ブランド | iiyama |
---|---|
メーカー | マウスコンピューター |
シリーズ | G-MASTER |
製品サイズ | 10.08 x 21.24 x 20.67 cm; 4.4 kg |
商品モデル番号 | GB2470HSU-B1 |
カラー | マーベルブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 10.1 x 21.2 x 20.7 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 23.8 インチ |
解像度 | 1920×1080 |
解像度 | 1920 x 1080 Pixels |
USB2.0用ポート数 | 2 |
HDMIポート数 | 1 |
電圧 | 240 ボルト (AC) |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 2.6 英熱量 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池重量 | 0.5 ミリグラム |
商品の重量 | 4.4 Kilograms |
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
G-MASTER ゲーミング モニター ディスプレイ 23.8インチ 165Hz 0.8ms IPS方式 フルHD 高さ調整 全ケーブル付 3年保証 国内サポート iiyama GB2470HSU-B1
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細は【公式】PCストア 本店の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
画面サイズ | 23.8 インチ |
ディスプレイ最大解像度 | 1920 x 1080 Pixels |
ブランド | iiyama |
特徴 | USBハブ, ブルーライトフィルター, ピボット調整, 高さ調整, フリッカーフリー |
リフレッシュレート | 165 Hz |
この商品について
- [特徴]リフレッシュレート165Hz・ 応答速度0.8ms対応/色鮮やかで美しい映像と残像感のない滑らかな映像を両立するゲーミングディスプレイ/高さ・角度調整可能【映像端子対応ケーブル全付属/届いてすぐに接続可能!】
- [画面]23.8インチ/IPS方式パネル(FAST IPS)/1920x1080 フルHD/ノングレア(非光沢)/ 表示色 約1677万色
- [映像出力]HDMI×1、DisplayPort×1[付属ケーブル]DisplayPortケーブル(1.8m)/HDMIケーブル(1.8m)/USBケーブル(1.8m)/電源コード(1.8m)
- [スタンド]高さ調整:130mm、縦回転:90°、角度:上方向 18°/下方向 3°
- [サイズ]539.5(幅)×395.0~525.0(高)×256.0(奥行) mm / 重量:4.4kg(スタンド含む)
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B08LTKBNS5 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 61,268位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,363位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/10/25 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() G-MASTER ゲーミング モニター ディスプレイ 23.8インチ 165Hz 0.8ms IPS方式 フルHD 高さ調整 全ケーブル付 3年保証 国内サポート iiyama GB2470HSU-B1 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -8% ¥23,700¥23,700 参考: ¥25,799 | ¥53,000¥53,000 | ¥37,800¥37,800 | ¥25,800¥25,800 | ¥25,686¥25,686 | ¥19,464¥19,464 |
配達 | 3月 31 日 - 4月 1 日にお届け | 最短で4月6日 土曜日のお届け予定です | — | 最短で明日3/31のお届け予定です | — | 4月 1 - 2 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 4.4 | 4.4 | — | 4.4 | 4.6 | 4.5 |
アンチグレア | 4.1 | 4.7 | — | 4.0 | 4.6 | 4.1 |
ゲーム用 | 5.0 | — | — | 3.1 | 4.6 | 3.1 |
