Kindle 価格: | ¥1,320 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
週末香港大人手帖 Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
大人が旅する香港ガイドの決定版!! 新旧東西が融合した都市、香港の輝きに魅せられて12年。女性誌やテレビなど各メディアでひっぱりだこのコーディネーター・甲斐美也子が、「自分の愛する味」「大切な人を連れていく店」「何度でも見たい素敵な風景」などを大公開。このガイドがあれば、おひとり旅/母娘旅/夫婦旅/いろんな旅……すべての計画がトントン拍子でできちゃいます! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
大人が旅する香港ガイドの決定版!! 新旧東西が融合した都市、香港の輝きに魅せられて12年。女性誌やテレビなど各メディアでひっぱりだこのコーディネーター・甲斐美也子が、「自分の愛する味」「大切な人を連れていく店」「何度でも見たい素敵な風景」などを大公開。このガイドがあれば、おひとり旅/母娘旅/夫婦旅/いろんな旅……すべての計画がトントン拍子でできちゃいます! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2019/4/5
- ファイルサイズ113170 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
甲斐 美也子
東京出身。『日経WOMAN』の編集者として活躍後、英国人の夫と結婚しヨーロッパで7年間を過ごした後、帰国。『日経インテレッセ』の編集者に。2006年より香港に移住。ジャーナリストとして『フィガロジャポン』『Hanako』『anan』などの女性誌から『Drink Planet』『料理王国』『Hitosara』などのグルメ雑誌やウェブサイトまで幅広いメディアに執筆。コーディネーターとしても多数の香港取材をサポート。香港情報を掲載する個人ブログ「香港ときどきマカオhk-tokidoki.com」も人気を博している。3児の母。Instagram: @miyakokai
東京出身。『日経WOMAN』の編集者として活躍後、英国人の夫と結婚しヨーロッパで7年間を過ごした後、帰国。『日経インテレッセ』の編集者に。2006年より香港に移住。ジャーナリストとして『フィガロジャポン』『Hanako』『anan』などの女性誌から『Drink Planet』『料理王国』『Hitosara』などのグルメ雑誌やウェブサイトまで幅広いメディアに執筆。コーディネーターとしても多数の香港取材をサポート。香港情報を掲載する個人ブログ「香港ときどきマカオhk-tokidoki.com」も人気を博している。3児の母。Instagram: @miyakokai
登録情報
- ASIN : B07Q5SF2X5
- 出版社 : 講談社 (2019/4/5)
- 発売日 : 2019/4/5
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 113170 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 166ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 222,014位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 23,225位実用・ホビー
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年11月22日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
早く旅行がしたいな、どこに行こうかなー近場で久々の香港かなーなんて考えていたところ、目に止まったお洒落なガイドブック。旅行解禁になったら行きたいお店を早速マークしました。来年活躍してくれる事を祈りつつポチッと。
役に立った
2019年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
香港に一人旅後、買いました。次は母と行きたくて、参考にしようと思います。2冊目のガイドブックとしてか、リピーターに向いていると思います。
2019年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
食に関してはここというポイントをほとんど抑えてある上に文章が1軒ずつしっかり載っており楽しめる。
香港に行くときにはぜひの1冊。
※あまり安いお店が載っているわけではないのでバックパック旅行など貧乏旅行には使えないかも。
香港に行くときにはぜひの1冊。
※あまり安いお店が載っているわけではないのでバックパック旅行など貧乏旅行には使えないかも。
2019年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
装丁も編集も写真もいい感じです。読んでて行きたくなります。来シーズンは絶対行きます!
2019年4月24日に日本でレビュー済み
普段から、甲斐さんのブログやInstagram, Twitterなどを拝見しています。そういえばいつか読んだあの記事ってどこにあったっけ?と探すこともしばしばだったので、一冊の本にまとまると聞いてとても楽しみにしていました。香港は年に何回か訪れるのですが、私の場合何回も行きたいのと、ローカルの面白さからつい安さ最優先でまわりがちです。
でも。そういえば、香港って庶民的な場所ばかりが香港じゃない。とはいえ、高いのに格好ばかりでつまらない店だったら嫌だなぁとか、スタイリッシュすぎて敷居が高く思えたり...と二の足を踏んでいました。単なるガイドブックでは、その違いがわかりにくいのです。そんな時、この本の情報ならじっくり書かれていてハズレがなさそうだと思いました!
取材先と著者の距離が近い(親しい)からなのか、そのチャーミングさがジワジワと伝わってきます。おかげで私にも親しみやすく感じられました。次に香港に行ったら、ローカル店の合間に、この店にも行ってみよう!と計画を立てています。
プラス、甲斐さんオススメのローカル/B級は何度行ってもいい鉄板の場所を紹介してくれているという気がしました(私が大好きな場所ばかりだった...ってだけかも...ですけど)。
でも。そういえば、香港って庶民的な場所ばかりが香港じゃない。とはいえ、高いのに格好ばかりでつまらない店だったら嫌だなぁとか、スタイリッシュすぎて敷居が高く思えたり...と二の足を踏んでいました。単なるガイドブックでは、その違いがわかりにくいのです。そんな時、この本の情報ならじっくり書かれていてハズレがなさそうだと思いました!
取材先と著者の距離が近い(親しい)からなのか、そのチャーミングさがジワジワと伝わってきます。おかげで私にも親しみやすく感じられました。次に香港に行ったら、ローカル店の合間に、この店にも行ってみよう!と計画を立てています。
プラス、甲斐さんオススメのローカル/B級は何度行ってもいい鉄板の場所を紹介してくれているという気がしました(私が大好きな場所ばかりだった...ってだけかも...ですけど)。
2019年5月3日に日本でレビュー済み
20年前に香港へ行った時のツアー自由時間、うまく使えず残念だったのだが、この本が当時あったら、あの自由時間を満喫できただろうと読んで悔やんでしまったw。著者の甲斐さんは、たくさんの女性誌にコラムを書いていて、現地コーディネーターもしているそう。最近、テレビ番組で芸能人の方が、香港へ行くなら甲斐さんへ頼んだら間違いないと言っていた。読めば読むほど、どのお店も行ってみたい!体験してみたい!食べてみたい!と思ってしまった。