新品:
¥2,640 税込
ポイント: 80pt  (3%)
無料配送6月2日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,640 税込
ポイント: 80pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月2日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 20 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,640 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,640
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥1,426 税込
●ページは、概ね良好な状態です。●カバーなどの外観は、中古のため多少の使用感や擦れ、ヨレ、細かな傷があることがありますが、良好です。●付属品(付録・初回特典等)の記載がない場合は、付属しておりませんのでご了承ください。なお、使用するのに必須な付属品(ディスク、解答、型紙など)は通常、付属しております。●水濡れ対策として黒ビニール封筒での配送になります。●お問い合わせはメールでのみ受け付けております。お問い合わせボタンからご連絡下さい。●商品に関するお問い合わせは随時、受け付けております。●配送トラブル、商品トラブルは必ず対応しておりますのでどんなことでもご連絡ください。●万が一の場合ですが、在庫切れでキャンセルの可能性もございます。●Amazonコンディションガイドラインに準拠いたします。 ●ページは、概ね良好な状態です。●カバーなどの外観は、中古のため多少の使用感や擦れ、ヨレ、細かな傷があることがありますが、良好です。●付属品(付録・初回特典等)の記載がない場合は、付属しておりませんのでご了承ください。なお、使用するのに必須な付属品(ディスク、解答、型紙など)は通常、付属しております。●水濡れ対策として黒ビニール封筒での配送になります。●お問い合わせはメールでのみ受け付けております。お問い合わせボタンからご連絡下さい。●商品に関するお問い合わせは随時、受け付けております。●配送トラブル、商品トラブルは必ず対応しておりますのでどんなことでもご連絡ください。●万が一の場合ですが、在庫切れでキャンセルの可能性もございます。●Amazonコンディションガイドラインに準拠いたします。 一部を表示
配送料 ¥350 6月1日-3日にお届け(2 時間 40 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,640 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,640
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、タカコー書房 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ELAN入門—言語学・行動学からメディア研究まで 単行本(ソフトカバー) – 2019/6/11

4.3 5つ星のうち4.3 11個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,640","priceAmount":2640.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,640","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rfL1%2F4CqK9%2BFhmKPgEt2BnQKn9G5moqPOvShZO%2B36SUHZtbglBNaCDz%2F0hi7PoVk0XMO0PZiELBwvZT%2Bpgr76sVhY1Lv%2Bu1m3WyeA0faF7e0o%2FOcpuYHb21LXhK504zbMYSLhMidWsM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,426","priceAmount":1426.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,426","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rfL1%2F4CqK9%2BFhmKPgEt2BnQKn9G5moqPldc4H8R98s26q9joJFeP%2B8uk6y9YMZn1q%2BUf24JDCbyV9dp0RvmpyJqzovfEl11nm%2FkXj4J11XJb%2BHc%2FLuCOZfDYjkm6pX5gAU%2BTtRlydH2KVqgqhlIVApnuw7LBTXKqXY1QpvClsgr%2FNHzJoM%2B6UwjThe4PlHyi","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥2,640
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,640
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

帯・推薦文より

平倉圭(横浜国立大学准教授/ゴダール研究・映像分析)
音と映像の中では何が起きているのか?
身ぶりと発話の間にはどんな時間構造があるのか?
ELANとこの本があれば分析を始められる。新たな分析手法を思いつく。


田窪行則(国立国語研究所所長/言語学)
フィールドワーカー、会話・行動分析研究者(学生も)は必読。
ELANを知り尽くした専門家が非常に丁寧に・親切に・
実践的に・かゆいところに手が届くように説明してくれる。

著者について

【編者】
細馬宏通(ほそま ひろみち)早稲田大学文学学術院文化構想学部教授、滋賀県立大学名誉教授。(主著)『今日の「あまちゃん」から』(河出書房新社、2013)、『介護するからだ』(医学書院、2016)。

菊地浩平(きくち こうへい)筑波技術大学産業技術学部助教。(主著) 「通訳者の参与地位をめぐる手続き―手話通訳者の事例から」『コミュニケーションを枠づける―参与・関与の不均衡と多様性』(くろしお出版、2017)。

執筆者:榎本美香、菊地浩平、木本幸憲、伝康晴、細馬宏通

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ひつじ書房 (2019/6/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2019/6/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 288ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4894767651
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4894767652
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 11個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
細馬 宏通
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

 1960年兵庫県生まれ。早稲田大学教授。

 日常会話における身体動作の研究を行うかたわら、マンガ、アニメーションなど19世紀以降の視聴覚文化にも関心を寄せている。

 単著に『二つの「この世界の片隅に」』(青土社)、『介護するからだ』(医学書院)、『うたのしくみ』(ぴあ)、『ミッキーはなぜ口笛を吹くか』(新潮選書)、『今日の「あまちゃん」から』(河出書房新社)、『絵はがきの時代』『浅草十二階』(ともに青土社)、『絵はがきのなかの彦根』(サンライズ出版)。

 共著に『エドワード・ヤン 再考/再見』(フィルムアート社)、『マンガ視覚文化論:見る、聞く、語る』(水声社)、『動物と出会う〈2〉心と社会の生成』(ナカニシヤ出版)、『世代をつなぐ竜王の祭り』(サンライズ出版)、『多人数インタラクションの分析手法』(オーム社)、『ことば・空間・身体』『活動としての文と発話』(ともにひつじ書房)、『相互行為の社会心理学』(北樹社)、『ステレオ』(ペヨトル工房)他。

『介護するからだ』副読本のページ:

http://www.12kai.com/kaigo/

『うたのしくみ』副読本のページ:

http://www.12kai.com/uta/

『ミッキーはなぜ口笛を吹くのか』副読本のページ:

http://www.12kai.com/mickey/

『浅草十二階』計画のページ:

http://12kai.com/top_12kai.html

『絵葉書趣味』のページ:

http://12kai.com/pc/

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入