USBポートの総数 | 1 |
---|---|
LANポート数 | 1 |
音声出力 | 120 ワット |
ワイヤレス対応 | 802.11bgn |
対応メディア | スピーカー |
ブランド | marantz(マランツ) |
色 | シルバーゴールド |
付属品 | かんたん設定ガイド、取扱説明書、リモコン(RC014CR)、 単4形乾電池×2、FM室内アンテナ、AMループアンテナ、電源コード |
メーカー | D&M |
メーカー型番 | MCR612/FN |
発売年 | 2019 |
ネットワーク | Bluetooth |
消費電力 | 55 W |
インターネットサービス | Amazon Music |
ワイヤレス規格 | AirPlay2 |
サポートするオーディオ形式 | WMA、WAV、DSD、MP3、FLAC、ALAC |
電池付属 | はい |
製品サイズ | 30.3 x 28 x 11.1 cm; 3.4 kg |
製品の特徴 | ネットワークオーディオ機能と音質をさらに強化した、高音質プレミアム・コンパクト・システム |
製品の高さ | 11.1 cm |
製品の幅 | 28 cm |
製品の奥行 | 30.3 cm |
出力チャンネル数 | 2 |
電池使用 | いいえ |
付属機能 | オートスタンバイ |
商品重量 | 3.4 キログラム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
あわせて購入:
マランツ Marantz M-CR612 CDレシーバー Bluetooth・Airplay2 ワイドFM対応/ハイレゾ音源対応 シルバーゴールド M-CR612/FN
購入オプションとあわせ買い
- 技適マーク認証済み商品
- 周波数帯: 2.4GHz、5GHz
- HEOSテクノロジーを搭載した先進のネットワークオーディオ機能・DSD &ハイレゾファイル再生対応(ネットワーク/USBメモリー)
- フルバランス・デジタルパワーアンプ・パラレルBTL機能が追加された4chスピーカー出力
- Amazon Alexaでの音声コントロールに対応・AirPlay 2対応
- 2.4 / 5 GHzデュアルバンドWi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n)対応・自動再生機能付き光デジタル入力
- 金メッキスピーカーターミナル
- こだわりのサウンドチューニング
よく一緒に購入されている商品

気に入るかもしれないおすすめのアイテム
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | MCR612/FN |
---|---|
ASIN | B07NJ4XBZZ |
発売日 | 2019/4/22 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/3/25 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 12,733位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 11位ミニコンポ・セットコンポ |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明


ネットワークオーディオ機能と音質をさらに強化した、 高音質プレミアム・コンパクト・システム
マランツ伝統のデザインエレメント
シンメトリー(左右対称)レイアウト、3ピースのフロントパネル、スターマークなど、数々の名機を彩ってきた、マランツ伝統のデザインエレメントを継承。光の変化によってさまざまな表情を見せるグロスフィニッシュと優雅な曲線。プレミアムHi-Fiコンポーネントを彷彿とさせる、クラシカルかつエレガントなたたずまいは、音楽と過ごす時間をより豊かなものにしてくれます。シルバーゴールドモデルはトップパネルの色を従来のブラックからシルバーゴールドに変更し、より明るい印象に生まれ変わりました。
主な特長
- HEOSテクノロジーを搭載した先進のネットワークオーディオ機能
- DSD &ハイレゾファイル再生対応(ネットワーク/USBメモリー)
- フルバランス・デジタルパワーアンプ
- パラレルBTL機能が追加された4chスピーカー出力
- ユーザーフレンドリーなインターフェース
- プレミアムデザイン

