ブランド | ASUS |
---|---|
メーカー | ASUS |
製品サイズ | 30.48 x 2.54 x 23.75 cm; 680.39 g |
電池 | 1 CR2規格 電池 |
商品モデル番号 | Prime B350-Plus |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
フォームファクタ | ATX |
商品の寸法 幅 × 高さ | 30.5 x 2.5 x 23.7 cm |
CPUタイプ | Athlon |
プリントプロセッサ・ソケット | Socket AM4 |
メモリタイプ | DDR4 |
メモリタイプ | DIMM |
メモリクロック数 | 2400 MHz |
グラフィックカードインターフェース | PCI Express |
USB2.0用ポート数 | 2 |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 0.63 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウムイオン電池数 | 1 |
リチウム金属電池数 | 1 |
商品の重量 | 680 g |
ASUSTeK AMD B350搭載 マザーボード PRIME B350-PLUS【ATX】
¥11,800 ¥11,800 税込
出品者による発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
出品者による発送
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細は東央商事(年中無休! 年末年始も休まず発送可能!)の配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
ブランド | ASUS |
CPUソケット | Socket AM4 |
対応デバイス | パソコン |
RAMメモリ技術 | DDR4 |
チップセットタイプ | AMD B350 |
この商品について
- チップセット:AMD B350 Chipset
- メモリ:4 x DIMM, 最大64GB, DDR4 3200(O.C.)/2666/2400/2133 Mhz non-ECC、Unbuffered
- 拡張スロット:1 x PCI Express 3.0/2.0 x16 slot, 1 x PCI Express 3.0/2.0 x16 slot, 2 x PCI Express 2.0 x1 slots
- ストレージ:M.2、SATA 6Gb/s
- LAN:Realtek 8111H Gigabit LAN Controller
- フォームファクター:ATX Form Factor, 12 inch x 9.35 inch ( 30.5 cm x 23.7 cm )
- OS:Windows 10 (64-bit)
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B06X416NJ1 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.5 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 243,026位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,491位マザーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/3/2 |
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
1.過電圧保護回路 - 電圧レギュレータを含む独自回路が、マザーボード上のチップセットや各種入出力端子やオーディンチップなどを予期せぬ過電圧から守ります。2. LANGuard - サージ保護回路と静電気保護回路を搭載しており、雷や静電気からマザーボードを保護します。3. ステンレス製バックパネル - 一般的なバックパネルの3倍の耐食性を実現。
類似商品と比較する
この商品 ![]() ASUSTeK AMD B350搭載 マザーボード PRIME B350-PLUS【ATX】 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥11,800¥11,800 | ¥6,982¥6,982 | ¥8,700¥8,700 | ¥11,000¥11,000 | -9% ¥6,810¥6,810 過去: ¥7,456 |
配達 | 4月 2 - 4 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | |||||
販売元: | 東央商事(年中無休! 年末年始も休まず発送可能!) | Amazon.co.jp | マルダンオンラインストア2号店(すり替え対策店舗) | ショップ ラズベリー [適格請求書発行事業者登録済] | Amazon.co.jp |
プラットフォーム | windows3 1 | windows 10 | windows 10 | windows 10 | windows 10 |
CPUソケット | Socket AM4 | Socket AM4 | Socket AM4 | Socket AM4 | Socket AM4 |
メモリスロット | — | 2 | 2 | 4 | 2 |
メモリ容量 | 64 GB | — | 64 GB | 2048 MB | 64 GB |
