中古品:
¥272 税込
配送料 ¥240 6月15日-17日にお届け(3 時間 59 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

大人はどうして働くの? (日経Kids+) 単行本 – 2014/7/3

4.0 5つ星のうち4.0 13個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2014/7/3)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/7/3
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 236ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822273881
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822273880
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 13個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
子どもの世界を広げる良書
5 星
子どもの世界を広げる良書
こんにちは、古舘健です。「『この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる迷わず行けよ 行けばわかるさ』(P28)」プロレスラーのアントニオ猪木氏の『道』の引用です。子どもの頃に本書を読みたかったと思うぐらい素敵なメッセージがたくさんありました。本書は、天野篤氏、有川浩氏、池上彰氏、坂本フジヱ氏、樋口泰行氏、三浦しをん氏の7人が、働くことの本質を見通し、これまでの経験を踏まえた確かな考えを届けてくれる一冊です。識者7人のメッセージはかっこいい。泣きました。自分の心に正直に、自分の気持ちをストレートに伝えられています。子どもに向けた真剣なメッセージ。おかしさ、恥ずかしさ、迷いは微塵も感じません。子ども編が響きました。本書は、子ども編と、大人編に分かれています。子ども編にはすべての漢字に読み仮名がふられ、わかりやすかったです。どちらも主旨は同じなので、子どもと一緒に読むこともできます。将来の夢を子どもに聞いていませんか?「そもそも、子どもが知っている世界はとても狭小で限定的なもの。『将来の夢は?』と聞かれたところで、自分の身近にいる人の職業やテレビや本で見たことのある職業の中からしか答えられません。(中略)『なんでもいいから勉強しなさい』と言ってあげるほうが、ずっと子どもの選択肢を広げられるのではないでしょうか。(P208)」幼稚園のとき、私の夢は新幹線の運転手さんになることでした。祖父母の家が遠くにあったため、電車と新幹線を乗り継いで会いに行っていたからです。それだけ周囲が与える影響が大きいということでしょう。それぐらい子どもの夢って単純でした。7人の識者からのメッセージは子どもの世界を確実に広げてくれます。たくさんの方に本書を読んでほしいです。お子さんをもつ方にとくにオススメの一冊です。以下はメモのために抜粋します。------------------------------------------------P22 ( [子ども編] 天野 篤 氏 )「それ以来、『もう同じ失敗はするなよ』と父親がいつも言っている気がして、『絶対に一流の心臓外科医になってやる』と脇目も振らずにやってきた。今、死にかけていた頃の父がいたら、絶対に助けられる自信がある。」P26 ( [子ども編] 天野 篤 氏 )「つまり、無駄だと思っていたことも、長く続けていくと、価値がわかることが多いんだ。続けると、無駄だと思っていたことが無駄ではなくなるってことだ。」P32 ( [子ども編] 有川 浩 氏 )「たしかに、お金を稼ぐという意味では、自分のためという部分もあるでしょう。でも、働いている人が仕事をしながら抱いている感覚の大部分は、『自分以外の誰かのため』だと私は思います。」P43 ( [子ども編] 有川 浩 氏 )「だから、あなたたちも、『みっともない姿を人に見せたくない』なんて思わずに、もがいて、あがいて、何にでもぶつかってください。そうやって積んできたものが、大人になって役に立つ財産になります。」P58 ( [子ども編] 池上 彰 氏 )「ボクがこれまで出会った幸せそうに働く人はみんな、『夢中になって仕事をしている人』だった。」P71 ( [子ども編] 坂本 フジヱ 氏 )「だから、お父さんやお母さんが満足しそうな答えをあれこれ考えることはありませんよ。自分の気持ちに素直に、興味があることを口にだすようにしましょうね。(中略)私は今まで4000人くらいの赤ちゃんの誕生に立ち会ってきたんだけど、赤ちゃんはね、生まれる瞬間からたくさんのことを考えて、自分で決めているんですよ。」P78 ( [子ども編] 坂本 フジヱ 氏 )「そうだね、たとえるなら、リレーのバトンみたいなもの。第1走者が走りながら握っていたバトンを、第2走者が受け取って、もっと先へ走っていくという感じ。そうやって大事に大事に未来に向けて受け継いでいくもの。」P108 ( [子ども編] 樋口 泰行 氏 )「初めのうちは、人に任せるのがへたでした。(中略)でも、周りの人の力を信じて行動するようにしてから、だんだんと『一緒に仕事ができて楽しかった』『樋口さんがいてくれたから私は成長できた』『初めてこういうことに挑戦できた』……そんな風に言われるようになりました。それはどんな苦労も吹っ飛ぶぐらい、うれしい言葉でした。」P115 ( [子ども編] 樋口 泰行 氏 )「なんでも興味があることをやってみよう!(中略)なんでもオーケー。ちょっとだけやって飽きてしまっても問題ない。『いろんなことをやってみる』という経験が、大人になって仕事を始めてからとても役に立ちます。」P128-129 ( [子ども編] 三浦 しをん 氏 )「2つ目違いも、ビックリするかもしれない。それは、『努力しても報われないことがある』ということ。(中略)でも、仕事は、自分以外にいろんな人が関わってくる。一生懸命頑張ったとしても、一緒に働く相手の気持ちとうまくかみ合わなかったりすると、努力が報われないことなんてざらにある。」P141 ( [大人編] 天野 篤 氏 )「大事なのは、どんなに小さなつまずきであっても、その原因を突き止めること。原因がわかれば、克服すべき課題がわかる。二度と繰り返さないと心に誓いい、また手術室に向かうのです。」P151 ( [大人編] 天野 篤 氏 )「私の人生の最期を迎えるときには、『もう一度、あそこに行きたかった』ではなく、『もっと手術がしたかった』と思いながら、終止符をうつのでしょうね。」P161 ( [大人編] 有川 浩 氏 )「そうやって、目の前のことに一生懸命になって、自分の道を進んでいけば、自然とたくさんの出会いに恵まれるはずです。その出会いの中に、夢の種が見つかるかもしれません。すぐに見つからなくたって『カッコいい大人になろう』という志さえあれば、自然とその子にあった素敵な道を選んでくれるはずです。」P225  ( [大人編] みうら しをん 氏 )「つまり、社会の中で居場所があると思えると、人は嬉しくなるのです。それは、人が根本的に『さみしい』ことに耐えられない生き物だからではないでしょうか。(中略)そう考えると、『さみしい』と感じないための手段として、『働く』という方法を選ぶのはとても有効です。」2016年8/8・8/11・8/15・8/21追記小3年の友人が夏休みに素敵なレビューを書いてくれました!!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2016年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 子どもの世界を広げる良書
2016年8月3日に日本でレビュー済み
こんにちは、古舘健です。

「『この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』(P28)」

プロレスラーのアントニオ猪木氏の『道』の引用です。子どもの頃に本書を読みたかったと思うぐらい素敵なメッセージがたくさんありました。

本書は、天野篤氏、有川浩氏、池上彰氏、坂本フジヱ氏、樋口泰行氏、三浦しをん氏の7人が、働くことの本質を見通し、これまでの経験を踏まえた確かな考えを届けてくれる一冊です。

識者7人のメッセージはかっこいい。泣きました。
自分の心に正直に、自分の気持ちをストレートに伝えられています。子どもに向けた真剣なメッセージ。おかしさ、恥ずかしさ、迷いは微塵も感じません。

子ども編が響きました。
本書は、子ども編と、大人編に分かれています。子ども編にはすべての漢字に読み仮名がふられ、わかりやすかったです。どちらも主旨は同じなので、子どもと一緒に読むこともできます。

将来の夢を子どもに聞いていませんか?

「そもそも、子どもが知っている世界はとても狭小で限定的なもの。『将来の夢は?』
と聞かれたところで、自分の身近にいる人の職業やテレビや本で見たことのある職業の中からしか答えられません。(中略)『なんでもいいから勉強しなさい』と言ってあげるほうが、ずっと子どもの選択肢を広げられるのではないでしょうか。(P208)」

幼稚園のとき、私の夢は新幹線の運転手さんになることでした。祖父母の家が遠くにあったため、電車と新幹線を乗り継いで会いに行っていたからです。それだけ周囲が与える影響が大きいということでしょう。それぐらい子どもの夢って単純でした。

7人の識者からのメッセージは子どもの世界を確実に広げてくれます。たくさんの方に本書を読んでほしいです。お子さんをもつ方にとくにオススメの一冊です。

以下はメモのために抜粋します。
------------------------------------------------
P22 ( [子ども編] 天野 篤 氏 )
「それ以来、『もう同じ失敗はするなよ』と父親がいつも言っている気がして、『絶対に一流の心臓外科医になってやる』と脇目も振らずにやってきた。今、死にかけていた頃の父がいたら、絶対に助けられる自信がある。」

P26 ( [子ども編] 天野 篤 氏 )
「つまり、無駄だと思っていたことも、長く続けていくと、価値がわかることが多いんだ。続けると、無駄だと思っていたことが無駄ではなくなるってことだ。」

P32 ( [子ども編] 有川 浩 氏 )
「たしかに、お金を稼ぐという意味では、自分のためという部分もあるでしょう。でも、働いている人が仕事をしながら抱いている感覚の大部分は、『自分以外の誰かのため』だと私は思います。」

P43 ( [子ども編] 有川 浩 氏 )
「だから、あなたたちも、『みっともない姿を人に見せたくない』なんて思わずに、もがいて、あがいて、何にでもぶつかってください。そうやって積んできたものが、大人になって役に立つ財産になります。」

P58 ( [子ども編] 池上 彰 氏 )
「ボクがこれまで出会った幸せそうに働く人はみんな、『夢中になって仕事をしている人』だった。」

P71 ( [子ども編] 坂本 フジヱ 氏 )
「だから、お父さんやお母さんが満足しそうな答えをあれこれ考えることはありませんよ。自分の気持ちに素直に、興味があることを口にだすようにしましょうね。
(中略)私は今まで4000人くらいの赤ちゃんの誕生に立ち会ってきたんだけど、赤ちゃんはね、生まれる瞬間からたくさんのことを考えて、自分で決めているんですよ。」

P78 ( [子ども編] 坂本 フジヱ 氏 )
「そうだね、たとえるなら、リレーのバトンみたいなもの。第1走者が走りながら握っていたバトンを、第2走者が受け取って、もっと先へ走っていくという感じ。そうやって大事に大事に未来に向けて受け継いでいくもの。」

P108 ( [子ども編] 樋口 泰行 氏 )
「初めのうちは、人に任せるのがへたでした。(中略)でも、周りの人の力を信じて行動するようにしてから、だんだんと『一緒に仕事ができて楽しかった』『樋口さんがいてくれたから私は成長できた』『初めてこういうことに挑戦できた』……そんな風に言われるようになりました。それはどんな苦労も吹っ飛ぶぐらい、うれしい言葉でした。」

P115 ( [子ども編] 樋口 泰行 氏 )
「なんでも興味があることをやってみよう!
(中略)なんでもオーケー。ちょっとだけやって飽きてしまっても問題ない。『いろんなことをやってみる』という経験が、大人になって仕事を始めてからとても役に立ちます。」

P128-129 ( [子ども編] 三浦 しをん 氏 )
「2つ目違いも、ビックリするかもしれない。それは、『努力しても報われないことがある』ということ。
(中略)でも、仕事は、自分以外にいろんな人が関わってくる。一生懸命頑張ったとしても、一緒に働く相手の気持ちとうまくかみ合わなかったりすると、努力が報われないことなんてざらにある。」

P141 ( [大人編] 天野 篤 氏 )
「大事なのは、どんなに小さなつまずきであっても、その原因を突き止めること。原因がわかれば、克服すべき課題がわかる。二度と繰り返さないと心に誓いい、また手術室に向かうのです。」

P151 ( [大人編] 天野 篤 氏 )
「私の人生の最期を迎えるときには、『もう一度、あそこに行きたかった』ではなく、『もっと手術がしたかった』と思いながら、終止符をうつのでしょうね。」

P161 ( [大人編] 有川 浩 氏 )
「そうやって、目の前のことに一生懸命になって、自分の道を進んでいけば、自然とたくさんの出会いに恵まれるはずです。その出会いの中に、夢の種が見つかるかもしれません。すぐに見つからなくたって『カッコいい大人になろう』という志さえあれば、自然とその子にあった素敵な道を選んでくれるはずです。」

P225  ( [大人編] みうら しをん 氏 )
「つまり、社会の中で居場所があると思えると、人は嬉しくなるのです。それは、人が根本的に『さみしい』ことに耐えられない生き物だからではないでしょうか。(中略)そう考えると、『さみしい』と感じないための手段として、『働く』という方法を選ぶのはとても有効です。」

2016年8/8・8/11・8/15・8/21追記
小3年の友人が夏休みに素敵なレビューを書いてくれました!!
このレビューの画像
カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像 カスタマー画像
カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像カスタマー画像
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月12日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年10月28日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年4月14日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年8月10日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート