ブランド | スイッチボット(SwitchBot) |
---|---|
製品型番 | W0701600 |
製品サイズ | 5.1 x 4.2 x 11 cm; 380 g |
色 | 単品 |
表札の名字 | カーテン第2世代(角型/U型) |
材質 | ABS|プラスチック |
壁紙の柄・パターン | 角型/U型カーテン第2世代 1個 |
付属品 | 無し |
電池付属 | はい |
バッテリータイプ | リチウムイオン |
年式(西暦) | 2021 |
保証について | 保証期間は購入日より12ヶ月です。, 商品初期不良・不具合・故障などの場合、SwitchBotアプリのプロフィールから「フィードバック」より問題のご報告をお願いします。 |
商品の重量 | 380 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
SwitchBot カーテン 自動 開閉 スイッチボット - Alexa Google Home IFTTT イフト Siri LINE Clovaに対応 スマートホーム 遠隔操作 取付簡単 ソーラーパネルで充電可能 U型/角型レールに対応 8Kgまで対応
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
- カーテンのモーターの色は予告なく変更される場合がございます。ご了承くださいませ。
- 【カーテン レールに取付簡単】工事不要、誰でもワンタッチで設置完了。工事が苦手な方でも手軽に導入でき、簡単で快適なスマートライフを楽しめます。本体はカーテンの裏に隠れ、お家のインテリアに馴染みやすいです。
- 【様々な操作方法】Touch&Go・アプリ操作。手で軽くカーテンを引くといち早く動きを感知し、動かしたい方向に自動的にカーテンを開け閉めしてくれます。なお、いつでもどこでもアプリから開閉を操作・確認できます。(*ハブシリーズと連携すれば操作距離制限なし。)専用リモートボタン(別売り)でも操作可能です。
- 【タイマー設定】もちろんタイマー設定も可能です。 作動音に影響されなく、スッキリした朝を迎います。睡眠リズムを整え、健康なライフスタイルをお手伝いします。
- 【スマートスピーカーと連携すれば更に便利】SwitchBotハブシリーズと併用すると、スマートスピーカーの音声操作でSwitchBotカーテンを操作することも可能です。 Amazonアレクサ、Googleアシスタント、Siriショートカット、IFTTTに対応可能です。お忙しい朝でもスマートに効率よく。
- 【U型(角型)レールに適用&ソーラーパネルで充電】U型(角型)のカーテンレールに対応可能です。オプションのソーラーパネルを取り付ければ太陽光で充電可能です。1回のフル充電で最大8か月使用可能となります。
その他の詳細


■ サポートページ
製品に関するご不明点やトラブルシューティングについては、下記アドレスよりご確認ください。
https://support.switch-bot.com/hc/ja
■ SwitchBot アプリ
商品の初期不良・不具合・故障などについては、SwitchBot アプリのプロフィール画面から「フィードバック」を選択し、問題のご報告をお願いいたします。
■ その他
ご意見やリクエストなどがありましたら、お気軽に下記のE-mail アドレスまでご連絡ください。
support@switchbot.jp
メールでのお問い合わせは、ご回答までに3 営業日ほどお時間をいただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■ Alexa との接続でお困りの場合はこちらのヘルプページを参照ください。 Alexa ヘルプページ
よく一緒に購入されている商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
SwitchBot、IoTデバイス累計販売台数No.1

SwitchBot カーテンとは、今あるカーテンレールにワンタッチで取り付けるだけで、既存のカーテンを簡単にスマートにアップグレードしてくれる、SwitchBotシリーズの集大成作です。(*音声操作には、スマートスピーカーとの連携が必要です。)
ご購入前に必ず対応レール種類と寸法をご確認ください。詳細は下記にてご参照ください。アプリの「よくあるご質問」→「サポートページ」→「カーテン」→「ご購入前の確認」→「対応カーテンレールの種類とサイズの測り方をご紹介します!」
規則正しい生活を送りたい方へ

太陽の光で朝スッキリ!
目覚まし時計より、目覚ましカーテン。日の出、日の入りに合わせて、カーテンが自動的に開けながら気持ちよく目覚めます。これで、朝の太陽によって人の体内時計がリセットすることに役に立ちます。健やかな生活リズムで生活習慣病をSTOP!

