Kindle 価格: ¥1,782

(税込)

獲得ポイント:
18ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

なぜ、システム開発は必ずモメるのか? Kindle版

3.9 5つ星のうち3.9 140個の評価

「完成させたんですから費用を払ってください!」
「こんなヒドい出来のシステムに金なんか払えない!」
システム開発プロジェクト上で起きたトラブルが、5年以上にわたる裁判や、数千万円もの損失につながることがあります。
ストーリー形式でまとめられた本書では、そうしたトラブルの本質を“ぶっちゃけ女性IT弁護士”がズバッと指摘! トラブル対処法と事前対策を学ぶことができます。
著者は、東京地方裁判所でIT案件専門の調停委員を務める細川義洋氏。ソフトウェア契約書の記載項目例など、今すぐ使えるチェックリストや参考資料も満載です。

商品の説明

著者について

細川義洋(ほそかわ・よしひろ)

東京地方裁判所 民事調停委員(IT事件担当) 兼 IT専門委員
東京高等裁判所 IT専門委員
1964年神奈川県生まれ。立教大学経済学部卒業。
NECソフト株式会社にて金融業向け情報システム及びネットワークシステムの開発・運用に従事した後、2005年より2012年まで日本アイ・ビー・エム株式会社にてシステム開発・運用の品質向上を中心に、多くのITベンダ及びITユーザ企業に対するプロセス改善コンサルティング業務を行なう。

2007年、世界的にも稀有な存在であり、日本国内にも数十名しかいない、IT事件担当の民事調停委員に推薦され着任。現在に至るまで数多くのIT紛争事件の解決に寄与する。その経験を元にオルタナブログで連載中の「IT紛争のあれこれ」も好評を得ている。本書が初の著書となる。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00M84FTDO
  • 出版社 ‏ : ‎ 日本実業出版社 (2013/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 5950 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 382ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 140個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
140グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書籍で買うより安く買えます。
キンデルのアプリはフリーなので、特に制限が掛かったりもしません。
同一アカウントなら別端末(ipadやiphoneなど)でも見れるので、書籍で持ち運びを気にせず空いた時間に読めて便利です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昨年からシステム開発の業務を担当していますが、事前に読んでいれば・・・と思うような事例が色々とありました。
ある程度経験を積んだ人は読む必要はない内容で、これからシステム開発を担当するといった人向けの本だと思います。
2023年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容そのものはアンチパターンと実例、防ぐために何をすれば良いのかが書かれていて良い。しかし文章が砕けすぎてラノベのようで読者層とミスマッチを感じる。
2017年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
裁判の事例をもとに著者の視点でわかりやすく読みやすく書かれていてストレスなく読めました。
従来型のウォーターフォール開発をベースにしており、設計製造テスト検収といった工程ごとにどういう落とし穴があって、だからどういうことに気をつければいいのかというのが非常に伝わりやすい本です。システム開発の現場でリーダーになったばかりの人やプロジェクトマネジメントに興味のある方は必読だと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
登場人物の会話形式により、
システム開発の揉め事について解説が進んでいきます。

こっ恥ずかしいセリフを吐くキャラが多いですが、なんだかんだで読み物として面白かったですし、ためになる部分も多かったです。

美人弁護士のもとに、新米PMや能天気な発注者が、苦悩を抱えて相談にやってきます。

システム開発現場に身を置く私としては、どの悩みも共感ところが多かったです。
そういう時あるよね、思い出すだけで辛いよなあと思うシーンばかりです。

技術書や体系的にまとまったHow to本というより、少しでもシステム開発の揉め事を避けるためには、どうしたらいいのか、ヒントを提示してくれる本と思います。

ひとつ欠点をあげると、既に知識のある人が体系的な知識を求めて読むには、若干物足りないです。
ただ、システム開発の読み物(IT企業を題材とした為になるライトノベル)と思って読めば充分おもしろいのでおすすめです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何年もこの業界にいたら、当たり前に知ってることばかり。
モメる原因を防ぐためのもっと深い話、役立つツールだったり考え方が知りたかったけど、表面的な話が多く物足りない。
あと、登場人物の茶番劇が余計です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新たな視点を気付かされる一冊です。
読みやすく、大変参考になりました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本のこの手の本に対しては「企業経験のない学者が書いたものは全然ダメ」の烙印を押している自分ですが、これはやっぱり学者じゃ絶対書けない、元実務家ならではのすばらしい内容だと思います。

本書の内容が「あるある」だということは、これまで違う業界に所属していた自分でもすぐにわかります。
というか、むしろ業界が違っていても”頭の使いどころ”や”後で困るポイント”がとても似ているのだなーと驚きました。

同じく、SIerがどうしてこれらを完璧にできないのかも察しがつきます。

いまが手一杯なのに、「やることが今より増える方向」の「こうしたほうがいい論」は実行がとても難しい。
そうしたほうがいいのはわかっているが時間がない。たまに時間ができたとしても、体と心を休めるのに精いっぱい。

だから、会社というのはリーダー層がわかってくれないと何も実現しないと思います。このようにやるのが正しいのだ、と。
本当は、トップ層こそ読むべきだと思います。
ユーザ側についての注意事項も的を射ているので、ユーザ側もトップが読めばいいのだが…オジサンたち読まないだろうなあ。

またマンガ調のやりとりになっているのも、自分は悪くないと思いました。”あるある”なストーリーを描くなら、多かれ少なかれ、マンガ的にするしか手はないと思う。
こんなポップな本で、本質的なことが勉強できてしまうのが、マンガ大国日本に生まれた特権です。

小説と違って部数も期待できない=印税では大して儲からない、この手の本で大事なことを伝えてくれるというのは、ありがたい。
著者の名が売れるメリットを差し引いても、社会貢献的な意義さえ感じます。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?