
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
超入門・ストーリーの書き方 2021年版: アイデアはあるのに書けないあなたへ 桜風涼の実用本 (ナベックス文庫) Kindle版
2020年版・大幅改定版から文字修正をした2021年版です、
(印刷製本版はオンデマンド製本版を準備中。詳しくは桜風涼のブログを検索ください)
アイデアはあるけど、小説が書けない、そんな人に最適な教科書。
ストーリーを書くための具体的な方法を解説します。
映画プロデューサーの筆者が、若手脚本家や監督にストーリーの作り方を指南してきたものを書籍化しました。
初心者からプロまで対応。職業作家として何をするべきか、日々の修行方法も詳しく解説しています。
前作『ストーリーの書き方・入門』で多くのプロを輩出し、そのノウハウをさらにグレードアップしています。
電子書籍・オンデマンド出版・一般書籍に対応
最新アプリの情報も!
【概要】
・・・朝起きると、足元が暖かい。猫が寝ていた。
たったこの一行から、小説やサスペンスや探偵小説や童話に発展していく様子を説明しながら、プロの物書きになるための日頃の修行方法を具体的に解説します。
・・・猫を起こさないようにベッドを出ると、
「寒いじゃないか」
と声がする。部屋には猫以外いないのだ。
一行を付け加えると、それだけで童話になったりサスペンスになったり。こうした実践的な解説の積み重ねが本書の特徴です。
4年前の発行した『誰でも書ける!「ストーリーの書き方・入門」(桜風涼) Kindle本』を大幅に加筆修正を加えて、よりわかりやすく、ためになる、即実践のノウハウ集になっています。
【目 次】
第一章 小説家・脚本家になろう5
第一節 あなたにも、ストーリーは書ける! 6
第二節 ストーリーを書く基本 17
第三節 まずは60ページに挑戦 22
第四節 作家の種類 34
第五節 アプリ活用で、どんどん書ける! 38
第二章 言葉のスケッチ、大特訓41
第一節 言葉のスケッチでネタを増やせ! 42
第二節 言葉のスケッチの書き方 52
第三節 言葉のスケッチ活用術 59
第四節 ストーリーの定番アイテム 65
第三章 プロ(週刊誌記者)の取材方法73
第一節 取材も大切 74
第二節 カギ括弧を聞き出す 78
第三節 取材は先入観に囚われないことが重要 79
第四節 相手を飲み込むプロの取材術 81
第五節 一般人の皆さんが取材するには 85
第六節 資料をそろえよう 86
第七節 余談・新人作家さんの場合 88
第八節 最後に「取材と三島由紀夫」 90
第四章 プロのアイデアメモ書き大研究93
第一節 メモ書きの基本はコレ 94
第二節 言葉のスケッチ用のメモ帳とは 98
第三節 これが私のメモ帳&筆記具 102
第四節 メモの日常業務 108
第五章 箇条書きからストーリーを書こう111
第一節 アイデア帳からストーリーを作れ 112
第二節 シーン入れ替え・省略はこうやれ 136
第三節 ストーリーを魅力的にする練習方法 139
第四節 この章のまとめ 143
第六章 シナリオ(脚本)の書き方145
第一節 シナリオ(脚本)と小説の違い 146
第二節 シナリオを書こう 154
第七章 童話の書き方161
第一節 童話は魅力的 162
第二節 童話を書いてみよう 166
第八章 キャラクターを魅力的に創り出そう171
第一節 キャラクターって何だ? 172
第二節 一番重要なのが履歴書だ 173
第三節 履歴書の書き方 174
第四節 過去の出来事を読者に見せる必要ない 175
第五節 履歴書の具体例 176
第六節 ストーリーが先か、履歴が先か? 180
第七節 自分のストーリーを見直そう 180
第八節 キャラクターを魅力的にするトラウマを見つけろ 181
おわりに184
- 言語日本語
- 発売日2018/1/28
- ファイルサイズ3215 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
登録情報
- ASIN : B079DLPY9V
- 出版社 : ナベックス出版; 第3版 (2018/1/28)
- 発売日 : 2018/1/28