対応プロセッサ | — | AMD Ryzen 第3世代, AMD Ryzen 4000 Gシリーズ | — | AMD Athlon | AMD Ryzen 第3世代 |
グラフィックカードインターフェイス | pci e | — | pci e | pci e | pci e |
RAM技術 | DDR4 | DDR4 | DDR4 | DDR4 | DDR4 |
イメージ付きのレビュー

4 星
純正ファン付属の Ryzen 用としては最適か
サウンドチップ周辺や PCI-E スロットのノッチが光るなど面白いギミックがありつつも ASUS らしく安定した動作をする。 バックプレートが外せないので純正クーラー付属の Ryzen を使用するかバックプレート交換不要な CPU クーラーをチョイスする必要がある。 また、M/B 上の CHA_FAN 端子は 2 つなので 3 つ以上のファンを接続したい場合は SATA 無いしペリフェラル 4 ピンからの変換コネクタを用いる必要がある。 個人的に気になった部分のみを挙げてみたが、これ以外はなんら問題となるような事も無く安定した動作をしてくれている。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マザー、メモリ、CPU、ビデオカードとハードデスクを取り付けて電源を入れると作動はするが画面が出ない、メモリ差し替え等いろいろした結果、ビデオカードを古い物に交換、DVI-D端子接続で無事画面が出ました。初めは何が悪いのか分からなくて焦りました。BIOSアップデートしたあとビデオカードを交換したら上手く映りました。マザーボードはPCIスロットにオンキヨーのサウンドカードを取り付けるのに必要だったのでこの商品を選びました。
2017年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Win10 64bit
AMD CPU Ryzen5 1600
サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
ASUS NVIDIA GeForce GTX1070 DUAL-GTX1070-O8G
Corsair CX650M 80PLUS BRONZE
Crucial PC4-19200(DDR4-2400)8Gx2
SSD120G
HDDx1~2
DVDドライブ
にて使用中。ドライバは、あらかじめダウンロードしておいた最新のものを使用。
Biosはいじらず。で、安定作動中。
M.2を付けるスロットもあるので、近い将来の拡張性もある。
他の人もレビューしていたが、虎徹 Mark IIも付けることが出来た。
(マザー付属のバックプレートを使い、虎徹 Mark IIに入っているマウンティングプレートという部品を付ける。)
AMD CPU Ryzen5 1600
サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
ASUS NVIDIA GeForce GTX1070 DUAL-GTX1070-O8G
Corsair CX650M 80PLUS BRONZE
Crucial PC4-19200(DDR4-2400)8Gx2
SSD120G
HDDx1~2
DVDドライブ
にて使用中。ドライバは、あらかじめダウンロードしておいた最新のものを使用。
Biosはいじらず。で、安定作動中。
M.2を付けるスロットもあるので、近い将来の拡張性もある。
他の人もレビューしていたが、虎徹 Mark IIも付けることが出来た。
(マザー付属のバックプレートを使い、虎徹 Mark IIに入っているマウンティングプレートという部品を付ける。)
2017年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サウンドチップ周辺や PCI-E スロットのノッチが光るなど面白いギミックがありつつも ASUS らしく安定した動作をする。
バックプレートが外せないので純正クーラー付属の Ryzen を使用するかバックプレート交換不要な CPU クーラーをチョイスする必要がある。
また、M/B 上の CHA_FAN 端子は 2 つなので 3 つ以上のファンを接続したい場合は SATA 無いしペリフェラル 4 ピンからの変換コネクタを用いる必要がある。
個人的に気になった部分のみを挙げてみたが、これ以外はなんら問題となるような事も無く安定した動作をしてくれている。
バックプレートが外せないので純正クーラー付属の Ryzen を使用するかバックプレート交換不要な CPU クーラーをチョイスする必要がある。
また、M/B 上の CHA_FAN 端子は 2 つなので 3 つ以上のファンを接続したい場合は SATA 無いしペリフェラル 4 ピンからの変換コネクタを用いる必要がある。
個人的に気になった部分のみを挙げてみたが、これ以外はなんら問題となるような事も無く安定した動作をしてくれている。

サウンドチップ周辺や PCI-E スロットのノッチが光るなど面白いギミックがありつつも ASUS らしく安定した動作をする。
バックプレートが外せないので純正クーラー付属の Ryzen を使用するかバックプレート交換不要な CPU クーラーをチョイスする必要がある。
また、M/B 上の CHA_FAN 端子は 2 つなので 3 つ以上のファンを接続したい場合は SATA 無いしペリフェラル 4 ピンからの変換コネクタを用いる必要がある。
個人的に気になった部分のみを挙げてみたが、これ以外はなんら問題となるような事も無く安定した動作をしてくれている。
バックプレートが外せないので純正クーラー付属の Ryzen を使用するかバックプレート交換不要な CPU クーラーをチョイスする必要がある。
