Kindle 価格: ¥1,238

(税込)

獲得ポイント:
12ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

イラッとされないビジネスメール 正解 不正解 Kindle版

5つ星のうち3.8 173

この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の説明

出版社からのコメント

本書の監修者、平野友朗さんにメールをするとき、
恥ずかしながら、最初はとても時間がかかりました。

というのも、平野さんは、「ビジネスメール」の第一人者。
自分が書くメールが、彼を「イラッとさせないか」、心配で心配で……

でも、同時に私と同じような悩みを持つ読者の方が多いのではないかと確信しました。

上司、取引先、初めてメールを送る相手……
顔が見えないコミュニケーション手段である「メール」で、
自分の思いを伝えるのは、改めて難しいことだなと。

とはいえ、本書の原稿をいただき、編集する中で、
メールへの苦手意識は、じょじょに薄れていきました。
「自己流」だから怖いメールも、たしかな「ルール」を学ぶうちに、
少しずつ自信がついてきます。

本書を読めば、メールを書くのが、もっと速く、楽しくなるはずです。

著者について

平野 友朗(ひらの ともあき)

一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事
株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役

1974年生まれ。筑波大学人間学類(認知心理学)卒業。広告代理店勤務を経て2003年に日本で唯一のメルマガコンサルタントとして独立。
2004年、アイ・コミュニケーション設立。2013年、一般社団法人日本ビジネスメール協会設立。
ビジネスメール教育の第一人者として知られ、メールマナーに関するメディア掲載400回以上、著書24冊。
メールを活用した営業手法には定評があり、メールとウェブマーケティングを駆使して5000社の顧客を開拓。
メールスキル向上指導、組織のメールに関するルール策定、メールの効率化による業務改善や生産性向上などを手がける。
官公庁や企業などへのコンサルティングや講演、研修回数は年間100回を超える。
著書や監修本には『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』(文響社)、
『カリスマ講師に学ぶ! 実践ビジネスメール教室』(日経BP社)、
『誰も教えてくれなかった ビジネスメールの書き方・送り方』(あさ出版)、
『短いフレーズで気持ちが伝わる モノの書き方サクッとノート』(永岡書店)などがある。

一般社団法人日本ビジネスメール協会
http://businessmail.or.jp/

アイ・コミュニケーション
http://www.sc-p.jp/

ビジネスメールの教科書
http://business-mail.jp/

平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】
http://www.sc-p.jp/products/mail/index.html

「ビジネスメール実務検定試験」を実施中
http://businessmail.or.jp/examination/about

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0748CHL5N
  • 出版社 ‏ : ‎ サンクチュアリ出版 (2017/5/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/5/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 39479 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 249ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.8 173

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
平野 友朗
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

平野友朗(ひらのともあき)

株式会社アイ・コミュニケーション 代表取締役

一般社団法人日本ビジネスメール協会 代表理事

実践塾シェアクラブ 主宰

北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務時代、営業部を経てネットマーケティング部に配属。

メールマガジン黎明期より、その可能性にいち早く気づきノウハウを体系化、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントとして独立。現在は、ビジネスメール教育の専門家として活躍。

得意とする分野は、ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ウェブサイトの改善。メールのコミュニケーション効率化や時間短縮などの業務改善。メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなど多岐に渡る。クライアントは、日本全国の企業、士業コンサルタント、官公庁から学校や団体まで幅広く、その数はのべ5,000を超える。

「流れのない販売方法は売れない。売るのは仕組み!」 というポリシーの元、粗利額の高いビジネス展開をしているクライアントに最もその手腕を発揮する。ビジネスモデルの見直し、メールマーケティングによる集客から販売戦略、メディア戦略などそのアドバイスは多岐にわたる。顧問先には地方の隠れたNO.1企業も多く、講演、執筆活動の合間をぬってコンサルティングに東奔西走の日々。業種から瞬時に「ビジネスの流れ」と「数字」が読めるため、 経営者や起業家から「短時間で的確なアドバイスがもらえる」と好評。

ビジネスメールスキルの標準化を目指し、日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げる。開発した教育プログラムによって、メールによる業務効率化やメールの処理時間削減を実現する個人や企業が続出。公開セミナーや集合研修、通信教材やeラーニグを通じて、ビジネスメール教育を提供。2013年に、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に輩出。

一人の起業家としての活動から法人化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」を主宰。音声教材とニュースレターで、起業家や経営者に必要なノウハウを毎月提供中。

自らのメルマガ「平野友朗の思考・実践メルマガ【毎日0.1%の成長】」では、2003年からコミュニケーションデザインやウェブマーケティングに有益な情報を送り続けている。

著書は『ちょっとの工夫で仕事がぐんぐんはかどるビジネスメール術』(主婦の友社)、『お客様から選ばれるウェブ文章術』(日本実業出版社)、『「始めてみたけど効果がない」と思っている人の「やり直し」のメルマガ営業術』(ダイヤモンド社)、『走りながら考える仕事術!』(日本実業出版社)など合計35冊(翻訳本2冊を含む)がある。

アイ・コミュニケーション

https://sc-p.jp/

実践塾シェアクラブ

https://www.jissenjyuku.jp/

ビジネスメールの教科書

https://business-mail.jp/

メルマガの教科書

https://m-magazine.jp/

ASP型メール配信システム「アイ・メール」

https://imail-system.com/

一般社団法人日本ビジネスメール協会

https://businessmail.or.jp/

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
173グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
社会人必携!! お仕事メールの 教科書
4 星
社会人必携!! お仕事メールの 教科書
デスクに置いておきたい1冊です。専門家による便利な「シーン別例文集」がついており、そのまま使えて実用的!!読むというより、参照して活用する感じ。よくやりがちな悪い例を挙げていきながら、ケーススタディ。より相手に伝わりやすい、適切なメールが確認できます。保護者会や習い事のメールにも使える例文がたくさんあります!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2020年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月18日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月10日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月7日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
2017年6月7日に日本でレビュー済み
Vine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー( 詳細 )
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?