「ワイドFM」対応FM / AMチューナー
FM/AMラジオチューナーを搭載しておりラジオも良い音で楽しめます。95MHzまでのFMラジオの受信に対応しているため、全国で開局が進んでいるFM補完放送「ワイドFM」を聴くことができます。よく聴く放送局はプリセットリストに登録して簡単に呼び出すことができます(最大50局)。 ※ FM補完放送(ワイドFM)とは、AM放送局の放送区域において、難聴対策や災害対策のために、従来のFM放送用の周波数(76 MHz 〜 90 MHz)に加えて、新たにFM放送用に割当てられた周波数(90 MHz 〜 95 MHz)を用いて、AM番組を放送すること意味しています。
|
|
|
---|---|---|
HEOSテクノロジーを搭載ワイヤレス・オーディオシステム「HEOS」のテクノロジーを搭載することでネットワーク機能を大幅に強化。セットアップ、操作は無料のHEOSアプリで誰でも簡単に行えます。ストリーミングサービスやインターネットラジオをはじめ、ローカルネットワーク上のミュージックサーバー(NAS / PC / Macなど)やUSBメモリーに保存した音源やスマートフォン、タブレット、Bluetooth機器など、多彩な音源を再生できます。さらに同一のネットワークに接続した他のHEOS搭載デバイスにM-CR612で再生中の音楽を配信することもできます。 |
フルバランス・デジタルパワーアンプ実用最大出力60W+60W(6Ω)を誇るフルバランス・デジタルパワーアンプを搭載。4Ωのスピーカーとの接続にも対応しています。デジタルパワーアンプの要であるPWMプロセッサーにはローノイズタイプを採用。PWMプロセッサー、ゲートドライバーの電源にはESR(等価直列抵抗)が極めて低い導電性ポリマーコンデンサーを用いることでノイズレベルを下げ、さらに見通しの良いクリアなサウンドを実現しています。 |
その他の特長サブウーハープリアウト / オンライン・ファームウェア・アップデート / 5段階のディスプレイディマー / スリープタイマー(10~90分)/ オートスタンバイ機能(1~99分)/ 着脱式電源ケーブル |

(上)マランツ「M-CR612」を3つのスピーカーシステムと組み合わせて、その音を聴いた。試聴の感想として「恐るべきコストパフォーマンス」と土方氏 (下)オーディオルームでも引けを取らないデザイン。コンパクトなのに本体の質感は高いことも好印象だ