また、M/B 上の CHA_FAN 端子は 2 つなので 3 つ以上のファンを接続したい場合は SATA 無いしペリフェラル 4 ピンからの変換コネクタを用いる必要がある。
個人的に気になった部分のみを挙げてみたが、これ以外はなんら問題となるような事も無く安定した動作をしてくれている。
このレビューの画像



2017年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古くなったデスクトップPCのパーツを入れ替えるために購入。マザーボードでは人気のあるASUS製の中から、比較的安価なこのATXマザーボードを選びました。
PC内部のパーツはグラフィックカード以外買ったことがなかったので、マザーボード選びに非常に苦労しました。ということで、完全な初心者目線でレビューしていきたいと思います。
最初に結論を言うと、変な構成でPCを組まなければ全く困りません。
フロントパネル用のUSB3.0, USB2.0, オーディオコネクターがあり、SATAポートは6つ(M.2 SSDを使うなら4つ)、ケースファンコネクターは2つあります。2.5インチSSD+HDDというよくあるストレージ構成では、光学ドライブを含めて考えてもSATAポートが3つも余りますし、通常ならケースファンはフロントとリアに1つずつ付ければ十分でしょう。
CPU補助電源としてEATXの8pinコネクタがついていますが、消費電力が65Wと少ないRyzen 5 1600を使う場合、CPU補助電源用ケーブルとしてATXの4pinを使っても問題なく動作しました。
リアにくるパネルコネクターはUSB3.0ポートの他、USB3.1ポートも2つあるのが良いですね。
BIOSはとても見やすくて驚きました。何か困ったことが起きた時にBIOSが見やすいと便利です。細かいところは日本語で書かれていなかったりしますが、気にならない程度のものです。
使い始めて1か月と少し経ちましたが、問題はほとんど起きておらず、非常に満足しています。電源ユニットを交換した時だけスリープモードから復帰できない問題が起きましたが、BIOSの更新で解決しました。比較的安価であるにもかかわらず、良いマザーボードだと思います。
PC内部のパーツはグラフィックカード以外買ったことがなかったので、マザーボード選びに非常に苦労しました。ということで、完全な初心者目線でレビューしていきたいと思います。
最初に結論を言うと、変な構成でPCを組まなければ全く困りません。
フロントパネル用のUSB3.0, USB2.0, オーディオコネクターがあり、SATAポートは6つ(M.2 SSDを使うなら4つ)、ケースファンコネクターは2つあります。2.5インチSSD+HDDというよくあるストレージ構成では、光学ドライブを含めて考えてもSATAポートが3つも余りますし、通常ならケースファンはフロントとリアに1つずつ付ければ十分でしょう。
CPU補助電源としてEATXの8pinコネクタがついていますが、消費電力が65Wと少ないRyzen 5 1600を使う場合、CPU補助電源用ケーブルとしてATXの4pinを使っても問題なく動作しました。
リアにくるパネルコネクターはUSB3.0ポートの他、USB3.1ポートも2つあるのが良いですね。
BIOSはとても見やすくて驚きました。何か困ったことが起きた時にBIOSが見やすいと便利です。細かいところは日本語で書かれていなかったりしますが、気にならない程度のものです。
使い始めて1か月と少し経ちましたが、問題はほとんど起きておらず、非常に満足しています。電源ユニットを交換した時だけスリープモードから復帰できない問題が起きましたが、BIOSの更新で解決しました。比較的安価であるにもかかわらず、良いマザーボードだと思います。
2017年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Ryzenに興味を持って久しぶりに一台つくった
Ryzen5 1600
8GB x 2
Corsair RM650x
GTX760(旧マシンからの転用 たしか玄人志向のなにか)
半年ほど使っていますが、特に凝った使い方もしていないので、問題なく使えています
Ryzen5 1600
8GB x 2
Corsair RM650x
GTX760(旧マシンからの転用 たしか玄人志向のなにか)
半年ほど使っていますが、特に凝った使い方もしていないので、問題なく使えています
2018年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初購入したMSIトマホークのマザボが調子が悪く、ASUAのこちらのマザボに乗り換えたところMSI のマザボの不調が嘘のようになくなり、ryzen7 1800XがBIOS自動オーバークロックで3.85GHzで常用出来ています。本当は、MSIのマザボが良かったのですが、このマザボで順調に動いていますので良しとします。
2018/5/10 OCで4.025GHz常用出来ます。シネベンチ1762cb 優秀なマザーボードですね。
2018/5/10 OCで4.025GHz常用出来ます。シネベンチ1762cb 優秀なマザーボードですね。
2018年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初心者でも特に困ることなく各パーツの取り付けができました。
電源を入れた際、一部が赤く光ってかっこいいです(笑)
見た目にもこだわりたい方はお勧めだと思います。
電源を入れた際、一部が赤く光ってかっこいいです(笑)
見た目にもこだわりたい方はお勧めだと思います。

初心者でも特に困ることなく各パーツの取り付けができました。
電源を入れた際、一部が赤く光ってかっこいいです(笑)
見た目にもこだわりたい方はお勧めだと思います。
