私は自分にも周辺にも拒食症の方やそのご家族を存じ上げないのですが、この本を拝見して、
・ご自身の経験談
・そこから得られたものを改善する方法を確立されたこと
・それによって改善されたクライアントさんの体験談
を読み進めるうちに、
「自分の子供がもしそうなっていたらどれだけ悲しかったんだろう、ぼれだけ罪悪感に苛まれたんだろう」
「それが改善して子供が美味しそうにご飯を食べているのを見たらどれだけ幸せなのだろう」
と想像するだけで、最後の方は読みながらずーっと涙が溢れて仕方がなくなり、読み進むのに時間がかかるほどでした。
そして、筆者の方のご努力に感嘆したのはもちろんなのですが、最後に驚いたのが、プロフィールに
「お子様の拒食症を6ヶ月で自力で克服されたことに対して、担当していた医師に驚愕された」
と書かれていたことです。
病院に通っても通ってもいつまでも症状が改善されないことに対して、医師は罪悪感、無力感を感じなかったんだろうか、または今までの医学で解決できないならば治すための研究をする気にならなかったのだろうか、と驚き、唖然とせざるを得ませんでした。
筆者の方の素晴らしさが際立っていただけに、逆に医療業界に対する強い不信感、嫌悪感を感じずにいなかった素晴らしい著書だと感じています。
素晴らしい経験談の数々、本当に感動しました。
ありがとうございました。
今後も多くの方を救って差し上げてほしいです。
心底より応援してます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 99pt
(6%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥875
中古品:
¥875

