Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
Kindle 価格: ¥2,372

(税込)

獲得ポイント:
524ポイント (22%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る Kindle版

4.3 5つ星のうち4.3 2,305個の評価

デジタル化する世界の本質を解説!経済産業大臣の世耕弘成氏など、多くのリーダーたちが絶賛!
★★★★★★★★★★★
デジタル化の真の意味とは何か?
リアル世界がデジタル世界に包含されることで、世界で何が起こっているのか?
デジタルで企業が常に顧客とつながり現実世界の行動を
リアルタイムでデータ化できるという明日の世界の常識を鮮やかに描き出した一冊。
日本が進めるべきデジタル化の「道しるべ」を知りたい方に読んでいただきたい。

―――経済産業大臣 世耕弘成氏 推薦!
★★★★★★★★★★★★
 現在、多くの日本企業は「デジタルテクノロジー」に取り組んでいますが、そのアプローチは「オフラインを軸にしてオンラインを活用する」ではないでしょうか。
 世界的なトップランナーは、そのようなアプローチを採っていません。
 まず、来るべき未来を考えたとき、「すべてがオンラインになる」と捉えています。考えて見れば、モバイル決済などが主流となれば、すべての購買行動はオンライン化され、個人を特定するIDにひも付きます。IoTやカメラをはじめとする様々なセンサーが実世界に置かれると、人のあらゆる行動がオンラインデータ化します。つまり、オフラインはもう存在しなくなるとさえ言えるのです。
 そう考えると、「オフラインを軸にオンラインをアドオンするというアプローチは間違っている」とさえ言えるでしょう。筆者らはオフラインがなくなる世界を「アフターデジタル」と呼んでいます。その世界を理解し、その世界で生き残る術を本書で解説しています。
 デジタル担当者はもちろんのこと、未来を拓く、すべてのビジネスパーソンに読んでほしい1冊です。
続きを読む もっと少なく読む

出版社より

 

アフターデジタル1POP

 

「アフターデジタル」とは
1

藤井 保文(ふじい やすふみ)

株式会社ビービット東アジア営業責任者/エクスペリエンスデザイナー

1984年生まれ。東京大学大学院学際情報学府情報学環修士課程修了。2011年、ビービットに コンサルタントとして入社し、金融、教育、ECなどさまざまな企業のデジタルUX改善を支援。 2014年に台北支社、2017年に上海支社に勤務し、現在は現地の日系クライアントに対し、 モノ指向企業からエクスペリエンス企業への変革を支援する「エクスペリエンス・デザイン ・コンサルティング」を行っている。2018年8月には『平安保険グループの衝撃―顧客志向 NPS経営のベストプラクティス』を監修・出版。2018年9月からはニューズピックスにおい て、中国ビジネスに関するプロピッカーを務める。

2

尾原 和啓(おばら かずひろ)

IT批評家、藤原投資顧問 書生

1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アン ド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルー ト、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレートディレクション、サイバー ド、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Googleなどを経て、経済産業省対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターア ドバイザーなどを歴任。著書に『ザ・プラットフォーム』、『どこでも誰とでも働ける―― 12の会社で学んだ“これから”の仕事と転職のルール 』、『モチベーション革命』、『IT ビジネスの原理』がある。

