USBポートの総数 | 5 |
---|---|
対応機種 | USBフラッシュドライブ, ラップトップパソコン, プロジェクター, モニター |
カラー | シルバー |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Belkin |
メーカー | Belkin |
製品型番 | INC006qcSGY |
対応OS | マック,窓 |
その他 機能 | 高画質 |
製品サイズ | 7.3 x 19.8 x 3.4 cm; 1.83 kg |
商品重量 | 1830 グラム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
あわせて購入:
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
【VGP 2022受賞】Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock ドッキングステーション M1 Pro/Max MacBook Pro / M1 iPad Pro / EVO Windows 10 / デュアル/トリプルディスプレイ対応 HDMI 8K USB-C PD 90W TB4ケーブル(0.8m)付属 INC006qcSGY
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Belkin |
色 | シルバー |
ハードウェアインターフェイス | HDMI, Thunderbolt, USB-C |
対応デバイス | USBフラッシュドライブ, ラップトップパソコン, プロジェクター, モニター |
USBポートの総数 | 5 |
商品の寸法 | 20長さ x 7.3幅 x 3.4高さ cm |
ポート数 | 12 |
商品の重量 | 1830 グラム |
ワット数 | 90 W |
この商品について
- 【ご注意】本製品はOSやドライバーを最新のものにアップデートしてお使いください。ご利用にあたっては以下をご参照ください。 1.お使いのパソコンのOSを最新のものにアップデートしてお使いください。2.お使いのパソコンのドライバー、BIOSを最新のものにアップデートしてお使いください。詳しくはパソコンのメーカーWebサイトをご確認ください。
- 【M1 Macチップ対応】Apple の最新M1 Macチップに対応し、プロのクリエイターをサポート
- 【高画質マルチ画面】2つのHDMIポートにより、4K/60Hz 出力が可能。それに加え Thunderbolt 4 ポートにより、8K/30Hz 出力も可能に。 高画質なコンテンツを最大3つの外部モニターで同時にお楽しみいただけます。(※M1 Pro/Max MacBook Proは2つのHDMIポートを使ってのデュアルディスプレイには対応しておりません。HDMIポートとTB4ポートを使ってデュアルディスプレイをご利用ください。M1 MacBook ProはHDMIポート、またはTB4ポートを使ってシングルディスプレイのみ対応しております。)
- 【速いデータ転送&充電】Thunderbolt 4ポートは最大40Gbpsの データ転送速度で、20GBのファイルをわずか14秒ほどで転送することが可能です。そして、最大90W出力のThunderbolt 4ポートと、最大20W出力のPDに対応したUSB-Cポートを搭載し、お使いのノートPCやスマートフォンにフルスピード充電が可能です。
- 【Thunderbolt 3との互換性】Thunderbolt 4搭載機器のみならず、既存のThunderbolt 3搭載のPCとの接続使用も可能。お手元のThunderbolt 3 搭載PCを無駄にせず、ユーザーのタイミングでThunderbolt 4 搭載 PCに切り替えも可能に
- 【UHS-II SDメモリーカード】SDカードスロットはUHS-IIに対応で、312Mbpsの速度でSDカード、SDXCカードに対応しています。
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | INC006qcSGY |
---|---|
ASIN | B09KLLNTW4 |
発売日 | 2021/11/26 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/11/18 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 18,063位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 53位ノートパソコン用ドッキングステーション |
保証とサポート
ご意見ご要望
ブランド紹介

-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
VGP金賞、認証機関:株式会社音元出版、認証日:2022年11月
CES 2022 Innovation Award、認証機関:CES、認証日:2022年1月
Best of CES 2021、認証機関:Rolling Stone、認証日:2021年5月
類似商品と比較する
