チャンネルロゴ

プレミアムシアター(NHKオンデマンド)

シーズン1
世界の名門オーケストラ、名だたる歌劇場、話題のステージ、人気アーティストの注目の来日公演まで。バレエ、オペラ、オーケストラなど、世界各地の舞台芸術からえりすぐりの公演を紹介する。(C)NHK ほか
2024400 エピソード
すべて
NHKオンデマンドに¥990/月額で登録

『わたしの幸せな結婚』見放題配信中

孤独な二人の政略結婚が紡ぐ、切なくも温かな愛の物語今すぐチェック!

エピソード

  1. シーズン1エピソード1 - ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2012 交響曲 第5番 ホ短調 作品64 チャイコフスキー作曲 ほか
    2012年7月9日
    1時間41分
    すべて
    ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2012 「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」、「ゆううつなセレナード 作品26」、「ワルツ スケルツォ 作品34」などチャイコフスキーの名曲の数々を送る。【出演】バイオリン:樫本大進、指揮:アンドリス・ネルソンス、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(2012年6月24日)~ドイツ・ベルリン・ワルトビューネ野外音楽堂~ 国際共同制作:ユーロアーツ[ARTI]国際共同制作:ユーロアーツ
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  2. シーズン1エピソード2 - ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2013
    2013年7月22日
    2時間
    すべて
    ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2013から「バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64」メンデルスゾーン作曲、「交響曲 第9番 ニ短調 作品125“合唱つき”」ベートーベン作曲【出演】ソプラノ:カミラ・ティリング、コントラルト:ナタリー・シュトゥッツマン、テノール:ジョゼフ・カイザー、バス:ディミトリー・イワシチェンコ、指揮:サイモン・ラトルほか~ドイツ・ベルリン ワルトビューネ野外音楽堂~[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  3. シーズン1エピソード3 - ティーレマン&ドレスデン国立管弦楽団 ブラームス・ツィクルス第3弾
    2013年7月29日
    1時間54分
    すべて
    ティーレマン&ドレスデン国立管弦楽団 ブラームス・ツィクルス第3弾から「喜劇序曲 作品38」ブゾーニ作曲、「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83」ブラームス作曲、「交響曲 第2番 ニ長調 作品73」ブラームス作曲【出演】ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ、指揮:クリスティアン・ティーレマン、管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団(2013年1月) ~ドイツ・ドレスデン ゼンパーオーパー~[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  4. シーズン1エピソード4 - ベルリン・フィル ヨーロッパ・コンサート2014/ベルリン・フィル ヨーロッパ・コンサート2013 イン・プラハ
    2014年7月14日
    3時間30分
    すべて
    ○「ベルリン・フィル ヨーロッパ・コンサート2014」開館50年記念としてベルリンの「フィルハーモニー」から、バレンボイムの指揮で贈る。交響曲第5番(チャイコフスキー)ほか ○「ヨーロッパ・コンサート2013 イン・プラハ」ラトル指揮、ソリストにコジェナーを迎えた演奏会。聖書の歌(ドボルザーク作曲/ツェマーネク編曲)ほか 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  5. シーズン1エピソード5 - バーデン・バーデン復活祭音楽祭2014 歌劇「マノン・レスコー」(プッチーニ)
    2014年7月21日
    2時間17分
    すべて
    ドイツの温泉地「バーデン・バーデン」で行われる復活祭音楽祭の注目は、ベルリン・フィルがオーケストラピットに入って演奏するオペラ公演。2014年は、男を翻弄する魔性の美女マノンと、彼女を愛し続ける青年の悲劇を描いたプッチーニの歌劇「マノン・レスコー」。 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  6. シーズン1エピソード6 - 歌劇「夢遊病の女」(ベルリーニ)
    2014年9月22日
    2時間19分
    すべて
    2010年パリ・オペラ座での歌劇「夢遊病の女」。デセイの超絶技巧と演技が光る。【出演】ミケーレ・ペルトゥージ(ロドルフォ伯爵)、コルネリア・オンチォユ(テレーザ)、ナタリー・デセイ(アミーナ)、マリー・アドリーヌ・アンリ(リーザ)、指揮:エヴェリーノ・ピドほか ~2010年2月12日、15日 パリ・オペラ座(バスチーユ)~ 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  7. シーズン1エピソード7 - ルツェルン音楽祭2014 開幕コンサート