音質 | 2.2 | 3.2 | — | 3.2 | — | 3.4 |
販売元: | 【公式】PCストア 本店 | haruka堂インボイス登録事業者 | マルシェストアオンライン | 【公式】PCストア 本店 | パソコン工房 | パソコン工房 |
ディスプレイサイズ | 23.8 inches | 24 inches | 24.5 inches | 24 inches | 23.8 inches | 23.8 inches |
解像度 | FHD 1080p | FHD 1080p | FHD 1080p | FHD 1080p | FHD 1080p | FHD 1080p |
ハードウェアインターフェイス | 3 5 mm audio | hdmi, displayport, usb2.0 b, usb2.0 a | displayport | 3 5 mm audio | hdmi, displayport, usb2.0, 3 5 mm audio | hdmi, displayport, d sub, usb2.0 a, headphone |
取り付けタイプ | デスクマウント | デスクマウント | デスクマウント | デスクマウント | デスクマウント | デスクマウント |
HDMIポート | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
USBポートの数 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 | 2 |
重量 | 4400 grams | 5.5 kilograms | 4.5 kilograms | 3500 grams | 4.5 kilograms | 5.1 kilograms |
メーカーによる説明
色鮮やかで美しい映像と残像感のない滑らかな映像を両立する、23.8インチ ゲーミングディスプレイ【G-MASTER】

ゲームをもっと速く、色鮮やかに
FAST IPS方式パネルを採用したことで、IPS方式の特長である広い視野角での色鮮やかな美しい映像とともに、「リフレッシュレート 165Hz」 &「 高速応答速度 0.8ms」対応で残像感のない滑らかな映像を同時に実現しました。動きの激しいシーンの多いFPSゲームはもちろん、綺麗な映像を楽しみたいRPGなどでも活躍する、最⼤解像度 1,920×1,080 ピクセルのフル HD 表示対応のゲーミング液晶ディスプレイです。
動きの速い映像も残像感なく美しく滑らかに
|
|
|
---|---|---|
リフレッシュレート 165Hz 対応リフレッシュレートとは、1秒間に画面が何回書き換わったかを計る値。 通常のモニターは60Hz程度が一般的ですが、本製品はリフレッシュレート 165Hzでの入力が可能なため、1秒間に165回の書き換えを行い、モーションの激しい映像も滑らかに表示できます。 |
高速応答速度0.8ms / オーバードライブ機能応答速度を改善するオーバードライブ回路を搭載。5段階の調整が可能で、色鮮やかで美しい映像はそのままに最大0.8ms(MPRT)まで応答速度を改善させることができます。 動画表示時に残像感が少なく、滑らかな動画表現が可能です。 |
なめらかで歪みの少ない安定した映像AMD FreeSync Premiumテクノロジー搭載。 プロセッサーとディスプレイの間の通信障害を解決することで、驚くほど滑らかで反応が速く、ティアリングのないゲームを楽しめます。 |
ゲームプレイを多彩な機能でサポート
|
|
|
---|---|---|
暗いシーンもくっきり画面の暗い箇所の色合いを-5から+5(暗い→明るい)の10段階で黒の濃度を調整可能。 暗いシーンの多いゲームなどで暗がり箇所が黒くつぶれてぼやけてしまう時など、より明瞭に画面内表示を行うことができます。 |
シーンに合わせたカラーモードiiyamaオリジナルの「i-Style Color」機能搭載。 動画やゲームなど、表示するコンテンツに合わせたモードを選ぶことで、最適なカラーモードを提供します。 |
目の負担を軽減フリッカーフリーLEDバックライトを搭載。 LEDの光量を調整することで画面のちらつきを抑え、目の負担を軽減することができます。 |
よりゲームに没頭できる環境を
|
|
|
|
---|---|---|---|
高さ・角度調整で快適なゲーミング環境を使用環境に合わせて画面をユーザーに最適な高さと角度に調整可能で、身体に負担のかかる姿勢を改善し、⻑時間のプレイによる疲労の軽減に配慮しています。 |
ブルーライト低減機能メガネやフィルターを貼ることなく、モニタ自体のブルーライトを低減させることが可能です。 また、使うシーンやお好みにより3パターンの低減度合いが選べます。 |
