ブランド | スリック |
---|---|
製品型番 | 106877 |
付属機能、特徴 | 脚ロック方式、ナット式、ゴム石突、段数:3段 |
付属品 | 収納ケース |
カラー | ブラック |
対応機種 | カメラ |
耐荷重 | 1.5 キログラム |
商品素材 | カーボン |
サイズ | パイプ径 22mm |
縮長(cm) | 59.5 センチメートル |
全高(EVあり) | 170 センチメートル |
最低高 | 17.8 センチメートル |
雲台タイプ | ボール雲台 |
ハンドル | ハンドル1本 |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
梱包サイズ | 64 x 9.5 x 9.5 cm; 980 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
SLIK カーボン三脚 ライトカーボン E63 3段 ナットロック式 22mmパイプ径 自由雲台 クイックシュー式 106877
購入オプションとあわせ買い
ブランド | スリック |
色 | ブラック |
対応デバイス | カメラ |
材質 | カーボンファイバー |
商品の重量 | 980 グラム |
重量制限 | 1.5 キログラム |
最大高 | 170 センチメートル |
三脚ヘッドタイプ | ボール雲台 |
最小の高さ | 17.8 センチメートル |
この商品について
- 全高: 1,700mm
- エレベーター下げ全高: 1,290mm
- 縮長: 595mm
- 重量 :980g
- 地上最低高 :178mm
- 最大パイプ径・段数:22mm・3段
- 最大搭載重量 :1.5kg
- 付属品:ケース
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 106877 |
---|---|
ASIN | B018JVZWTU |
発売日 | 2015/11/28 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/11/23 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 512,935位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 1,156位カメラ用三脚 |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品ガイドとドキュメント
ブランド紹介