この商品 ![]() 【VGP 2022受賞】Belkin CONNECT Pro 12-in-1 Thunderbolt 4 Dock ドッキングステーション M1 Pro/Max MacBook Pro / M1 iPad Pro / EVO Windows 10 / デュアル/トリプルディスプレイ対応 HDMI 8K USB-C PD 90W TB4ケーブル(0.8m)付属 INC006qcSGY | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -15% ¥40,713¥40,713 過去: ¥47,898 | -7% ¥34,800¥34,800 参考: ¥37,290 | -23% ¥24,480¥24,480 参考: ¥31,680 | -19% ¥23,166¥23,166 参考: ¥28,600 | -19% ¥31,446¥31,446 参考: ¥38,952 | -15% ¥25,490¥25,490 参考: ¥29,990 |
配達 | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月6日 土曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
軽さ | 2.9 | 3.8 | 3.3 | 4.1 | — | 3.8 |
安定性 | 2.6 | 4.2 | 4.8 | 4.2 | — | 4.3 |
画質 | 3.8 | 4.3 | 5.0 | — | — | — |
耐久性 | 2.8 | — | — | 3.6 | — | 4.0 |
販売元: | Belkin Japan | デジタルファンSTORE | Belkin Japan | Belkin Japan | Startech Japan KK | AnkerDirect |
ハードウェアインターフェイス | thunderbolt, hdmi, usb c | usb c | thunderbolt | hdmi, vga, usb docking station, ethernet | usb3.0, usb, thunderbolt, displayport, ethernet | usb, thunderbolt |
ポート数 | 12 | 15 | 5 | 12 | 3 | 5 |
USBポートの数 | 5 | 1 | — | 4 | 3 | 5 |
対応端末 | ラップトップパソコン, モニター, USBフラッシュドライブ, プロジェクター | MacBook Pro, iPad Pro.10 | MacBook Pro, MacBook Air | MacBook Pro | MacBook Pro, MacBook Air | MacBook Pro |
ワット数 | 90 watts | 85 watts | 150 watts | — | — | 85 watts |
重量 | 1830 grams | 34 grams | 245 grams | 400 grams | 0.99 pounds | 250 grams |
商品の説明

動画製作や写真編集、グラフィックデザインなどのクリエーティブ製作をメインに使用する方に最適なドッキングステーション
M1 MacBook Pro/Max、Intel EVOプラットフォームPC対応、複数機器へのフルスピード充電、複数画面出力など、最大40Gbps超高速データ転送可能なオールインワンドッキングステーションです。本体サイズ:200×73×34mm、本体重さ:503g。パッケージ全体重さ:1.54kg
対応機種:
• Thunderbolt 4ポートを搭載したM1 Pro/Maxチップ搭載MacBook Pro (2021)
• Thunderbolt 3ポートを搭載したM1チップ搭載MacBook Pro/Air, iMac, Mac mini, iPad Pro (2020以後)
• Thunderbolt 3ポートを搭載したIntelチップ搭載MacBook (2020以前)
• Thunderbolt 4ポートを搭載したWindows 10搭載のノートPC(Intel Evo Platform)
• Thunderbolt 3ポートを搭載したWindows 10搭載のノートPC
• USB-Cポート搭載したWindows 10搭載のノートPC(※一部のUSB-Cポートのみ搭載のデバイスは、Thunderbolt 4ポートを使ったUSB-Cへのディスプレイへの出力は現時点では対応しておりません。近日中にファームウェアのアップデートで対応する予定です。TB3/4ポート搭載のデバイスは問題ございません。)対応OS:Windows 10 RS3以後, MacOS Big Sie 10.12以後。また、iPad OSを搭載したiPad Proのみ互換性があります。本製品を介して充電する場合、ご使用になる機器がUSB Power Deliveryに対応していることを予めご確認ください。なお、本製品とお使いのノートPCへの接続は必ず付属のThunderbolt 4ケーブルをご使用ください。
ご注意事項
• 本体と同じくらいサイズのACアダプター(約15.5 × 6.2 × 3.1 cm / 約659g )が付属されております。予めご了承ください。
よくある質問
Q1:PCと接続する際の手順がありますか?