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
子どもを完全克服に導く アヤコ式 拒食症改善メソッド 単行本(ソフトカバー) – 2023/3/23
赤松 史子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0Ff6Z%2F8LQ%2BrbicojUA4XOrKLoydtnk2zF86w2IOpVBUMY2amIe2ngkT%2B0EztE3JZzEDqdZ%2B5UZ9o7kIcQTgk%2BchIpftBtg5Zzh8qGeVX37%2BRMk9aUDbk%2B4MhiiZdquPsnKRpim2%2B6L8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥875","priceAmount":875.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"875","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0Ff6Z%2F8LQ%2BrbicojUA4XOrKLoydtnk2z8X5JSoMTBvasHGIc3TkbS4%2BJm8wG%2BhvcLanJYH8MViIqWhC1HEvUjRs2FcaPE52BGkAgsseGW8TbOxS6rpbdgrPtPcCzL17RiQo9VzAsgCjQq7HU5haWeYP6OOBCuuTDt2JMyfw2YQqJfLFuW%2FOUoQZphNT%2BlBfd","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
拒食症克服のカギは「母親の笑顔」にあった!!
「病院に行けばいい」「食べれば治る」「子どもに問題がある」
すべて大きな勘違い!
本書は、拒食症の子どもをもつ母親に向けて、完全克服に導く「アヤコ式メソッド」
をまとめたものです。
著者は、かつて自分自身の娘が拒食症になり、医師からもさじを投げられた苦い経験があります。
しかし、独自でコミュニケーション法、カウンセリング技法、脳科学、心理学など学び、
それらを組み合わせて娘の拒食症にアプローチした結果、たった半年間で
娘の拒食症を完全克服させることに成功しました。
著者曰く、「とにかく食べさせないといけない」、「医者に診てもらい薬を飲めば治る」
といった巷で一般的となっているアプローチがそもそも間違いであり、
逆に回復から遠ざけているのです。
拒食症を克服するためには子どもが「本当は何を望んでいるのか」という点にアプローチ
する必要があり、子どもの心と対話を重ねながら母親自身も幸せになれる親子関係を
築くことが大切だと言います。
本書では「アヤコ式メソッド」の解説と、その数々の成功事例も掲載しています。
子どもの拒食症に悩み苦しんでいる母親にとって、希望の光となる一冊です。
【目次】
はじめに
第1章 病院頼み、食事の強要、子どもへのしつけ・・・・・・
拒食症に対する7つの大きな勘違い
拒食症が一向に治らない理由
勘違い1「病院に行けばいい」
勘違い2「食べれば治る」
勘違い3「拒食症は完治できない」
勘違い4「拒食症は時間をかければ治る」
勘違い5「病院の圧力をかける治療法で治る」
勘違い6「家庭環境の改善で治る」
勘違い7「子ども本人の病気」
第2章 拒食症克服のカギは医師でも薬でもない
子どもの心を開く「母親」という存在
拒食症とはどのような病気か
子どもの拒食症は母親への警告である
完全克服には「母親」の存在がカギ(なぜ父親ではなく母親なのか)
拒食症の子どもをもつ母親の思考パターンとは
母親の思考癖は世代間連鎖が関係している
子どもへの愛情の伝え方が違っているだけ
第3章 重要なのは「子どもの心」との対話
拒食症を完全克服に導くアヤコ式メソッド
アヤコ式メソッドの拒食症克服への流れ
母親の脳内データを書き換える「拒食症克服コミュニケーション」とは
母親の脳内データを書き換える
拒食症を完全克服へと導く3ステップ
表面的な小手先の関わりでは克服できない
拒食症の子どもへの言葉の掛け方
1日3つだけ「良かったことノート」で肯定感を育む
心の絵を差し替えて心の状態を変えていく
拒食症克服の3つのサイン
真のゴールは母親が幸せな生き方を実現すること
第4章 入退院を繰り返す地獄の日々を乗り越えて――。
アヤコ式メソッド10の成功事例
脳内改革を墓場までする覚悟で
2年半入院し、最後は水すらも飲まなくなった
医師が7人変わっても克服できない拒食症
拒食症が引き金になって強くなる自殺願望
20年で数千万円も投じてきた権威の方法
2年間止まらなかった自傷行為が止まった
自らの力で食べ物を口にすることができない
サクランボ大のおにぎりを食べるのがやっとだった息子
オンラインでも有効なアヤコ式メソッド
姉弟で心の病を発症
3年にわたる拒食症をわずか2カ月で克服した母娘
母親自身が「すごく楽になる」ことが大事
第5章 拒食症は子どもからのメッセージ
母親の笑顔が増えれば症状は自然と消えていく
拒食症を克服した子どもたちから見えてきたもの
拒食症を完全克服した母親と子どもの今
拒食症患者だった娘と私の今
おわりに
「病院に行けばいい」「食べれば治る」「子どもに問題がある」
すべて大きな勘違い!
本書は、拒食症の子どもをもつ母親に向けて、完全克服に導く「アヤコ式メソッド」
をまとめたものです。
著者は、かつて自分自身の娘が拒食症になり、医師からもさじを投げられた苦い経験があります。
しかし、独自でコミュニケーション法、カウンセリング技法、脳科学、心理学など学び、
それらを組み合わせて娘の拒食症にアプローチした結果、たった半年間で
娘の拒食症を完全克服させることに成功しました。
著者曰く、「とにかく食べさせないといけない」、「医者に診てもらい薬を飲めば治る」
といった巷で一般的となっているアプローチがそもそも間違いであり、
逆に回復から遠ざけているのです。
拒食症を克服するためには子どもが「本当は何を望んでいるのか」という点にアプローチ
する必要があり、子どもの心と対話を重ねながら母親自身も幸せになれる親子関係を
築くことが大切だと言います。
本書では「アヤコ式メソッド」の解説と、その数々の成功事例も掲載しています。
子どもの拒食症に悩み苦しんでいる母親にとって、希望の光となる一冊です。
【目次】
はじめに
第1章 病院頼み、食事の強要、子どもへのしつけ・・・・・・
拒食症に対する7つの大きな勘違い
拒食症が一向に治らない理由
勘違い1「病院に行けばいい」
勘違い2「食べれば治る」
勘違い3「拒食症は完治できない」
勘違い4「拒食症は時間をかければ治る」
勘違い5「病院の圧力をかける治療法で治る」
勘違い6「家庭環境の改善で治る」
勘違い7「子ども本人の病気」
第2章 拒食症克服のカギは医師でも薬でもない
子どもの心を開く「母親」という存在
拒食症とはどのような病気か
子どもの拒食症は母親への警告である
完全克服には「母親」の存在がカギ(なぜ父親ではなく母親なのか)
拒食症の子どもをもつ母親の思考パターンとは
母親の思考癖は世代間連鎖が関係している
子どもへの愛情の伝え方が違っているだけ
第3章 重要なのは「子どもの心」との対話
拒食症を完全克服に導くアヤコ式メソッド
アヤコ式メソッドの拒食症克服への流れ
母親の脳内データを書き換える「拒食症克服コミュニケーション」とは
母親の脳内データを書き換える
拒食症を完全克服へと導く3ステップ
表面的な小手先の関わりでは克服できない
拒食症の子どもへの言葉の掛け方
1日3つだけ「良かったことノート」で肯定感を育む
心の絵を差し替えて心の状態を変えていく
拒食症克服の3つのサイン
真のゴールは母親が幸せな生き方を実現すること
第4章 入退院を繰り返す地獄の日々を乗り越えて――。
アヤコ式メソッド10の成功事例
脳内改革を墓場までする覚悟で
2年半入院し、最後は水すらも飲まなくなった
医師が7人変わっても克服できない拒食症
拒食症が引き金になって強くなる自殺願望
20年で数千万円も投じてきた権威の方法
2年間止まらなかった自傷行為が止まった
自らの力で食べ物を口にすることができない
サクランボ大のおにぎりを食べるのがやっとだった息子
オンラインでも有効なアヤコ式メソッド
姉弟で心の病を発症
3年にわたる拒食症をわずか2カ月で克服した母娘
母親自身が「すごく楽になる」ことが大事
第5章 拒食症は子どもからのメッセージ
母親の笑顔が増えれば症状は自然と消えていく
拒食症を克服した子どもたちから見えてきたもの
拒食症を完全克服した母親と子どもの今
拒食症患者だった娘と私の今
おわりに
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2023/3/23
- 寸法18.9 x 13 x 1.5 cm
- ISBN-104344944666
- ISBN-13978-4344944664
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 子どもを完全克服に導く アヤコ式 拒食症改善メソッド
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

