商品モデル番号 | Mustang LP Black |
---|---|
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ブラック |
対応アイテム | ヘッドフォン, タブレット, スマートフォン |
インターフェース | USB |
信号形式 | アナログ |
材質 | プラスチック |
電圧 | 110 ボルト |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
ION Audio レコードプレーヤー 1965年製フォード マスタング デザイン 4種再生可能【レコード、ラジオ、USB、外部入力】 Mustang LP ブラック
ブランド | ION Audio(アイオンオーディオ) |
接続技術 | USB |
最大回転速度 | 78 毎分回転数 |
特徴 | 内蔵スピーカー |
材質 | プラスチック |
この商品について
- ベルトドライブ式レコード、ラジオ、USB、外部入力の4種が再生可能
- 3つの選べる再生スピードでほぼ全てのレコード盤は再生可能:USBにレコードを録音可能
- スピードメーターの見かけをしたFMチューナー
- スピーカー内蔵、夜間でも安心のヘッドフォン端子付、どんな機器にも接続可能な外部端子付
- 1965年製マスタングのデザインがオープンロードでドライブしてるかのような錯覚に
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01ITAG5CO |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 533,593位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 423位レコードプレーヤー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/8/6 |
ご意見ご要望
商品の説明
スピード違反しないように注意! 1965年製のフォード マスタングのデザインをしたこのレコードプレーヤーは、レコードプレーヤーに必要な全ての機能を兼ね備えている上に、スピードメーターに見えるFMチューナーがお部屋に置くだけでウキウキするような気分にさせます。
メーカーによる説明



商品内容
- Mustang LP 本体
- ダストカバー
- 45回転用EPアダプター
- クイックスタートガイド
- 保証書(英文)
今すぐ使いたくなる名車にちなんだプレーヤー
一見すると、スポーツカーの先駆けであり、自動車文化のシンボルとして輝くフォードの名車「マスタング」のインパネですが、上部の蓋を開けると、そこにはターンテーブルが配されたアナログレコードプレーヤーに早変わり。
ステレオスピーカーを内蔵し、レコード、ラジオ、USBメモリ、AUX外部入力の4種類の音源が再生可能で、更にパソコンにつないでUSBメモリにレコードなどの音声を録音することも可能。
スピード感あるレコードプレーヤーは部屋に置いておくだけでも様になり、インテリアにも使えます。
|
|
|
---|---|---|
真正のダイアルデジタルとアナログが融合された機能はもちろん、インテリアとしても抜群の存在感を漂せます。 |
レコード針が付属回転数は33,45,78に対応しているので、幅広い種類のレコードが楽しめます。 ※78 回転のレコード盤を再生するには、78 回転専用の針先(別売・モデル名:PT01-RSSP)が必要です。 |
レコードの音源をデジタル化アナログレコードなどの音声をデジタルデータとしてUSBメモリに録音することができます。 |
|
|
|
---|---|---|
ステレオスピーカーが内蔵ステレオスピーカーが内蔵されていて、届いたその日から音を楽しむことができます。 |
65年型マスタングを模したボディ右側のチューニングをひねると、ラジオ局が選択できると共に、メーターの針が可動します。選局する度に、ワクワクする気持ちをお届けします。 |
様々な機器につなげるフロントパネルに装備したAUX外部入力端子に、スマートフォンなどにつないで楽しめます。スピーカーなどにつないで音にこだわって聴くこともできます。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() ION Audio レコードプレーヤー 1965年製フォード マスタング デザイン 4種再生可能【レコード、ラジオ、USB、外部入力】 Mustang LP ブラック | おすすめ | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | ¥23,980¥23,980 | ¥8,990¥8,990 | -25% ¥7,499¥7,499 参考: ¥9,999 | -10% ¥7,599¥7,599 参考: ¥8,460 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | |||||
音質 | — | 4.3 | 3.4 | 3.3 | 3.3 |
Bluetooth接続 | — | 4.3 | 3.9 | 5.0 | — |
低音の音質 | — | — | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
販売元: | — | Amazon.co.jp | paizhui US | Hoshikou Denpa | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB | Bluetooth | RCA/Bluetooth/USB/AUX | Bluetooth | RCA |
モデル名 | レコードプレーヤー 1965年製フォード マスタング デザイン 4種再生可能【レコード、ラジオ、USB、外部入力】 Mustang LP | AT-SB727 YL | — | — | スピーカー内蔵 スーツケース型レコードプレーヤー Vinyl Transport |
材質 | プラスチック | — | 木材 | — | プラスチック |
重量 | 7.7 pounds | 900 grams | — | — | 2.66 kilograms |
モータータイプ | ACモーター | DCモーター | — | — | DCモーター,ACモーター |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
コロナの影響で自宅で巣籠もりなので
家で何ができるのか?
考えた結果、昔のレコードでも聞いてみようかと・・・
最初はレコードをデジタル保存して
と思いましたが
レコードの良さを再確認しまして
コレを買って大正解!
アナログ万歳
商品はレトロなデザインで
以前からIONのレコードプレイヤーを買うか悩んでいましたが
どうせ買うならデザインも雰囲気も良さそうなコイツにしてみようと・・・
ゴールデンウィークの連休に、まだ間に合うかも?頼んで2日で到着しました。
まず
到着して梱包を解いて
新鮮なのは
セッティング、設定など無し
コンセント差し込み
レコード乗せて
ってだけでOK(笑)
リモコンとかもなく
レコードのA面とB面をひっくり返したり
という、作業
思い出しました。
音質はレトロなデザインに準じて
両脇に内臓されている質素なスピーカーより
それなりに合ったレトロな音で
ある意味、納得な感じです。
聞いたレコードは
感動の
自分が中学生の時に聞いていた
(捨てないで保存していたサザン)
音が出た瞬間、涙が出るかと思いました。
レコード
持っていて
昔を懐かしむことできる人
昭和40年代生まれの人向き!
さらにラジオも付属で
久しぶりにFENを聞いたら
AMラジオの音質がこれもレトロな感じで
余計に鑑賞に浸れる!
アナログはレコード
良かった時代
現代は、クリアな音を求めたり
大容量、保存できるオーディオプレーヤーが当たり前になり
昔のように
音楽を聴くのに手間が必要なくなったのは
良いのか?悪いのか?
とにかく買って良かった商品です。
あっ
色は本当は赤がよかったんだけど
一万円も差があった(購入時)ので
黒にしました。
USBの端子もあり
レコード→デジタル保存
も可能。
作りは・・・レコードプレイヤーとしては
オモチャっぽいけど、レコードの再生は普通にできますからOKです。
デザインは、50年代のアメ車(マスタング)のメーターをイメージした感じです。
私は買ってよかったです。

