プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥7,600¥7,600 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: CHICO屋online
中古品 - 非常に良い
¥3,980¥3,980 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-
トロピコ 6 - PS4
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 独裁国家運営シミュレーション!
- どのような国家を築くかはあなた次第!
- あなたのカリスマ性が世界を動かす! (…かも?)
- ビバ・トロピコ! シリーズ史上最高の独裁国家を目指せ!
- 音声:日本語/英語
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 年齢対象 : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 17.2 x 13.6 x 1.6 cm; 80 g
- 発売日 : 2019/9/27
- ASIN : B07TJZ748R
- 製造元リファレンス : PLJM-16198
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,180位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 308位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
字幕:日本語/英語他
※オンラインマルチプレイを楽しむにはPlayStation Plusへの加入(有料)が必要です。
(C) 2019 Kalypso Media Group GmbH. Tropico is a registered trade mark of Kalypso Media Group GmbH. All rights reserved. Published by Kalypso Media Group GmbH. Developed by Limbic Entertainment. All other logos, copyrights and trademarks are property of their respective owners.
型番 : PLJM-16198
プレイ人数 : 1人(マルチプレイ時:最大4人)
メーカーによる説明

独裁国家運営シミュレーション!『トロピコ 6』2019年9月27日(金)発売!
|
|
|
---|---|---|
どのような国家を築くかはあなた次第!「トロピコ 6」はカリブ海に浮かぶ島国を運営する箱庭型のシミュレーションゲームです。 国の基盤となる建築物は140種類以上。植民地支配や世界大戦など、幾度の荒波を乗り越えて国家を発展させていきましょう。 非道な独裁者になるもよし、民衆の声を聴くもよし。どのような国家を築くかは、指導者「プレジデンテ」であるあなた次第です。 |
あなたのカリスマ性が世界を動かす!(…かも?)国家の発展には、外交や貿易など、諸外国との付き合いが欠かせません。また、内政をうまくまわすには、民衆の支持を得る必要があるでしょう。 この世界に住む人々は、それぞれ異なる思想や背景をもっています。国家として、指導者として、人々を巧みに利用し、激動の時代を生き抜いていきましょう。 一見すると不利な状況でも、あなたのカリスマ性あふれる演説で世論は逆転するかもしれません……。 |
ビバ・トロピコ!シリーズ史上最高の独裁国家を目指せ!本作ではグラフィックが大幅に進化。また、シリーズで初めて複数の島を同時に開拓できるようになりました。さらに、カリブ海の海賊がごとく、世界各地の著名な建造物を強奪することも可能です。 あなたの思うがままにシリーズ史上最高の独裁国家を作りあげましょう。 |
|
|
|
---|---|---|
BUILD! - 建築 -シリーズでお馴染みのものから全く新しいものまで、登場する建築物は実に140種類以上。道路を敷き、建物をたて、国家の基盤を固めていきましょう。 |
TRANSPORT! - 交通 -本作では複数の島を同時に開拓できます。 島と島を橋でつなぎ、バス路線などの交通網を整備することで、国全体の交流/物流がスムーズになります。 |