商品の説明
著者について
■赤松史子(あかまつ・あやこ)
拒食症克服専門カウンセラー
2008年、この病気は一生治らないと医師に見放された愛娘の拒食症を6カ月で克服に導き、医師からは信じられないと驚がくされる。 この経験から母親の 関わり方を変えることで子どもの拒食症を克服に導く 「アヤコ式メソッド」 を独自に開発する。 そのメソッドをブログで公開するとカウンセリングの依頼が殺到。 個別セッションのリピート率は98%を誇る。子どもの拒食症克服のみならず過食症や引きこもりなど、さまざまな心身の不調の克服や、 母親が抱えている生きづらさの解消などを手掛け、 延べ1万2000人超の人生を好転させている。
拒食症克服専門カウンセラー
2008年、この病気は一生治らないと医師に見放された愛娘の拒食症を6カ月で克服に導き、医師からは信じられないと驚がくされる。 この経験から母親の 関わり方を変えることで子どもの拒食症を克服に導く 「アヤコ式メソッド」 を独自に開発する。 そのメソッドをブログで公開するとカウンセリングの依頼が殺到。 個別セッションのリピート率は98%を誇る。子どもの拒食症克服のみならず過食症や引きこもりなど、さまざまな心身の不調の克服や、 母親が抱えている生きづらさの解消などを手掛け、 延べ1万2000人超の人生を好転させている。
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎 (2023/3/23)
- 発売日 : 2023/3/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4344944666
- ISBN-13 : 978-4344944664
- 寸法 : 18.9 x 13 x 1.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 161,747位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 24,816位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
目からウロコ!!人生が大きく変わる本です。
あっと言う間に読み終えました。「母親だからこそ拒食症を克服に導ける」母親の愛の深さを感じました。目に見えないところにアプローチする常識を覆す内容です!拒食症ばかりでなく、不登校、ひきこもりなどすべての課題を解決に導く超、本格派です!!赤松史子先生の実体験受講生さま、クライアントさまの事例は胸が熱くなりました。向き合うのは子どもでなくて○○ 母親が本当の自分と出会える、愛の本です。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あっと言う間に読み終えました。
「母親だからこそ拒食症を克服に導ける」
母親の愛の深さを感じました。
目に見えないところにアプローチする
常識を覆す内容です!
拒食症ばかりでなく、不登校、ひきこもりなど
すべての課題を解決に導く
超、本格派です!!
赤松史子先生の実体験
受講生さま、クライアントさまの事例は
胸が熱くなりました。
向き合うのは子どもでなくて○○
母親が本当の自分と出会える、愛の本です。
「母親だからこそ拒食症を克服に導ける」
母親の愛の深さを感じました。
目に見えないところにアプローチする
常識を覆す内容です!
拒食症ばかりでなく、不登校、ひきこもりなど
すべての課題を解決に導く
超、本格派です!!
赤松史子先生の実体験
受講生さま、クライアントさまの事例は
胸が熱くなりました。
向き合うのは子どもでなくて○○
母親が本当の自分と出会える、愛の本です。