非表示幅6.3mm スリムパネル採用ベゼルを含んだ非表示幅がわずか6.3mm。 複数台のディスプレイで構成してもすっきりとした印象の使用環境を整えられます。 最大画面解像度は1920×1080(Full HD 1080P)に対応し、16:9の動画再生や高画質ワイド画像、美しいグラフィックのゲームなど快適に表示可能です。 |
届いてすぐに接続可能DisplayPort、HDMIの2系統入力、ヘッドホン端子×1を装備し、さまざまなパソコンや使用環境に対応できます。 また、DisplayPort/HDMIケーブルが標準同梱されておりますので、別途購入いただく必要が無く、パソコンと手軽に接続できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
23.8インチ フルHD対応 GB2470HSU-B1 | 24.5インチ フルHD対応 G2560HSU-3 | 24.5インチ フルHD対応 GB2560HSU-B3 | 24.5インチ フルHD対応 GB2570HSU | 24.5インチ フルHD対応 GB2590HSU-B2 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
263
|
5つ星のうち4.5
110
|
5つ星のうち4.3
48
|
5つ星のうち4.5
47
|
5つ星のうち4.5
56
|
価格 | ¥23,700¥23,700 | ¥23,780¥23,780 | ¥53,000¥53,000 | ¥37,800¥37,800 | ¥41,700¥41,700 |
サイズ | 23.8インチ | 24.5インチ | 24.5インチ | 24.5インチ | 24.5インチ |
パネル | IPS方式 | TN | TN | IPS方式 | IPS方式 |
解像度 | 1,920×1,080(Full HD) | 1,920×1,080(Full HD) | 1,920×1,080(Full HD) | 1,920×1,080(Full HD) | 1,920×1,080(Full HD) |
リフレッシュレート | 165Hz | 165Hz | 165Hz | 165Hz | 240Hz |
応答速度 | 0.8ms | 0.5ms | 0.5ms | 0.5ms | 0.4ms |
昇降機能 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
チルト機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ピボット機能 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 |
スウィーベル機能 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
【G-MASTER】色鮮やかで美しい映像と残像感のない滑らかな映像を両立
動きの激しいシーンの多いFPSゲームはもちろん、綺麗な映像を楽しみたいRPGなどでも活躍する、23.8インチ ゲーミングディスプレイ
・リフレッシュレート165Hz & 応答速度 0.8ms(MPRT)に対応。動きの速い映像でも残像感が少なくなめらかな映像描写が可能に。
・IGZOテクノロジー搭載IPS方式液晶パネル(ノングレア)を採用。鮮やかな発色と自然な映像表現に生まれる没入感を楽しめます。
※MPRTはピクセルが連続して見える時間のこと。Moving Picture Response Timeの略。
・最大130mmの高さ調節/最大21°のチルト調節/90°画面回転できるピボット機能がついた多機能スタンド。使用環境に合わせたセッティングが自在に。
・DisplayPort、HDMIの入力系統を搭載&各端子の対応ケーブルを標準付属。
・疲労や不調の原因となる青色光源を低減するブルーライトカット機能やちらつきを低減させるフリッカーフリーLEDバックライトを搭載。
・【休日や深夜でも安心】24時間×365日電話サポート対応/3年間保証。(LCDパネル、バックライト含む)
【液晶パネル】
・23.8インチ フルHD(1920x1080)液晶ディスプレイ
・パネル種類:IPS方式(FAST IPS)/ノングレア液晶
・駆動方式:a-Si TFT アクティブマトリックス
・サイズ:対角:60.5cm (23.8型) 16:9
・最大表示範囲:水平 527.0mm × 垂直 296.5mm
・画素ピッチ:水平 0.275mm × 垂直 0.275mm
・視野角:左右各89°、上下各89°(標準)
・応答速度:0.8ms(MPRT)
・輝度:250cd/m2(標準)
・コントラスト比:1100:1(標準) 80,000,000:1(ACR機能時)
・表示色:約1677万色
【表示可能解像度】
・1920×1080(最大) 2.1MegaPixels(AMD FreeSync 有効/無効共に)
※表示可能な最大解像度以外の低い解像度では、画面拡大処理をしておりますので、表示される文字がぼやけたり線が部分的に太くなります。
【走査周波数】
・デジタル走査周波数