A1:本製品をPCと接続する際、必ず次の順番で接続してください。1. 本製品に電源アダプターを接続して電源を入れる。2. Thunderbolt 4ケーブルをPCと繋いだ状態で、本製品のThunderbolt 4ポートと接続
Q2:外部ディスプレイに接続した際に画面が落ちたり、黒くなったり、画面がちらついたりする場合の対処方法を教えてください。
A2:次の対応を行って改善するか確認してください。
- まず、お使いのPCのOSを一番新しいのバージョンにアップデートしてください。Macユーザー様でしたら、お使いのMacOSを新しいバージョンにアップデートしてくだい。MacBook Pro 14/16インチの場合、デフォルトのMacOS 12.1をそのまま使用してしまうと、画面の不安定が多発することが確認されましたので、本製品を使用する前に必ずOSのアップデートをお願いいたします。
- 外部ディスプレイの設定で、入力規格を「自動(Auto)」から指定のディスプレイ(HDMIなど)に設定してください。
- 外部ディスプレイのスリープモードを解除してください。
- 外部ディスプレイの解像度の設定を変更してください。
- 外部ディスプレイを接続しているケーブルを抜き差ししてください。
Q3:ノートPCを起動したり再起動したりすると、製品が自動的に再接続されないことがあります。対処法を教えてください。
A3:お使いのThunderbolt 4ケーブルを本製品から外し、再接続してください。
Q4:M1 Pro/Maxでデュアルスクリーンの出力方法を教えてください。
A4:スクリーンへの出力に ついてはまず製品詳細のマルチディスプレイ対応表をご確認ください。M1 Pro/Maxの場合は、必ずThunderblot 4ポートとHDMIポートを1つずつをご使用ください。M1チップの制限のためHDMIポート2個を同時に使用して外部ディスプレに出力することができません。
- 製品の動作に関するご質問等は、カスタマーセンターにお問い 合わせください。お客様の詳しいご使用環境をお伝えください。

1.SD カードスロット (SD 4.0 / UHS-Ⅱ 対応、SDHC/SDXC対応、312Mbps)
2.3.5mm オーディオジャック(イン/アウト)
3.USB-C 3.2 Gen 2 ポート(10Gbps、最大出力20W、9V=2.25A) 急速充電QC4.0対応
4.Thunderbolt 4 アップストリームポート (40Gbps、最大出力90W、付属のThunderbolt 4ケーブルでご利用デバイスと接続)急速充電PD 3.0対応(PCとの接続に使用)
5.電源入力 ポート 120W
6.HDMI 2.0ポート×2 (4K@60Hz)
7.Thunderbolt 4 ダウンストリームポート(40Gbps、最大8K@30Hz、15W、Thunderbolt 4対応デバイスに接続)
8.ギガビットイーサネット (1GbE)
9.USB-A 3.2 Gen2 ポート×2 (10Gbps、5V=0.9A)
10.USB-A 2.0ポート×2 (480Mbps、5V=0.5A)
|
|
|
---|---|---|
40Gbpsの高速データ転送TB4ポートを使えば10GBのデータも約3.1秒で転送可能。USB-A 3.1 Genであれば19秒。TB4なら作業の生産性が大幅アップ。 そのほかSDカードリーダーは、超高速II(UHS-II)をサポートし、最大312 MB/sのバス速度でデータを迅速に転送します。 ※転送速度はご利用環境によって実際の結果と異なる場合があります。 |
最大90WのPD対応、PCとタブレット/スマホを同時充電T4アップストリームリンクは最大90WのPDに対応。接続したMacBookやWindows PCも最適な給電。MacBook Pro(2020)を最短2時間以内に満充電が可能です。 USB-C 3.1ポートは最大20W PD、QC4.0に対応でタブレットやスマートフォンの充電が可能。データ転送しながらの充電も可能です。iPhone 8~iPhone14までの機種であれば30分以内に50%以上充電することが可能です。(※Belkin独自の実験データにより) |
Thunderbolt 4認証デバイスIntelとのパートナーシップによりThunderbolt 4テクノロジーを最適に最大限活用できるドッキングステーションを実現。40Gbpsのデータ転送速度と最大90Wの充電パワーで作業の生産性をアップ。金属製の筐体とメタルハウジングによりフル使用時も温度の上昇を抑え安定した動作を実現。(認証機関:Intel、認証日:2021年11月) |