アフターデジタル アフターデジタル2 UXグロースモデル アフターデジタルセッションズ ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件
アフターデジタル - オフラインのない時代に生き残る アフターデジタル2 UXと自由 UXグロースモデル アフターデジタルを生き抜く実践方法論 アフターデジタルセッションズ 最先端の33人が語る、世界標準のコンセンサス ジャーニーシフト デジタル社会を生き抜く前提条件
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
2,305
5つ星のうち4.3
1,077
5つ星のうち4.3
117
5つ星のうち4.2
52
5つ星のうち4.2
102
価格 ¥1,284 ¥2,420 ¥3,520 ¥2,200 ¥2,420
発売日 2019/3/23 2020/7/22 2021/9/16 2021/9/16 2022/12/15
内容 「オフラインがデジタル世界に包含された世界」=「アフターデジタル」。 その先進国の成功事例を中心に紹介し、デジタルの世界潮流と、DX実現に必要な視点を提示する。 急激に進んだデジタル化と世界情勢をアップデートしながら「なぜ今UXが重要なのか」を理解するための1冊。 日本企業のDXのあるべき姿や、とるべきアクションを示している。 アフターデジタル時代に不可欠な「UX業務」を組織に浸透させるための実践書。 あらゆるビジネスパーソンが「UX設計の教科書」として使える1冊。 33人のグローバルリーダーが最新トレンドを語り、そのポイントを著者が解説する。 アフターデジタルの先の世界を体感し、世界標準の視点を獲得できる1冊。 東南アジアのOMO、地方創生、Web3など最新事例を紐解き、アフターデジタル以降の「提供価値」の変質 =【ジャーニーシフト】を解説する。デジタル後進国から脱却を試みる、変化の羅針盤。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B07PHYQ4HW
  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2019/3/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/3/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 5537 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 198ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 2,305個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
2,305グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
とても分かりやすい
5 星
とても分かりやすい
先日コロナ陽性者になりまして、自宅療養中に購入して拝見しました。知り合いから勧められた経緯もありますが、八百屋の私は、DXといえば苺のデラックスサイズ規格しか知らず、とても勉強になりました。オンラインやオフラインを区別せず、青果物業界も原体販売は衰退し、1次加工〜6次加工が当たり前の時代に来てますから、生産者、仲卸、小売、企業が連携して行動します。生産者や技術者の地位向上する時代が、またやって来ましたね♪
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書が4,5年前に出版されたのが信じられない内容でした。デジタルの浸透したライフスタイルについて、海外と日本の差、考え方の違いなどわかりやすく学べました。
2023年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
国内でDXに絡んだ業務をしておりますが時折感じる断片的DXを先行例を交えてわかりやすく記載されてます。
個人的には大変勉強になり、今後のDX推進において大きなヒントを頂きました
2024年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日々、デジタル化しなければと思い行動していましたがその意図、深層が理解できました,
2022年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国を中心とした先端的な事例は面白く、勉強にもなるけど、本書でさんざん語られている「顧客接点データを多く集めて、体験に還元し、その改善ループを高速で回そう」の原理の背景に、「生き馬の目を抜くような人・企業ばかりの競争世界を勝ち抜かないといけない」という世界観が感じられて、やっぱり直感的に共感出来ない。アフターデジタルが進んだその先はどんな時代になるのか、便利にはなるだろうけどそれで幸せになれるのか、という期待も不安も感じます。

一方、個々の「オンラインが起点でありベース」「リアルチャネルは、より深くコミュニケーションできる貴重な場」「すべての行動がデータとなって個別最適化・効率化されてしまうと、個々のサービスは個別最適化や効率化以外でないと差異化できなくなる」のような考え方は非常に重要だし納得感あります。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
デジタル化の意味やデータの活用方法について、とても分かりやすく書いてある書籍だと思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本はデジタル後進国ですが、そこから脱却するためのロードマップと日本の差別化ポイントを示してくれる良書。
主に中国の事例を紹介しながら、目的主義的な観点から
・OMOを設計する必要があること、
・OMO普及には、
①モバイル機器の普及
②モバイル決済の普及
③高性能安価なセンサーの普及
④AI、自動ロボの普及
がベースにないと実現できないこと
・データ人材確保の必要
などが記されていました。

中国の事例は読んでいるだけでも楽しいのでおすすめです。
主にアリババ、テンセントを中心に、各分野で尖ったサービスがあれば取り上げる、と言うスタンスでした
2023年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国でのDX事例がやくにたつ。現在はAI使ってもっと進んでいそうだが、古い日本の経営スタンスには十分に役立つ。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オフラインがオンラインに含有されるという観点がパラダイムシフトだった。
オンラインがベースの世界において、より一人ひとりの人生の質があがることに時間を割くことができる、というのがこの先の未来によりワクワクした。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?