プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,400¥4,400 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: ウォーズ
中古品 - 非常に良い
¥1,880¥1,880 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
【PS4】Project CARS 3
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- ◆より遊びやすくなったゲームプレイ 前作からカーハンドル操作を大きく改善。今までにない直感的な操作性を実現。アシスト機能も強化され、初心者でもより遊びやすくなりました。
- ◆美麗なグラフィック、圧倒的な没入感 天候や気候の変化などダイナミックかつ壮大な景観を美麗グラフィックで表現。 鮮やかな色彩で再現されたリアルな景観、クラッシュ表現やカメラアングルなど演出も強化され、圧倒的な没入感を楽しむことができます。
- ◆新車種、新コースを収録してシリーズ最<br>大ボリューム 世界の名だたるブランドから200以上の名車やレースカー、全世界にまたがる120以上のコースを収録 。奥深く進化した「キャリアモード」や一新されたマルチプレイ&コミュニティモードなどさまざまな楽しみ方ができます。
- ※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.6 x 1.6 cm; 63 g
- 発売日 : 2020/9/10
- ASIN : B08CHGZ6ZJ
- 製造元リファレンス : PLJS-36150
- Amazon 売れ筋ランキング: - 10,442位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 969位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : PLJS-36150
メーカーによる説明

あなただけの極上のドライブ体験をー
「サンデードライバー」から熾烈なレース世界の頂上を目指す「熟練のレーサー」まで、あくなき挑戦に挑む
あなたに届ける極上のドライブ体験。
進化を遂げて登場した本作が車を愛するすべての人に究極のスリルと感動、楽しさを提供。
●シリーズ3作目となる『 PROJECT CARS 3 』 が進化を遂げて登場!
|
|
|
---|---|---|
より遊びやすくなったゲームプレイ前作からカーハンドル操作を大きく改善し、直感的な操作性を実現。 プレイヤーのレベルに合わせたアシスト機能も強化され、初心者でも爽快なドライブを楽しめる。 |
美麗なグラフィック、圧倒的な没入感天候や気候の変化などダイナミックかつ壮大な景観を美麗グラフィックで表現。 クラッシュ表現やカメラアングルなど演出も強化され、圧倒的な没入感でプレイが可能に。 |
新車種、新コースを収録してシリーズ最大ボリューム世界の名だたるブランドから200以上の名車やレースカー、全世界にまたがる120以上のコースを収録。 |
●充実のやり込み要素
|
|
|
---|---|---|
奥深く進化した「キャリアモード」と一新されたマルチプレイ&コミュニティモードでサンデードライバーからレジェンドに昇り詰めろ。 |
あなた好みの車を購入し、ハンドリングやエンジン出力など車の性能を向上させて思い通りの走行を可能にせよ。 |
デカールやリム、タイヤ―、ナンバープレート、その他様々な装飾アイテムをはじめ、キャラクターの服装、ヘルメットなども自分好みに細かくカスタマイズ。 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
キャリアでロードカーB、GTBくらいまでプレイ(中盤くらい?)
<良い点>
1:収録車種のセンス
スカイラインスーパーシルエットや電動ハイパーカーのリマックなど、チョイスが素晴らしいと思います。カッコいい車を古今東西から選んできました、という感じです。
2:オンラインイベント(デイリー・ウィークリー・マンスリー)のマシンチョイス
オンラインのイベントは該当マシンを所持していなくても参加可能で、終盤にならないと価格的に購入できないマシンに乗らせてくれるので、更新が楽しみになります。
3:プリセットのリバリーがカッコいい
4:コースレイアウトは面白いものが多い
<悪い点>※他の方にあまり書かれていなかったことのみ
1:金欠
ゲーム内通貨の入手経路がドライバーのレベルUP(と課題達成)のみなため、キャリアモードを進める時は前の愛車を泣く泣く売却することが多いです。この手のゲームってマシンをコレクションしたいものですよね。
2:4駆無双?
晴れ→雨やずっと雨のイベントが多く、AWDが圧倒的に有利?
巧い方は違う感想かもしれませんが。
3:チューニングシステム
各マシンには性能値があり、チューニングするとその値が上昇するのですが、それが一定値を超えるとカテゴリー自体が上がってしまうため、難しいイベントを「好きな車の強化」で乗り切ることができない。
1例としてロードカーCクラスの車にレース用タイヤ履かせるだけで、Bクラスになる。
4:超強気なAI
スリップから並びかけようが、突っ込みでインを刺そうが決してラインを譲らないアメフト系AIです。
5:厳格な裁定
コース外走行は許してくれません。一部コーナーではアウトに膨らんでコースからはみ出しているのにショートカットペナルティ(強制減速)にされます。タイムアタック系のイベントでは無効ラップに。
<まとめ>
シム系のゲーム(グランツーリスモなど)ではないのでその点にご注意下さい。
エンジンサウンド再現やリアルな挙動を求めるゲームではない。
何度も同じイベントにトライして攻略し、達成感を楽しむゲームかなと思います。
その後最初の所持金で車を購入する。
キャリアモードをプレイすることができる。
レースに出場する。
出場後メニュー画面が表示されるようになる。
通常であればレースを複数重ね、賞金を手にいれチューンアップや新しい車を買い
どんどんグレードアップしていく。これが基本であるのだが・・・
このメニュー画面にとんでもないモードが存在。これはカスタムイベント。
これはレースの難易度の設定、敵の車の数等、細かく設定できるのであるが。
なんとこのモードでは最初からすべての車を購入していなくても使用できる。
いきなり最強の車を操作できるということである。しかもオーバルコースを選べるので最高である。
214マイルは単純計算で342キロだせる。この選んだ車はハンドリングとブレーキングがほぼ
最高値の車で安定性は完璧である。こんな車を序盤から使用できるのは夢みたいである。
この車の操作性の良さとスピード感は半端ではない。
このモードでもキャリアモード同様、レースを行うと経験値とお金が手に入る。
またそのことでドライバーレベルを上げる事ができる。ドライバーレベルを上げる事で車のアンロックが
解除され車を購入することができる。最終的には最強の車を購入する事も可能ということである。
まあ最初から最強の車が使用できるので購入する必要もないのですが、購入によるメリットも存在するので
いずれ挑戦しようとは思いますが。今の段階では必要ないですね。
最強の車が使用できるだけで満足ですから。まあ参考になるとは思うので記載しておきます。
あとグランツーリスモと比較するのもなんですが最初から最強の車は通常使用できないはず。
例外的に出来たとしてもDLCにて購入だと思いました。
これがあっさり使用できる点がこのゲームを最高の評価に値する部分です。
実は購入前、海外盤のものがすでに発売されておりアマゾンで非常に評価が低かったので
期待はしていませんでした。
まさかここまで面白いとはびっくりです。バンナムもやればできるじゃないか。
この事がわかっただけでキャリアモードはもうやる必要がないと思いました。
このモードを遊んでいるだけで幸せです。個人的に早い車が好きなので理想のゲームです。
これは楽しくてたまりませんね。但しこのゲームで低評価の方もいるかもしれません。
だって個人的意見ですからね。でも私は言いたい。これは今までにない最高のレースゲームだと!
