医者でも手術でも取れない痛みがあるでしょ。医者は間違っています。こうすれば痛みが取れますよ。といった内容の本。脳の構造、神経の構造を載せてもっともらしく解説しているにもかかわらず、参考文献ゼロ。
「腰痛の9割以上は原因不明であり、既存の常識では改善はできない」らしく、救いの言葉として「前傾姿勢を改善すれば、腰痛が改善できる」と書いてある。これは大変なことを書いてしまっていますよ。既存の常識内の原因不明な故障が治せるということですか。まさに「ガンが治る」と同様の常識外の治療本ということになってしまいますが、いいんでしょうか?とにかくこの本の内容は既存の常識から外れるらしい。
ただ、グルコサミンが膝の痛みに効果があると書いている時点で、この本に書いてあることは信用できないと思います。グルコサミンの口径摂取に効果がまったく無いことは世界的にもう証明されてるんですよ。これは専門知識ではなくぐぐってみればわかりますよ。既存の常識から外れた本だからいいんですか?著者自身がメディアに振り回されてるんじゃないですか?流行の本で聞きかじったことを集めて自分の手柄のように書いてる本なんですか?よくわかりませんが、恐ろしいですね。こうすれば健康になるぞと適当なことを書いて出版してしまうんだから。
膝の痛む人に対して「膝の皿の周辺を押せ」「膝の皿をつかんで動かせ」「足先を開いて走れ」などと言っていますが、私の知る範囲内の「常識」では、危険ですので安易にやらないほうがいいと思います。膝の痛む人はちゃんとした専門医にみてもらってください。
古来弓道に基づく健康改善法なんて存在しません。弓道をあやしげな健康法の宣伝に使うのはやめていただきたい。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
首の後ろを伸ばし、病に強い身体を創る: 古来弓道に基づく腰痛・肩こり・膝痛の具体的改善法 Kindle版
腰痛、肩こり、膝痛を治す秘訣は「首の後ろ」にあった
年齢を重ねると
「腰、肩、膝がいたいけど、治療機関に行っても治らない」
「サプリメント、薬をとっても効果がない」
それは、あなたの普段の生活で「首の後ろ」が伸びていないからかもしれません。
本書では、弓道の指導者であり、弓道を通じてスポーツ技術向上、慢性痛の解消を実現させてきた著者がどのような人にも確実な慢性痛改善のノウハウを紹介します。
・スポーツ選手で日々の身体のケアを心がけたい人
・長くスポーツを続けたい、痛みなく心地よく過ごしたい人
・身体の学問に興味がある人
・全身の筋肉のこわばりや緊張を取り去りたい人
・弓道で身体の痛みに困っている人
このような人にも、本書は役立つ内容となっています。
普段のあなたの生活で「首の後ろ」を伸ばして、「病に強い身体」を構築する具体的手法を解説しました。
現在、慢性痛に悩まれている人も、腰痛、肩こり、膝痛を治すケアを始めましょう。
▼目次
プログラム0 首の後ろが伸びた姿勢
・なぜ、首の後ろを伸ばすと病に強くなるのか?
・首の後ろが伸びているかの確認法
・首の後ろが伸びることで、身体の柔軟性が高まる
プログラム1 腰痛改善プログラム
・なぜ、医療機関では腰痛が治せないのか?
・頭部が前方に出ると、腰痛になる
・首の後ろを伸ばすために、お尻の筋肉を鍛える
・レントゲンで正常結果でも、腰が痛くなる理由
・永遠に腰に負担をかけない7つの習慣
・肋骨と骨盤の間をゆるめれば、腰の痛みが解消される
・腰の筋肉ではなく、「神経」をゆるめると、痛みが解消される など
プログラム2 肩こり改善プログラム
・6つの肩甲骨の動きが悪くなると肩こりになる
・肩甲骨周りの凝りを取り去る日本古来の体操
・前鋸筋が凝ると、肩こりになる
・萩野公介が金メダルをとれた理由と肩こりの関係
・腕のしびれ、冷え性、四十肩、五十肩、ストレートネックの具体的対策法
・肩の筋肉に負担をかけない7つの習慣
・肩周りの筋肉を本質的にゆるめる指圧法 など
プログラム3 膝痛改善プログラム
・関節のゆがみと鍛えたい筋肉がわかれば、膝痛が治る
・頭部が前方に出て腰が反ると、膝が痛くなる
・膝の外より内側の方が痛い人が多い理由
・O脚の本質的原因は前傾姿勢から来ている
・ランナーズニー(膝の外側の痛み)の原因は「膝の皿と足の向き」にある
・前傾姿勢を改善するセルフケア、筋肉の強化法
・膝の軟骨成分を増やす運動療法
◆◆◆著者紹介◆◆◆
【高橋 大智のプロフィール】
弓道家、身体健康所Rkyu代表、「弓道の面白さ」を伝えるため、スポーツ、健康、日本文化の分野で弓道を通じて、サービスと事業を展開している。
外国人に弓道の体験プログラムで弓道の魅力を伝えるイベントを主催。加えて、弓道における「首の後ろを伸ばした姿勢」で、スポーツパフォーマンス向上、慢性痛改善のための個人指導を行っている。
