
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
MFゴースト(6)特装版 (プレミアムKC) コミック – 2019/9/6
しげの 秀一
(著)
新公道最速伝説第6巻の特装版付録はミニ画集! MFGを戦うモンスターマシンを美麗カラーでお届け! もう一度ハチロクで熱くなろう!!
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/9/6
- 寸法13 x 1.7 x 18.2 cm
- ISBN-104065169909
- ISBN-13978-4065169902
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
しげの 秀一
1958年、新潟県生まれ。1981年、漫画家デビュー。1983年より『バリバリ伝説』を週刊少年マガジンにて連載。バイクブームの先駆けとなる。1985年に同作にて講談社漫画賞受賞。1995年から2013年にかけて『頭文字D』、2015年から2017年にかけて『セーラーエース』(ともに週刊ヤングマガジン)を連載。その他の作品に、『高嶺の花』『トンネルぬけたらスカイ☆ブルー』、『DO-P-KAN(どっぴ~かん)』など。
1958年、新潟県生まれ。1981年、漫画家デビュー。1983年より『バリバリ伝説』を週刊少年マガジンにて連載。バイクブームの先駆けとなる。1985年に同作にて講談社漫画賞受賞。1995年から2013年にかけて『頭文字D』、2015年から2017年にかけて『セーラーエース』(ともに週刊ヤングマガジン)を連載。その他の作品に、『高嶺の花』『トンネルぬけたらスカイ☆ブルー』、『DO-P-KAN(どっぴ~かん)』など。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しげの秀一作品は全部読んでいるので、また読んでいます。面白いです。
2019年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ミニカーついててこの値段はお得だと思う
2019年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書店ではなかなか特装版を購入できない。早く売れてしまうのか、仕入れ数が少ないのかわかりませんが。予約購入だと確実に買うことができ、早く読める。
2019年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特装版追加購入しましたよ。
付録の小冊子表紙イラストを集めたやつかなとか思ってたら甘かったです。
要は既刊の中からなんページかをピックアップして、
デジタル原稿に彩飾したものでした。
ぶっちゃけ、書店で配布されることもある販促用の配布物に毛が生えた程度の物です。
これに価値を見いだすか否かは、購入者次第ですので
ポイント差もそれぞれでしょう。自分的には本編星5の特典マイナス1で
星4相当とします。
まあ、沢渡のルノーがフレンチブルーで、
望のアルファロメオがイタリアンレッドとか
確かカラーが明確なのはカナタの86ぐらいだから
設定上のカラーリングがわかったのは嬉しいかも。
内容に関しては通常版の方にレビュー入れてるので
そちらを御覧ください。
付録の小冊子表紙イラストを集めたやつかなとか思ってたら甘かったです。
要は既刊の中からなんページかをピックアップして、
デジタル原稿に彩飾したものでした。
ぶっちゃけ、書店で配布されることもある販促用の配布物に毛が生えた程度の物です。
これに価値を見いだすか否かは、購入者次第ですので
ポイント差もそれぞれでしょう。自分的には本編星5の特典マイナス1で
星4相当とします。
まあ、沢渡のルノーがフレンチブルーで、
望のアルファロメオがイタリアンレッドとか
確かカラーが明確なのはカナタの86ぐらいだから
設定上のカラーリングがわかったのは嬉しいかも。
内容に関しては通常版の方にレビュー入れてるので
そちらを御覧ください。
2019年9月12日に日本でレビュー済み
薄いカラー本が付属してますが、既存の画に着色した感じです
中身が事前に確認できていれば多分購入しなかったでしょう
通常盤で十分です
中身が事前に確認できていれば多分購入しなかったでしょう
通常盤で十分です
2019年9月10日に日本でレビュー済み
この特装版は酷いと思いました。プラス400円の価値は無いです。
パッケージされていて中身を確認できない状態で販売されていますから、期待して買ったら残念に感じる薄っぺらなカラー本でした。
パッケージされていて中身を確認できない状態で販売されていますから、期待して買ったら残念に感じる薄っぺらなカラー本でした。
2019年9月6日に日本でレビュー済み
カラーミニ画集が付いてます。個人的には今までの特装版の中でブッチギリでつまらない付録でした。これを割高で買うのであれば通常版の購入をお勧めします。コミックの内容は普通かな。現在のヤンマガでもまだステージ変わってないしマンネリ化しそう。ネタ切れなのかも。