|
|
|
---|---|---|
幅広い互換性M1 Pro/Max MacBook Pro、 Windows 10搭載のノートPC (Intel Evo Platform) をはじめとした、Thunderbolt 4ポート搭載デバイスはもちろん、Thunderbolt 3ポート搭載のM1 MacBook Air/iMac/iPad Pro及びWindows 10のノートPC、または2020年以前に発売されたIntelチップセット搭載したMacBookなどにもお使いいただけます。 |
最大トリプルディスプレイ対応二基のHDMIポートとTB4ポートで最大でトリプルディスプレイに対応(一部デバイスのみ、詳細は右の表参照)。シングルディスプレイなら8K、デュアルディスプレイなら4Kの映像出力に対応。 |
マルチディスプレイ対応表Thunderbolt 4または3対応のWindows PCは最大トリプルディスプレイに対応。 インテルCPU、またはM1 Pro/Max CPUのMacBook ProはHDMIとTB4ポートを使うことでデュアルディスプレイに対応。 M1 MacBook ProはHDMI、またはTB4ポートを使ってシングルディスプレイの対応になります。 *1. お使いのディスプレイカードの出力パワーによってはお使いいただけません。 *2. Mac OSのMSTの制限、またはM1チップの仕様により対応不可となっております。 |

最大8Kの解像
シングルディスプレイの場合は最大8Kの解像度、デュアルディスプレイの場合は4K×2の解像度でお楽しみいただけます。また、互換性のあるデバイスでは、トリプルディスプレイを使用できます。
* 上記の数値は、対応している最大解像度を示しています。実際の出力はホストデバイスの仕様によって異なります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
カメラやキーボード、マウス、SSDなど様々なデバイスを使う方に | Belkin 5-in-1 USB-Cハブ 4K@30Hz HDMI出力 急速充電 Type-Cアダプター USB3.0 x 2 AVC007btSGY | Belkin 7-in-1 ハブ ドッキングステーション USB-C 100W PD HDMI SD/micro SDカード 3.5mmオーディオ | Belkin 7-in-1 USB-C 2.5GbE イーサネットハブ USB-C PD 100W 4K HDMI SDカード INC009btSGY | Belkin 12-in-1 CONNECT Pro ドッキングステーション 4K 8K PD 85W 1Gbps TB3ケーブル0.8m F4U097JA | Belkin 12-in-1 ドッキングステーション HDMI PD 90W TB4ケーブル0.8m付属 INC006qcSGY | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
489
|
5つ星のうち4.0
3,211
|
5つ星のうち4.0
3,211
|
5つ星のうち4.2
132
|
5つ星のうち3.8
251
|
5つ星のうち3.3
116
|
価格 | ¥4,999¥4,999 | ¥5,130¥5,130 | ¥5,470¥5,470 | ¥12,990¥12,990 | ¥33,067¥33,067 | ¥40,713¥40,713 |
おすすめユーザー | カメラやキーボード、マウス、SSDなど様々なデバイスを使う方に | Youtubeなど動画編集におすすめ | Youtubeなど動画編集におすすめ | オンラインゲームなどゲーミングPCにおすすめ | グラフィックデザイナーやCGクリエイターにおすすめ | グラフィックデザイナーやCGクリエイターにおすすめ |
特徴 | 4 つの USB-C 3.2 Gen2 ポート搭載。そのうち1基はUSB-C 100W PDに対応(USBハブで15W使用し、ホストへは 85W PD給電)。 | HDMIポートから最大4K@30Hzのディスプレイ出力が可能。SD/micro SDスロットなど幅広い互換性に対応。 | HDMIポートから最大4K@30Hzのディスプレイ出力が可能。SD/micro SDスロットなど幅広い互換性に対応。さらに3.5mmオーディオジャックポート(AUX)搭載。 | 2.5Gbpsイーサネット対応。最大10Gpbsの帯域幅を供給して、鮮やかな解像度の4K 60Hzモニターを接続可能。 | Thunderbolt 3端子とDisplayport 1.4端子を利用した高解像度デュアルディスプレイモニター可能。 | 最大トリプルディスプレイに対応。2つのHDMIポートによる4K/60Hz 出力に加え Thunderbolt 4 ポートにより、8K/30Hz 出力も可能。 |