あっと言う間に読み終えました。
「母親だからこそ拒食症を克服に導ける」
母親の愛の深さを感じました。
目に見えないところにアプローチする
常識を覆す内容です!
拒食症ばかりでなく、不登校、ひきこもりなど
すべての課題を解決に導く
超、本格派です!!
赤松史子先生の実体験
受講生さま、クライアントさまの事例は
胸が熱くなりました。
向き合うのは子どもでなくて○○
母親が本当の自分と出会える、愛の本です。
「母親だからこそ拒食症を克服に導ける」
母親の愛の深さを感じました。
目に見えないところにアプローチする
常識を覆す内容です!
拒食症ばかりでなく、不登校、ひきこもりなど
すべての課題を解決に導く
超、本格派です!!
赤松史子先生の実体験
受講生さま、クライアントさまの事例は
胸が熱くなりました。
向き合うのは子どもでなくて○○
母親が本当の自分と出会える、愛の本です。
このレビューの画像

2023年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私も拒食症の娘がいます。
凄くわかりやすい内容でした。
拒食症の病気の本質、なぜ私の娘が拒食症を発症したのか、そして克服のためには私たち母親は何をすればいいのか、著者本人が娘さんに対した事例だけでなく、受講生の方々の成功事例がさまざまで、すべてが参考になり、励みになりました。
拒食症の真の原因は、子どもではなく、「幸せを遠ざける母親の思考パターン」とあり、本当にそうだなと思いました。
私は真面目でいい人、いつも人のため、家族のため行動していました。それをみていた娘もいい子で優等生でした。
私自身もっと頑張ろうと思って、娘にはもっと頑張って!と伝えて、自分も子どもも頑張らせ、うまくいかないと無意識に否定していました。結果拒食症の沼にひきずりこまれました。
本当に無意識の否定ってこわいです。
でもこの本を読んで、拒食症克服のためには否定語、否定的な思考を、肯定後、肯定的な思考に変えていけばいいとわかりました。そして、娘の気持ちをまずは受けとめることの大切さ、そのためには何より、自分自身の気持ちを大切にしよう、そう感じました。
娘の拒食症の完全克服のためにこの本はバイブルになります。何回も読みます!
そして、今、摂食障害の苦しいトンネルの真っただ中にいらっしゃるお母さま方、ぜひこの本から具体的に行動できることをひとつでも見つけて、トンネルを進んでいって欲しいなと思います。
私もトンネルを抜けるためこの本を参考に何度もやってみます。
凄くわかりやすい内容でした。
拒食症の病気の本質、なぜ私の娘が拒食症を発症したのか、そして克服のためには私たち母親は何をすればいいのか、著者本人が娘さんに対した事例だけでなく、受講生の方々の成功事例がさまざまで、すべてが参考になり、励みになりました。
拒食症の真の原因は、子どもではなく、「幸せを遠ざける母親の思考パターン」とあり、本当にそうだなと思いました。
私は真面目でいい人、いつも人のため、家族のため行動していました。それをみていた娘もいい子で優等生でした。
私自身もっと頑張ろうと思って、娘にはもっと頑張って!と伝えて、自分も子どもも頑張らせ、うまくいかないと無意識に否定していました。結果拒食症の沼にひきずりこまれました。
本当に無意識の否定ってこわいです。
でもこの本を読んで、拒食症克服のためには否定語、否定的な思考を、肯定後、肯定的な思考に変えていけばいいとわかりました。そして、娘の気持ちをまずは受けとめることの大切さ、そのためには何より、自分自身の気持ちを大切にしよう、そう感じました。
娘の拒食症の完全克服のためにこの本はバイブルになります。何回も読みます!
そして、今、摂食障害の苦しいトンネルの真っただ中にいらっしゃるお母さま方、ぜひこの本から具体的に行動できることをひとつでも見つけて、トンネルを進んでいって欲しいなと思います。
私もトンネルを抜けるためこの本を参考に何度もやってみます。