Presented by PHILE WEB
AV/オーディオ/ガジェット情報サイト『PHILE WEB(ファイルウェブ)』(http://www.phileweb.com)による商品レビュー。
PHILE WEB(ファイルウェブ) プロによる商品レビュー
大ヒット機が “正常進化” 超えた飛躍、 マランツの手頃・小型な本格オーディオ
シリーズ第5世代となる本機は、30ヶ月連続シェアNo.1の人気モデル「M-CR611」の後継機という意味でも注目が高い。この人気モデルに約3年半ぶりの新モデルとあっては、期待せずにはいられないが、結果としてM-CR612は予想を上回る内容で登場した。
その進化は大きく3つ。音質面の大幅なベースアップ、4chアンプ搭載のメリットをあらゆるスピーカーで享受できる「パラレルBTL」、HEOS対応によるネットワーク機能の大幅な進化だ。
試聴では、鮮度が高くスピード感のある音を基軸として、価格以上のスピーカー駆動力を感じた。驚くべきはパラレルBTL時の音質向上。全帯域で滲みが減少して、低域のキレと量感を両立する。スピーカー端子が1組のモデルはバイアンプができないので、パラレルBTLは強力な武器になる。
とにかく恐ろしいコストパフォーマンスだ。前作を試した時も「世代を重ねて完成度が上がったな」と感じたが、M-CR612に至っては正常進化という枠を超えている。気軽でコンパクトなオーディオがほしい方にはうってつけだし、その音を聴いたら、耳の肥えたオーディオファイルも納得せざるを得ないだろう。
- このレビューは PHILE WEB 所収記事を短くまとめたものです。記事全文や写真は以下の元記事でご覧いただけます。
- 元記事URL:https://www.phileweb.com/review/article/201904/24/3438.html
- 文:土方久明
- 執筆日:2019/4/24
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
HEOSテクノロジーを搭載した先進のネットワークオーディオ機能とDSDなどのハイレゾ再生に対応。フルバランスの高音質デジタルパワーアンプによりマランツHi-Fiサウンドクォリティーを再現。さらにはAmazon Alexaでの音声コントロールにも対応し、最先端機能も搭載した高音質プレミアム・コンパクト・システム。
受賞
- ビジュアルグランプリ2019 SUMMER ライフスタイル分科会 金賞
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まだスピーカーが届いていないので、ヘッドフォンでの評価になります。
繊細さと艶やかさが無理なく同居していて、クラシック好きの私には大変好ましく感じます。
イングリット・ヘブラーのピアノでモーツァルトのピアノ協奏曲を聴きますと、ピアノの音色も美しく再現されるし、オーケストラの各楽器の色彩の描きわけもしっかり出来ていて、満足度が高いです。
機器自体はほんのり暖かくなりますが、熱くなることもありません。
総じて満足度が高く、購入して良かったと感じています。
余りに感激したので、欲が出て、上位機種のマランツのピュアオーディオ(スピーカーはB&W)にグレードアップ。財布をはたいて数日後に買い足しました。当たり前ですが、商品価格が上がれば音質も上がります(笑)
MD機能がだいぶ前に壊れ、CDと光外部入力の為だけに使っていた〝ONKYO FR-N9TX〟CD部までもが駄目になったので買い替えました。スピーカー無しの5万前後で、上記の機能が付いているとなるとこのモデル位でした。最近は車も含めUSB再生がメインなので、他社のUSB録音機能付きモデルとも迷ったのですが、スピーカーレスが無く、録音レベルも最高で192kbpsだったので、録音は面倒でもパソコンを使う事にし、本モデル購入となりました。機能としては色々付いており当初の使い方だと勿体無いので、色々試した中で気になる点だけお伝えします。(私のやり方が悪い部分も大いにあると思って下さい)
●テレビ電源オンに合わせて光外部入力に連動との事だったので、テレビスピーカーをM-CR612経由にしようとしましたがうまく連動しませんでした。
●光入力の音量がテレビ側出力を最大にしても音が小さい
●エアプレイは対応だがクロームキャストが非対応だった。
●HIOSでUSBを操作するとデタラメな動き。USBデータの表示が本体、HIOS共にデタラメ、文字化け等
●パソコンとうまく連動しない。説明書にファイアウォールの設定を確認とあるが意味不明。そもそもパソコンの電源がオンの状態じゃないとダメっぽい
●ヘッドフォンで聞いている時、無意識にボリュームつまみに手を伸ばすがそもそもない(ボタン式)
使いこなそうとせず、リモコン操作でCD、USB、他を聴くものと思えば、音は結構良いし安いので買いだと思います。(3/9)
先ず、音が良い!パラレルBTLドライブのおかげなのか、中低音に厚みが増しながらクリアで抜けが良い!
ハッキリとした音像で聞いていて疲れません
ディスプレイも日本語表示対応なのでスマホやUSBの楽曲の《アルバム名》《アーティスト名》《曲名》が表示されます(CDはトラックNoと時間)
MP3形式でUSBに入れた楽曲もクリアで深みのある音で聞けます。
ただ、このモデルからUSBの挿入口が裏面になってしまったのは少々不便に思いますが、そうそう入れ替えないしNASを利用する場合も考えると、裏面の方が良いのかも・・・と
LANケーブルで繋いでいる為か、ネットオーディオもHEOSも安定して使え、良い買い物をした!と思っています
ハイエンドオーディオにこだわるとキリがないとおもいますので、リビング等、テレビにも簡単に
接続できて映画など迫力をだせますし、リーズナブルで色々と簡単に楽しんで、ごく普通に良い音ですごく良い商品だと思いました。
値段は十分の一以下となりましたが、トシをとった耳には超高音なんて聴こえるハズもなく十分に高音質と感じました。笑
PMCモニタースピーカーなので無色な音質のハズが音楽を心地よく聴かせてくれる柔らかさを感じ、といっても低域がダブついてるようなことはなくバランスが良いです。大音量で聴くのでなければこれで十分じゃないかなと思いますよ。
もっと価格の高いオーディオはいくらでもありますし、見た目も音質の一部なのは間違いないですが、ほとんどの方にはこれ以上のは不必要ではないでしょうか。それよりスピーカーにお金をかけた方が間違いないと思います。
電源ボタン押しながらデジカメ画面上で赤外線が照射されないのを確認した