プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,325¥1,325 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥190

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ずるい考え方 単行本(ソフトカバー) – 2011/5/24
購入オプションとあわせ買い
朝日放送「ビーバップ! ・ハイヒール」(2019/08/29)
「ラテラルシンキング」という思考法をご存じですか?
発想に一切の“制約"を設けず、あらゆる可能性から問題を解決しようとする考え方のこと。
いわゆるロジカルシンキング的発想より、スピーディーに、スマートに、 そしてカンタンに問題を解決できるため、有名ビジネスパーソンが注目している思考法なのです。
「ずるい」という言葉には、一般的にはあまり良いイメージはありません。
しかし、一口に「ずるい」と言っても、いろいろな「ずるい」があります。
人を出し抜いて非難されるような「ずるい」もあれば、
「その発想はなかった……」と周囲をくやしがらせるような「ずるい」もある。
本書で扱うのは、こちらの「ずるい」です。
・常識にとらわれず、自由な発想を可能にする考え方
・最短ルートで問題を解決する考え方
・お金や時間をかけずに目的を簡単に達成する考え方
そんな思考法が本当にあるのか……?
あるんです。 それが、本書で紹介する「ラテラルシンキング」。
トーマス・エジソンとジョージ・ルーカス、成功の共通点は?
スティーブ・ジョブズの発想の公式は、メイド喫茶にもあてはまる?
急カーブで自動車事故を激減させた意外な解決策って?
あなたも本書を読んで、ラテラルシンキングの達人になってください。
【担当編集者のコメント】
「ラテラルシンキング」という思考法をご存じですか?
発想に一切の“制約"を設けず、あらゆる可能性から問題を解決しようとする考え方のこと。
いわゆるロジカルシンキング的発想より、スピーディーに、スマートに、そしてカンタンに問題を解決できるため、勝間和代さんをはじめ、有名ビジネスパーソンが注目している思考法なのです。
トーマス・エジソンとジョージ・ルーカス、成功の共通点は?
スティーブ・ジョブズの発想の公式は、メイド喫茶にもあてはまる?
急カーブで自動車事故を激減させた意外な解決策って?
あなたも本書を読んで、ラテラルシンキングの達人になってください。
■■■ 目次 ■■■
第1章 ようこそ!ラテラルシンキングの世界へ
第2章 ラテラルシンキングに必要な3つの力
第3章 最小の力で最大の効果を出す
第4章 相手の力を利用する
第5章 異質なもの同士を組み合わせる
第6章 先の先を読む
第7章 ムダなものを捨てない
第8章 マイナスをプラスに変える
第9章 ラテラルシンキング力を試してみよう
COLUMN
■■■ 著者プロフィール ■■■
木村尚義(きむら・なおよし)
株式会社創客営業研究所 代表取締役。
アカデミーヒルズ六本木ライブラリー個人事業研究会会長。
流通経済大学卒業後、ソフトウェア開発会社を経てOA システム販売会社に転職。
たったひとりでパソコンショップの運営を任されるが、パソコンマニアの常連に接客と機種説明を任せるなど、ラテラルシンキングを駆使して売上を5倍にする。
その後、外資系IT 教育会社にて、それまでの経験を生かした研修を展開。
2万人以上の受講者から好評を得る。従来の発想の枠を越え、常識にとらわれないビジネススタイルを「創客営業」と名付け、全国にてセミナーを実施
- 本の長さ195ページ
- 言語日本語
- 出版社あさ出版
- 発売日2011/5/24
- 寸法13.1 x 15 x 18.9 cm
- ISBN-104860634632
- ISBN-13978-4860634636
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
まんがで身につく ずるい考え方 | まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学 | まんがで身につくPDCA | まんがで身につく 続ける技術 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
178
|
5つ星のうち3.9
1,326
|
5つ星のうち4.0
359
|
5つ星のうち4.3
1,204
|
価格 | ¥1,400¥1,400 | ¥1,188¥1,188 | ¥1,294¥1,294 | ¥1,294¥1,294 |
好評既刊! | 売り悩む百貨店の企画課で働く入社5年目女子の前に突然現れたキツネ。キツネのずるがしこさに翻弄されていくうちに、ラテラルシンキングが身につき、仕事も人生も家族もうまく回りだす。7万部突破「ずるい考え方」のマンガ化! | 仕事、夫婦関係、老後への不安―人間関係に疲れてしまった男女7名の物語。今日もカフェ「ウィーン」には、悩みを抱えた人がやってくる。相手のわがままにガマンの限界…もう離婚したい!人の評価が気になる…人の頼みを断れなくて疲れてしまった…職場の先輩とうまくいかない。こんな悩みに、アドラーが贈る8つの処方せん。 | ブレイクスルーの鍵はPDCAの「C」にあり。言葉を知っていても、ほとんどのビジネスパーソンが実行できていないPDCAサイクル。「数字が作れない…」「業務効率が上がらない…」「部下が動いてくれない…」同じ悩みを抱える主人公たちとともPDCAを身につけていこう。 | 仕事、勉強、早起き、貯金、禁煙、ダイエット、トレーニング…やる気がなくても、努力しなくても、続けられる。三日坊主のあなたを変える、究極のセルフマネジメント術。「行動科学マネジメント」のメソッドで、思い通りにコントロールできる!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
まんがで身につく 孫子の兵法 | まんがでできる 営業の見える化 | まんがでわかる 中村天風の教え | 気にしない技術 ~まんがで読み解く般若心経入門~ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
778
|
5つ星のうち3.8
192
|
5つ星のうち4.3
1,038
|
5つ星のうち3.8
212
|
価格 | ¥1,188¥1,188 | ¥1,294¥1,294 | ¥1,294¥1,294 | ¥1,294¥1,294 |
お米屋さんで営業として働く27歳の舞。ライバルに顧客を狙われ、社内いじめに遭うなど、不運が続く。そんな時、掃除のおばあちゃんから『孫子』を渡されるが―。「弱くても勝てる」世界中で読み継がれる最強の戦略書。 | 「どうすれば売れるのか」が一瞬でわかる!日報で「もの」「客」「売り方」が見えてくる。4000社で導入の売れるしくみ。 | 松下幸之助、稲盛和夫、原敬などの政治家・財界人から芸能人やスポーツ選手まで、各界トップたちの運命を変えた人生哲学をまんがで解説。 | 「まぁそういう考え方もあるよね」でぜんぶうまくいく!怒らない、不安にならない、悩まない般若心経の「生きる智慧」とは―? |
商品の説明
著者について
株式会社創客営業研究所 代表取締役。
アカデミーヒルズ六本木ライブラリー個人事業研究会会長。
流通経済大学卒業後、ソフトウェア開発会社を経てOA システム販売会社に転職。
たったひとりでパソコンショップの運営を任されるが、パソコンマニアの常連に接客と機種説明を任せるなど、ラテラルシンキングを駆使して売上を5倍にする。
その後、外資系IT 教育会社にて、それまでの経験を生かした研修を展開。
2万人以上の受講者から好評を得る。従来の発想の枠を越え、常識にとらわれないビジネススタイルを「創客営業」と名付け、全国にてセミナーを実施
登録情報
- 出版社 : あさ出版 (2011/5/24)
- 発売日 : 2011/5/24
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 195ページ
- ISBN-10 : 4860634632
- ISBN-13 : 978-4860634636
- 寸法 : 13.1 x 15 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 24,123位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 216位仕事術・整理法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者ページをご覧頂きありがとうございます。
せっかく、このウェブページにお越し頂きましたが、これは古いプロフィールです。
最新の(顔写真付き)詳しいプロフィールはこちらで。
http://www.amazon.co.jp/-/e/B004LTG14A
↑↑↑↑↑上記URLをコピーしてウェブブラウザーのアドレスバーに貼り付けます。
木村 尚義 (きむらなおよし)
株式会社創客営業研究所 代表取締役
https://www.soeiken.net/
六本木ライブラリー、メンバーズコミュニティ個人事業研究会会長。
ラテラルシンキング、水平思考の専門家。
日本一ラテラルシンキング(水平思考)関連書を執筆している著者。
※日本一とはAmazonでラテラルシンキングをキーワードに検索した結果、単独の著者の冊数より。
普通のトランプを使い遊ぶだけで頭がよくなる強制発想ゲーム「フラッシュ@ブレイン(R)」の考案者。
発想を活性化するワークショップ(演習中心のセミナー)を全国で実施。
略歴
大型コンピュータのSEを経てOA機器販売会社へ。
売上げ不振パソコンショップのテコ入れを命じられ、たった一人で東北に赴任、秋田店の運営を任される。
逆転の発想を駆使して初年度で5倍の売上げを達成。
その後、IT教育会社に転職、受講者は通算3万名を超える。
法人向けITセミナーでは依頼主への受講者レポート提出の経験から、個人の隠れた強みを 発見することが得意。
2008年に法人化。
通信インフラ会社、銀行、商社、商工会議所で逆転の発想セミナーを実施。
1千名以上の受講者から好評を得る。
2011年に費用対効果を追求しすぎて閉塞感ただよう現状を打開したい一心で執筆した「ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門」がベストセラーとなる。
趣味は新たな発想を得るため、古本屋を回ったり、異業種交流会に 参加すること。
クイズ問題ブログあります
http://suihei.blogspot.jp/
念願のテレビ出演。2019/8/28 ビーバップ!ハイヒールにて「かしこ先生」
メディア等での紹介
http://goo.gl/M29DO
Evernoteというウェブサイトが開き写真の閲覧やPDFファイルをダウンロード出来ます。
企業向け研修は、こちら
http://goo.gl/EobYs
こちらもEvernoteというウェブサイトが開き写真の閲覧やPDFファイルをダウンロード出来ます。
#たまに聞かれますが、海水魚大図鑑は書いていません(苦笑)
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ロジカルが苦手でも大丈夫です。
ラテラルシンキングを使いながら、ロジカルで補填する考えでやっていこうと思いました。
頭の硬い私には目から鱗の内容でした。
私達はなにか壁にぶつかった時、
効率や理屈を重視して「どう努力すべきか」を真面目に考えがちですが
ゲーム感覚で
「常識を無視して、軽やかに結果を出す方法」というのを
考えて良いのだと知りました。
強い物に張り合うのではなく寄生する、人が不要だと思うものに価値を生み出す、一見関係が無さそうな物同士を組み合わせて付加価値を生み出すなど、自分では思いつかない事を色々学べ面白かったです。
日頃からラテラルシンキングを練習する手法も書かれていたので、早速実践してみようと思いました。
具体例がわかりやすく、読みながら仕事のアイディアが浮かびました。
おすすめです。
本に書いてあります
飛ばし読みの練習には丁度良いでしょう
日常の中でラテラルシンキングの力を鍛えられる方法など新しい発見の多い本でした。
入門のタイトル通りで、なるほどなるほどと読み進めていきましたがもう少し読みたいな、という所で終わりました。
気軽に読めて良いです。