
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
安いワイン: 知らないと損をする安ワイン世界 庶民のワイン研究所シリーズ Kindle版
庶民のワイン研究所シリーズ待望の第4弾❗
【祝】ベストセラー!令和で一番読まれてるワインの本かもしれません。
注意:あくまで1時間以内で読み切れる1万5千字の内容です。
想定読者はユーモアの理解できる一般庶民のワイン愛好家なので、冷やかし目的で業界関係者が読んでもイラッとするだけです。決して読まないで下さい。1人のワイン消費家のエンタメエッセイです。
本書は、巷のワイン本と違い、皆さんがいつでもどこでも購入できる「安いワイン」を解説や考察したものです。買えないワインの陳列本ではなく、あくまで私のバイアスが含まれる内容です。冗談交じりのオマージュや、独断と偏見が含まれます。真面目にワインを勉強したい方には向いていないので、エンタメエッセイとして割り切ってお楽しみくださいませ。
目次
- 安いワインは○○円以下論争に終止符
- フェラーリ、キャリー
- 安ワイン道場
- 諸悪の根源
- 安いワインは頭痛を起こしやすい説
- 動物シリーズの実力
- 鉄板のコノスル
- 有識者、腕の見せ所
- 定評のある人気インポーター
- 日本ワイン
- バルクワイン
- コンビニワイン
- 令和のニュースタンダード
- 誰々が選ぶ〇〇円以下ワインランキング
- おわりに
- 言語日本語
- 発売日2022/2/15
- ファイルサイズ5818 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,17012pt (1%)
-
最初の5冊¥ 1,85019pt (1%)
-
9冊すべて¥ 3,44035pt (1%)
-
最初の3冊¥ 1,17012pt (1%)
-
最初の5冊¥ 1,85019pt (1%)
-
9冊すべて¥ 3,44035pt (1%)
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-9冊のうち9冊が含まれます。
この著者の人気タイトル
登録情報
- ASIN : B09SKNJY1T
- 出版社 : グレープジャパン合同会社; 第1版 (2022/2/15)
- 発売日 : 2022/2/15
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5818 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 50ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 22,352位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,123位クッキング・レシピ (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

ワイン系YouTuber・Podcastプロデューサー・作家
1984年生まれ、高知県出身。2019年に開始した「庶民のワイン研究所プロジェクト」はニッチなジャンルにも関わらず、総フォロワー数1万人を超える人気メディアに。
2022年より本格的に執筆活動を開始『安いワインー知らないと損をする安ワインの世界』はAmazonのKindle「総合」ランキング1位を記録
アップル製品との向き合い方を綴ったエッセイ「Apple製品活用術」は14ヶ月以上Mac部門書籍部門のベストセラーに。
ポッドキャストワイン番組のパイオニアでもあり、現在はYou Tubeでワインの啓蒙活動を行っている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今度試しに買ってみます。
やっぱりワイン好きはワインを色んな角度から楽しめるんだなと思いました。
スーパーなコンビニでもさっと買えるようになる。
ボックワイン買ってみようと思わせる内容でした。
コンビニやスーパーなどで買えるワインについて書いたものは少ないと思います。
普段、意識せずに通り過ぎていたかもしれない売り場が、宝の山に見えてくるかもしれない。
そんな考察でした。
私も個人的にどこまで安いワインが許容できるか、長年試して来たので、特に目新しく感じることはなかった。
50ページほどなので通勤中にサッと読めますし、確実にコスパワイン有識者になれるのでおすすめです。
安いワイン: 知らないと損をする安ワイン世界 庶民のワイン研究所シリーズ
安いワイン: 知らないと損をする安ワイン世界 庶民のワイン研究所シリーズ