    2014年9月29日
    1時間51分
    すべて
    スイスの避暑地ルツェルンで毎夏行われる「ルツェルン音楽祭」から、2014年の開幕コンサートのもようを伝える。曲目:ブラームス作曲「交響曲第2番」「アルト・ラプソディー」ほか/アルト:サラ・ミンガルド/指揮:アンドリス・ネルソンス 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  8. シーズン1エピソード8 - グラインドボーン音楽祭2014 歌劇「椿姫」
    2014年10月27日
    2時間18分
    すべて
    グラインドボーン音楽祭2014 歌劇「椿姫」 ○80周年を迎えた2014年の演目から紹介するのは「椿姫」。近年脚光を浴びているヴェネラ・ギマディエワほか新鮮な出演者が顔をそろえた。【出演】ヴェネラ・ギマディエワ(ヴィオレッタ・ヴァレリー)、指揮:マーク・エルダーほか~2014年8月5日 グラインドボーン歌劇場(イギリス)~ 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  9. シーズン1エピソード9 - ザルツブルク音楽祭2014 歌劇 ばらの騎士 全3幕
    2014年11月10日
    3時間41分
    すべて
    R・シュトラウス生誕150年の記念年にふさわしく、K・ストヤノヴァ、S・コッシュ、M・エルトマン、G・グロイスベックと、ザルツブルク音楽祭ならではの豪華歌手陣が顔をそろえた公演。ウィーン各所の映像が次々に移り変わる美しい背景、そして甘美な音楽が一体となった極上の舞台を紹介する。~2014年8月14日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  10. シーズン1エピソード10 - モーリス・ベジャール振付 ベートーベン「第九交響曲」
    2014年12月22日
    1時間31分
    すべて
    およそ350人が奏で、踊り、歌う! ベジャール振付「第九交響曲」はダンサー、オーケストラ、歌手、合唱が集結する一大スペクタクル【出演】バレエ:東京バレエ団、ベジャールバレエ団、管弦楽:イスラエル・フィル、指揮:ズービン・メータ、メゾ・ソプラノ:藤村実穂子、テノール:福井敬、合唱:栗友会合唱団ほか ~2014年11月9日 ~ 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  11. シーズン1エピソード11 - ルツェルン音楽祭2013 「悲劇的序曲 作品81」ほか
    2015年1月26日
    1時間41分
    すべて
    現代最高の指揮者のひとりだったクラウディオ・アバド。自らの音楽を作り出す場として愛したルツェルン音楽祭の貴重な映像を紹介。○2013年 曲目:ブラームス作曲「悲劇的序曲 作品81」、シェーンベルク作曲「グレの歌」他/メゾ・ソプラノ:藤村実穂子 ~ルツェルン文化会議センター・コンサートホール(スイス)~ 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  12. シーズン1エピソード12 - パリ・オペラ座バレエ公演 「バレエの夕べ」
    2015年3月16日
    1時間21分
    すべて
    パリ・オペラ座バレエ団の公演を紹介する。現代フランスを代表する振付家ジャック・ガルニエをはじめ、フランスのコンテンポラリーダンスの歴史的作品を集めた、シーズン開幕公演。【出演】マチュー・ガニオ、オーレリ・デュポン ほか 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  13. シーズン1エピソード13 - ザルツブルク音楽祭2015 ムター&ムーティ指揮 ウィーン・フィル コンサート
    2015年11月16日
    1時間37分
    すべて
    今年のザルツブルク音楽祭から、巨匠リッカルド・ムーティと第一線で活躍するバイオリニスト、アンネ・ゾフィー・ムターの共演を送る。 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  14. シーズン1エピソード14 - ハンブルク・バレエ「タチヤーナ」
    2015年11月23日
    2時間18分
    すべて
    プーシキンの小説「エフゲーニ・オネーギン」の物語を、主人公オネーギンに憧れる娘タチヤーナの視点で描く。カリスマ振付家、ジョン・ノイマイヤーの美意識あふれる舞台。 放送以外の配信の許諾が得られなかったため、一部映像を編集してお伝えします。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  15. シーズン1エピソード16 - アンナ・ネトレプコ IN 東京
    2016年5月30日
    1時間49分
    すべて
    オペラ界のスター、アンナ・ネトレプコが2016年3月に行った待望の東京公演。「21世紀の歌姫」とも呼ばれる彼女の充実の歌声をお楽しみいただく。 タイトルの演目単体の配信となります。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  16. シーズン1エピソード17 - ライプチヒ・バッハ音楽祭2017「ミサ曲 ロ短調」
    2017年9月25日
    1時間53分
    すべて