就寝前の環境作り
夜になると、スケジュール機能や遅延実行機能を利用して、就寝前の決まった時間にカーテンを閉めることができます。自分に適した環境を整えることで、寝入りがより良くなります。
-
(SwitchBotハブが必要)
外出先でもコントロール
急な外出で閉め忘れが心配な時、アプリから何時でもカーテンを遠隔操作できます。同様に、出張や旅行などで家にいない際に空き巣対策・防犯対策にも役立ちます。
-
手で軽く引くだけで、後は自動開閉
加速度センサーが搭載されており、手で軽くカーテンを引くといち早く動きを感知して、動かしたい方向に自動でカーテンを開閉します。片手に赤ちゃんや洗濯物などを抱えている時に「TOUCH&GO」が大活躍!
-
(オプション)
SwitchBotリモートボタン
スマホ&音声コントロール必要なし、ボタンを押すだけで起動。スマホをお使いにならないお子様やご年配の方にお薦めです。ベッドサイドや子ども部屋に置いておけば、ボタン一つで自由にカーテンの開閉ができます。
-
(オプション)
SwitchBot専用ソーラーパネル
太陽光で充電できますので、カーテンが急に停止したりすることなく、バッテリー切れを心配する必要はありません。
-
(Beta機能)
照度に合わせ動作させる
光センサーを搭載しており、照度レベルに合わせてカーテンの開け閉め設定は可能です。朝日差しを感知して自動で開き、太陽の光を浴びながらスッキリ目覚められます。

スマートスピーカーに対応
Echo Show・Echo Dot などのEcho シリーズ製品、Nest Hub Max・Nest Mini・Google Home などのGoogle Nest 製品、HomePod、IFTTTに対応します。
高窓のカーテンに手が届かない方、または高齢者のご家族ためにカーテン操作をお手伝いすることができます。「アレクサ、カーテンを開けて」。片手に赤ちゃんや洗濯物などのお荷物を抱えている時から解放させましょう。