評価は文句無☆5です。これは最高峰のレースゲームと言っても過言ではないでしょう。
もうこれを超えるレースゲームは発売しないんじゃないかと思ったりします。
レースゲーム初心者の方はもちろん、熟練者の方もお勧めします。
みんなで楽しみませんか!
今作がいくらカジュアルに舵をきったからといっても、シミュレーターとして買う人も
少なくないはず。
G29対応とは最初からかいてなかったけど、なんか騙された気分。
通常コントローラではやる気しないので、やってません。
アプデで変わらないようなら、売却だなぁ。
≪追記≫
折角なので、コントローラでやってみた。前作までと違いコントローラでも走れるのね。
前作迄は、挙動がリアルっぽくしようとして、不自然になってしまったという感じで、
ストレートでも神経を尖らせてたことを思えば、コンセプト的には、今回のハンドリングも、
まあ、ありかな。
ただ、バグ多いね。リプレイ再生したら車の色変わってるし、
大きく右隅に表示されるタコメーターのレッドゾーン表示が車内メーターと違いすぎ。レッドゾーンにいっても、針がよどみなく回るのは、気持ち悪い。
それ以上に問題なのは、レースの台数多すぎて、団子状態。どこ走って、追い抜けと・・・、後ろはぐいぐい
突っ込んでくるし。車内視点なんだが、フロントウインドーが前走車で埋め尽くされ、コースがみえない。
クリーンにレースしようと思うとストレスたまりまくり。
あと、水たまりも普通に走れる気がする。
前作迄のレースの最後まで気の抜けない良い意味の緊張感がなつかしい。
あと、着座位置のせいなのか、車内視点だと、コースによって、コースの先が全く分からいことがある。
そのくせ、ショートカット判定が厳しめで、タイムアタックだとタイムがすぐ無効になる。
皆が言う通り、プロジェクトカーズ 終わったわ。
≪追記 ハンコン使ってみて≫
なんだろう?予想外にスピンする。2の時は、ピーキーな挙動だったけど、滑り出しが分かったので
対処できたんだけどなぁ。まだ、この挙動になれてないからかも。
カジュアルな挙動と思わせとおきながら、突然、オーバーなリアル挙動になったりする気がする。
カジュアルかリアルかはっきりしてほしい。
バンナムに問い合わせするも、以下のような返信
お客様
いつも弊社の製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
バンダイナムコゲームステーションの◯◯でございます。
弊社PS4用ソフト「ProjectCARS3」の件につきまして、ご回答申しあげます。
この度は、お問い合わせいただくお手間をおかけしておりますこと、誠に恐れ入ります。
そのような中、大変恐縮ではございますが、ハンドルコントローラーが本製品に対応しているかどうかの確認は、販売いただいている各メーカー様よりご案内いただいております。
そのため、お客様にはお手数をおかけいたしますが、各メーカー様に直接お問い合わせをいただけますでしょうか。
せっかくお問い合わせいただいたところ、明確なご案内ができず申し訳ございませんが、本件の対応について、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
至らぬ点もあるかと思いますが、お客様をはじめご利用の皆様により良い環境でお楽しみいただけるよう、今後ともサポートに努めてまいる所存です。
引き続き「ProjectCARS3」をよろしくお願いいたします。
そりゃ開発したのはSlightly Mad Studiosですが販売の責任として検証のひとつできないものかとは思います。
今後よーーーーーーーーーく観察(発売日には買わない)して購入可否を考えようと思います。
先ほど売却しました。
対応シムの改善があれば、また購入するかもしれませんが、その頃には値段も大幅に下がっているのでしょう。おそらく
追記
アップデートでg29に対応したみたいですが、まだ買い直しておりません。
でも既に市場では3000円を切る金額で普通に売り出しているので、2000円を切ったら購入するか・・・
前作では起こらない事だったので残念です。
アップデート後は同じゲームとは思えないほど違ってます。(評価はアップデート後です)
ハンドル型のコントローラーは使ってないので評価はわかりません。
通信状態が悪くて丸1日かかりましたが、アップデートすることをおすすめします。
操作性は前作より改善されているが
シミュレーターとしてはトータル的にみて前作の方が良いと思います。
良い点は車が新しくなったことぐらい
ハンコンが対応じゃなかったのが
残念ですです😣