コロナの影響で自宅で巣籠もりなので
家で何ができるのか?
考えた結果、昔のレコードでも聞いてみようかと・・・
最初はレコードをデジタル保存して
と思いましたが
レコードの良さを再確認しまして
コレを買って大正解!
アナログ万歳
商品はレトロなデザインで
以前からIONのレコードプレイヤーを買うか悩んでいましたが
どうせ買うならデザインも雰囲気も良さそうなコイツにしてみようと・・・
ゴールデンウィークの連休に、まだ間に合うかも?頼んで2日で到着しました。
まず
到着して梱包を解いて
新鮮なのは
セッティング、設定など無し
コンセント差し込み
レコード乗せて
ってだけでOK(笑)
リモコンとかもなく
レコードのA面とB面をひっくり返したり
という、作業
思い出しました。
音質はレトロなデザインに準じて
両脇に内臓されている質素なスピーカーより
それなりに合ったレトロな音で
ある意味、納得な感じです。
聞いたレコードは
感動の
自分が中学生の時に聞いていた
(捨てないで保存していたサザン)
音が出た瞬間、涙が出るかと思いました。
レコード
持っていて
昔を懐かしむことできる人
昭和40年代生まれの人向き!
さらにラジオも付属で
久しぶりにFENを聞いたら
AMラジオの音質がこれもレトロな感じで
余計に鑑賞に浸れる!
アナログはレコード
良かった時代
現代は、クリアな音を求めたり
大容量、保存できるオーディオプレーヤーが当たり前になり
昔のように
音楽を聴くのに手間が必要なくなったのは
良いのか?悪いのか?
とにかく買って良かった商品です。
あっ
色は本当は赤がよかったんだけど
一万円も差があった(購入時)ので
黒にしました。
USBの端子もあり
レコード→デジタル保存
も可能。
作りは・・・レコードプレイヤーとしては
オモチャっぽいけど、レコードの再生は普通にできますからOKです。
デザインは、50年代のアメ車(マスタング)のメーターをイメージした感じです。
私は買ってよかったです。