SwitchBotで可能性が広がる、おうち時間を楽しもう
SwitchBotハブシリーズ:SwitchBotカーテンをさらに便利にしてくれるSwitchBotハブシリーズ。外出先からスマホのアプリで操作したり、おうちで話しかけるだけでコントロールしたりできます。
SwitchBot温湿度計:SwitchBotハブミニと連携すれば、室温に連動してカーテンを自動開閉させましょう。暑い夏の日も、寒い冬の日にも室温の変動を抑えられますので、節電・省エネになります。
SwitchBotボット:「シーン」を作成すれば、朝カーテンが日差しを感知して自動で開き、給湯器を自動的につけておき、起きたらすぐシャワーを浴びられます。お忙しい朝でもスマートに効率よく。
取り付け方法を教えてください。
Step1:デバイスの追加
Step2:カーテンレールに取り付け
Step3:作動距離校正
詳しくはアプリのインストール動画をご参照ください。
※製品の取り付ける前、レールの内側を異物がないことを確認してからです。※製品の使用体験を向上するために、製品のファームウェアバージョンとアプリを常に新バージョンに更新してください。※必ず付属のType-C充電ケーブルと5V1A規格のアダプターを使用してください
両開きカーテンとダブルカーテンレールに対応可能ですか。
両開きカーテン:付属のクリップをカーテンにとめれば、 本来両開きのカーテンを片側開きのカーテンとして使うこともできます。※両開き状態には、SwitchBotの両開きカーテンセットがおすすめです。
ダブルカーテンレール適用条件:レール各中心の間隔≥60mm
仕樣を教えてください。
本体サイズ:65*51*116mm(U型)、65*78*149mm(ポールタイプ)
走行距離:3メートル
耐重量:U型-8KGまで、ポールタイプ-5KG-8KG(このデータは実験室環境で得られたのです。)
開閉スピード:8CM/S(高性能モード)4.35CM/S(静音モード) ※商品2点購入された方、初めてのご使用になる前に、製品の開閉モードをご確認ください。
バッテリー持続期間:1回のフル充電で8か月まで使用可能。
開閉距離は調節できますか。
作動距離校正後、アプリの進捗バーでお好みの開閉程度をスマホに調節できます。
※ゴム部分が摩耗されることは使用上の正常現象です。
単体使用とSwitchBotハブ連携使用
単体実行可能:スケジュール機能、Touch&Go機能、光センサー設定、遅延実行
SwitchBotハブと実行可能:スケジュール機能、Touch&Go機能、光センサー設定、遅延実行、遠隔操作、SwitchBotシーン、音声コントロール(スマートスピーカーが必要)
SwitchBotカーテンシリーズ
![]() 角型/U型カーテン | ![]() 両開きカーテンセット(角型/U型) | ![]() ソーラーパネル | ![]() ポールタイプ | ![]() 角型/U型カーテン+ソーラーパネル | |
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.1
7,220
|
5つ星のうち4.2
88
|
5つ星のうち3.7
678
|
5つ星のうち4.1
7,220
|
5つ星のうち4.1
83
|
価格
| ¥5,980¥5,980 | — | — | ¥6,978¥6,978 | — |
特徴
| 角型/U型カーテンをスマートに | ひと押しで、両開きカーテンの自由開閉を実現 | SwitchBotカーテン専用ソーラーパネル | ポールタイプカーテンをスマートに | 太陽光で充電ができ、バッテリー切れの心配がなくなる |
通信方式
| Bluetooth | Bluetooth | / | Bluetooth | Bluetooth |
材質
| 紫外線耐性のABS樹脂 | 紫外線耐性のABS樹脂 | 紫外線耐性のABS樹脂 | 紫外線耐性のABS樹脂 | 紫外線耐性のABS樹脂 |
Bluetooth範囲
| 見通しMax80/120m | 見通しMax 80/120m | / | 見通しMax80/120m | 見通しMax80/120m |
動作環境
| -20°C~60°C / 10-95%RH | -20°C~60°C / 10-95%RH | -20°C~60°C / 10-95%RH | -20°C~60°C / 10-95%RH | -20°C~60°C / 10-95%RH |
Alexa対応
| 〇(SwitchBotハブが必要) | 〇(SwitchBotハブが必要) | / | 〇(SwitchBotハブが必要) | 〇(SwitchBotハブが必要) |
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B099NQ1WMY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 1,115位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 3位カーテンアクセサリ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/7/16 |
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
商品ガイドとドキュメント
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
結果は体内時計のせいでカーテン開く前に起きるようになったので、あまり意味は無かったです笑
でも、子ども部屋のカーテンをタイマーで自動的に開けてくれるのはとても良いです。
朝の声かけが一つなくなるだけでストレスが違います。
第2世代ですが想像よりコンパクトだったし、充電も持ちます。
購入してから4か月ほどですが残り10%です。
スマホで操作、確認できて便利です。
音は結構しますが目覚まし代わりなので気になりません。
我が家のカーテンレールだと、レールの中間にも壁との接合部?があり段差ができているので当製品が干渉します。
他の方が写真付きで書かれているのを参考に、百均のマグネットテープ等で補強して使ってます。
この商品はレールに押し付ける力が強いので、ドアの隙間を埋めるようなスポンジテープだと耐久性に不安があるのでマグネットテープが最適かと。
これで段差もなんとか乗り越えてくれてます(笑)
クワイエットモードだと本当に静かでテレビを付けてたら全く気づかないレベルで、無音でも何か動いてるかな?ってレベルです。
手で開閉した方が早いと思ってましたが、「アレクサ、カーテン」と言えばカーテンを閉めつつライトを点灯させるようにしてるのでQOLがアップしました!
私にとっては今ではなくてはならない便利なモノとなっていますが、それまでの過程と今の状況を。
寝室の遮光カーテンとリビングの遮光カーテンに使用しています。(片側のみ)
ハブは使っていません。
スケジュールで、休日以外は6時オープン、休日は8時で設定。クローズは季節ごとに時間を変えています。
3年間で開かなかったことは3回くらいでしょうか。開かなかった理由は不明のままですが、アプリ起動すると開いたりしました。
市販のカーテンレールのほとんどに対応との記載があったので、お試しの気持ちで購入しました。プライムデーに。
買った後にカーテンレールがエリートだとアタッチメントが必要だと気付いてサポートに連絡。すぐに色々な種類のアタッチメントを送ってくれました。(だいぶオモチャプラスチックだな。という感じのものです)無料です。
しかしこれがなかなかうまくパチっとハマらないし、レール端部のキャップを外してそっと差し込むなどレールにはめ込むのに割と苦労しました。
新築でカーテンレールがエリートってお家、かなりあるんじゃないかと思うのでトーソーのWebカタログ載せておきます。
この下部の丸みがクセモノで、アタッチメントつけたらカーテンレールの端のエンドキャップを取り外して(ねじ止めはずして)差し込む必要があります。というか、そうした方がやりやすいです。下から差し込むと、アタッチメントが高確率でチョロチョロ動きます(とにかくなんかうまくいかない)
そして、つい先日全く開かなくなったのですが、モーターは動いている音がしたのでカーテンめくってみたら、片側の吊り金具のところがポッキリ折れていました。(モーターの部分はもう片方にぶら下がっていたので、時間になるとモーター回転してました)
サポートに連絡したら、送料だけ負担してもらったら、折れた片側だけ商品送りますよという対応をしてもらえました。
折れた上の分(アタッチメントがついたローラー)はレールについたままなので、またカーテン全部外さないといけないのかーとウンザリですが、それをもってしても、自動でカーテンが開いてくれるのはとても良いです。
不満は、リビングの方だけはなぜか全開位置と全閉位置が少しずつズレてくる事でしょうか。寝室より幅が広い…とはいえ距離1.5mくらいなんですけど。
この様に色々面倒なトラブルがでてくる事もありますが、壊れたらまた買うつもりです。サポートも電話ではなくアプリからのフィードバックで毎回連絡していますが、1日遅れくらいで連絡はちゃんとくれます(そこに履歴も残ってます)
ちなみに価格は高いですが、エリートレール専用スイッチボットも出てます。サポートはどこがどうするのか不明ですが…
エリートご使用の方の参考になれば幸いです。