HDMI:水平:15.0~170.0kHz 垂直:48.0~144.0Hz
DisplayPort:水平:15.0~195.0kHz 垂直:48.0~165.0Hz
【インターフェース】
・DisplayPort×1 / HDMIコネクタ ×1
・USB2.0 1Up stream:シリーズB / 2Down stream:シリーズA
・ヘッドホン端子×1
【スピーカー】
・2W× 2
【スタンド】
・高さ調整:130mm/角度調節範囲:上方向18°下方向3°/画面回転:右回り90°
【消費電力】
・20W(最大40W)
・パワーマネージメントモード時:0.5W(最大)※USB/AV機器未接続時
【付属品】
・ケーブル:DisplayPortケーブル(1.8m)/HDMIケーブル(1.8m)/USBケーブル(1.8m)/電源コード(1.8m)
・その他:スタンドベース (ネジ付き)/セーフティー&クイックスタートガイド/保証書
【サイズ】
・外形寸法(幅×高×奥行):539.5×395.0~525.0×256.0mm
・重量:4.4kg(スタンド含む)
【フリーマウント】100mm×100mm(VESA規格対応)
【セキュリティー】盗難防止ロック用ホール
【製品保証】
・メーカー3年間保証 ※パネル、バックライト含む
【iiyama製品お問い合わせ窓口】
TEL:03-6636-4312(24時間365日受付)
FAX:03-6636-4341
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
決定ボタン、キャンセルボタン、選択ボタンが慣れるまで手探りになります。デフォルトで無操作の時間が数秒でメニューが消えてしまうので、まずは無操作の時間を最大に増やすのをおすすめします。
しばらく実際にゲームを起動させて画質調整をするので、いつの間にか操作には慣れました。そして初期設定が終われば人によっては頻繁に設定変更することはなくなるのでデメリット程ではありません。IPSパネルの素晴らしい画質と高フレームレート。早い反応速度。性能は文句ありません。
ちなみにスピーカーが付いてますがオマケです。音が小さいので期待しないでください。
外部スピーカーやヘッドホンを使うことをおすすめします。良いモニターでした👍
結論、まあよかった。
予算が限られているなら、全然ありです。
もう少し金を掛けられるなら、これよりも良い物をおすすめします。
それと、これは不良なのか定かではありませんが、画面が動く時の残像が結構目立ってます、これ気になる人は物凄いストレスになると思います(値段を考えれば許せますが)
それ以外は文句なしの大変素晴らしいモニターです。
買ってよかったです。
画質は綺麗です
音質は正直聞けたものではないが、そもそも期待してないので割愛。一言言うならヘッドフォン買おう。
一番気に入っているのはピポッドできること。
普段は横向きで必要なときだけ縦置きにできるのが便利。
縦置き固定のディスプレイを買える財力を持っているひとには関係ないのかもしれないけれど、自分のような貧乏人には非常に助かる。スペースの効率化という意味でも。
縦置きすることで短い文章を一行ずつ書くような人にはもってこいだと思う。
ちょっと不便に感じたのは照明の光が強かったり近かったりすると反射して画面が見えなくなること。
ただこれは環境にもよるだろうし一度ライトの位置を調整すればいいので大した問題ではない。
総じて縦置きでも使う予定があるならオススメ
会社だとやることが仕事だけなのでいちいち設定を操作する必要がないから気にならなかったんだけどね。
家用のコレはたまに使う程度なので、電源ボタンを手探りで押しに行ったり、ゲームで仕事でとモード選択したいときがあっても手探りになってしまう。
ここは買う前に考慮しとけばよかったな、と。
あとは、ご自宅のPC。画面のフレッシュレート、そんなに対応してますか?という問題。ウチのが10年くらい前のゲーミングノートだったから、そっちがネックになってモニタの機能を活かしきれないことも失念していた。
(^ ^)
PS5のみに使用しているので、こちらのリフレッシュレートぐらいのスペックのものにしました
(o^^o)
自分は4Kよりも120hzのヌルヌル体験をしたかったので、これにしました
今まで、PS3から使用していた2009年製の東芝のREGZAのテレビでゲームをしていたので、それと比べたら全てが雲泥の差でした
( ^ω^ )
PS5のトップメニュー画面では、60hzとしか映りませんが、僕の場合、PS5版の仁王2をプレイしているので、そのゲーム内のゲーム設定で、120fpsモードに設定すると、PS5そのものの設定も120hzに切り替わりますので、知らない方はご参考になればと思います
( ・∇・)
※そのゲームの起動を終了すると、また60hzに戻る仕様のディスプレイです
来月は、ダイイングライト2とエルデンリング
をプレイする予定ですので、今から楽しみです。皆さんも120hzのヌルヌルを体験しましょう!
