内藤氏の本は、これで三冊目を手にした。
一作目の英文メールの本、前本の「日本人のための英文ライティング即効薬」は、英文ライティングスキルのスキル向上につながる技術を教唆されたが、今作はロジカルシンキングという、おそらく内藤氏の英語力の基本を述べた本であると私は、了得した。
つまり、三つのルール、
1、伝えたい話の展開をネイティブが理解しやすい、「結論→詳細→結論の繰り返し」という流れにする。
2、自分の考えを述べるときは必ずその理由も述べる。
3、5W1Hを意識して話す。
このルールに則り、日本人が英米人に話すように、日常的な会話から本格的な社会現象までのスピーチ例文が、ロジカル展開の解説と使われる構文の解説とともにLesson65まで続く。
英語力が、日本語の論理力に成り立つという本である、スピーチで一番大切なことは自信であるが、それはスピーチが論理的かどうかにつきると思う。そんな自信のない人には最適な本かもしれない。
論理力不足の私としては、あああであるが、、。
この本は、くどいほどのロジカル展開の解説に少々日本語の段階で気後れしそうであるが、最後の章に「ロジカルに話すための表現集」があり大いに羽翼となっている。
Kindle 価格: | ¥1,980 (税込) |
獲得ポイント: | 20ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
CD2枚付 最強の英語力 <音声配信版・CD無しバージョン> Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
きちんと伝われなければ、いくら正しい英語でも、ボキャブラリーが豊富でも、その人は「英語を使えないのと同じ」です。
本書は、外国人が小さなときから身につけている、「わかりやすい話し方の英語」が身につく本です。
【なお、底本にはCDが付いていますが、電子書籍版には、CDは付録されておりません。CD音声は別途、オトバングのサイトよりダウンロードして聴くことが可能です(無料)。方法については本書内容をご参照ください。】
【外国人に伝わりやすい話し方が身につく!】
いくらボキャブラリーが豊富でも、いくら英文法に長けていても「わかりにくい英語」というものがあります。
それは、日本語と同じです。日本人でも「わかりやすく話す人」と「そうでない人」はいますよね。
本書は、外国人が小さなときから身につけている、論理的な「わかりやすい話し方」が身につく英語の本です。
【自分の意見を伝える】
本書では、「原因・理由を述べる」「推量・判定する」「意見を述べる」「確信・疑念を抱く」「立場を表明する」「心配・不安を抱く」「目的・意図を述べる」「順序立てて述べる」「問題点を指摘する」「要約・結論を述べる」「程度・頻度を述べる」「提案・説得する」など、きちんと伝わえたいときに用いる表現を身につけることができます。
上記のようなシーンでよく使われるフレーズを使用しているため、決まり文句として使えます。決まり文句は、実際に使う場面が多く、結果、わかりやすい英語を話す人になることができるのです。
【身近な話題からビジネスシーンまで】
英文としては、「オリンピックの開催」「テレビゲーム」「ディナーの準備」「将来の夢」「民泊」といった日常的な話題から、「サービスの説明」「料金の交渉」「売買」「販促イベントの開催」「苦情への対応」といったビジネスシーンまでを例に挙げながら学んでいきます。
【ネイティブのこなれた発音による音節CD付き】
発音がきれいな厳選されたネイティブのナレーターによる音声CD付き。だからこそ、早口でもそれぞれの言葉を聞き取ることができて身につきます。
【TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検などの対策になります!】
上記のような事柄は、TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検などのスピーキングテストによく使われる表現ですから、試験対策としても最適です。
きちんと伝われなければ、いくら正しい英語でも、ボキャブラリーが豊富でも、その人は「英語を使えないのと同じ」です。
本書は、外国人が小さなときから身につけている、「わかりやすい話し方の英語」が身につく本です。
【なお、底本にはCDが付いていますが、電子書籍版には、CDは付録されておりません。CD音声は別途、オトバングのサイトよりダウンロードして聴くことが可能です(無料)。方法については本書内容をご参照ください。】
【外国人に伝わりやすい話し方が身につく!】
いくらボキャブラリーが豊富でも、いくら英文法に長けていても「わかりにくい英語」というものがあります。
それは、日本語と同じです。日本人でも「わかりやすく話す人」と「そうでない人」はいますよね。
本書は、外国人が小さなときから身につけている、論理的な「わかりやすい話し方」が身につく英語の本です。
【自分の意見を伝える】
本書では、「原因・理由を述べる」「推量・判定する」「意見を述べる」「確信・疑念を抱く」「立場を表明する」「心配・不安を抱く」「目的・意図を述べる」「順序立てて述べる」「問題点を指摘する」「要約・結論を述べる」「程度・頻度を述べる」「提案・説得する」など、きちんと伝わえたいときに用いる表現を身につけることができます。
上記のようなシーンでよく使われるフレーズを使用しているため、決まり文句として使えます。決まり文句は、実際に使う場面が多く、結果、わかりやすい英語を話す人になることができるのです。
【身近な話題からビジネスシーンまで】
英文としては、「オリンピックの開催」「テレビゲーム」「ディナーの準備」「将来の夢」「民泊」といった日常的な話題から、「サービスの説明」「料金の交渉」「売買」「販促イベントの開催」「苦情への対応」といったビジネスシーンまでを例に挙げながら学んでいきます。
【ネイティブのこなれた発音による音節CD付き】
発音がきれいな厳選されたネイティブのナレーターによる音声CD付き。だからこそ、早口でもそれぞれの言葉を聞き取ることができて身につきます。
【TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検などの対策になります!】
上記のような事柄は、TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検などのスピーキングテストによく使われる表現ですから、試験対策としても最適です。
- 言語日本語
- 出版社新星出版社
- 発売日2018/9/26
- ファイルサイズ133094 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B07K6YVDR3
- 出版社 : 新星出版社 (2018/9/26)