電源を入れた際、一部が赤く光ってかっこいいです(笑)
見た目にもこだわりたい方はお勧めだと思います。
このレビューの画像

2018年7月30日に日本でレビュー済み
去年某所で購入してメインシステムに導入。
最初はBiosの熟成が未熟故に今一つ不安定でしたが最新Biosを入れてから安定して動作しています。
ただ自分が使ってるケースの相性のせいだと思いますが前面接続用USB3.0端子が今一つマトモに機能しませんでした。
仕方なく現在USB3.0の延長コードでバックパネルのUSB3.0に接続して安定動作させています。
それ故に★2つ減点となりましたがこれ自体は実に素晴らしい代物です。
今後BiosをアップすればZen2CPUも対応できるそうですので長く使えるのがありがたいです!
最初はBiosの熟成が未熟故に今一つ不安定でしたが最新Biosを入れてから安定して動作しています。
ただ自分が使ってるケースの相性のせいだと思いますが前面接続用USB3.0端子が今一つマトモに機能しませんでした。
仕方なく現在USB3.0の延長コードでバックパネルのUSB3.0に接続して安定動作させています。
それ故に★2つ減点となりましたがこれ自体は実に素晴らしい代物です。
今後BiosをアップすればZen2CPUも対応できるそうですので長く使えるのがありがたいです!
他の国からのトップレビュー

Alan
5つ星のうち5.0
Good value, works well.
2018年2月16日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
I'm quite happy with this motherboard. Works well with the Ryzen 1700. Only minor quibble is that the edge with the power connector (24pin) and SATA connectors is not well supported underneath. So when you push hard on it you should support it with your fingers from behind (watch the static though) in order to firmly plug stuff in. without manual support it puts too much bending force on the motherboard. So just be careful of that. Also, if you're looking for a triangle marker to know what orientation to put your Ryzen in, you won't find one - but I orientated it based on the locking latch position instead and had no problems. Good price/value overall.

Marco Mendoza
5つ星のうち5.0
Magnífica calidad
2017年12月19日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Perfecta de verdad, le faltaría un poco de especificación en el manual de usuario ya que se confunden los pines del panel frontal. Los tornillos traen indicaciones bastante pobres.
A pesar de eso la calidad en los materiales, conectores es muy buena. Trae 2 cables S-ATA. Conecté una GT 1030 de ASUS y encajó a la perfección sobre un gabinete Corsair Alpha la relación de los productos me fue muy buena. Aún tengo 2 slots para conectar memoria RAM y permite Dual Channel.
Quizá el único defecto que le vería sería la conexión de 4 pines que está cruzada, mi case no permite.
Trae cinturones para gestionar los cables. Muy buena opción 100% recomendado-
A pesar de eso la calidad en los materiales, conectores es muy buena. Trae 2 cables S-ATA. Conecté una GT 1030 de ASUS y encajó a la perfección sobre un gabinete Corsair Alpha la relación de los productos me fue muy buena. Aún tengo 2 slots para conectar memoria RAM y permite Dual Channel.
Quizá el único defecto que le vería sería la conexión de 4 pines que está cruzada, mi case no permite.
