紙の本の価格: | ¥924 |
割引: | ¥ 154 (17%) |
| |
Kindle 価格: | ¥770 (税込) |
獲得ポイント: | 8ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
現代語訳 福翁自伝 (ちくま新書) Kindle版
『学問のすすめ』『文明論之概略』などを著し、慶應義塾の創設にも力を尽くした近代日本最大の啓蒙思想家・福澤諭吉。激動の時代を痛快に、さわやかに生きた著者の破天荒なエピソードが収められた本書は、近代日本が生み出した最良の読み物のひとつであり、現代日本人が生きる上で最高のヒントを与えてくれるだろう。
- 言語日本語
- 出版社筑摩書房
- 発売日2011/7/10
- ファイルサイズ878 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
こちらもおすすめ
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
近代日本最大の啓蒙思想家福沢諭吉の自伝を再編集&現代語訳。
痛快で無類に面白いだけではない。
読めば必ず、最高の人生を送るためのヒントが見つかります。
【目次】
幼少時代
長崎遊学
大阪修業
緒方の塾風
大阪から江戸へ
初めてアメリカに渡る
ヨーロッパ各国に行く
明治維新のころ
暗殺の心配と様々な試み
金銭について
品行と家庭、そして老後
痛快で無類に面白いだけではない。
読めば必ず、最高の人生を送るためのヒントが見つかります。
【目次】
幼少時代
長崎遊学
大阪修業
緒方の塾風
大阪から江戸へ
初めてアメリカに渡る
ヨーロッパ各国に行く
明治維新のころ
暗殺の心配と様々な試み
金銭について
品行と家庭、そして老後
登録情報
- ASIN : B00ETKCWKS
- 出版社 : 筑摩書房 (2011/7/10)
- 発売日 : 2011/7/10
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 878 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 210ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 95,622位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 426位ちくま新書
- - 1,659位エッセー・随筆 (Kindleストア)
- - 2,233位近現代日本のエッセー・随筆
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
1960年静岡生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞ベスト10、草思社)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書に『読書力』『コミュニケーション力』『古典力』(岩波新書)『理想の国語教科書』(文藝春秋)『質問力』『現代語訳学問のすすめ』(筑摩書房)『雑談力が上がる話し方』(ダイヤモンド社)等多数。TBSテレビ「情報7days ニュースキャスター」等テレビ出演多数。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導。 (写真提供:草思社)
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Unknown parts of the great man are disclosed!
2022年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とにかく分かりやすいです!
これを読むと福沢諭吉が何を思い、何をしてきたのかが分かります!
これを読むと福沢諭吉が何を思い、何をしてきたのかが分かります!
2020年12月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自伝は、自分の功績を述べ、その背景を説明し、その苦労、成功、またそこから得られる反省などを学んだり知ったりするものだが、もちろんその要素がありながら、福澤諭吉のポップさも伺え非常に面白い
2021年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子育てについては 「しつけ方は温和と活発を中心にして、たいていのところまでは子どもの自由に任せる。」とのこと。
昔の日本人は、しつけに厳格だと思っていました。
でも、そこはアメリカにも渡った諭吉先生。考え方が現代的ですね。まあ、齋藤孝先生の翻訳で読みやすくなっているからというのもあると思いますが。
江戸時代末期に、当時の常識に全くとらわれない生き方は、本当に学ぶべきことだと感じます。
幼い頃のちほどエピソードに、神様のお名前があるお札を誰も見ていないところで踏んでみる……。 稲荷の社に入っていた御神体の木の札を取って捨ててしまって平気な顔をする……。
なんてのもあり、諭吉先生が慕わしくなりました。
昔の日本人は、しつけに厳格だと思っていました。
でも、そこはアメリカにも渡った諭吉先生。考え方が現代的ですね。まあ、齋藤孝先生の翻訳で読みやすくなっているからというのもあると思いますが。
江戸時代末期に、当時の常識に全くとらわれない生き方は、本当に学ぶべきことだと感じます。
幼い頃のちほどエピソードに、神様のお名前があるお札を誰も見ていないところで踏んでみる……。 稲荷の社に入っていた御神体の木の札を取って捨ててしまって平気な顔をする……。
なんてのもあり、諭吉先生が慕わしくなりました。
2020年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一万円札の偉人がこんなにざっくばらんに半生を語ってくれているとは思わなかったので、笑いながら読んでいました。そうでありながら教訓になるようなことも書いてありとても読みがいがあります。
訳されていた斎藤先生の翻訳も活きいきとしていてあっという間に読み終わりました!
訳されていた斎藤先生の翻訳も活きいきとしていてあっという間に読み終わりました!