私も拒食症の娘がいます。
凄くわかりやすい内容でした。
拒食症の病気の本質、なぜ私の娘が拒食症を発症したのか、そして克服のためには私たち母親は何をすればいいのか、著者本人が娘さんに対した事例だけでなく、受講生の方々の成功事例がさまざまで、すべてが参考になり、励みになりました。
拒食症の真の原因は、子どもではなく、「幸せを遠ざける母親の思考パターン」とあり、本当にそうだなと思いました。
私は真面目でいい人、いつも人のため、家族のため行動していました。それをみていた娘もいい子で優等生でした。
私自身もっと頑張ろうと思って、娘にはもっと頑張って!と伝えて、自分も子どもも頑張らせ、うまくいかないと無意識に否定していました。結果拒食症の沼にひきずりこまれました。
本当に無意識の否定ってこわいです。
でもこの本を読んで、拒食症克服のためには否定語、否定的な思考を、肯定後、肯定的な思考に変えていけばいいとわかりました。そして、娘の気持ちをまずは受けとめることの大切さ、そのためには何より、自分自身の気持ちを大切にしよう、そう感じました。
娘の拒食症の完全克服のためにこの本はバイブルになります。何回も読みます!
そして、今、摂食障害の苦しいトンネルの真っただ中にいらっしゃるお母さま方、ぜひこの本から具体的に行動できることをひとつでも見つけて、トンネルを進んでいって欲しいなと思います。
私もトンネルを抜けるためこの本を参考に何度もやってみます。
凄くわかりやすい内容でした。
拒食症の病気の本質、なぜ私の娘が拒食症を発症したのか、そして克服のためには私たち母親は何をすればいいのか、著者本人が娘さんに対した事例だけでなく、受講生の方々の成功事例がさまざまで、すべてが参考になり、励みになりました。
拒食症の真の原因は、子どもではなく、「幸せを遠ざける母親の思考パターン」とあり、本当にそうだなと思いました。
私は真面目でいい人、いつも人のため、家族のため行動していました。それをみていた娘もいい子で優等生でした。
私自身もっと頑張ろうと思って、娘にはもっと頑張って!と伝えて、自分も子どもも頑張らせ、うまくいかないと無意識に否定していました。結果拒食症の沼にひきずりこまれました。
本当に無意識の否定ってこわいです。
でもこの本を読んで、拒食症克服のためには否定語、否定的な思考を、肯定後、肯定的な思考に変えていけばいいとわかりました。そして、娘の気持ちをまずは受けとめることの大切さ、そのためには何より、自分自身の気持ちを大切にしよう、そう感じました。
娘の拒食症の完全克服のためにこの本はバイブルになります。何回も読みます!
そして、今、摂食障害の苦しいトンネルの真っただ中にいらっしゃるお母さま方、ぜひこの本から具体的に行動できることをひとつでも見つけて、トンネルを進んでいって欲しいなと思います。
私もトンネルを抜けるためこの本を参考に何度もやってみます。
このレビューの画像

2023年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
摂食障害に限らず、お子さまとの関係性に悩むお母さまへのラブレターです。
なぜ?
こんなに頑張ってるのに?
こんなに子供のことを思っているのに??
どうして???
この本を読むとわかります。
決して、母親が悪いわけではない。
涙が止まりませんでした。
著者である赤松史子さんと娘の実話
実体験をもとに作り上げたメゾットは、とても確信をもつことができます。
また、お子さま、お母さま方が今どの段階の回復であるか。など、細かく記載されているのでとても参考になりました。
なぜ?
こんなに頑張ってるのに?
こんなに子供のことを思っているのに??
どうして???
この本を読むとわかります。
決して、母親が悪いわけではない。
涙が止まりませんでした。
著者である赤松史子さんと娘の実話
実体験をもとに作り上げたメゾットは、とても確信をもつことができます。
また、お子さま、お母さま方が今どの段階の回復であるか。など、細かく記載されているのでとても参考になりました。

