終わりの時間、決めていますか
「生活時間しらべ」で生活が見える
基本時刻を決めて暮らす
暮らしの質を高める家具を、時間をかけて揃える
[ Method4 ]家族が動く仕組みをつくる
夫婦になっていく
ラベルは皆の味方
家事で家族の知恵を交換する
[ Method5 ]帰りたくなる家を目指す
家にいる時間をつくる
新しい家族の時間が続いていく
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社婦人之友社
- 発売日2019/10/30
- 寸法21 x 14.8 x 1 cm
- ISBN-104829209135
- ISBN-13978-4829209134
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 帰りたくなる家ー家の整理は心の整理
¥1,430¥1,430
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
相模友の会(『婦人之友』読者の集まり)会員。家事アドバイザー。1948年、東京生まれ。
長女出産後に友の会に入会し、整理収納・そうじの技術を磨く。家計簿歴は40年余り。
2000年頃から自宅のオープンハウスをはじめ、訪れた人はのべ800人を超える。
『婦人之友』『かぞくのじかん』での家事、整理収納、そうじのアドバイスが好評、
メディアでは“スーパー主婦"として活躍。全国各地での講演や自宅を公開して家事のアドバイスも。
長女出産後に友の会に入会し、整理収納・そうじの技術を磨く。家計簿歴は40年余り。
2000年頃から自宅のオープンハウスをはじめ、訪れた人はのべ800人を超える。
『婦人之友』『かぞくのじかん』での家事、整理収納、そうじのアドバイスが好評、
メディアでは“スーパー主婦"として活躍。全国各地での講演や自宅を公開して家事のアドバイスも。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家の片付け方がよくわかる。今まで要らないものに囲まれてたなと大反省しました。
2021年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても参考になりました。各種ある洗剤も減らしていこうと思います。ご夫妻の生き方も参考にさせていただきます。
2023年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もっと具体例が知りたかったです。知っていることが多かった印象。ラベリングなどできるひとは最初から困っていないかとおもいました。私は典型的なワンオペ兼業主婦ですが、そもそも仕事で時間も体力も消耗してしまい掃除なんて二の次、モノが散らかって床が見えない日が多いです。こどもたちもランドセルや鞄の置き場すら守ってくれず…困り果てています。
2020年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昨日買って、気に入ったので早速レビュー書きます。
著者の人柄が魅力的。
夫婦、家族仲がいいのが本を通して伝わって、心がポカポカしました。
元々この本を購入したのは、「毎日まっすぐ家に帰るにはどうしたらいいのか?」と悩んでいたところ検索して本のタイトルで引っ掛かったからです。
私は共働きで保育園の送り迎えをしていますが、主人がお迎えをしてくれる日は、同僚と飲みに行ったり、ショッピングしたりと、寄り道癖があり治したいと思っていました。
なぜかまっすぐ家に帰れないのです。
この本の主旨はスーパー主婦が片付く家のコツを伝授してくれる、というもので、自分の悩みと違うような気もしましたが、試しに購入。
買って正解でした。
家の中が整うと自然と帰りたくなるのかな、と。
著者の家だったら毎日遊びにいきたいと思ったので。
意識が変わるきっかけになりました。
著者の人柄が魅力的。
夫婦、家族仲がいいのが本を通して伝わって、心がポカポカしました。
元々この本を購入したのは、「毎日まっすぐ家に帰るにはどうしたらいいのか?」と悩んでいたところ検索して本のタイトルで引っ掛かったからです。
私は共働きで保育園の送り迎えをしていますが、主人がお迎えをしてくれる日は、同僚と飲みに行ったり、ショッピングしたりと、寄り道癖があり治したいと思っていました。
なぜかまっすぐ家に帰れないのです。
この本の主旨はスーパー主婦が片付く家のコツを伝授してくれる、というもので、自分の悩みと違うような気もしましたが、試しに購入。
買って正解でした。
家の中が整うと自然と帰りたくなるのかな、と。
著者の家だったら毎日遊びにいきたいと思ったので。
意識が変わるきっかけになりました。
2020年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変参考になりました。私も筆者と同じく、小さなものほど置き場所を決めておく考えが基本だと思います。購読後に以前から気になっていた台所周りを掃除し整頓しました。まだまだ時間がかかりそうです。コロナ禍で時間ができ、在宅ワークになり、疲れと気力低下が続いていたところに、この書籍から元気をいただきました。
私は生涯現役でシングルで働いてきました。職場を3か所変わり遠距離での転居と転職では、業者のお任せ引っ越し便を使い、休暇も取れないので両親に引っ越し後の片づけをお願いし切り抜けましたが、自宅の諸々の置き場所が不明になり、結局、整理整頓ができず、見つからない物を新規に購入し、社宅内には物が多くなりました。還暦を迎え、物であふれた社宅から数年後には新築のマイホームに転居予定です。その時には納得のいく暮らしを手に入れるため、今から数年かけて物たちを始末し、すっきりとした暮らしを送る参考にしたいと思いました。
私は生涯現役でシングルで働いてきました。職場を3か所変わり遠距離での転居と転職では、業者のお任せ引っ越し便を使い、休暇も取れないので両親に引っ越し後の片づけをお願いし切り抜けましたが、自宅の諸々の置き場所が不明になり、結局、整理整頓ができず、見つからない物を新規に購入し、社宅内には物が多くなりました。還暦を迎え、物であふれた社宅から数年後には新築のマイホームに転居予定です。その時には納得のいく暮らしを手に入れるため、今から数年かけて物たちを始末し、すっきりとした暮らしを送る参考にしたいと思いました。
2021年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の心が欲に苛まれていたことに気づかされて、落ち着いて考えられるようになって来ました。
2020年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これは、単なる片付けや掃除の仕方の本ではない。
家の居心地を良くする方法、暮らしがスムーズに行く方法、物の選び方、家族とのことについて学べる本だ。
私は、家をどうにかしたくて、片付けや収納の本を何冊も読んだ。でも、なんか上手くいかなかった。
この本を買ってから 毎日 目を通している。その度に気づきがあり、自分が何をすれば良いのかがわかってくる。
これまで読んだ本は「捨てなさい」を強要されている感じがした。
この本に書いてあることは決して 捨てることの押し付けではない。「こうすればいいよ」という、近所のおばちゃんが教えてくれてるような アドバイスの仕方である。
また、写真が具体的で、なおかつ センス良く、わかりやすい。
きっと、この本が私が買う片付けや収納の本の最後になるだろう。
家の居心地を良くする方法、暮らしがスムーズに行く方法、物の選び方、家族とのことについて学べる本だ。
私は、家をどうにかしたくて、片付けや収納の本を何冊も読んだ。でも、なんか上手くいかなかった。
この本を買ってから 毎日 目を通している。その度に気づきがあり、自分が何をすれば良いのかがわかってくる。
これまで読んだ本は「捨てなさい」を強要されている感じがした。
この本に書いてあることは決して 捨てることの押し付けではない。「こうすればいいよ」という、近所のおばちゃんが教えてくれてるような アドバイスの仕方である。
また、写真が具体的で、なおかつ センス良く、わかりやすい。
きっと、この本が私が買う片付けや収納の本の最後になるだろう。