ブランド | REALFORCE |
---|---|
メーカー | Topre Corporation |
シリーズ | R3キーボード |
商品の重量 | 1.3 kg |
商品モデル番号 | R3UC41 |
カラー | スーパーホワイト |
ハードウェアプラットフォーム | デスクトップパソコン, ノートパソコン |
OS | Windows 10 |
商品の重量 | 1.3 Kilograms |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
REALFORCE リアルフォース 東プレ R3 キーボード USBモデル 有線 テンキーレス 静電容量無接点方式 Windows レーザー印刷 日本語配列 91キー スーパーホワイト R3UC41
ブランド | REALFORCE |
対応デバイス | ノートパソコン |
接続技術 | USB |
キーボードの説明 | フレキシブル |
色 | スーパーホワイト |
キーの数 | 91 |
スタイル | TKLサイズ91キー スーパーホワイト、All45g |
付属コンポーネント | USBケーブル |
モデル名 | R3キーボード |
スイッチタイプ | タクタイル |
この商品について
- 【R3キーボード】 静電容量無接点方式を採用し独特の打ち心地で好評のREALFORCEがリニューアル
- 【APC機能】 キーのオン位置を0.8、1.5、2.2、3mm の4 段階で調節可能
- 【ソフトウェア】 専用ソフトウェアでキーマップ入れ替え機能等さらに多くの機能をご利用いただけます
- 【カスタマイズ】 別売りのパネルデザインキットで、キーボードの上面を好きなデザインに変更できます
- 【パッケージ内容】 キーボード本体、取扱説明書
- 【1年間の無償修理保証】 本製品は1年間のメーカー無償修理保証が付きます。無償修理をご希望の場合はREALFORCEカスタマーセンターまでお問い合わせください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B09J8N2M42 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.5 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 323,400位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 5,431位パソコン用キーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/10/25 |
ご意見ご要望

REALFORCE リアルフォース 東プレ R3 キーボード USBモデル 有線 テンキーレス 静電容量無接点方式 Windows レーザー印刷 日本語配列 91キー スーパーホワイト R3UC41
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
好みの商品を探す
価格
ブランド
品目の長辺の長さ
電池個数
その他特徴
付属品
利き手
コネクティビティ技術
推奨用途
テーマ
品目の底面から上面までの高さ
品目の短辺の幅
OS1
スタイル
鍵盤数
キーボードバックライトのカラーサポート
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
ブランド紹介

REALFORCE(リアルフォース)
REALFORCEは拘りぬいた製品をラインナップするPC周辺機器ブランドです。高い耐久性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用したキーボードを中心に、「本物を求める人」に満足して頂ける最高の道具をお届けしていきます。
-
GX1 KEYBOARD
REALFORCEからフローティングデザイン、静音スイッチを採用したゲーマー向けモデルが登場。キースイッチのアクチュエーションポイントをカスタマイズできる従来からの APCをノーマルモードとして、更なる高速入力を可能にするダイナミックモードを追加装備したDual-APC 機能を新しく搭載。ストッピング動作や連続入力をより高速に行うことができます!
-
GX1 KEYBOARD
-
R3 KEYBOARD
静電容量無接点方式を採用し、独特の打ち心地と静音性、耐久性で好評のREALFORCEがリニューアル。ついに、無線接続に対応しました。Bluetooth 5.0&有線接続に対応し、合計5台の機器と接続可能。状況に応じて接続方法を使い分けすることが可能です。APC機能を全モデルに搭載し、0.8~3.0mmの深さで入力位置を切り替えることができます。さらに、新しくなった専用ソフトウェアで自分だけのキーボードにカスタマイズが可能です。
-
「R3 KEYBOARD」日本語配列
-
「R3 KEYBOARD」Mac用配列
-
R3S KEYBOARD
省スペースなR2キーボードシリーズのバージョンアップモデルが新登場。R3キーボードシリーズで好評の配列や、キーマップ入替機能、四段階のAPC機能はそのままに、R2キーボードシリーズのシャープな筐体に詰め込みました。独特の打ち心地で高い耐久性、静音性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用しており、REALFORCEならではの打鍵感を体験することができます!
-
「R3S KEYBOARD」日本語配列
-
「R3S KEYBOARD」英語配列
-
RM1 MOUSE
使い心地に拘ったオフィス向けハイエンドマウス。
メインボタンに独特の打ち心地で高い耐久性を誇る静電容量無接点方式(Topreスイッチ)を採用。さらに前モデルから見直しを行い、サイドボタンやうクロールホイール、マウスソール等、様々な部分をアップデートしました!
ソフトウェア面ではマクロ機能等多くの機能に対応。業務効率化に重点を置いて開発致しました!
-
マウス
-
アクセサリー
商品の説明