私にとっては今ではなくてはならない便利なモノとなっていますが、それまでの過程と今の状況を。
寝室の遮光カーテンとリビングの遮光カーテンに使用しています。(片側のみ)
ハブは使っていません。
スケジュールで、休日以外は6時オープン、休日は8時で設定。クローズは季節ごとに時間を変えています。
3年間で開かなかったことは3回くらいでしょうか。開かなかった理由は不明のままですが、アプリ起動すると開いたりしました。
市販のカーテンレールのほとんどに対応との記載があったので、お試しの気持ちで購入しました。プライムデーに。
買った後にカーテンレールがエリートだとアタッチメントが必要だと気付いてサポートに連絡。すぐに色々な種類のアタッチメントを送ってくれました。(だいぶオモチャプラスチックだな。という感じのものです)無料です。
しかしこれがなかなかうまくパチっとハマらないし、レール端部のキャップを外してそっと差し込むなどレールにはめ込むのに割と苦労しました。
新築でカーテンレールがエリートってお家、かなりあるんじゃないかと思うのでトーソーのWebカタログ載せておきます。
この下部の丸みがクセモノで、アタッチメントつけたらカーテンレールの端のエンドキャップを取り外して(ねじ止めはずして)差し込む必要があります。というか、そうした方がやりやすいです。下から差し込むと、アタッチメントが高確率でチョロチョロ動きます(とにかくなんかうまくいかない)
そして、つい先日全く開かなくなったのですが、モーターは動いている音がしたのでカーテンめくってみたら、片側の吊り金具のところがポッキリ折れていました。(モーターの部分はもう片方にぶら下がっていたので、時間になるとモーター回転してました)
サポートに連絡したら、送料だけ負担してもらったら、折れた片側だけ商品送りますよという対応をしてもらえました。
折れた上の分(アタッチメントがついたローラー)はレールについたままなので、またカーテン全部外さないといけないのかーとウンザリですが、それをもってしても、自動でカーテンが開いてくれるのはとても良いです。
不満は、リビングの方だけはなぜか全開位置と全閉位置が少しずつズレてくる事でしょうか。寝室より幅が広い…とはいえ距離1.5mくらいなんですけど。
この様に色々面倒なトラブルがでてくる事もありますが、壊れたらまた買うつもりです。サポートも電話ではなくアプリからのフィードバックで毎回連絡していますが、1日遅れくらいで連絡はちゃんとくれます(そこに履歴も残ってます)
ちなみに価格は高いですが、エリートレール専用スイッチボットも出てます。サポートはどこがどうするのか不明ですが…
エリートご使用の方の参考になれば幸いです。


