2巻から戻って読みはじめました。
タイトルと表紙で何の漫画かわからないって本当ですね。
私が言えるのは、おねショタ味があるな、という事です。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
青春の尻尾 1 (マンガの金字塔) Kindle版
故郷を出て仙人を目指す旅をする若者・終無為。「悲しいときには涙し、くやしいときには怒り、生きることに情熱を燃やす。友を裏切らず美にあこがれ嘘をつかず、だまさずに信ずるものには命をも賭ける。成人になれば失うはずのその青春の心を、成人になっても失わずに尻尾としてぶら下げておる」と、ようやく会えた天上界の者から何百万人に一人の逸材と評される――後の名を諸葛亮孔明。「サハラ」「少年の町ZF」といった名作を生み出した小池一夫&平野仁のコン ビによる、破天荒な三国志外典! 「GORO」(集英社)1975~78年連載作品。
- 言語日本語
- 出版社グループ・ゼロ
- 発売日2016/2/1
- ファイルサイズ126942 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,08810pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,17620pt (1%)
-
6冊すべて¥ 2,72025pt (1%)
まとめ買い
このシリーズは全6巻です。
-
最初の3冊¥ 1,08810pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,17620pt (1%)
-
6冊すべて¥ 2,72025pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-6巻のうち6巻が含まれます。
エラーが発生しました。
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
溺愛カレシの作り方 セから本命になる女の子の話 (コルクスタジオ)Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(1)Kindle 価格: ¥ 2432pt (1%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(2)Kindle 価格: ¥ 2673pt (1%) -
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか...Kindle 価格: ¥ 0 -
魔法少女にあこがれて (4) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
魔法少女にあこがれて (5) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
婚活バトルフィールド37 2巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660417pt (63%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 0 -
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
おいでよ 魔法少女村(不法占拠) 第四集Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛...Kindle 価格: ¥ 0 -
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた...Kindle 価格: ¥ 0 -
奴隷を調教してハーレム作る【連載版】 第三編Kindle 価格: ¥ 2032pt (1%) -
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638403pt (63%) -
ぬきたし-抜きゲーみたいな島に住...Kindle 価格: ¥ 647428pt (66%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 0 -
【kindle限定オリジナルイラスト付】転生した大聖女は...Kindle 価格: ¥ 0 -
魔法少女にあこがれて (3) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
魔法少女にあこがれて (2) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼの...Kindle 価格: ¥ 3524pt (1%)
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B01BD7GLM4
- 出版社 : グループ・ゼロ (2016/2/1)
- 発売日 : 2016/2/1
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 126942 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 242ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 165,703位Kindle マンガ
- - 179,455位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月2日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作者の二人の作品はいくつも読んでいたが、本作は全く知らず、今回読んでまず思い出したのが本宮ひろしの「天地を喰らう」だ。
序盤は結構似ているのだ。
本作は75年からGOROに連載されていたとの事で、小池原作ではダミーオスカーの前に載っていた作品の様だ。
GOROは小学館版週刊プレイボーイだと思えば大体合ってる。
後発だけに話題性のある記事や特集を企画するが、結局、二番煎じでバブルと共に消えた雑誌である。
本作はダミーオスカーと同じく、エロとショッキングな展開が売りの内容だが、この時代の三国志漫画と云う意味では珍しい存在だ。
既に横山光輝の三国志は連載されていたが、掲載誌が創価系の大手じゃない出版社だった事もあり、一部の漫画好きでもなければ中々読んでいない雑誌ではあった。
個人的な記憶では、NHKの人形劇三国志や光栄のゲームが流行り、横山三国志のコミックも広く売れ始めた印象である。
天地を喰らうも人形劇三国志が話題になり始めた後で連載された。