USB-A | × | USB-A 3.0×2 | USB-A 3.0×2 | USB-A 3.2(Gen)×2 | USB-A3.2(Gen1)×4、USB-A 3.2(Gen2)×1 | USB-A2.0×2、USB-A 3.2(Gen2)×2 |
USB-C | USB-C 3.2 Gen x 4 | × | USB-C x 1 | USB-C x 1(100W PDで急速充電対応) | USB-C 3.2(Gen)×1(85W PDで急速充電対応) | USB-C 3.2(Gen2)×2(90W PDで急速充電対応) |
モニター出力 | × | HDMI 1.4(4K/30Hz)×1 | HDMI 1.4(4K/30Hz)×1 | HDMI 2.0(4K/60Hz)×1 | Displayport 1.4 | HDMI 2.0(4K/60Hz)×2 |
カードリーダー | × | SD(UHS-II)µ SDカードスロット(UHS-II)×1 | SD(UHS-II)µ SDカードスロット(UHS-II)×1 | SDカード(SD 3.0/ UHS-I, 104MB/s) µ SDカード(SD 3.0/ UHS-I, 104MB/s) | UHS-II SDカードリーダー | UHS-II SDカードリーダー |
3.5mmオーディオジャック(AUX IN) | × | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
有線LAN接続 | × | × | × | 2.5Gbpsイーサネット対応 | 1Gbpsイーサネット対応 | 1Gbpsイーサネット対応 |
Thunderbolt対応 | × | × | × | × | Thunderbolt 3対応 | Thunderbolt 4対応 |
対応デバイス | MacBook / iPad Pro / Surface Pro / ChromeBook / Dell XPS / Lenovo ThinkPad / そのほか | iPad / iPad Pro / iPad mini / iPad Air / MacBook / MacBook Air / Androidなどと互換性あり。SD/microSD対応 | iPad 9 / iPad mini 6 / M1 iPad Pro / M1 iMac / M1 MacBook Pro / Surface対応 | iPad/iPad Pro/iPad mini/MacBook/M1M2 MacBook Pro/M1M2 MacBook Air/Windows/Surface/Chromebook 対応 | Macbook Pro / Macbook Air / iPad Pro / iMac / Windows 10対応 | M1 Pro/Max MacBook Pro / M1 iPad Pro / EVO Windows 10対応 |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
こういう背景もあり、自宅ではThunderbolt 3 or 4ポートを活用するために、本製品のようなドックを購入して外部ディスプレイに出力、ついでに充電も!なんて考えて購入する方が多いのかなと感じます。
以下に私が使用している環境と検証の結果を記載しますので、参考にしていただければ幸いです。
🔳私の環境
PC : Microsoft Surface Laptop Studio
(i7.Iris Xe & RTX3050ti)
モニター : EIZO EV2785-BK
🔳事象
4K. 60Hz環境での作業を行うためセットアップを行ったところ、突然明滅(1〜5秒程度の入力なし状態ののち信号受信による出力)が繰り返された。
🔳検証
PC及びモニターのファームウェア等を全て最新の状態にした後に、以下条件で検証を行いました。
・本製品を使用した検証
①4K. 60Hzで外部出力→明滅あり。
②4K. 59.4Hzで外部出力→明滅あり。