ハブがあれば遠隔操作できますが、なくてもタイマーを設定できるので毎日同じ時間に開け閉めできます。
他の国からのトップレビュー

I made it work on sliding panels over a patio door by twist tieing it to the wand bracket. A little adjustment in the closed setting so it didn't get stuck on the valance end cap and it's working beautifully. I didn't buy the hub (and don't need it) and it took a little searching to find the scheduling option on the app (under More). I scheduled for partial opening first thing in the morning with the sun is too bright through the door, then full open a few hours later. Partial close tells me it's time to call the cats inside and full close is bedtime.


I need a few days to play with the light intensity automation.... If this works well... I will be ordering another set to control the sheers.
UPDATE:
Installing the hub gives you Siri voice commands (nice). There is no connectivity to HomeKit built in. You can access the hub IFTTT with a little heavy lifting if you are technically inclined to get icons and automation on HomeKit. Search the web.....
Automations within the native app work but I am having problems getting both curtain panes to respond 100% of the time. Strange..... within the app manual commands work 100% of the time.... Siri commands work 100% of the time (sometimes I have to repeat commands... same as my Lutron and Phillips lighting).

I ordered two curtain rail motors, two solar panels and a mini hub.
Installation could not have been any easier. The instructions were clear and I would not even have had needed them were it not that the runners needed to be smaller for my rails.
After installation it was clear the motors were struggling a bit with my VERY heavy curtains, but after lubricating the runners (not the unit!) with a tiny bit of Silicone spray they work fine.
The solar panels will have to prove themselves, as the winter sun is not powerful enough to charge the unit. Build quality is good and mounting them is easy. Just remember they need to be in the sun rondhangen, so if they slide behind a wall, they are useless.
Integration into my smart home ecosystem (Google nest / Homey) was easy, but although not necessary I do recommend the mini hub for that. Just makes life easier. As a bonus you can control your A/C with it as well if you want.
Really happy with my purchase so far!

La qualità si vede che l'azienda e superiore e ci tiene ad avere una qualità superiore e duratura.
descrizione:
1 NECESSITA DI UN ALTRO DISPOSITIVO PER UTILIZZARLO CON GOOGLE HOME, ALEXA, O SIRI. non è autosufficiente non si collega al wifi autonomamente. (anche gli altri provati medesimo utilizzo e necessita di essere abbinati ad un apparecchio esterno)
(Ho Una Tenda Di 1,80 M Pesante) Riesce A Trasportarla E Rispetto Ad Altri Robot La Sposta Senza Problemi (a volte rimane qualche cm in chiusura non completato)
2 La Batteria È SUFFICIENTEMENTE DURATURO PER 2 MESI ABBONDANTI anche 3. (utilizzandolo 2 volte al giorno minimo)
3 La Qualità Dei Materiali È Migliore Di Altre Marche.
4 HA DELLE FUNZIONI DA APP CHE NESSUNA ALTRA AZIENDA POSSIEDE.
Continuerò la recensione con foto e video di comparazione.


2022年5月23日にイタリアでレビュー済み
La qualità si vede che l'azienda e superiore e ci tiene ad avere una qualità superiore e duratura.
descrizione:
1 NECESSITA DI UN ALTRO DISPOSITIVO PER UTILIZZARLO CON GOOGLE HOME, ALEXA, O SIRI. non è autosufficiente non si collega al wifi autonomamente. (anche gli altri provati medesimo utilizzo e necessita di essere abbinati ad un apparecchio esterno)
(Ho Una Tenda Di 1,80 M Pesante) Riesce A Trasportarla E Rispetto Ad Altri Robot La Sposta Senza Problemi (a volte rimane qualche cm in chiusura non completato)
2 La Batteria È SUFFICIENTEMENTE DURATURO PER 2 MESI ABBONDANTI anche 3. (utilizzandolo 2 volte al giorno minimo)
3 La Qualità Dei Materiali È Migliore Di Altre Marche.
4 HA DELLE FUNZIONI DA APP CHE NESSUNA ALTRA AZIENDA POSSIEDE.
Continuerò la recensione con foto e video di comparazione.