    バッハゆかりの町ライプチヒで毎年開かれるバッハ音楽祭。クロージング・コンサートの恒例は、聖トーマス教会における「ミサ曲ロ短調」。指揮台には、ゲヴァントハウス管弦楽団名誉指揮者でもある、90歳を迎えたH・ブロムシュテットが登場。C・ランツハーマー、E・クールマンほか、独唱者も充実。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  17. シーズン1エピソード18 - グラインドボーン音楽祭2017「ハムレット」
    2017年10月9日
    2時間45分
    すべて
    イギリスのグラインドボーン音楽祭から、新作オペラ「ハムレット」をいち早くお届け。 タイトルの演目単体の配信となります。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  18. シーズン1エピソード19 - 「ルグリ・ガラ」
    2017年10月16日
    2時間27分
    すべて
    バレエ界の伝説ルグリ再来日! パリ・オペラ座でのパートナー、イザベル・ゲランと魅せる円熟の作品に加え、世界初演も! タイトルの演目単体の配信となります。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  19. シーズン1エピソード20 - NHK音楽祭2017 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
    2017年10月23日
    3時間3分
    すべて
    NHK音楽祭2017から、パーヴォ・ヤルヴィ指揮、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」。演奏会形式の枠を超えた挑戦的な舞台。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  20. シーズン1エピソード21 - ハンブルク・バレエ団公演「ニジンスキー」
    2017年11月20日
    2時間16分
    すべて
    バレエ・リュスの時代を築いた伝説のダンサー「ニジンスキー」の人生と精神を描いたノイマイヤーの傑作。 タイトルの演目単体の配信となります。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  21. シーズン1エピソード22 - NHK音楽祭2017 バイエルン国立管弦楽団 指揮:キリル・ペトレンコ
    2017年11月27日
    1時間56分
    すべて
    話題の指揮者ペトレンコ初来日! バイエルン国立管弦楽団とおくる渾(こん)身の「ワルキューレ」NHK音楽祭2017 タイトルの演目単体の配信となります。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  22. シーズン1エピソード23 - NHK音楽祭2017 ブロムシュテット指揮「ドイツ・レクイエム」
    2017年12月18日
    1時間21分
    すべて
    NHK音楽祭2017からブロムシュテット魂の「ドイツ・レクイエム」を届ける。ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、ウィーン楽友協会合唱団 ほか[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  23. シーズン1エピソード24 - NHK音楽祭2017 歌劇「エフゲーニ・オネーギン」全3幕 演奏会形式
    2018年1月29日
    2時間43分
    すべて
    NHK音楽祭2017 チャイコフスキー交響楽団による歌劇「エフゲーニ・オネーギン」全3幕を演奏会形式でお届け。フェドセーエフのタクトによる濃厚な愛の調べをお楽しみください。[ARTI](C)NHK
    このタイトルは現在ご利用いただけません
  24. シーズン1エピソード25 - アンタイ&センペ×目黒雅叙園
    2018年5月28日
    1時間20分
    すべて
    目黒雅叙園で収録したアンタイ&センペの2台のチェンバロのためのシンフォニー。豪華絢爛(けんらん)な建築とバロックとのコラボをお楽しみください。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
  25. シーズン1エピソード26 - サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィル フェアウェル・コンサート
    2018年7月16日
    1時間36分
    すべて
    ベルリン・フィルの首席指揮者兼芸術監督ラトルが退任。本拠地で最後の演奏会は、20年前にラトルが初めてベルリン・フィルを振った思い出のマーラー6番「悲劇的」。[ARTI](C)NHK
    NHKオンデマンドに¥990/月額で登録
400件のエピソードをすべて表示

詳細

詳細を見る

提供
(C)NHK ほか
「レンタル」または「購入」のボタンをクリックして注文確定またはビデオを再生することにより、お客様は各種規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。販売者:Amazon.com Sales, Inc.

レビュー

  1. 星5つ
    0%
  2. 星4つ
    0%
  3. 星3つ
    0%
  4. 星2つ
    0%
  5. 星1つ
    0%
すべてのレビューを読む

フィードバック

フィードバックを送信