(江戸時代辺りから翻訳があり、明治期には翻案されたものなども含めて多数あったが、やはり一般的な流行は太平洋戦争以前の吉川英治の演義ベースの三国志だろう。戦後は柴田錬三郎がいくつも書いているが、一般的な流行は前述の辺りで間違いないだろう)
本作はそう云う流行前に三国志を扱っている点は興味深い。(その所為か、最近の三国志モノとは人物像に違いがあるキャラも多い)
しかも、その内容はかなりぶっ飛んでいる。
主人公は孔明なのだが、仙人としての力を得る為放浪し、老婆とsexしたり、人外の鬼娘とsexするなどし、天に昇り色々を知るなど、順番などは違うものの天地を喰らうは本作をパクったのかと思う様なシチュエーション満載だ。
また、本作においてsexは、天界の西王母の娘である鬼娘姉妹達を使役する為に必要(その理由も面白い)と云う辺り、そんな漫画やゲームは後々沢山あるよねぇ、FATEとかって感じである。
つまり端的に言えば、孔明がsexして鬼娘の力を使って戦ったりすると云う内容だ。
これが45年前の漫画なのは覚えておいて欲しい。
流石、小池一夫先生だw(自分の他の小池作品のレビューで、割と萌えやなろう系を先取ってるんじゃないかって書いてるのがあるが、これはその中でも古い作品ながら、ぶっ飛び方はかなり上の方である…同じ平野作画のZFも凄い飛び方だけども)
キャラ的に姉妹はそれぞれ容姿も能力も特徴的で色んなタイプを取り揃えている。
しかし、エロや萌えは期待してはいけない。(一応、ヒロイン枠っぽい扱いの娘は可愛く描かれているが)
何せ、スカトロやグロリョナ的なシーンも多いのだ。
余程、巨女とか小人女とか顔はババァとか変な性癖じゃなきゃ、あまり有難くないエロスが殆どだ。
その辺もあって、満点にせず★4にした。
同じコンビのZFが面白いと思えれば、趣味の悪い部分は割と同じベクトルなんで気にならないかも知れない。(こちらの方が直接的で多いが)
あと、小池原作では永井豪の花平バズーカとかが近いベクトルかも知れない。(永井作品は作者の強烈な思い込みで電子書籍で読めないから、若い人には解らないだろうが…)
間違っても、三国志モノとして軽い気持ちで読まない方が良いだろう。
多分、これ以上のインパクトの三国志モノはそうないと思う。
物語としては、一応、孔明の成長物語になっていて、流れは面白いんだけどね。
それに、道教や儒教(陰陽道)、中国的仏教などの知識もあると面白い部分は多い。
太上老君がゼウス的に下界に降りて人間の女性とヤり回ってたりする上、西王母が妻ってのも何か面白い設定ではある。(中国じゃヤバそうな設定だがw)
序盤は結構似ているのだ。
本作は75年からGOROに連載されていたとの事で、小池原作ではダミーオスカーの前に載っていた作品の様だ。
GOROは小学館版週刊プレイボーイだと思えば大体合ってる。
後発だけに話題性のある記事や特集を企画するが、結局、二番煎じでバブルと共に消えた雑誌である。
本作はダミーオスカーと同じく、エロとショッキングな展開が売りの内容だが、この時代の三国志漫画と云う意味では珍しい存在だ。
既に横山光輝の三国志は連載されていたが、掲載誌が創価系の大手じゃない出版社だった事もあり、一部の漫画好きでもなければ中々読んでいない雑誌ではあった。
個人的な記憶では、NHKの人形劇三国志や光栄のゲームが流行り、横山三国志のコミックも広く売れ始めた印象である。
天地を喰らうも人形劇三国志が話題になり始めた後で連載された。
(江戸時代辺りから翻訳があり、明治期には翻案されたものなども含めて多数あったが、やはり一般的な流行は太平洋戦争以前の吉川英治の演義ベースの三国志だろう。戦後は柴田錬三郎がいくつも書いているが、一般的な流行は前述の辺りで間違いないだろう)
本作はそう云う流行前に三国志を扱っている点は興味深い。(その所為か、最近の三国志モノとは人物像に違いがあるキャラも多い)
しかも、その内容はかなりぶっ飛んでいる。
主人公は孔明なのだが、仙人としての力を得る為放浪し、老婆とsexしたり、人外の鬼娘とsexするなどし、天に昇り色々を知るなど、順番などは違うものの天地を喰らうは本作をパクったのかと思う様なシチュエーション満載だ。
また、本作においてsexは、天界の西王母の娘である鬼娘姉妹達を使役する為に必要(その理由も面白い)と云う辺り、そんな漫画やゲームは後々沢山あるよねぇ、FATEとかって感じである。
つまり端的に言えば、孔明がsexして鬼娘の力を使って戦ったりすると云う内容だ。
これが45年前の漫画なのは覚えておいて欲しい。
流石、小池一夫先生だw(自分の他の小池作品のレビューで、割と萌えやなろう系を先取ってるんじゃないかって書いてるのがあるが、これはその中でも古い作品ながら、ぶっ飛び方はかなり上の方である…同じ平野作画のZFも凄い飛び方だけども)
キャラ的に姉妹はそれぞれ容姿も能力も特徴的で色んなタイプを取り揃えている。
しかし、エロや萌えは期待してはいけない。(一応、ヒロイン枠っぽい扱いの娘は可愛く描かれているが)
何せ、スカトロやグロリョナ的なシーンも多いのだ。
余程、巨女とか小人女とか顔はババァとか変な性癖じゃなきゃ、あまり有難くないエロスが殆どだ。
その辺もあって、満点にせず★4にした。
同じコンビのZFが面白いと思えれば、趣味の悪い部分は割と同じベクトルなんで気にならないかも知れない。(こちらの方が直接的で多いが)
あと、小池原作では永井豪の花平バズーカとかが近いベクトルかも知れない。(永井作品は作者の強烈な思い込みで電子書籍で読めないから、若い人には解らないだろうが…)
間違っても、三国志モノとして軽い気持ちで読まない方が良いだろう。
多分、これ以上のインパクトの三国志モノはそうないと思う。
物語としては、一応、孔明の成長物語になっていて、流れは面白いんだけどね。
それに、道教や儒教(陰陽道)、中国的仏教などの知識もあると面白い部分は多い。
太上老君がゼウス的に下界に降りて人間の女性とヤり回ってたりする上、西王母が妻ってのも何か面白い設定ではある。(中国じゃヤバそうな設定だがw)
2022年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そろそろ半世紀年前の作品です。
今、読み返すと隔世の感があります。70年代後半の価値観を追体験できます。
今、読み返すと隔世の感があります。70年代後半の価値観を追体験できます。
2017年8月26日に日本でレビュー済み
傑作だ。全6巻は短すぎる。惜しむらくは、表紙の絵とタイトルに作品の偉さが現れていないことだ。タイトルと表紙から、これが諸葛孔明を主人公とした、夢幻三国志ともいうべき作品だと誰が想像できるだろうか(なぜこうなった)。第一巻の前半部で裸で踊る老婆を眼にしたときから、読者は第一巻を完読せずにはいられなくなるはずだ。そして第一巻を読み終える頃には、読者は作品世界にどっぷりと浸かった自分自身を発見することだろう。