Kindle 価格: | ¥1,100 (税込) |
獲得ポイント: | 11ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
生きもの出会い図鑑 日本の桜 Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
散歩やハイキングで見かける桜の名前を調べるために必要にして十分な約90種の桜をくわしく解説した。美しい写真とともに、よく似た他の桜と区別するための開花時期、花弁数、がくの形状などの情報も充実。桜の知識がより深まるコラムも多数掲載した。
散歩やハイキングで見かける桜の名前を調べるために必要にして十分な約90種の桜をくわしく解説した。美しい写真とともに、よく似た他の桜と区別するための開花時期、花弁数、がくの形状などの情報も充実。桜の知識がより深まるコラムも多数掲載した。
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2014/2/18
- ファイルサイズ283329 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B01C8I1D4S
- 出版社 : 学研プラス (2014/2/18)
- 発売日 : 2014/2/18
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 283329 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 178ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 93,402位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 10,535位実用・ホビー
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月1日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
品種毎の特徴がよく分かるので良い参考書だと思いますが、病虫害に関する記述があればもっと良かったと思います。
役に立った
2016年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知っているようで知らない桜の種類。カラーで説明は簡潔ですがコンパクトなので持ち歩きでき便利です。
2014年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2009年に増刷されている「学研フィールドベスト図鑑・日本の桜」の筆者が同じということもあり、中身を見ていると桜の種類が厳選されていますが内容はほぼ同じという感じです。
図書館で「フィールドベスト図鑑」があったので2冊並べて確認したところ、写真はフィールドベスト図鑑の使い回しでこの本には日付のみの記載で撮影年数は書いていませんが1993〜2000年にかけて撮影されたもののようです。
再編集で印刷の加減でしょうか、前のものより少々鮮明に見えます。
新しい写真は、片手で数えるほどしか確認出来ませんでした。
里桜の観察地で載っている写真も前のものにのっておりところどころで人物が写り込んでおり服装とかみていると時代を感じさせます。
また説明文もほとんど前の図鑑のコピーでした。
せめて写真は、最近撮ったモノのに差し替えてもらいたかったです。
桜の花を調べるには困らないと思いますし、コンパクトになっているので気軽にお散歩に持って行けると思います。
図書館で「フィールドベスト図鑑」があったので2冊並べて確認したところ、写真はフィールドベスト図鑑の使い回しでこの本には日付のみの記載で撮影年数は書いていませんが1993〜2000年にかけて撮影されたもののようです。
再編集で印刷の加減でしょうか、前のものより少々鮮明に見えます。
新しい写真は、片手で数えるほどしか確認出来ませんでした。
里桜の観察地で載っている写真も前のものにのっておりところどころで人物が写り込んでおり服装とかみていると時代を感じさせます。
また説明文もほとんど前の図鑑のコピーでした。
せめて写真は、最近撮ったモノのに差し替えてもらいたかったです。
桜の花を調べるには困らないと思いますし、コンパクトになっているので気軽にお散歩に持って行けると思います。
2019年4月15日に日本でレビュー済み
日本の桜 改めて桜にこんなに種類があったのかと驚かされる。
墨染、白妙、衣通姫、太白、咲耶姫、高砂、朱雀、妹背、なんとまあ美しいこと。
この本の良い所は、桜が実物大よりも大きく掲載されていて写真が見やすい。
季節・色・花弁数、花径、データと説明が分かり易く、
見開きで二種ずつ、もしくは1種類の花と樹形も含めて全体図も紹介している。
色味も白、淡紅色、紅色、紅紫色、緑~黄緑色と分類。
栽培品種の多彩。上品、あでやか、清楚、妖艶、同じ桜でもこれほど表情が異なるのか。
家の枝垂れ桜が枯れてしまい、庭で花見ができぬ平成最後の春。
この本で、花見をした気分を味わった。
墨染、白妙、衣通姫、太白、咲耶姫、高砂、朱雀、妹背、なんとまあ美しいこと。
この本の良い所は、桜が実物大よりも大きく掲載されていて写真が見やすい。
季節・色・花弁数、花径、データと説明が分かり易く、
見開きで二種ずつ、もしくは1種類の花と樹形も含めて全体図も紹介している。
色味も白、淡紅色、紅色、紅紫色、緑~黄緑色と分類。
栽培品種の多彩。上品、あでやか、清楚、妖艶、同じ桜でもこれほど表情が異なるのか。
家の枝垂れ桜が枯れてしまい、庭で花見ができぬ平成最後の春。
この本で、花見をした気分を味わった。
2018年3月30日に日本でレビュー済み
想像以上に種類が多い桜から今目にしている桜が何という品種であるかを探るのに便利なように作られています。そのほかの点では、雑学を超えた桜の知識が身につくと思われます。奈良の八重桜は平安中期から知られていたこと、アメリカという品種が存在すること、狂い咲きのことを返咲きともいうこと、香桜といって香り高い品種があることなどがわかります。
2014年4月7日に日本でレビュー済み
京都に住んでいるので桜を見る機会が多いのですが、名前までは知りませんでした。この図鑑のおかげで、桜を見るのが楽しくなりました。
桜の名所等も書かれており、とても便利です。桜に関しては多くの本が出ていますが、写真と説明が素人でもわかりやすい本は少ないので、学研のこの図鑑は手頃な価格でお勧めします。持ち運びにもいい大きさで気に入ってます。
桜の名所等も書かれており、とても便利です。桜に関しては多くの本が出ていますが、写真と説明が素人でもわかりやすい本は少ないので、学研のこの図鑑は手頃な価格でお勧めします。持ち運びにもいい大きさで気に入ってます。