PLUNDER! - 強奪 -新要素として追加された「強奪」 海賊を雇ったり、スパイを養成することで、世界各地のランドマークを強奪することができます。強奪した建造物は、国民の幸福度や観光客からの評価に大きな影響を与えます。 |
|
|
|
---|---|---|
RULE! - 政治 -国家運営は、内政や外交など、人々をどう動かすかがカギとなります。民衆の声を聴くことも、非道な独裁者になることも本作では可能ですが、あまりに国民の不満が高まると暴動が起きてしまうかもしれません。不満が爆発する前に、感動的な選挙演説などで大衆の支持を集めましょう。もしも暴動が起きてしまった場合は、軍を使って鎮圧することも可能です。 |
HISTORY! - 歴史 -本作は、植民地時代、世界大戦期、冷戦期、現代と大きく4つの時代が移り変わります。時代が進むごとに、例えば使用できる建築物など、ゲームプレイの幅が広がります。 |
CONSOLE! - PS4に合わせて最適化 -グラフィックの刷新、地形のバリエーション、国民一人一人の細かいシミュレーションなど、すべてが前作から大きく進化。選択ホイールを実装するなど、操作まわりもPlayStationⓇ4向けに最適化されています。 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ざっくりいうと、支持率と戦力さえ維持できれば基本的にゲームオーバーにはなりません。
支持率を如何に保ちながら国を大きくしていくかといったゲームです。
トロピコ5から数年間トロピコをプレイしていない人、トロピコが初めての人でも面白可笑しくチュートリアルでプレイ方法を学ぶ事ができます。
板材を作るには、「伐採キャンプ」を建設して丸太を生産して、「製材所」で板材に生成するといった生産の基本だけ知っておいた方がチュートリアルで躓く事はありません。
チュートリアルで板材が必要となるのですが、板材を作る過程のチュートリアルが不足している感じがしたので念の為…。
トロピコ5と同じPS4ながら、画質は随分と向上しています。
PS4Proならオプションから4K画質が選べますが、初期設定のHD画質でも十分に綺麗です。
画質が向上したので、拡大して住民達の動きを観察したり、町並みを観ていても前作より何倍も楽しいです。
5との大きな違いは…
建物や政策などコマンドが大幅に増えた
探索が無くなったので最初の探索が不要になった
海賊などの略奪で世界中の名所を獲得できるようになった
木や山など自然の描写が綺麗なった
支持率の救済処置がかなり増えた
軍事施設の必要性が大幅に減った
などです。
コマンドが随分と多いので最初は戸惑いますが、最初から全てを使いこなす必要はありません。
慣れてくればプレイの幅が広がって新たな楽しみ方に繋がります。
いい顔だけしてプレイしていると大量にある非道なコマンドを使う事なく終わるのでトロピコの世界を満喫できません。
街作りをメインにしてもいいですが、やはりトロピコは独裁国家を如何に満喫するかといったゲームかと思います。
表の顔と裏の顔を使い分けて楽しむのがトロピコの醍醐味です。
支持派には優しく、反対派には厳しく対処しましょう。洗脳施設もありますので。
綺麗なプレイに拘らず、それなりに破茶滅茶な事をしてこそ面白いゲームです。
プレイスタイルによっては評価が下がりがちなゲームなので前作は不遇な扱いを受けていたように思えます。
街作りだけで無く、政治や諜報にも重きを置いてプレイした方が楽しめます。
今作は、破茶滅茶なプレイスタイルを前提にプレイしてくれる人が増えてくれたらと思います。
いきなり表示される選択肢で誤選択してしまう、たまに決定ボタンが効かなくなるなど、小さな不満はありますが、それを差し引いても十分に面白いです。
街作り、諜報活動が好きな人にオススメです。
トロピコをかじったことある方なら十分楽しめると思います。
ただ他の方がどうなのか分からないが、自分の場合は、強制終了バグが多かった。
ミッション「チョコレート工場」
ミッション「バラックの島」
で何度も同じ部分?で強制終了されてしまう。
色々なことが同時進行しているので、原因が分からなかった。
アップデートで良くなるといいですね。
自分は次のゲームへ移行します。
主だったゲームシステムはトロピコ5とほぼ変わったところは無い。
トロピコ5にやれることが増えた、みたいなゲーム性となっている。
住民の住居・仕事・宗教・娯楽・自由度などのバランスを取りながら
街を現代へと発展させていくゲーム、トロピコ初プレイの方はまず