メーカーによる説明

全高170cm、高さを活かした撮影に
重量約1キロの超軽量カーボン三脚
「ライトカーボンE63」は、標準ズームレンズを装着したAPS-C一眼カメラにぴったりの小型カーボン三脚。重量約1kgと超軽量ながら、脚とEVをすべて伸ばせば170cmの高さとなり、ローポジションからハイアングルまで対応できるスグレモノだ。
カーボン三脚をもっと身近に
カーボン製三脚と聞くと高価なイメージだが、ライトカーボンEシリーズは各種機能を必要最低限に絞って経済的。カーボン三脚をもっと身近に使って欲しいという思いから生まれたシリーズだ。
ライトカーボンE63 主な仕様
- 全高(全て伸ばした高さ):170cm
- EV下げ全高:129cm
- 地上最低高:17.8cm
- 縮長(持ち運び時):59.5cm
- 重量:980g
- パイプ径/段数:22mm/3段
- 雲台:自由雲台 SBH-100DQ N
- 搭載機材の最大重量:1.5kg
|
|
|
|
---|---|---|---|
小型自由雲台「SBH-100DQ N」を搭載。レバーひとつを緩めるだけで、カメラの向きをあらゆる方向へ変更できるから、スピーディーな構図決定が可能だ。 |
カメラ取付方式はクイックシュー式。あらかじめシュープレートをカメラ底面に取り付けておけば、三脚へのカメラの取り付け、取り外しが素早く行える。 |
シューは4×3cmと小さいので、カメラに常に付けておいても邪魔になりにくい。 ※スペアクイックシュー:スプリントPRO II用(JAN:4906752201558) |
雲台は取り外し可能。別の雲台に取り替えることができる。その際はネジ穴が小ネジ(U1/4インチネジ)のものであれば取り付けられる。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
エレベーターの高さ調整はセンターポール式。エレベーター外周から締め込むナットと、横方向から押さえるストッパーにより、しっかり固定できる。 |
エレベーター下部の抜け止めを取り外せば、エレベーターを反転させることができる。俯瞰撮影や地面すれすれの超ローアングル撮影などに挑戦しよう。 |
手になじむ形状で、握りやすく力がかかりやすいロックナット。ナットの半回転で脚伸縮の固定/解除が可能で、慣れればレバー式よりも早く操作できるようになる。 |
持ち運びに便利な、薄手の三脚ケースが付属する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
エアリーカーボン644LED WQ | ライトカーボンE63 | ライトカーボンE64 | スプリント230 | スプリントL110 | 【Amazon.co.jp限定】ライトカーボンE63 脚のみ | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0
2
|
5つ星のうち4.4
11
|
5つ星のうち4.3
12
|
5つ星のうち4.7
6
|
5つ星のうち3.7
22
|
5つ星のうち4.7
6
|
価格 | — | ¥29,380¥29,380 | ¥33,309¥33,309 | — | ¥17,460¥17,460 | ¥22,204¥22,204 |
全高(全て伸ばした高さ) | 179.5cm | 170cm | 167.5cm | 159.5cm | 160.5cm | 163.2cm |
EV下げ全高 | 144cm | 129cm | 137.5cm | 128cm | 130.5cm | 122.2cm |
地上最低高 | 21cm | 17.8cm | 16.3cm | 31cm | 16.5cm | 11cm |
縮長(持ち運び時) | 47.5cm | 59.5cm | 53cm | 62cm | 47.5cm | 52.7cm |
重量 | 1,210g | 980g | 1,000g | 1,870g | 1,180g | 850g |
パイプ径 | Φ22mm | Φ22mm | Φ22mm | Φ23.4mm | Φ20mm | Φ22mm |
段数 | 4段 | 3段 | 4段 | 3段 | 4段 | 3段 |
雲台 | 自由雲台 SBH-180DS | 自由雲台 SBH-100DQ N | 自由雲台 SBH-100DQ N | 3ウェイ雲台 SH-727E | 3ウェイ雲台 SH-704E BK N | - |
搭載機材の最大重量 | 3kg | 1.5kg | 1.5kg | 3kg | 2kg | 2kg |
特長 | 脚を反転させることができるので、全高180cmに迫る高さながら、縮長わずか47.5cmという短さを実現。 | APS-Cカメラ向けの小型カーボン三脚。重量1kg弱と超軽量。全高の高さを重視した3段モデル。 | APS-Cカメラ向けの小型カーボン三脚。重量1kgと超軽量。縮長の短さを重視した4段モデル。 | アルミ・チタン・マグネシウム合金採用の小型三脚。充実の機能と満足度の高い使用感を提供。 | 旅行用、さらに小型のアルミ三脚。アイレベルの高さを確保。 | ライトカーボンE63の雲台無しモデル。雲台は既に持っているor別の雲台を選びたい方におすすめ。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() SLIK カーボン三脚 ライトカーボン E63 3段 ナットロック式 22mmパイプ径 自由雲台 クイックシュー式 106877 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥29,380¥29,380 | ¥18,800¥18,800 | ¥28,650¥28,650 | ¥14,980¥14,980 | -11% ¥38,999¥38,999 参考: ¥43,999 | ¥33,309¥33,309 |
配達 | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | — | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月21日 木曜日のお届け予定です | 3月 23 - 27 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | 4.2 | — | 4.8 | 4.1 | 4.0 | 4.0 |
軽さ | 4.0 | — | 4.6 | 4.1 | 4.1 | 4.7 |
販売元: | ReLiCo-CTストア(インボイス発行事業者) | ミラクル・ボーイ | 三星カメラ | Ulanzi JP | Ulanzi | ヒットライン[適格請求書発行事業者登録済] |
対応端末 | カメラ | カメラ | カメラ | ビデオカメラ, カメラ.4v | カメラ.fv4, ビデオカメラ | カメラ |
三脚ヘッドタイプ | ボール雲台 | ボール雲台 | パンハンドル付き雲台 | パノラマ雲台, ボール雲台 | パノラマ雲台, ボール雲台, ジンバル雲台, パンハンドル付き雲台 | ボール雲台 |
材質 | カーボンファイバー | カーボンファイバー | カーボンファイバー | カーボンファイバー, アクリロニトリルブタジエンスチレン (ABS), アルミニウム | カーボンファイバー, アルミニウム, 真鍮, 金属 | カーボンファイバー |
最小高さ | 17.8 centimeters | 17.5 centimeters | 30.2 centimeters | — | — | 16.3 centimeters |
最大高 | 170 centimeters | 152.5 centimeters | 175 centimeters | — | 159 centimeters | 167.5 centimeters |
重量 | 980 grams | 870 grams | 1745 grams | — | — | 1000 grams |
最大積載重量 | 1.5 kilograms | 1.5 kilograms | 4 kilograms | — | 18 kilograms | 1.5 kilograms |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
1kgを切る軽さの自由雲台付きカーボン三脚。カメラの着脱はクイックシュー式。ローポジションを含め3段階に開脚するマルチポジション仕様。ウレタングリップは1本の脚のみ装備。
ご注意(免責)>必ずお読みください
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベルボンのパイプ径22(エルカル435)だと、エレベータ使わない状態で約110cm。
これは122cmあります。 脚の長さがそもそも違いますが、ベルボンエルカル435と比較して、実は開脚の幅が若干狭いです。
ロックナットは、メーカー紹介動画にあるように、軽くひねると脚が重力でスルスル伸縮します。
ただ、ロックナットの回転方向が、一般的なスクリュー(ネジ)と逆です。
←ゆるむ しまる→ となっています。
ボトルの蓋や、ネジは ←しまる ゆるむ→ です。
他メーカーも同じようなので、そういうもんかもしれませんが、不整地に三脚を設置したあとの脚の長さの微調整の時に、毎回間違った方向に回してしまってイライラしてました。
↑これ実は、右手で回すと逆方向に回してしまうことに気が付きました。(右利きの場合)
まず脚を延ばす時ですが、右手で一番上の脚を持ち、左手でロックナットを回すと、自然と正しい方向に回せます。この時、右手が上、左手が下になります。
そして、三脚を設置した後の微調整ですが、左手で一番上の脚を持ち、右手でロックナットの操作を行うと、なぜか逆方向に回してしまいます。
この時は、右手が下、左手が上になります。(右利きの場合、ボトルなどのキャップを取る際の位置関係と同じ)
実は自分から見て、左側の脚は左手で操作してましたが、右側の脚は右手でロックナットを回していました。
右側も回り込んで左手で操作すれば、なんら問題なく操作できました。
ちゃんと考えられてるんですね。
川で使用後、分解して乾燥させたら、組み立てるのが難しかった。
同系種E83は持っていますが野山歩行1時間となると一眼カメラでさえ重くなってきます。
先般蔦沼一周約1時間半1800gの中型カーボン三脚が非常に重たくなって疲労困憊でした。
そこで最長170Cm、重量980gとなるE63を購入したと言うわけです。
又渓流撮りではシャッター速度が1秒~10秒内範囲なのでどうしても三脚が必要です。
足3本のうち最近2本がスポンジクッションが廃止になったので考案改良しました。
三脚そのものが軽量なので吊りフック金具を取り付けストーン重り代用としました。

同系種E83は持っていますが野山歩行1時間となると一眼カメラでさえ重くなってきます。
先般蔦沼一周約1時間半1800gの中型カーボン三脚が非常に重たくなって疲労困憊でした。
そこで最長170Cm、重量980gとなるE63を購入したと言うわけです。
又渓流撮りではシャッター速度が1秒~10秒内範囲なのでどうしても三脚が必要です。
足3本のうち最近2本がスポンジクッションが廃止になったので考案改良しました。
三脚そのものが軽量なので吊りフック金具を取り付けストーン重り代用としました。