【2022/4/21更新】REALFORCE CONNECTソフトウェアVer 3.1.2リリース!
~Ver. 3.1.2 更新内容~
・キーマップ入替機能で、新たなキー機能がマップできるように対応しました。
(追加キー機能:AC Back、AC Forward 、AC Search、AC Refresh)
※本追加機能を利用するにはファームウェアをVer. A0.14に更新する必要があります。
その他の更新内容などの詳細については、ウェブサイトをご確認ください。

REALFORCE マスターシリーズ R3キーボード 製品特徴
パネルデザインキットで自分好みのデザインに
別売りのパネルデザインキット(クリアパネル1枚、パネルシート5枚)のパネルシートに、お好みのデザインを印刷、そのパネルシートをR3キーボードに取り付けて、世界で一つだけののキーボードにカスタマイズできます。
アクチュエーションポイントを4段階で設定可能
R3キーボードでは、APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)を搭載。専用ソフトウェアで4段階(0.8、1.5、2.2、3.0mm)に設定が可能です。キーボード本体のオンボードメモリーに設定を2つまで保存してワンタッチで切り換えられます。
キーの配置をカスタマイズ
キーマップ入替機能を搭載。すべてのキーの配置を変えられる機能で、専用ソフトウェアを使用して設定でき、自分が打ちやすいようにすべてのキーの配置を入れ替えることができます。APC機能と同様にキーボード本体のオンボードメモリーに設定を2つまで保存できます。
同時押しでもすべて入力
すべてのキーを同時に押しても認識される全キー同時押し機能とともに、押された順序どおりにすべて入力される『Nキーロールオーバー』対応です。高速入力時に同時押しの様な入力をしてもすべて正確に入力され、プロのオペレーターやゲーマーでも安心してご使用いただけます。
静電容量無接点方式
スイッチ機構に静電容量無接点方式を採用しています。電極が接することなく一定レベルに近づけば回路が接続されてキー押下を認識する仕組みのため、物理的な接点が無く、信頼性と耐久性に優れています。
高速入力に適したキー形状
キー配列を横から見た形状が、指の動きに合わせて列ごとに異なる『ステップスカルプチャー』タイプを採用。正確な操作と指の移動の少ないタイピングが行えるため、タッチタイピング(キーを見ずに打鍵する操作)に適しており、指への負担を軽減します。
二重入力が発生しない
スイッチが入る位置と切れる位置に差(ヒステリシス)を設けているため誤動作のひとつである二重入力(チャタリング)が発生しません。 構造的に二重入力(チャタリング)を防いで、長期間に渡り安定した入力環境を提供します。
指に優しいソフトタクタイルフィーリング
荷重の変化がなだらかで十分なストロークを感じることができます。入力に底打ちが不要なため、指への負担を軽減できます。
製品仕様
【外形寸法】:378.7mm(幅)×162.7mm(奥行)×38.8mm(高さ)
【重量】:約1.3kg
【インターフェース】:USB2.0
【スイッチ仕様:東プレスイッチ(静電容量無接点方式)】
- キー荷重:All45g
- キーストローク:4.0mm
- アクチュエーションポイント:4段階で切り替え可能(0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mm)
- スイッチフィーリング:ソフトタクタイルフィーリング
- スイッチ寿命:5000万回以上
【システム要件】
- USB接続:Windows 10~、Windows 11~、Mac OS 10.15~
【パッケージ内容】
- キーボード本体、取扱説明書
![]()
REALFORCE R3UC31
|
![]()
REALFORCE R3UC41
|
![]()
REALFORCE R3HC11
|
![]()
REALFORCE R3HC21
|
|
---|---|---|---|---|
カートに入れる
|
カートに入れる
|
|||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5 43
|
5つ星のうち4.5 43
|
5つ星のうち4.5 486
|
5つ星のうち4.5 242
|
価格 | — no data | — no data | ¥36,520¥36,520 | ¥36,520¥36,520 |
配列 | 日本語配列91キー | 日本語配列91キー | 日本語配列91キー | 日本語配列91キー |
筐体カラー | ブラック | スーパーホワイト | ブラック | スーパーホワイト |
キートップカラー | ブラック | スーパーホワイト | ダークグレー | スーパーホワイト |
スイッチ | 東プレスイッチ(静電容量無接点方式) | 東プレスイッチ(静電容量無接点方式) | 東プレスイッチ(静電容量無接点方式) | 東プレスイッチ(静電容量無接点方式) |
静音スイッチ | - no data | - no data | ✓ | ✓ |
荷重 | All45g | All45g | All45g | All45g |
印刷方法 | レーザー印刷 | 昇華印刷 | 昇華印刷 | 昇華印刷 |
アクチュエーションポイント | 0.8mm~3.0mm | 0.8mm~3.0mm | 0.8mm~3.0mm | 0.8mm~3.0mm |
接続方法 | USB有線接続 | USB有線接続 | Blutooth5.0&USB有線接続 | Blutooth5.0&USB有線接続 |
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ71%24%0%0%5%71%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ71%24%0%0%5%24%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ71%24%0%0%5%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ71%24%0%0%5%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ71%24%0%0%5%5%
イメージ付きのレビュー