Trae cinturones para gestionar los cables. Muy buena opción 100% recomendado-

WilNaDon
5つ星のうち5.0
**UPDATED REVIEW** NOW SUPPORTS Ryzen 7 and Ryzen 9 Processors !!!
2017年5月30日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
UPDATED: 12/21/2019
After updating the BIOS I was able to install a Ryzen 7 3800x and it's working FLAWLESSLY. AIDA64 shows that it actually hit 4.6 GHz on two cores during a stress test, and it usually stays around 4.2 - 4.4 GHz under full load, and hits 100 watts when maxed out completely. The thermals are fantastic using the same NOCTUA cooler that I was using for my Ryzen 5 1600x.
And thanks to BIOS updates, I am now running Team Group DDR4-3200 at 14-14-14-31 and all I had to do was select "DOCP Standard" in the updated BIOS and it was DONE. Because of this, I have now updated my review to 5 Stars. I highly recommend this board. I commend ASUS for continuing to support the board with BIOS updates.
******** ******** ORIGINAL REVIEW BELOW ******** ********
Plugged in a Ryzen 1600X and 16GB of DDR4-3000 ram onto this motherboard and it booted up on the first attempt. It took about 20 seconds to get going on the first boot, no doubt having to configure itself for all the hardware I had plugged into it. But all subsequent boots are fast. I used my hard drive from my old computer and actually didn't nuke it, just plugged it in and Windows 10 fired right up, installed drivers on the fly and ran just fine right out of the gate. I was able to then remove all old drivers and install the newest AMD drivers without any issues. The RAM was automatically set to 2133 MHz (Read the next section for more info about ram compatibility). I updated the BIOS from version 0513 to 0613 directly in BIOS using a thumb drive. Again, no problems whatsoever. I've not had a single hang, freeze, crash, reboot, or BSOD. The Ryzen 1600X is a great gaming processor. I recently upgraded from an FX-8350 and can immediately see and feel the difference.
6/15/2017 UPDATE: A new BETA BIOS that contains AGESA 1.0.0.6 has been installed but no change on the ram compatibility. Despite my ram kit being on the QVL of this motherboard it will not go past 2666 HMz speed, and the timings have to be set loose (16-18-18-35 @ 1.35v). For whatever reason my ram kit (CMK16GX4M2B3000C15) simply doesn't work right with this motherboard. I'm seeing on reddit that multiple people are having the same problem. I would suggest getting a different ram kit than mine if you want it to run at it's rated speeds.
Surround-Sound Users Need To Read The Following !!!
ON-BOARD-SOUND: Uses the ALC887-VD2 8-Channel High Definition Audio CODEC, but only one line-out on the back of the board. This motherboard has the ability to output to optical (S/PDIF) but you'll have to buy a separate bracket for it! If you are the type that likes to use 5.1 (or more) speaker surround-sound systems then you have 2 options. Option 1: Buy a SPDIF RCA/Optical Out Back Plate Cable Bracket (search for that exact term on Amazon and you'll find one for $10.99), plug it into the Digital Audio Connector (4-1 pin) on the motherboard, and then use the Optical Out if your speaker system accepts that type of connection. If your speakers don't accept Optical connections directly then you can also purchase the Panlong ® 5.1 Audio Gear Digital Sound Decoder Converter (also here on amazon for $39.99) that converts the optical signal and splits it perfectly for a 5.1 sound system like the Logitec Z506 (my speaker system). Option 2: Buy a dedicated sound card and skip the converters, but you'll pay more to go this route and tie up an additional PCI / PCI_E slot. ($50.98 for option 1 or around $100 for option 2).
After updating the BIOS I was able to install a Ryzen 7 3800x and it's working FLAWLESSLY. AIDA64 shows that it actually hit 4.6 GHz on two cores during a stress test, and it usually stays around 4.2 - 4.4 GHz under full load, and hits 100 watts when maxed out completely. The thermals are fantastic using the same NOCTUA cooler that I was using for my Ryzen 5 1600x.
And thanks to BIOS updates, I am now running Team Group DDR4-3200 at 14-14-14-31 and all I had to do was select "DOCP Standard" in the updated BIOS and it was DONE. Because of this, I have now updated my review to 5 Stars. I highly recommend this board. I commend ASUS for continuing to support the board with BIOS updates.
