プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,508¥2,508 税込
ポイント: 110pt
(4%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,508¥2,508 税込
ポイント: 110pt
(4%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥2,131
中古品:
¥2,131

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える40問~ 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/7
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,508","priceAmount":2508.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,508","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pCMwD7pJ33n1%2Fx%2FSJ7OesgClpetRVKuSzvWpDJy4yVnH7AEbi1xbbEQy4IXYOF3FYewsW9Eg6FDL5Uj1D0o6%2BfUOWMLs0JTiYuNmvwBRY3bAAsTVCQIm%2BZPfq02lN%2BS%2FnZXAMQxP%2FQI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,131","priceAmount":2131.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,131","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pCMwD7pJ33n1%2Fx%2FSJ7OesgClpetRVKuSoimR4gau5X0AlXp7m%2B0xWycmNC1jLHn8PORj5tJv6ZcB%2BLjRxm0raDygCdzr8gtePCaNfMX3%2BuTpqvj1oZkcQHatfnO7kxGQWcfI8kWuakkEYNjLx0kABXgPQ8fobluNZyX3cuGZG3binLZ52OToCA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
楽しくまじめなソフトウェアテスト技法の練習帳
新人や経験の浅いテストエンジニアにとって,座学で学んだ「ソフトウェアテスト技法」を実務に活かそうにも,どのように適用したらよいかわからないというのが悩みです。そこで,本書では実践的なシチュエーションを想定した問題を繰り返し解いていくことにより、テスト技法の知識定着を目指します。個々のテストエンジニアのスキルアップや、企業における新人研修の教材としてもご活用いただけます。
【目次】
●Part1 同値分割法と境界値分析
1.1 温度によって表示を変えるペット用室温計
1.2 キッチンスケールの動作検証
1.3 畳の枚数から面積を計算するWebシステム
1.4 まとめ買いがお得な手芸用品店
1.5 年齢によって変わる入園料金
1.6 BUG QUEST★盾と一緒に装備できる武器
1.7 BUG QUEST★武器の強化判定
1.8 BMI値で栄養状態を判定
1.9 肉屋の特売日
1.10 肉屋の特売日~A社のソースコード
1.11 肉屋の特売日~B社のソースコード
1.12 配達便の料金体系
1.13 経理システムに入力する部署コード
●Part2 デシジョンテーブル
2.1 1杯目のビールの価格
2.2 銀行ATMの引き出し手数料
2.3 紳士服店の割引率
2.4 BUG QUEST★魔王との戦い
2.5 カレンダーの文字色
2.6 プリペイドカードのチャージ特典
2.7 宅配ピザの特典
2.8 ネットスーパーのポイント倍率
2.9 ショッピングモールの駐車料金システム
2.10 Eコマースサイトの配送料
●Part3 状態遷移テスト
3.1 ストップウォッチの動作
3.2 スマホ決済アプリの決済処理
3.3 エアコンの運転モード切替
3.4 ホテル予約サイトの予約システム
3.5 BUG QUEST★仙台城奪還大作戦
3.6 BUG QUEST★戦闘中のステータス
●Part4 組合せテスト
4.1 美味しい組合せ
4.2 BUG QUEST★冒険のはじまりの旅支度
4.3 合コン会計用アプリの検証
4.4 BUG QUEST★仲間集め
4.5 健診システムの不養生
4.6 タスク管理ツールの検証~ラルフチャートの利用
4.7 BUG QUEST★最後の戦い
4.8 BUG QUEST★リメイク版の差分テスト
●Part5 総合問題
5.1 スマートフォンの料金プランと料金計算
5.2 BUG QUEST★隠しアイテム探し
5.3 ミュージックプレーヤーのシステムテスト
新人や経験の浅いテストエンジニアにとって,座学で学んだ「ソフトウェアテスト技法」を実務に活かそうにも,どのように適用したらよいかわからないというのが悩みです。そこで,本書では実践的なシチュエーションを想定した問題を繰り返し解いていくことにより、テスト技法の知識定着を目指します。個々のテストエンジニアのスキルアップや、企業における新人研修の教材としてもご活用いただけます。
