Kindle 価格: ¥1,485

(税込)

獲得ポイント:
15ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

おいしいニッポン 投資のプロが読む2040年のビジネス (日本経済新聞出版) Kindle版

5つ星のうち4.1 101


Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

出版社より

投資のプロが読むメガトレンド!

おいしいニッポン

2040年に向けて日本のメガトレンドをどう捉えているのか、そして「20 年後の日本」を幸せに生きるために投資家・起業家として具体的に今どのような行動を起こしているのかをデータも交えて解説。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

元気な企業、人物をたっぷり紹介!

おいしいニッポン

藤野氏がかかわる企業はもちろん、協力している団体や企業経営者について、なぜその会社なのか、なぜその人なのか、その先にどのような未来を見据えているのかをCASEとして紹介。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

未来を見据える投資家との対談も!

おいしいニッポン

巻末にはエンジェル投資家・千葉功太郞氏との特別対談を収録。起業と年齢の関係は? 投資家がお金よりも大切にしているものとは? “オワコン”にならないために気をつけることは?……など人生と投資の参考になる熱い対話。

商品の説明

著者について

藤野 英人
レオス・キャピタルワークス代表取締役会長兼社長/CIO(最高投資責任者)
JPXアカデミーフェロー、東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師。一般社団法人投資信託協会理事。

1966年生まれ。早稲田大学卒業後、国内外の運用会社で活躍。特に中小型株及び成長株の運用経験が長く、25年間で延べ6500人以上の社長に取材し抜群の成績をあげる。2003年、現会社を創業。「ひふみ投信」を運用し、ファンドマネジャーとして高パフォーマンスをあげ続けている。2020年には6度目となる「R&Iファンド大賞」最優秀賞を受賞。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B09KG7FLPQ
  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2021/11/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/11/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 4332 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 172ページ
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 101

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
藤野英人
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
101グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
「日本:テクノロジーはある/社会実装する力が非常に弱い」残念な国、だからこそ美味しいチャンスがあります。
5 星
「日本:テクノロジーはある/社会実装する力が非常に弱い」残念な国、だからこそ美味しいチャンスがあります。
『おいしいニッポン 投資のプロが読む2040年のビジネス』は、日本の弱点であるDXという穴をチャンスに変えるためのビジネス書です。「テクノロジーを社会実装する:技術よりも泥臭いことができるかどうか」「新たなビジネス:穴を発見し、それを埋める方法を考える」「埋めるべき穴:理想としてはこうあってほしいが、現実はそうなっていない」など、テクノロジーはあっても、それを使っていない日本の実情に沿った様々な投資方法を教えてくれます。特に「公私混同の程度を選択できるようになれば、働き方や生き方の多様化が進む」は、ワークライフバランスのように仕事と家庭を完全に切り分ける思想を否定しています。自分の価値観の変化によって、仕事と家庭の割合は変わります。逆に言えば、仕事[90%(固定)]を、仕事[0-100%(変動)]と、仕事の割合を固定から変動へと会社の仕組みを変えることで、働き方の多様性を実現できるのです。これからは、働き方を自分で選ぶ仕組みを設定している会社しか、働き手が集まらない時代になっていくのでしょう。「老害:思考がアップデートしていない人」「地方創生のパラドックス:地方のことだけ考えていても地方はよくならない」「当事者意識を究極の形で示すのは、私はお金だと思っています」などを通して、自分の居場所を変えることで、美味しい状況を生み出すことができることを示しています。特に「2040年に明るい未来を迎える:未来に向けて準備をし、何らかのアクションをした人だけ」は、アクションしない人は没落し、した人は繁栄する二極化の格差社会への未来を予測します。今は「DX化→大きく成長する→町工場から巨大企業へ」となる可能性が高い面白い時代です。つまりDX側が使える人間になりさえすれば、今からでも「おいしい側」に行くことが可能なのです。「じっくり戦える:既存の“昭和オジさん”が権力を握っていて、急激な変化にはまだまだ時間がかかる」からです。業務でも投資でもいいので、DXを上手く使える人材に変わり、勝ち組人生を満喫しましょう。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月10日に日本でレビュー済み
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月10日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 「日本:テクノロジーはある/社会実装する力が非常に弱い」残念な国、だからこそ美味しいチャンスがあります。
2021年12月10日に日本でレビュー済み
『おいしいニッポン 投資のプロが読む2040年のビジネス』は、日本の弱点であるDXという穴をチャンスに変えるためのビジネス書です。
「テクノロジーを社会実装する:技術よりも泥臭いことができるかどうか」「新たなビジネス:穴を発見し、それを埋める方法を考える」「埋めるべき穴:理想としてはこうあってほしいが、現実はそうなっていない」など、テクノロジーはあっても、それを使っていない日本の実情に沿った様々な投資方法を教えてくれます。
特に「公私混同の程度を選択できるようになれば、働き方や生き方の多様化が進む」は、ワークライフバランスのように仕事と家庭を完全に切り分ける思想を否定しています。
自分の価値観の変化によって、仕事と家庭の割合は変わります。
逆に言えば、仕事[90%(固定)]を、仕事[0-100%(変動)]と、仕事の割合を固定から変動へと会社の仕組みを変えることで、働き方の多様性を実現できるのです。
これからは、働き方を自分で選ぶ仕組みを設定している会社しか、働き手が集まらない時代になっていくのでしょう。

「老害:思考がアップデートしていない人」「地方創生のパラドックス:地方のことだけ考えていても地方はよくならない」「当事者意識を究極の形で示すのは、私はお金だと思っています」などを通して、自分の居場所を変えることで、美味しい状況を生み出すことができることを示しています。
特に「2040年に明るい未来を迎える:未来に向けて準備をし、何らかのアクションをした人だけ」は、アクションしない人は没落し、した人は繁栄する二極化の格差社会への未来を予測します。
今は「DX化→大きく成長する→町工場から巨大企業へ」となる可能性が高い面白い時代です。
つまりDX側が使える人間になりさえすれば、今からでも「おいしい側」に行くことが可能なのです。
「じっくり戦える:既存の“昭和オジさん”が権力を握っていて、急激な変化にはまだまだ時間がかかる」からです。
業務でも投資でもいいので、DXを上手く使える人材に変わり、勝ち組人生を満喫しましょう。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年1月7日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?