③ 4K. 50Hzで外部出力→明滅
④4K. 30Hzで外部出力→明滅なし。
・本製品を使用しない検証
①モニターにUSB-Cケーブルで接続。4K. 60Hzで外部出力→明滅なし。
②Belkin製USB-Cハブを介し、4K. 60Hzで外部出力(充電は別電源より供給)→明滅なし。
🔳結果
リフレッシュレートを下げることで明滅を抑制できることがわかった。
なお充電は切れることなく継続しており、
Thunderboltコントロールからもデバイスとして認識はされていたため、接続解除は発生していなかったと判断できる。
🔳考察
ドックに供給される電力は2つの系統に使用されていると考えられる。
・PCの充電
・PCとの入出力信号の処理
ACアダプタから供給される電力を上記2系統の処理に充てていることから、PCの充電に回す電力量が多い場合、下段処理に必要な電力が不足し一時的にフレーム処理を落としている可能性がある。
そのため、私のSurface Laptop StudioやMacBook Pro等のハイパワーなCPUを乗せたPCは別途電源を供給するようにしなければ、利用することが難しいと考えられる。
少し考え物だと感じました。
以上です。
MacBook Pro(M1 Pro)で使用していましたが
2024年01月作業中
突然電源が落ちてPCが真っ暗にデータが消えたと思いかなり焦りました
PCを恐る恐る開けてみると問題なく動いてました
Belkin CONNECT Pro 12-in-1の電源が落ちていました
ACを抜いてしばらく放置してACを繋ぎましたがオレンジのランプすら点かず完全に終わりました。
後、モニターとの相性かもですが1年半くらい経った後にマゼンタがのったようなチカチカとしてる時が
ありました。
MACとの相性?
Belkin CONNECT Pro 12-in-1の物が悪いのか?
いずれいせよ残念です!
ケーブル一本で諸々全部繋がるので、持ち歩いたラップトップをホームスタジオで使う、という使い方には便利です。
Macで外部ディスプレイ2つを使う場合は、一方はTB4端子経由にする必要がある点は要注意。
ただ他のレビューでも見かけるように、ディスプレイ接続が不安定。一度繋がれば安定しますが、(HDMI・USB-Cアダプタ経由共々)繋いでしばらくはディスプレイを全く認識しないなど、若干難があります。
追記。MacBook Proにこれを接続した状態で起動すると画面が点かなかったりして難儀しましたが、起動し終わった後に接続すると問題が起きにくいです。
評価すべきところはやはりm1チップ、intelチップ関係なく、macとwindows両方で使えるところ。仕事関係で映像編集の作業が増えて夏頃からwindowsからm1 macbook proに乗り換えました。Ankerの12-in-1のtb4ドック発売後すぐ購入したところ、当時m1対応できないことを確認せず(自分のせいですが)、やはりm1のmacだといろいろ問題があるみたい。この課題はbelkinのtb4ドックで解決できたっぽい。
具体的には:
■互換性:手元にあるm1 macbook proをankerのtb4ドックと接続したらディスプレイが黒くなったり、ディスプレイ拡張ができなく、正直m1では使い物にならなかった。belkinのtb4ドックであれば、無事にディスプレイに映る。ただし、ankerはlinuxやchrome osも対応できるようで、belkinはmacとwindowsのみだが対応デバイスは幅広いっぽい。
→目的と使っているマシンのOSがポイント。これからmac購入のユーザーであればbelkinのドックは良いと思います。
■反応の速さ:ディスプレイと接続する時、ankerの方は接続してから20~30秒で反応した。一方belkinの方はやや遅め、大体30~40秒したら映った。(映像は加速編集してるので反応速度が速いと思われるかもしれないが、僕が所有してる2017年に購入したasus vz279seだとどちらも基本20秒以上かかるから、最新のモニターとhdmoケーブルを使ったら速くなるかも)
■ポートの数:ankerもbelkinもどちらも12個で同じ。tb4ポート二つ、usb-c3.1ポート二つ、usb-aポート二つ、インサーネット、オーディオジャックなど。
■同梱のtb4ケーブル:ankerは70cm, belkinは80cm。一応belkinのドックにankerのtb4ケーブルをそのまま挿したら無事に作動できた笑。
■本体とアダプターのサイズ:ほぼ変わらない。belkinの横幅が少し長い。