*\(^o^)/*
今は奥行き50cmほどのローテーブルに置いていますが、足がだいぶしっかりした作りなので、モニターの前にはキーボードがちょうど収まるくらいにしか余裕がありません。なので、奥行きの浅い机には向かないかもしれません。
性能に関しては、まだps4とSwitchでしか使用していないので、真価はわかりませんが、個人的には問題ありません。他のレビューで、画面が白っぽいという意見があり、心配でしたが、私はさほど気になりませんでした。コントラストや輝度、黒レベルなどを調整すれば問題ないかと。
音声も、こだわりがないので、良し悪しはまったくわかりません。そもそもこだわりのある方は、外部スピーカーじゃないと満足できないでしょうし。
気になる点としては、モニターの上部に余白がないので、カメラを取り付けると画面の一部が隠れてしまうことと、背面にあるボタン類が若干、固くて押しづらい、くらいでしょうか。
とはいえ、
25000円くらいで最大165Hz出る商品としては、かなり優秀だと思います。見た目も安っぽくないですし。
他の国からのトップレビュー


Ich habe bereits ein 27" Modell von Iiyama (1440p 144Hz), das kränkt etwas mit Freeysnc (sehr seltene 1-2s mit schwarzem Bildschirm, zuerst dachte ich nur beim Wechsel in und aus dem Freesync Bereich, aber selten auch im 2D Office Betrieb).
Zum diesem Modell gab es noch kaum Tests, also ein Kauf ins blaue.
Der Fuß ist jetzt 2-fingrig anstelle einer Platte - Geschmackssache, ich verwende die Monitore an Monitorhalterungen um sie auch von hinter meinem Schreibtisch verwenden zu können.
Ich ersetze damit einen alten HP w2207h der deutlich schwerer war.
Die Installation war sehr simpel, die mitgelieferten Kabel (DP und HDMI!!) sind nicht zu kurz und von guter Qualität. Treiber sind keine notwendig, prinzipiell muss man nur die Bildfrequenz in Windows anpassen, Freesync aktivieren (Monitor + AMD/NVidia Treiber) und gut ist.
Abstriche sehe ich bei der Position OSD-Bedienknöpfe (inkl. Powerbutton) diese sitzen seitlich hinten am Bildschirm und von vorne habe ich keinerlei Indikation welcher Knopf was tut (selbst im OSD wird das nicht seitlich angezeigt). Gerne trifft man auch erstmal den Power-Button und muss den Monitor erst wieder anschalten.
Die LED ist im Vergleich zu meinem 27er deutlich heller, aber übers OSD abschaltbar.
In den ersten zwei Wochen bemerkte ich ein (auch anderswo) beschriebenes Spulenfiepen, wenn der Monitor kein Signal erhielt (also im Standby oder auch ausgeschaltet). Dieses ließ sich nur über das Kappen der Stromzufuhr abstellen.
Da ich aber sowieso mit einigen Schalterleisten arbeite ( Nur PC abschalten -> Monitor + FireHD anlassen, und andre Szenarien) war das für mich kein Problem.
Als ich dann das Setup an meinem Desktop etwas umgebaut habe (der Monitor, den ich ersetze lief nur noch mit VGA) ist wohl irgendetwas passiert - und das Spulenfiepen ist komplett weg.
Könnte also sein, dass dies mit der Zeit bei Anderen auch verschwindet.

Sinon pour du jeu, c'est vraiment parfait, image magnifique, super réactif, un sans faute, bravo.
Edit : Après 1 semaine fuite de lumière très visible dans le coin inférieur droit, je renvoie donc l'écran, le second reçu, point de colle visible entre la dalle et le contour de l'écran ( dans le bas ), donc finition vraiment pas terrible, pensez à bien faire le tour de l'écran. J'ai donc pris un autre modèle, un peu déçu, car ce modèle avait tout pour plaire.



2022年12月18日にフランスでレビュー済み