確かな打鍵感と静寂性。とにかく打ちやすい!
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2023年11月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入テンキーレス All 30gのRealforceを13年使っていて、まだ壊れていないもののAll 45gが欲しかったので購入
スペースバーが短いのが個人的に重要なので、R2から変更されて即購入
プロファイルの切り替えにより全キー無効化で掃除が楽
無線機能は不要なので有線モデルを選んだが、ケーブルの着脱はしたかった
- 2022年5月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入PS/2接続のRealforce106を使い続けて18年、さすがにあちこちガタが来たのでようやくUSB接続のこのモデルに買い替え。
旧モデルとなんら遜色のない打鍵感、完成されたキーボード故に退化劣化がないことが何より大事だが、このキーボードは十分期待に応えてくれた。
長時間キーボードを打つ作業をしてもこれほど疲れないキーボードは少ない。できることなら会社に持ち込んで使いたい。職場でメンブレンをぺしぺし叩いてると非常にストレスを感じる。
決して安い買い物ではないが10年以上キーボードのストレスから解放されることを思えば高い買い物でもない。キーボードに限らず長く使うものはできるだけ良いものを買うべきだ。
- 2024年12月16日に日本でレビュー済みAmazonで購入ダイビングが指に馴染みやすく惰圧感も良いと思います。
- 2021年12月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入10年前から使っていたREALFORCEの2世代前モデルが、とうとうEnterキーが引っかかるようになったので、本モデルに買い換えました。
前モデルがとても気に入っていたので、今回もREALFORCEをチョイスしました。
このシリーズの打鍵感はそのままに、打鍵音が更に小さくなった印象です。
本体は、どっしり重いです。入力中に動いてしまうようなことは、まずありません。
設定はまだいじってませんが、デフォルトの状態で十分使いやすいので、たぶん変更しないでしょうw
とにかく打ちやすい!
さすがREALFORCEです。
耐久性は前モデルで折り紙つき(前モデルを10年使ってヘタったのはEnterキーのみ)なので、たぶん本モデルも10年は使い倒すでしょう。
確かに値段は高いですが、それだけの価値は十分にあります!
10年前から使っていたREALFORCEの2世代前モデルが、とうとうEnterキーが引っかかるようになったので、本モデルに買い換えました。
前モデルがとても気に入っていたので、今回もREALFORCEをチョイスしました。
このシリーズの打鍵感はそのままに、打鍵音が更に小さくなった印象です。
本体は、どっしり重いです。入力中に動いてしまうようなことは、まずありません。
設定はまだいじってませんが、デフォルトの状態で十分使いやすいので、たぶん変更しないでしょうw
とにかく打ちやすい!
さすがREALFORCEです。
耐久性は前モデルで折り紙つき(前モデルを10年使ってヘタったのはEnterキーのみ)なので、たぶん本モデルも10年は使い倒すでしょう。
確かに値段は高いですが、それだけの価値は十分にあります!
このレビューの画像
- 2022年2月25日に日本でレビュー済みAmazonで購入ゲーミングキーボードと仕事兼用で購入しました。
アクチュエーションポイントチェンジャーのおかげで反応を上げることが出来るので下手なゲーミングキーボードよりも優秀です。
メカニカルキーボードに慣れている方は最初は違和感が強いかもしれません・・・
リアフォはメカニカルと違って壊れにくいので2万円以上でも値段が高いとは思いません。
デザインはR2の方が好きでしたが、機能面でパワーアップしているので今から買うならR3をお勧めします。
ちなみにゲーム用に買うなら、しっかりと押している感じを得られる押下圧45gがお勧めです!
Bluetooth版は応答速度の観点からゲーム用では論外です。
- 2022年1月10日に日本でレビュー済みAmazonで購入ちょっと高かったけど
良かった。
満足。
- 2022年2月27日に日本でレビュー済みAmazonで購入本当によく使う人でないと多分良さがわからない。
正直、私はよくわらない。
ちょっと良いキーボードが欲しいならロジクールの1万位で満足できる。