■金額:アンカーの方が安く約3.5万円で、belkinは値引きなしで4.3万。対応しているデバイス・OSの違いによるところかも。
■結論:windows1台ですべての作業をこなす人はankerのtb4で十分だと思うが、クリエーティブ系の方、すでにm1 mac保有してる方、もしくは手元にintelチップのmacを使用してこれからm1 pro/max macbookに乗り換え予定のクリエーター、または複数台のmacやwindowsを横断して製作するニーズのある方はこちらのbelkinがオススメかな。

評価すべきところはやはりm1チップ、intelチップ関係なく、macとwindows両方で使えるところ。仕事関係で映像編集の作業が増えて夏頃からwindowsからm1 macbook proに乗り換えました。Ankerの12-in-1のtb4ドック発売後すぐ購入したところ、当時m1対応できないことを確認せず(自分のせいですが)、やはりm1のmacだといろいろ問題があるみたい。この課題はbelkinのtb4ドックで解決できたっぽい。
具体的には:
■互換性:手元にあるm1 macbook proをankerのtb4ドックと接続したらディスプレイが黒くなったり、ディスプレイ拡張ができなく、正直m1では使い物にならなかった。belkinのtb4ドックであれば、無事にディスプレイに映る。ただし、ankerはlinuxやchrome osも対応できるようで、belkinはmacとwindowsのみだが対応デバイスは幅広いっぽい。
→目的と使っているマシンのOSがポイント。これからmac購入のユーザーであればbelkinのドックは良いと思います。
■反応の速さ:ディスプレイと接続する時、ankerの方は接続してから20~30秒で反応した。一方belkinの方はやや遅め、大体30~40秒したら映った。(映像は加速編集してるので反応速度が速いと思われるかもしれないが、僕が所有してる2017年に購入したasus vz279seだとどちらも基本20秒以上かかるから、最新のモニターとhdmoケーブルを使ったら速くなるかも)
■ポートの数:ankerもbelkinもどちらも12個で同じ。tb4ポート二つ、usb-c3.1ポート二つ、usb-aポート二つ、インサーネット、オーディオジャックなど。
■同梱のtb4ケーブル:ankerは70cm, belkinは80cm。一応belkinのドックにankerのtb4ケーブルをそのまま挿したら無事に作動できた笑。
■本体とアダプターのサイズ:ほぼ変わらない。belkinの横幅が少し長い。
■金額:アンカーの方が安く約3.5万円で、belkinは値引きなしで4.3万。対応しているデバイス・OSの違いによるところかも。
■結論:windows1台ですべての作業をこなす人はankerのtb4で十分だと思うが、クリエーティブ系の方、すでにm1 mac保有してる方、もしくは手元にintelチップのmacを使用してこれからm1 pro/max macbookに乗り換え予定のクリエーター、または複数台のmacやwindowsを横断して製作するニーズのある方はこちらのbelkinがオススメかな。


接続機器が瞬断するので、返品することにしてこちらの商品を購入しました。
結果を言うと、同じ症状が出ました。
もしかするとmacbook側の問題かと思いましたが、その後購入した他メーカーで58000円するものは一切途切れたりしません。
音楽を聴きながら作業していると、オーディオインターフェイスが途切れて、有線キーボードも動かなくなり、外付けハードディスクはアンマウントされました。
安定した動作を求めていたので、返品させていただきます。
外部からの電源供給なしでは起動しません。
こちらの製品の電源出力が90W、Macbook Pro 2023が140Wのため出力が足りないためです。
外部電源を使用していても、一時的に電源の使用量が増える場面(動画のレンダリング等)でディスプレイが頻繁に落ちる現象があります。
M2Max環境で購入を考えている方はお気をつけください。
Thunderbolt4, USB3 10Gbps, 90w PD, HDMI, 有線LANすべて仕様通りに動作。
これってつまり性能のいいデスクトップPCが1台あるのと同じ。それぐらい全能の拡張感。
唯一、MBP本体のポートより劣る点はHDMIの反応が鈍いことぐらいだけど許容範囲内。
MBPのThunderbolt4ポートから1本挿の念願のデスクトップ環境がついに叶った。
100点満点です。