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 3215 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 210ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 127,351位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 381位教育行政・法律
- - 635位教育学 (本)
- - 4,056位教育学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
はるかぜ すずし(本名:わたなべ けんいち)
1965年生、慶應義塾大学法学部卒。
作家・脚本家
映画録音技師 MA
日本児童文芸家協会会員
シナリオセンター修了
大学時代の専攻は、犯罪学・被害者学・刑事政策・法医学など。
特に法医学は、筆者が学んだ年のみ、慶應の医学部で授業が行われ、よりリアルな研究を行った。
特に法医学では、期末試験のために、教えた教授が筆者にノートを借りたほどの熱心さ。
その1年間の授業をまとめたノートは五冊にも及ぶ。
当時の写真資料は、すべて手書きの図版に書き起こされているほど、法医学への熱はすごい。
2005年よりテレビや映画の録音技師をスタート。
年間10本程度の映画録音とMAを行なっている。
タレントふっくんこと布川敏和の芸能事務所の代表も務める。
1996年、ソネット・クリエーターズ・ガレージ最優秀賞
2003年、劇場映画【ベースボールキッズ】で文部科学省選定作品
2005年、同上、小説「ベースボールキッズ】出版
その他、著書多数。
2000年より映像作品が多く、テレビ番組、CM、映画などで活躍。
1995-2000年:コンピューター雑誌のライターとして、多い時期で月に14連載をもつ人気。
技術書の執筆は15冊。
2000~は映像が主流に。
映画監督、テレビディレクター、CMプランナーとしても有名。
2009年前後は、年間200本ちかいCMを制作していた。
また、旅番組では電波少年で有名になった「なすび」と共に、数多くの名所を探訪。
温泉にも造詣が深い。
雑誌やテレビ制作を数多く手がける一方で、小説は地道に書き続けている。
著者インタビューを受けました。
「きんどるどうでしょう」
http://kindou.info/7229.html
かねさわとうま
理系向け書籍のペンネーム
本名:わたなべ けんいち
一般書籍は桜風涼で執筆
1965年生、慶應義塾大学法学部卒。
作家・脚本家
日本児童文芸家協会会員
シナリオセンター修了
大学時代の専攻は、犯罪学・被害者学・刑事政策・法医学など。
特に法医学は、筆者が学んだ年のみ、慶應の医学部で授業が行われ、よりリアルな研究を行った。
特に法医学では、期末試験のために、教えた教授が筆者にノートを借りたほどの熱心さ。
その1年間の授業をまとめたノートは五冊にも及ぶ。
当時の写真資料は、すべて手書きの図版に書き起こされているほど、法医学への熱はすごい。
1996年、ソネット・クリエーターズ・ガレージ最優秀賞
2003年、劇場映画【ベースボールキッズ】で文部科学省選定作品
2005年、同上、小説「ベースボールキッズ】出版
その他、著書多数。
2000年より映像作品が多く、テレビ番組、CM、映画などで活躍。
1995-2000年:コンピューター雑誌のライターとして、多い時期で月に14連載をもつ人気。
技術書の執筆は15冊。
2000~は映像が主流に。
映画監督、テレビディレクター、CMプランナーとしても有名。
2009年前後は、年間200本ちかいCMを制作していた。
また、旅番組では電波少年で有名になった「なすび」と共に、数多くの名所を探訪。
温泉にも造詣が深い。
雑誌やテレビ制作を数多く手がける一方で、小説は地道に書き続けている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この本はそんな人にピッタリだと思います。
特に「3つの事実と・・・・・」は誰でもでき、さらに拡張性がある作り方です。さらに、肉付けするために必要な言葉スケッチは必見です
何を書いていいのかわからない人や何か書くことに対して壁がある人に参考にしてほしい書籍です。
3つの事実に1つの結末など簡単で分かりやすい説明が多い
超入門とあるが、この本に書かれているようなことが無意識に出来るようになってプロになれるのだろう
それがないと書けない。なぜ書けないのかに気がつく本だった。