【目次】
●Part1 同値分割法と境界値分析
1.1 温度によって表示を変えるペット用室温計
1.2 キッチンスケールの動作検証
1.3 畳の枚数から面積を計算するWebシステム
1.4 まとめ買いがお得な手芸用品店
1.5 年齢によって変わる入園料金
1.6 BUG QUEST★盾と一緒に装備できる武器
1.7 BUG QUEST★武器の強化判定
1.8 BMI値で栄養状態を判定
1.9 肉屋の特売日
1.10 肉屋の特売日~A社のソースコード
1.11 肉屋の特売日~B社のソースコード
1.12 配達便の料金体系
1.13 経理システムに入力する部署コード
●Part2 デシジョンテーブル
2.1 1杯目のビールの価格
2.2 銀行ATMの引き出し手数料
2.3 紳士服店の割引率
2.4 BUG QUEST★魔王との戦い
2.5 カレンダーの文字色
2.6 プリペイドカードのチャージ特典
2.7 宅配ピザの特典
2.8 ネットスーパーのポイント倍率
2.9 ショッピングモールの駐車料金システム
2.10 Eコマースサイトの配送料
●Part3 状態遷移テスト
3.1 ストップウォッチの動作
3.2 スマホ決済アプリの決済処理
3.3 エアコンの運転モード切替
3.4 ホテル予約サイトの予約システム
3.5 BUG QUEST★仙台城奪還大作戦
3.6 BUG QUEST★戦闘中のステータス
●Part4 組合せテスト
4.1 美味しい組合せ
4.2 BUG QUEST★冒険のはじまりの旅支度
4.3 合コン会計用アプリの検証
4.4 BUG QUEST★仲間集め
4.5 健診システムの不養生
4.6 タスク管理ツールの検証~ラルフチャートの利用
4.7 BUG QUEST★最後の戦い
4.8 BUG QUEST★リメイク版の差分テスト
●Part5 総合問題
5.1 スマートフォンの料金プランと料金計算
5.2 BUG QUEST★隠しアイテム探し
5.3 ミュージックプレーヤーのシステムテスト
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2020/1/7
- 寸法18.5 x 1.4 x 25.8 cm
- ISBN-10429711061X
- ISBN-13978-4297110611
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える40問~
¥2,508¥2,508
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,750¥2,750
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
JaSST'19 Tohokuにて好評を博した練習帳をベースに、問題を増やし内容にさらに磨きをかけて刊行します。学んだソフトウェアテスト技法を気軽に腕試ししたい…… そんなテストエンジニアのみなさまのための練習帳です。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2020/1/7)
- 発売日 : 2020/1/7
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 216ページ
- ISBN-10 : 429711061X
- ISBN-13 : 978-4297110611
- 寸法 : 18.5 x 1.4 x 25.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 40,583位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Very good book !!!
2020年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
練習問題を通じてテスト技法を学べる内容。
最後の総合問題は難易度が高いが、手を動かすことで、理解が深まっていくと思う。
ただ、すぐ忘れてしまうので復習は必要かと思う。
最後の総合問題は難易度が高いが、手を動かすことで、理解が深まっていくと思う。
ただ、すぐ忘れてしまうので復習は必要かと思う。
2022年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テストの作り方等が詳細に書かれています。基本情報処理技術者試験を取得している人向けです
2020年1月8日に日本でレビュー済み
テスト技法を学んでみてもテキストに載っている例題は簡単過ぎて現実ではあり得なかったり,実務で実践するには実業務は複雑すぎたりと,なかなか技法を身に付ける機会がない。
本書はそういった不満にピンポイントで答えてくれた。掲載されている問題も適度に複雑で現実味があり,解答も丁寧で思考の過程をトレースできるため独習に向く。
タイトルの「練習帳」から初心者向けを連想するが,なんとなーくテストをやって来ていた中堅者を鼻っ柱を折るくらいの手応えもある。むろん,テスト研修などのテキストに向くが,講師役は一度自分で問題を解いてみると良いと思う。如何に自分が雰囲気でテストをしてきたかを実感できるだろう(今の私w)。
本書はそういった不満にピンポイントで答えてくれた。掲載されている問題も適度に複雑で現実味があり,解答も丁寧で思考の過程をトレースできるため独習に向く。
タイトルの「練習帳」から初心者向けを連想するが,なんとなーくテストをやって来ていた中堅者を鼻っ柱を折るくらいの手応えもある。むろん,テスト研修などのテキストに向くが,講師役は一度自分で問題を解いてみると良いと思う。如何に自分が雰囲気でテストをしてきたかを実感できるだろう(今の私w)。
2020年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めて学ぶには分かりやすい本だった
2021年3月19日に日本でレビュー済み
テスト設計技法の問題集です。
特徴として、問題で提示する事例が、曖昧・複雑であったり、答えが一つに定まらなかったり、そもそも対象の仕様に問題があったりと、現場でしばしば遭遇する不条理さを伴っている点が挙げられます。そうした不条理さにどのように対応しているかを解説している本でもあるため、テスト設計技法を現場実践したいテスト初学者にとって、有意義な練習帳となっていると感じます。
特徴として、問題で提示する事例が、曖昧・複雑であったり、答えが一つに定まらなかったり、そもそも対象の仕様に問題があったりと、現場でしばしば遭遇する不条理さを伴っている点が挙げられます。そうした不条理さにどのように対応しているかを解説している本でもあるため、テスト設計技法を現場実践したいテスト初学者にとって、有意義な練習帳となっていると感じます。
2020年1月14日に日本でレビュー済み
本書にはテスト技法について、易しい問題から応用問題まで、多くの練習問題が用意されています。詳しい解説がついているため、独習も可能ですし、勉強会のテキストとしても最適です。
毎日、テストをしている実務者が作った本ですので、実践的でユニークな問題ばかりです。
学生のときに、数学や理科の公式を使いこなすために問題集で多くの問題を解いたことと思います。テスト技法も知識として知っているだけでは足りず、実際に技法を使う練習をすることが実務でテスト技法を使いこなすために有効です。
本書は、解説が充実しているだけに、手を動かすことなく、解説を先に読んでしまい、理解した気になる人が多いと思います。しかし、自分で解いてから解説を読むほうが、2倍、いや、3倍の実力がつきます。ぜひ、筆記用具を手にして、問題を解きながら読み進めることをお勧めします。
毎日、テストをしている実務者が作った本ですので、実践的でユニークな問題ばかりです。
学生のときに、数学や理科の公式を使いこなすために問題集で多くの問題を解いたことと思います。テスト技法も知識として知っているだけでは足りず、実際に技法を使う練習をすることが実務でテスト技法を使いこなすために有効です。
本書は、解説が充実しているだけに、手を動かすことなく、解説を先に読んでしまい、理解した気になる人が多いと思います。しかし、自分で解いてから解説を読むほうが、2倍、いや、3倍の実力がつきます。ぜひ、筆記用具を手にして、問題を解きながら読み進めることをお勧めします。
2022年11月29日に日本でレビュー済み
テストの本はいくつか読んだあと実践するにあたり、周りに相談できる人もおらず、自分の考えがあっているのか確認するのに購入しました。
内容は、境界値、デシジョン、状態遷移、組み合わせと一通りのテスト技法の取り扱いがあり、
それぞれに6~13問と、最後に総合問題もあって、十分な量の問題がありよかった。
各問題は問題も解答例と解説がある。その中で図などを使っているものはわかりやすかった。
以下に、評価を下げた点を上げているが、購入して良かった。
個人的に評価を下げた点は以下。
・見開きで見た場合に、解答例が見えないようにするため、左に問題があると、右1ページが空白のメモページとなっており勿体なかった。
・解説はあるが2・3問目以降は簡易なものが多く、数は少ないがわかりづらいものもあった。
・組み合わせテストでは、PictMasterというExcelマクロを使用する。
技術評論社の書籍ページや目次にはそれを使うという記載が無く、本書の中では使い方の説明も無く分かりづらかった。
・同様に組み合わせテストでは、ラルフチャートと言う方法を使うが、そのラルフチャートの説明も無く、参考資料は解説の後にURLが記載されており、分かりづらかった。
内容は、境界値、デシジョン、状態遷移、組み合わせと一通りのテスト技法の取り扱いがあり、
それぞれに6~13問と、最後に総合問題もあって、十分な量の問題がありよかった。
各問題は問題も解答例と解説がある。その中で図などを使っているものはわかりやすかった。
以下に、評価を下げた点を上げているが、購入して良かった。
個人的に評価を下げた点は以下。
・見開きで見た場合に、解答例が見えないようにするため、左に問題があると、右1ページが空白のメモページとなっており勿体なかった。
・解説はあるが2・3問目以降は簡易なものが多く、数は少ないがわかりづらいものもあった。
・組み合わせテストでは、PictMasterというExcelマクロを使用する。
技術評論社の書籍ページや目次にはそれを使うという記載が無く、本書の中では使い方の説明も無く分かりづらかった。
・同様に組み合わせテストでは、ラルフチャートと言う方法を使うが、そのラルフチャートの説明も無く、参考資料は解説の後にURLが記載されており、分かりづらかった。