生年月日:1989年2月7日
星座:みずがめ座
血液型:B型
経歴
↓
2014年2月:「理論弓道」を運営開始
2015年:「理論スポーツ」「健康理論」を運営開始
2017年:「身体健康所Rkyu」運営、スポーツ動作改善、疲労、膝痛、肩凝り、を取り去
る個人指導を開始
2017年:「楽に自信をもって弓を引ける」「姿勢を変えれば9割のスポーツが伸びる」出版
両書籍とも、Amazonランキングで1位に選ばれる
年齢を重ねると
「腰、肩、膝がいたいけど、治療機関に行っても治らない」
「サプリメント、薬をとっても効果がない」
それは、あなたの普段の生活で「首の後ろ」が伸びていないからかもしれません。
本書では、弓道の指導者であり、弓道を通じてスポーツ技術向上、慢性痛の解消を実現させてきた著者がどのような人にも確実な慢性痛改善のノウハウを紹介します。
・スポーツ選手で日々の身体のケアを心がけたい人
・長くスポーツを続けたい、痛みなく心地よく過ごしたい人
・身体の学問に興味がある人
・全身の筋肉のこわばりや緊張を取り去りたい人
・弓道で身体の痛みに困っている人
このような人にも、本書は役立つ内容となっています。
普段のあなたの生活で「首の後ろ」を伸ばして、「病に強い身体」を構築する具体的手法を解説しました。
現在、慢性痛に悩まれている人も、腰痛、肩こり、膝痛を治すケアを始めましょう。
▼目次
プログラム0 首の後ろが伸びた姿勢
・なぜ、首の後ろを伸ばすと病に強くなるのか?
・首の後ろが伸びているかの確認法
・首の後ろが伸びることで、身体の柔軟性が高まる
プログラム1 腰痛改善プログラム
・なぜ、医療機関では腰痛が治せないのか?
・頭部が前方に出ると、腰痛になる
・首の後ろを伸ばすために、お尻の筋肉を鍛える
・レントゲンで正常結果でも、腰が痛くなる理由
・永遠に腰に負担をかけない7つの習慣
・肋骨と骨盤の間をゆるめれば、腰の痛みが解消される
・腰の筋肉ではなく、「神経」をゆるめると、痛みが解消される など
プログラム2 肩こり改善プログラム
・6つの肩甲骨の動きが悪くなると肩こりになる
・肩甲骨周りの凝りを取り去る日本古来の体操
・前鋸筋が凝ると、肩こりになる
・萩野公介が金メダルをとれた理由と肩こりの関係
・腕のしびれ、冷え性、四十肩、五十肩、ストレートネックの具体的対策法
・肩の筋肉に負担をかけない7つの習慣
・肩周りの筋肉を本質的にゆるめる指圧法 など
プログラム3 膝痛改善プログラム
・関節のゆがみと鍛えたい筋肉がわかれば、膝痛が治る
・頭部が前方に出て腰が反ると、膝が痛くなる
・膝の外より内側の方が痛い人が多い理由
・O脚の本質的原因は前傾姿勢から来ている
・ランナーズニー(膝の外側の痛み)の原因は「膝の皿と足の向き」にある
・前傾姿勢を改善するセルフケア、筋肉の強化法
・膝の軟骨成分を増やす運動療法
◆◆◆著者紹介◆◆◆
【高橋 大智のプロフィール】
弓道家、身体健康所Rkyu代表、「弓道の面白さ」を伝えるため、スポーツ、健康、日本文化の分野で弓道を通じて、サービスと事業を展開している。
外国人に弓道の体験プログラムで弓道の魅力を伝えるイベントを主催。加えて、弓道における「首の後ろを伸ばした姿勢」で、スポーツパフォーマンス向上、慢性痛改善のための個人指導を行っている。
生年月日:1989年2月7日
星座:みずがめ座
血液型:B型
経歴
↓
2014年2月:「理論弓道」を運営開始
2015年:「理論スポーツ」「健康理論」を運営開始
2017年:「身体健康所Rkyu」運営、スポーツ動作改善、疲労、膝痛、肩凝り、を取り去
る個人指導を開始
2017年:「楽に自信をもって弓を引ける」「姿勢を変えれば9割のスポーツが伸びる」出版
両書籍とも、Amazonランキングで1位に選ばれる
- 言語日本語
- 発売日2018/2/11
- ファイルサイズ5215 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B079RL2JZL
- 発売日 : 2018/2/11
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5215 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 175ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 219,064位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 409位こり・痛み
- - 4,239位家庭医学・健康 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう