プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
統合失調症スペクトラムがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版) 単行本 – 2018/6/21
糸川 昌成
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tVcPXI%2BdnEx7QsTe8kh9An%2FapeyR%2B%2Fls8DmGdG9DetYZ1dsgPrYOpZGiL3gTmAvo9zW08BfV7IXHMraBcAx%2F0hAw0dM12zO7hrZwA5zVHFjAeq0koihevGwsdwMWSNEk4qtC7L4WnxU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
近年、統合失調症へのとらえ方が変わり、軽症から重症まで連続している(スペクトラム)疾患とされるようになっています。また治療法が進み、治らない病気ではなくなりました。幻覚や妄想など統合失調症と思われる症状を発症しても、必ずしも「統合失調症」ではないかもしれません。薬物療法から社会復帰の方法まで最新情報を盛り込んで解説します。
ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリーイラスト版》
【幻覚・妄想があっても「統合失調症」とは限らない
――新しい概念で解説する入門書】
かつて治療がむずかしい精神疾患と思われていた統合失調症。近年、治療法が進み、治らない病気ではなくなりました。また、統合失調症へのとらえ方が変わり、軽症から重症まで連続している(スペクトラム)疾患とされるようになっています。そもそも精神疾患は診断がむずかしく、医師によって診断名が変わることが少なくありません。
本書ではその理由を解き明かし、統合失調症スペクトラムをわかりやすく図解していきます。幻覚や妄想など統合失調症と思われる症状を発症しても、必ずしも統合失調症ではないかもしれません。希望を捨てずに前向きに治療に取り組めるように、薬物療法から社会復帰の方法まで最新情報を盛り込んで解説します。
【本書の内容構成】
第1章 中心となる5つの症状がある
第2章 統合失調症スペクトラムと周辺の病気
第3章 症状に対する薬物療法と家族の対応
第4章 精神療法で心の調子を整える
第5章 心のリハビリで生活の質を向上させる
ひと目でわかるイラスト図解
《講談社 健康ライブラリーイラスト版》
【幻覚・妄想があっても「統合失調症」とは限らない
――新しい概念で解説する入門書】
かつて治療がむずかしい精神疾患と思われていた統合失調症。近年、治療法が進み、治らない病気ではなくなりました。また、統合失調症へのとらえ方が変わり、軽症から重症まで連続している(スペクトラム)疾患とされるようになっています。そもそも精神疾患は診断がむずかしく、医師によって診断名が変わることが少なくありません。
本書ではその理由を解き明かし、統合失調症スペクトラムをわかりやすく図解していきます。幻覚や妄想など統合失調症と思われる症状を発症しても、必ずしも統合失調症ではないかもしれません。希望を捨てずに前向きに治療に取り組めるように、薬物療法から社会復帰の方法まで最新情報を盛り込んで解説します。
【本書の内容構成】
第1章 中心となる5つの症状がある
第2章 統合失調症スペクトラムと周辺の病気
第3章 症状に対する薬物療法と家族の対応
第4章 精神療法で心の調子を整える
第5章 心のリハビリで生活の質を向上させる
- 本の長さ102ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2018/6/21
- 寸法18.3 x 0.9 x 20.6 cm
- ISBN-104065118034
- ISBN-13978-4065118030
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 統合失調症スペクトラムがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
¥1,540¥1,540
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
糸川 昌成
【監修者プロフィール】
糸川昌成(いとかわ・まさなり)
東京都医学総合研究所副所長・病院等連携研究センターセンター長。都立松沢病院精神科・非常勤医師。東京大学大学院新領域創成科学研究科客員教授。1989年埼玉医科大学卒業。東京医科歯科大学医学部精神神経科、東京大学脳研究施設、理化学研究所分子精神科学研究チームなどを経て、現職に。専門は精神医学、分子生物学。現在は「カルボニルストレス」の研究に取り組む。著書、監修書に『臨床家がなぜ研究をするのか―精神科医が20年の研究の足跡を振り返るとき』(星和書店)、『ウルトラ図解 統合失調症』(法研)など。
【監修者プロフィール】
糸川昌成(いとかわ・まさなり)
東京都医学総合研究所副所長・病院等連携研究センターセンター長。都立松沢病院精神科・非常勤医師。東京大学大学院新領域創成科学研究科客員教授。1989年埼玉医科大学卒業。東京医科歯科大学医学部精神神経科、東京大学脳研究施設、理化学研究所分子精神科学研究チームなどを経て、現職に。専門は精神医学、分子生物学。現在は「カルボニルストレス」の研究に取り組む。著書、監修書に『臨床家がなぜ研究をするのか―精神科医が20年の研究の足跡を振り返るとき』(星和書店)、『ウルトラ図解 統合失調症』(法研)など。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2018/6/21)
- 発売日 : 2018/6/21
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 102ページ
- ISBN-10 : 4065118034
- ISBN-13 : 978-4065118030
- 寸法 : 18.3 x 0.9 x 20.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 30,103位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 126位ストレス・心の病気
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年1月13日に日本でレビュー済み
統合失調症を発症した人はかなり落ち込むし、絶望的な気持ちになるが、そこで希望にな本こそ良書だと思います。また統合失調症は波があり、寛解しても再発する可能性が高いため気持ちの面で支えになるものが必要だと感じています。支えは本だけに限らず家族、親戚、同じ苦しみを抱えている人、医師、薬剤師などが挙げられると思います。さらに、自分の状況を医師に相談したり、周りの相談できる人に話を聞いてもらう事も支えになると思いますので、この本はとても良い本ですが、やはり本だけでは解決できないことは多いと思います。最後に自分は医者や看護師、薬剤師ではないことを踏まえていただけるとありがたいです。
2023年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知ってる事が99%で新しい情報がありませんでした。
精神疾患の治療法は進化してます。
2018年初版と知ってれば買いませんでした。
30分で読み終わりました。
中学生向けくらいの内容でした。
購入は失敗でした。
精神疾患の治療法は進化してます。
2018年初版と知ってれば買いませんでした。
30分で読み終わりました。
中学生向けくらいの内容でした。
購入は失敗でした。
2020年11月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
統合失調感情障害について知りたくて購入しましたがほとんど載っていませんでした。統合失調症についてはよく書かれていると思います