見た目もオシャレでとても懐かしく、レコードを聞きました。
思ってた以上に音も良かったです。
おすすめのプレーヤーです。
大出力でガンガンかけているわけではないから、音質の良し悪しはあまり分からない。でもそこそこの音量で聞いている限り文句のない音だ。どっちみち出力はピークで1.2W、定格で0.6Wだからガンガンかけるわけにいかないし、そもそも音にこだわる人が買うレベルの代物ではないと思う。
問題はこのデザインにある。これが部屋にあるだけで心がなごむ。こんな素敵なデザインのレコード・プレーヤがかつてあっただろうか?目に入るたびに心がなごむ。
ま、唯一欠点らしきものを挙げれば、スイッチを入れても計器盤(チューナー)に明かりが灯らないこと。これさえあれば100点だった。3スピードレコード以外にはラジオ(FM、AM)しかなく、CDもカセットも聴けないが、全部揃って1万円なんて中国製のマルチタイプ(これを買って泣いてた人も悔しがってた人も知っている!) と違って、買って後悔しないことは間違いない。
いちばん重宝するのは、レコードをUSBメモリーに録音するとき、曲間でNEXTボタンを押すだけで曲分けができること。ずらっと並んでいるシルバーの他のボタンはUSBメモリーに録音した曲を聴くときの送りや戻りや一時停止用なので、あまり役には立たない。でも、デザイン的にはきれいでよい。
「軽量化されており外装は薄く押すとペコペコ音がします」というレビューがあったので気にしてたのだが、確かに押すとぺこぺこはするが音はしない。ぺこぺこも別に安っぽくはないし、軽量化のためにはこの程度は当たり前だと思う。この方は「音質も期待していたレトロ感はあまり感じられません」とあったが、音質のレトロ感って何なんだろう?フォノイコライザーは入ってないし、ストロボスコープもないが、そこそこ(でか目)の音で聴いてる限り音質に何の文句もない。ま、この外観を見ているだけで少々のことは許してしまう私の評価が甘過ぎることは百も承知。
客観的に言っても、音にうるさい人以外にはお勧めの一品。本当に音の分かる人だったら、この程度の値段で、しかもスピーカー内蔵(おまけに横向き!)なんてプレーヤは絶対買わないだろう。
注意:78回転のSPレコードを聴きたい人は別売のSP専用針を買わなくてはいけない。このプレーヤに限ったことではないが。
追記:まだ書き足りないことがあった。
もう一つの「欠点らしきもの」を挙げる。ふたを持ち上げるには、サイドの丸い切込みに指を入れて持ち上げる。両サイドに切り込みがあるが、片方だけに指を入れて持ち上げようとしても上がらない。ふたが軽量化で薄く柔らかくできているので、片方だけではふたがゆがんでひっかかってしまう。だから両サイドの切り込みに指を入れないと持ち上がらない。これも欠点といえるだろう。デスクに向かっているとき正面が見えるよう、初め横向きに置いていたが、この欠点のため正面向きにした・・・が、やはり正面を見ていたいのでまた横向きにした。
FMの目盛りは立派に日本仕様だ。通常のFMの目盛りでは76MHz~90MHzになっているところを、このマスタングでは76MHz~108MHzとなっているので誤解する人もいるだろうが、これは「ワイドFM」(FM補完放送)対応の目盛りだ。
AM放送は高層ビル地帯や山間部では障害物のため電波が届きにくい。そのためAM放送を空いているFM領域で行えば、障害を克服して広く聞いて貰うことができる。ただそのためにはそれなりの設備投資やメンテナンス・運用費用がかかるため、全てのAM局がワイドFM対応しているわけではない。現に私の好きなAFN(American Forces Network、昔のFENの後継)は対応していないので、マスタングでは折角のワイドFM対応なのに、毎日AMで聞いている。
そもそもFM放送というのは音質のよい音楽専門局としてスタートした筈なのに、気がつくと下らないおしゃべりに占領されてしまっている。私もマスタングを買ってから必死で音楽専門FM局を探したが、それが皆無だったので日本局を見限って、いまではAFNに固定してしまっている。誰か偉い(そして音楽好きの)人が調査して、音楽を流さずにおしゃべりで時間つぶししている局の免許を取り上げてくれないものだろうか。私の実感では全FM局の放送時間中音楽の占める比率は20%以下だと思う。いや、10%というべきか。
AFNの発信基地と周波数
青森県三沢 1575kHz
東京都横田 810kHz
山口県岩国 1575kHz
長崎県佐世保 1575kHz
沖縄(のどこか) 648kHzと891kHz
ついでに余計なことをいうと、TV放送の音声はFMなので音質がよい。
p.s.マスタングを買ったのは17年の9月だったが、18年の5月現在もまだ惚れっぱなし。お買い得です。
20年5月
さらに2年たっての報告。
ほとんど毎日AFNを聞いていて、今日久しぶりにレコード蓋をうっかり片手で開けようとしたら、後ろのヒンジが抜けてしまった。片方が抜けただけなのだが、上下分かれるヒンジの間にやや大きめのバネが入っていて、それも下に落ちていた。それをはめ込み蓋を閉めようとしたら、閉まらない!左右2個のヒンジが傾いていたのを調整したら閉まった。しかし横から見たら大きく後ろに隙間が開いてる。直そうとして悪戦苦闘した結果分かったのは、中に入っているバネを抜いちゃうとスムーズに納まるということ。でも、その代わりに蓋をいっぱいに開けても、そこでストップせずに手を放すと落ちるようになってしまった。これがちょっと面倒くさい。
で、マスタング本体の評価は、上記ヒンジの問題を別とすれば、3年前に買ったときから変わらない。デザインがよければ全てよし、の見本みたいなもの。何かが起こっても、例えばヒンジが外れたくらいではすぐ許してしまう。これ程の商品も珍しいのではなかろうか。オールマイティで1万円の中国製品を買わなくて良かったと、つくづく思う。




I request the replacement of the product, it does not turn on, the “Back” button is scratched, the record player's arm is stained with red paint and something has become loose inside the device.

I request the replacement of the product, it does not turn on, the “Back” button is scratched, the record player's arm is stained with red paint and something has become loose inside the device.




他の国からのトップレビュー



The sound quality is good and it is perfectly assembled.
Single opportunity would be to offer a louder sound.



2022年10月24日に英国でレビュー済み