このバランスを取りながら金を稼いで発展させていくスタイルが難しい
と思う、ゲームオーバーになってしまう人、金が無くてどうしようも
無くなる人への注意点を下記にまとめる。
1:仕事場と住居をセットで作る。
2:工業地帯は分けて作る。
3:教会、娯楽施設、消防署、警察署を意識して街を円や四角で捉えて作る。
4:軍事施設を街をカバーできるように作る。
5:ミッションを積極的にクリアし、資金と支持率を維持する。
6:布告を行い有利に街作りを進める。
ここらのことを意識してプレイすると安定しやすいと思う。
ゲームとしては完成されたシュミレーションなので、システムを
理解したら楽しさが倍増してくると思う。
5よりもリアリティが増し綺麗になっています。
綺麗なったぶん、貨物船が島を繋ぐ橋をグラフィック貫通して通過していくような粗いところに目がいってしまいます。
・良質な翻訳
これぞトロピコといった感じの、ゲームの雰囲気に合ったクオリティが高い翻訳だと思います。
フレーバーテキストと説明テキストが入れ替わっているなど翻訳の足を引っ張るような写植ミスが所々見受けられました。
・操作性
多少の慣れは必要だと思いますが概ね良好です。
でもゲーム内時間の一時停止がワンタッチでできないのはどうかと思います。
最近では珍しいと思いますがカメラの操作反転が設定できないゲームです。地味にストレス。
・ユーザビリティ
6をプレイして最も感動したところです。
施設の効果範囲の視覚化やデータマップのなど、5で不透明・煩雑だった多くの点が大幅に改善されており手探りの要素がかなり減りました。完璧ではありませんがそれでも大きなストレス減です。
これだけで5よりも優れていると言えます。
・ゲーム性
未クリアのため掘り下げた評価は控えますが、現時点での印象は5と比較すると最初の時代から選択肢が多いです。
基本的な流れは変わっていないので5の正統進化といって差し支えないのではないでしょうか。
それぞれの施設に役割が用意されており「スルー安定の施設」みたいなのは減っていると思います。
・新要素
-群島マップ
簡単に言うと5の大きな島をただ割っただけです。
5では島の一角だけ開発して人数上限になりがちでしたが、6はあえて島を分けることで地理的な縛りを加えています。
効率的な一極集中をあえてさせないことでプレイに幅が出たように感じます。
もともと島を広く使っていた人には無意味な要素かもしれません。
-略奪
他国から世界遺産を奪えるようになりました。
さしてデメリットが無い割にリターンが強力すぎるような印象を受けます。
-ブローカー
私財を蓄えることに意味が出来たのは素晴らしいと思います。
負のスパイラルに陥って詰み、といった状況を回避しやすくなったのも◎。
こちらも強力すぎるような印象を受けました。
◎総評
全体的に90点の素晴らしい完成度なのですが、これだけ良くできてるのになんでそんな基本的なところで?と思わずにはいられないようなミスであったり残念仕様が若干見受けられます。
とはいえSLGとしての遊びやすさは前作から遥かに改善されており、その点だけで上記の細かな欠点は補って余りある満足感でした。
もしシリーズ初で5と購入を迷われている方がいるなら私は迷わず6をおすすめします。
しかし、「エラーでアプリケーションが落ちる」「そもそも起動出来なくなる」等の不具合が発売からかなり経つ今(2021年)でも修正されておらず、さらにセーブデータを読み込めなくなる等の極めて深刻なバグもあります。
セーブデータを読み込めなくなるバグはたまにおこるというわけではなく、人口1700人近くになると毎回遭遇するありきたりな不具合です。
せっかく育てた島なのにセーブデータを読み込めず、おまけにアプリケーションすら起動出来なくなる。
正直、買うべきではなかったと感じるレベルです。
PCを持っている方は素直にPC版を購入するのが良いでしょう。
内容面は5の正統進化といった印象ですが、なんかやることが多すぎて、回りきらないっていう印象だったりします。
のんびり南国の風に吹かれながらまったりやりこみたい人には少々忙しすぎるかもです!
追加 その後チョコレートのシナリオまで進みましたが、当方も現代への移行あたりで強制終了ではまりました、残念無念。アップデートを待ちたいと思います。
マンネリ感は有りますね。
前作は大きなマップひとつでしたが
今作は幾つかの島に別れています。
私は只々面倒でしたが
この島を観光島に、軍事の島にする等の楽しみは有りました。
個人的には防衛だけで無く、外国に攻めたりしたいですね。