摂食障害に限らず、お子さまとの関係性に悩むお母さまへのラブレターです。
なぜ?
こんなに頑張ってるのに?
こんなに子供のことを思っているのに??
どうして???
この本を読むとわかります。
決して、母親が悪いわけではない。
涙が止まりませんでした。
著者である赤松史子さんと娘の実話
実体験をもとに作り上げたメゾットは、とても確信をもつことができます。
また、お子さま、お母さま方が今どの段階の回復であるか。など、細かく記載されているのでとても参考になりました。
なぜ?
こんなに頑張ってるのに?
こんなに子供のことを思っているのに??
どうして???
この本を読むとわかります。
決して、母親が悪いわけではない。
涙が止まりませんでした。
著者である赤松史子さんと娘の実話
実体験をもとに作り上げたメゾットは、とても確信をもつことができます。
また、お子さま、お母さま方が今どの段階の回復であるか。など、細かく記載されているのでとても参考になりました。
このレビューの画像

2023年4月2日に日本でレビュー済み
言葉に込められた思いに気づきがあり、毎日が、変わります。史子先生に出会えて良かったです。何度も何度も読み返し、実践することで、幸せな未来がどんどんとやってきます。たくさんの方に読んでもらいたい、知ってもらいたいです。
Amazonで購入
メディアを読み込めませんでした。

言葉に込められた思いに気づきがあり、毎日が、変わります。史子先生に出会えて良かったです。何度も何度も読み返し、実践することで、幸せな未来がどんどんとやってきます。たくさんの方に読んでもらいたい、知ってもらいたいです。
このレビューの画像

2023年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お子さんが拒食症でなくても、お子さんが居なくても、未婚の方でも、全ての方に役立ちます。
行動レベルで楽しむことと、魂から楽しくなってしまうことは全然違うのですね✨
どうしたらいいか、この本を読めばわかります。
知っておけば、お母さんもお子さんも、パートナーも、周りの人も、皆んなが幸せになります。
もし、すんなり入ってこなかったとしても、何度も読むといいと思います。
入ってくる時が必ずあります。
受け取れたら、ものすごく楽に、穏やかに、生きやすくなります。
全ての方にお勧めです✨💖
行動レベルで楽しむことと、魂から楽しくなってしまうことは全然違うのですね✨
どうしたらいいか、この本を読めばわかります。
知っておけば、お母さんもお子さんも、パートナーも、周りの人も、皆んなが幸せになります。
もし、すんなり入ってこなかったとしても、何度も読むといいと思います。
入ってくる時が必ずあります。
受け取れたら、ものすごく楽に、穏やかに、生きやすくなります。
全ての方にお勧めです✨💖

お子さんが拒食症でなくても、お子さんが居なくても、未婚の方でも、全ての方に役立ちます。
行動レベルで楽しむことと、魂から楽しくなってしまうことは全然違うのですね✨
どうしたらいいか、この本を読めばわかります。
知っておけば、お母さんもお子さんも、パートナーも、周りの人も、皆んなが幸せになります。
もし、すんなり入ってこなかったとしても、何度も読むといいと思います。
入ってくる時が必ずあります。
受け取れたら、ものすごく楽に、穏やかに、生きやすくなります。
全ての方にお勧めです✨💖
行動レベルで楽しむことと、魂から楽しくなってしまうことは全然違うのですね✨
どうしたらいいか、この本を読めばわかります。
知っておけば、お母さんもお子さんも、パートナーも、周りの人も、皆んなが幸せになります。
もし、すんなり入ってこなかったとしても、何度も読むといいと思います。
入ってくる時が必ずあります。
受け取れたら、ものすごく楽に、穏やかに、生きやすくなります。
全ての方にお勧めです✨💖
このレビューの画像