- 発売日 : 2018/9/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 133094 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 260ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 238,819位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,575位英語 (Kindleストア)
- - 2,834位英語よみもの
- - 4,933位言語学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月26日に日本でレビュー済み
レポート
29人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2,3章の青字、および4章の重要表現は役に立つ。
2,3章の文章例は突っ込みどころ満載。
第1章で説明している構成から外れているものが目立ち、一貫性がない。
たとえばLesson5。
・②でsome problemsと言っているが、3つなんだから3つの問題と言って順番に番号つけて並べればいい(そう第1章で自ら言っている)。
・③④で長々と目的地不明の細かい情報をならべたうえで、⑤でAs a result..とか言ってようやく要点がでてくるが、これだと聞き手を迷わせる。気の短い人なら最後まで聞いてもらえない。先に要点を言ってそのあとにその理由をならべるべき(これも第1章で自ら言っている)。
添削用の文章例として載せてあるのかと思いましたが、違うようです。
もっとも、どう書き換えるといいかを自分で考えると役に立つと思いますので、使いようによりけりとも言えます。
2,3章の文章例は突っ込みどころ満載。
第1章で説明している構成から外れているものが目立ち、一貫性がない。
たとえばLesson5。
・②でsome problemsと言っているが、3つなんだから3つの問題と言って順番に番号つけて並べればいい(そう第1章で自ら言っている)。
・③④で長々と目的地不明の細かい情報をならべたうえで、⑤でAs a result..とか言ってようやく要点がでてくるが、これだと聞き手を迷わせる。気の短い人なら最後まで聞いてもらえない。先に要点を言ってそのあとにその理由をならべるべき(これも第1章で自ら言っている)。
添削用の文章例として載せてあるのかと思いましたが、違うようです。
もっとも、どう書き換えるといいかを自分で考えると役に立つと思いますので、使いようによりけりとも言えます。
2018年10月26日に日本でレビュー済み
最初は身近な話題を取り上げ、なるべく平易な英語でその
トピックについての短いスピーチ例が並んでいる。長さも
ちょうどよく、あまりこの手の練習をしてこなかった読者
には最適かと思う。
短めのトピックが続いた後はもう少し長めの話になり、
面接だとか、PTAだとかちょっと込み入った話題について
の会話も出てくる。
本の最後にはスピーキングで使える定型表現集(文頭に使ったり
する決まり文句など)があり、知識を整理することができる。
レベル的は英検2級~で、英検1級にはちょっと足りない。
英検1級はもう少し学術的・時事的なトピックが含まれるが、
この本はそこまでを本格的にはカバーはしていない。もし
そこまでいきたいけど、今の実力とギャップを感じているなら、
このような本から初めて、レベルアップしていくのも一つの手。
トピックについての短いスピーチ例が並んでいる。長さも
ちょうどよく、あまりこの手の練習をしてこなかった読者
には最適かと思う。
短めのトピックが続いた後はもう少し長めの話になり、
面接だとか、PTAだとかちょっと込み入った話題について
の会話も出てくる。
本の最後にはスピーキングで使える定型表現集(文頭に使ったり
する決まり文句など)があり、知識を整理することができる。
レベル的は英検2級~で、英検1級にはちょっと足りない。
英検1級はもう少し学術的・時事的なトピックが含まれるが、
この本はそこまでを本格的にはカバーはしていない。もし
そこまでいきたいけど、今の実力とギャップを感じているなら、
このような本から初めて、レベルアップしていくのも一つの手。
2020年12月9日に日本でレビュー済み
Kindleでダウンロードできるサンプルがよくできています。他でありがちな冒頭から数ページという中身が全くわからないサンプルではなく、各章の冒頭からある程度まとまったページ数で提供しています。このような丁寧な仕事をする著者と出版社は応援したいです。
2019年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体的によくできているが、英会話を学ぶには会話部分がもっと欲しかった。
2018年10月9日に日本でレビュー済み
著者が主張しているように、文法や語彙が豊富でも、また、TOEICが高スコアでも、「上手く」話せるわけではない。昨今は、会話ではなく、ちょっとしたスピーチや何かを少々長い時間使って一人で述べる必要がある人が多いだろう。そんなときに、「どんな順序で話せばよいのか?」と気になる人、超基本を知りたい人に役立つと思う。
私も、長い話をしなければならない機会が出てきて、基本的なことを平易に説明している本を探していて、この本を購入した。
ルールが多いと覚えきれないと思ったが、本書は小難しい話をせず、最小限抑えるポイントを述べている。そして、長短のスピーチが65も掲載されているが、気楽に読める内容が多くホッとできる。全部を通しで読むにはボリュームがあり過ぎるが、ところどころ読みながら、体得していけそうな気がする。
私も、長い話をしなければならない機会が出てきて、基本的なことを平易に説明している本を探していて、この本を購入した。
ルールが多いと覚えきれないと思ったが、本書は小難しい話をせず、最小限抑えるポイントを述べている。そして、長短のスピーチが65も掲載されているが、気楽に読める内容が多くホッとできる。全部を通しで読むにはボリュームがあり過ぎるが、ところどころ読みながら、体得していけそうな気がする。
2022年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルに記載したように、表紙の帯がありませんでした。
購入後、別途同じ本を2冊購入しましたが(3/13到着)こちらには帯がありました。
購入後、別途同じ本を2冊購入しましたが(3/13到着)こちらには帯がありました。
2020年1月22日に日本でレビュー済み
ちょこちょこ文法的におかしなところがあったり。
文法の見直しとクリティカルシンキングを鍛えるのに役立った。ってかw
文法の見直しとクリティカルシンキングを鍛えるのに役立った。ってかw