プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,500

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
司法書士5ヶ月合格法 第4版 単行本 – 2023/3/29
購入オプションとあわせ買い
【第4版はしがき】;
本書を発売してから10年以上が経ち、時代も平成から令和になりました。
私も、講師を始めて、10年以上が経ちました。
この10年で、司法書士試験の本質は変わっておりません。その「本質」とは、基礎を理解・記憶しており、それを少しだけ応用できる人が合格できるということです。しかし、時代も令和になり、司法書士試験にも少し傾向や内容の変化がありました。
そこで、第4版で、以下の改訂を行いました。
・令和4年度司法書士試験までの情報を追加
・近年の傾向に合わせた変更
発売後10年が経ち、本書は司法書士試験の勉強法の定番となりました。合格者の方から、本書を読んで合格したというお話をお聞きするのが当たり前となり、それは著者としてこの上ない喜びです。今後も、多くの合格報告を頂けることを楽しみにしております。
令和5年2月
辰已法律研究所専任講師 松本 雅典
<目次>
序章 司法書士試験概観―受験界の常識と5ヶ月合格法の相違点―
本編 5ヶ月合格法
第1章 勉強法・総論
第2章 受験を志して~本試験当日までのスケジュール
第3章 受験界の2つの大きなウソ
第4章 究極のアウトプットである脳内復元が最終目標
第5章 リコレクト(Recollect法)(=思い出す方法)
第6章 択一解答時の思考法(=合格する思考法)
第7章 推理で差をつける
第8章 記述・省エネ学習法
第9章 モチベーションを高め続ける具体的思考法
第10章 予備校の利用法
第11章 改正との向き合い方
第12章 将来の司法書士(受験生)へのメッセージ
付録 4ヶ月で合格する勉強計画
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社自由国民社
- 発売日2023/3/29
- 寸法14.8 x 21 x 2.5 cm
- ISBN-10442612879X
- ISBN-13978-4426128791
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
司法書士5ヶ月合格法 第4版 | 今年こそ司法書士!はじめの一歩・入門の入門(第2版) | 国家試験のための良くわかる択一式受験六法 民法編 | 試験勉強の「壁」を超える50の言葉 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
11
|
— |
5つ星のうち4.5
11
|
5つ星のうち4.5
13
|
価格 | ¥1,980¥1,980 | ¥2,200¥2,200 | ¥4,180¥4,180 | ¥1,320¥1,320 |
受験界のエース講師の「革命の書」がアップデート! 最短ルートで一発合格を狙いたい方、必見! 累計発行部数2.8万部突破! | 出題全科目をわかりやすく解説! | 資格試験受験用コンメンタールの決定版!この1冊で条文対策は完璧! | 受験を思い立った瞬間から試験会場まであなたを本気にさせ合格へと導く本 |
商品の説明
著者について
司法書士試験講師。All About 司法書士試験ガイド。法律学習未経験ながら、5か月で平成22年度司法書士試験に合格。それまでの司法書士受験界の常識であった方法論と異なる独自の方法論を採ったことにより合格した。
現在は、その独自の方法論を指導するため、辰已法律研究所にて、講師として後進の指導にあたる(1年合格コース「リアリスティック一発合格松本基礎講座」を担当)。合格まで平均4年かかる現状を超短期(4~7か月)で合格することを当たり前に変えるため、指導にあたっている。
なお、司法書士試験に合格したのと同年に、宅建試験・行政書士試験も受験し、ともに一発合格。その翌年に、簡裁訴訟代理等能力認定。
登録情報
- 出版社 : 自由国民社; 第4版 (2023/3/29)
- 発売日 : 2023/3/29
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 256ページ
- ISBN-10 : 442612879X
- ISBN-13 : 978-4426128791
- 寸法 : 14.8 x 21 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,445位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 22位司法・裁判(一般)関連書籍
- - 44位法学
- - 235位思想・社会の法律
- カスタマーレビュー:
著者について

法律学習未経験ながら,5か月で司法書士試験に合格。それまでの司法書士受験界の常識であった方法論と異なる独自の方法論を採ったことにより合格した。
現在は,その独自の方法論を指導するため,辰巳法律研究所にて,講師として後進の指導にあたる(1年合格コース「リアリスティック一発合格松本基礎講座」https://www.tatsumi-realistic.com/を担当)。合格まで平均4年かかる現状を超短期(4~7か月)で合格することを当たり前に変えるため,指導に当たっている。
なお,司法書士試験に合格したのと同年に,宅建試験・行政書士試験も受験し,ともに一発合格。
【運営サイト】
・司法書士試験リアリスティック
https://sihousyosisikenn.jp/
【Twitter】
・松本 雅典(司法書士試験講師)@matumoto_masa
https://twitter.com/matumoto_masa
【YouTube】
・松本雅典・司法書士試験講師
https://www.youtube.com/channel/UC5VzGCorztw_bIl3xnySI2A
【ネットメディア】
・All Aboutガイド(司法書士試験)
http://allabout.co.jp/gm/gt/2754/
【略歴】
1986年生まれ
2010年11月 司法書士試験合格
2010年12月 宅建(現在は宅建士)試験合格
2011年1月 行政書士試験合格
2011年9月 簡裁訴訟代理等能力認定
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ある意味、天才である。凡人には理解しがたいことも書いて
あるが、部分的には非常に参考になる。真似ることのできる
部分を参考にする。そんな本です。
なるほど、頭の良い人の考え方は、スタンダードとは違うんだな、ととても感心し、興味がわきました。
ただまあ、ご本人はこの方法で難関資格も一発合格できると豪語されているので、その方法こそが正しいから、ぜひ自分のやり方で勉強してくれ、と。つまりは自分の販売している講座・教材に導きたいのが本音、営業に結び付けるための書籍だと感じました。書籍の中で積極的に自分の講座への誘導はされていませんが、その勉強方法を独自に名付けていらっしゃるので、ググったら彼が指導する講座のWEBサイトが出て来ました。
それが悪いとは言いません。興味があれば受講してみるのもいいかもしれないですが、講座は決して安くはありませんから、決断が必要です。
この本には、じゃあ具体的にどの時期にどれをどうすればいいのか、までは書いていませんので、この著者の言う「正しい勉強法」で短期で司法書士を合格できるかどうかは、著者の講座を受講してみないと結果は分からないと思います。この本だけで短期合格が出来るわけではありません。そういう方法もあるのかー、と参考程度が宜しいかと思います。
誤解のないように言いますと、短期で合格できると言っているからといって、近道はないようです。5ヶ月というのは、丸一日、仕事にも行かず、ずーっと勉強に没頭できる立場の人がこの方法を使って取り組めば5ヶ月、というだけであって、社会人の場合は1年くらいを目安にしたらいいと書いていましたので、大変な努力は必要なのには変わりはないけれど、それでも従来のように3年、4年とずるずる覚えては忘れを繰り返す無駄の多いサイクルからは脱せられると仰る方法のようですので、私自身は納得もしましたし、興味もわきました。
まだ今は他に優先順位が高いものがあり取り組む時期ではないので挑戦はしないですが、候補の一つとして考えようかな、と思っています。