2023年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
拒食症も不登校も根っこは同じ・・
私は、息子の不登校をきっかけに、いろいろと勉強しました。
『何をすれば、どういう声かけをすれば子供は学校へ行くのか』そればかり気にしていました。そして、あやこ先生に出会い、『子供は親を写す鏡。子供が動かないのは親である自分ががんじがらめになって動けないから。まずはお母さんが自分の本当の心の声を聞くことが大切』と知りました。
自分の心の声、自分が何をしたいのか、何が好きなのか、将来どんなことをやりたいか、最初は何がしたいのかわかりませんでした。今もまだ模索中ですが、これは、私の人生をさらに良くする、輝かせるためのチャンスだと思いました。
著者の中で、子供になんと声をかけるか、自分が子供だったら、親になんと言って欲しかったか、それを考えて感じて、その言葉をかけてあげると、自分も癒される、満たされていなかった心が満たされていく、と書いてありました。自分を『嫁、妻』という、小さな箱に詰め込んで、自分の心を押し殺してやってきた今まで。自分の心の思うがままに行動していい、そう知って、衝撃でした。
子供を変えるのではない、自分の脳内データを書き換える。
自分のことなら変えられます。自分の脳内データを少しずつ書き換えてきたら、周りも少しずつ変わってきました。
不思議であり、今までにない高揚感に震えました。
子供の様子を見ながら、自分には何が足りないかな?とさぐりさぐり脳内データを書き換えることの面白さを知ってびっくりしました。
外に正解を求めていた今まで。自分で決められなかった今まで。
大切な大切な自分を癒し、認めて、応援してあげること。今までになく、心がウキウキし、表情も明るくなりました。
どうかどうか、苦しんでるお母さんたちの光になりますように✨✨
私は、息子の不登校をきっかけに、いろいろと勉強しました。
『何をすれば、どういう声かけをすれば子供は学校へ行くのか』そればかり気にしていました。そして、あやこ先生に出会い、『子供は親を写す鏡。子供が動かないのは親である自分ががんじがらめになって動けないから。まずはお母さんが自分の本当の心の声を聞くことが大切』と知りました。
自分の心の声、自分が何をしたいのか、何が好きなのか、将来どんなことをやりたいか、最初は何がしたいのかわかりませんでした。今もまだ模索中ですが、これは、私の人生をさらに良くする、輝かせるためのチャンスだと思いました。
著者の中で、子供になんと声をかけるか、自分が子供だったら、親になんと言って欲しかったか、それを考えて感じて、その言葉をかけてあげると、自分も癒される、満たされていなかった心が満たされていく、と書いてありました。自分を『嫁、妻』という、小さな箱に詰め込んで、自分の心を押し殺してやってきた今まで。自分の心の思うがままに行動していい、そう知って、衝撃でした。
子供を変えるのではない、自分の脳内データを書き換える。
自分のことなら変えられます。自分の脳内データを少しずつ書き換えてきたら、周りも少しずつ変わってきました。
不思議であり、今までにない高揚感に震えました。
子供の様子を見ながら、自分には何が足りないかな?とさぐりさぐり脳内データを書き換えることの面白さを知ってびっくりしました。
外に正解を求めていた今まで。自分で決められなかった今まで。
大切な大切な自分を癒し、認めて、応援してあげること。今までになく、心がウキウキし、表情も明るくなりました。
どうかどうか、苦しんでるお母さんたちの光になりますように✨✨
2023年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アヤコ先生、本の出版おめでとうございます。
たくさん学ばせていただきました。
本の中の全てが心に染み渡ります。
自分の中に娘と同じような苦しみがあるなんて思いもしなかった。
それを娘が教えてくれているなんて。
アヤコ先生の教えは本物です。
是非悩んでいらっしゃるお母様、この本に救われると思いますのでお勧めします。
たくさん学ばせていただきました。
本の中の全てが心に染み渡ります。
自分の中に娘と同じような苦しみがあるなんて思いもしなかった。
それを娘が教えてくれているなんて。
アヤコ先生の教えは本物です。
是非悩んでいらっしゃるお母様、この本に救われると思いますのでお勧めします。

アヤコ先生、本の出版おめでとうございます。
たくさん学ばせていただきました。
本の中の全てが心に染み渡ります。
自分の中に娘と同じような苦しみがあるなんて思いもしなかった。
それを娘が教えてくれているなんて。
アヤコ先生の教えは本物です。
是非悩んでいらっしゃるお母様、この本に救われると思いますのでお勧めします。
たくさん学ばせていただきました。
本の中の全てが心に染み渡ります。
自分の中に娘と同じような苦しみがあるなんて思いもしなかった。
それを娘が教えてくれているなんて。
アヤコ先生の教えは本物です。
是非悩んでいらっしゃるお母様、この本に救われると思いますのでお勧めします。
このレビューの画像