******** ******** ORIGINAL REVIEW BELOW ******** ********
Plugged in a Ryzen 1600X and 16GB of DDR4-3000 ram onto this motherboard and it booted up on the first attempt. It took about 20 seconds to get going on the first boot, no doubt having to configure itself for all the hardware I had plugged into it. But all subsequent boots are fast. I used my hard drive from my old computer and actually didn't nuke it, just plugged it in and Windows 10 fired right up, installed drivers on the fly and ran just fine right out of the gate. I was able to then remove all old drivers and install the newest AMD drivers without any issues. The RAM was automatically set to 2133 MHz (Read the next section for more info about ram compatibility). I updated the BIOS from version 0513 to 0613 directly in BIOS using a thumb drive. Again, no problems whatsoever. I've not had a single hang, freeze, crash, reboot, or BSOD. The Ryzen 1600X is a great gaming processor. I recently upgraded from an FX-8350 and can immediately see and feel the difference.
6/15/2017 UPDATE: A new BETA BIOS that contains AGESA 1.0.0.6 has been installed but no change on the ram compatibility. Despite my ram kit being on the QVL of this motherboard it will not go past 2666 HMz speed, and the timings have to be set loose (16-18-18-35 @ 1.35v). For whatever reason my ram kit (CMK16GX4M2B3000C15) simply doesn't work right with this motherboard. I'm seeing on reddit that multiple people are having the same problem. I would suggest getting a different ram kit than mine if you want it to run at it's rated speeds.
Surround-Sound Users Need To Read The Following !!!
ON-BOARD-SOUND: Uses the ALC887-VD2 8-Channel High Definition Audio CODEC, but only one line-out on the back of the board. This motherboard has the ability to output to optical (S/PDIF) but you'll have to buy a separate bracket for it! If you are the type that likes to use 5.1 (or more) speaker surround-sound systems then you have 2 options. Option 1: Buy a SPDIF RCA/Optical Out Back Plate Cable Bracket (search for that exact term on Amazon and you'll find one for $10.99), plug it into the Digital Audio Connector (4-1 pin) on the motherboard, and then use the Optical Out if your speaker system accepts that type of connection. If your speakers don't accept Optical connections directly then you can also purchase the Panlong ® 5.1 Audio Gear Digital Sound Decoder Converter (also here on amazon for $39.99) that converts the optical signal and splits it perfectly for a 5.1 sound system like the Logitec Z506 (my speaker system). Option 2: Buy a dedicated sound card and skip the converters, but you'll pay more to go this route and tie up an additional PCI / PCI_E slot. ($50.98 for option 1 or around $100 for option 2).

MadAlbert
5つ星のうち5.0
An elegant mobo
2018年3月23日に英国でレビュー済みAmazonで購入
An elegant mobo to accept Ryzen AM4 chips, M.2 NVME SSD and fast memory. Be sure to get the UEFI/BIOS updated as soon as possible to get the most from Ryzen and your memory - mine was a little out of date (remember AMD 2000 series APUs will struggle without an up to date UEFI/BIOS).

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
ASUS GTX950-2GB DDR5 (because i have an old monitor with vga only port) Booted up fine, didn't require any firmware update
2017年6月8日にインドでレビュー済みAmazonで購入
My first PC build :-
Board: ASUS PRIME B350-PLUS
Processor: AMD Ryzen 5 1500X
Memory: HyperX FURY Black 8 GB 2133 MHz CL14 DIMM DDR4
Graphics: ASUS GTX950-2GB DDR5 (because i have an old monitor with vga only port)
Booted up fine, didn't require any firmware update, but i updated the firmware anyway to avoid any troubles in the future.
this is exactly what i needed, fully satisfied!
Board: ASUS PRIME B350-PLUS
Processor: AMD Ryzen 5 1500X
Memory: HyperX FURY Black 8 GB 2133 MHz CL14 DIMM DDR4
Graphics: ASUS GTX950-2GB DDR5 (because i have an old monitor with vga only port)
Booted up fine, didn't require any firmware update, but i updated the firmware anyway to avoid any troubles in the future.
this is exactly what i needed, fully satisfied!