割引: ¥ 37 (2%)
Kindle 価格: ¥1,833

(税込)

獲得ポイント:
405ポイント (22%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

問題解決力を高める「推論」の技術 Kindle版

4.1 5つ星のうち4.1 670個の評価

■外資系コンサルティングファーム×大手広告代理店

ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。

「VUCA(予測不能)の時代」といわれるように、
現代は「企業の行く末」はもちろん「組織の在り方」
「自身のキャリア」……、それらの一寸先の未来すら読みにくい時代だ。
こうした時代には「今、目の前に見えるもの」から物事を考えるのではなく、
「その背景には何があって」「どのような法則が働いて」
「どのような未来になりうるのか?」を見抜く必要が生じてくる。
つまり、不確実性の高い環境変化を読み解いた上で、
確実性の高い仮説と結論を生み出す「推論力」が必要になるのだ。
さらに、ビジネスの現場で直面する大小さまざまな困難に対しても有効だ。

「何かを考えなきゃいけないことは、わかってる。
 でも、何をどう考えていいかがわからない」
「分析せよ、と指示されたが、浅い分析しかできない」
「伝えたいと思っていることが伝わらない」
「つい仕事が締め切りギリギリになってしまう」
「なかなか自分の提案が通らない」

■「推論力」は、こうした日常的に感じる悩みや疑問についても、
その問題を生じさせている原因を見抜き、解決に向けた仮説を立てて、
ビジネスを前に進める原動力となる。
本書では、ビジネスを事例に「推論力」の基礎から応用を身に着けられるように
徹底的に推論の技術を深堀りしている。

■帰納法 演繹法 アブダクション
3つの基礎が最強の武器になる!
誰もが一度は聞いたことがある「帰納法」「演繹法」。
説明されれば、その基礎は容易に理解できるはずだ。
そしてこれらに「アブダクション」を加えた3つが、代表的な論理的推論法といわれる。

帰納法=複数の事実から共通点を発見して結論を導き出す推論法
演繹法=前提となるルールに物事を当てはめて結論を出す推論法
アブダクション=「起こった現象」に対して「法則」を当てはめ、
起こった現象をうまく説明できる仮説を導き出す推論法

これを単なる学術的な知識として論理学の世界に閉じ込めておくことはもったいない。
ビジネスの現場で意識的に使うことによって、確実に成果を変えてくれる生きた技法になるのだ。
本書を最後までお読みいただき、「帰納法」「演繹法」「アブダクション」を
日々の習慣にすることができれば、あなたは「推論力」という武器を手に入れ、
自分に自信を持ち、新たな可能性を切り拓いていくことができるようになるはずだ。

■目次
まえがき 「正解」から「可能性」へ
第一章  可能性を広げる推論力 今後希少性が高まるスキル
第二章  「優れた洞察」を生み出す推論法 帰納法
第三章  「予測と検証」を可能にする推論法 演繹法
第四章  「仮説」を生み出す推論法 アブダクション
第五章  成果を倍増させる「推論力の合わせ技」
あとがき 未来をより幸せなものに変える力
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

出版社より

本書の内容

問題解決力を高める「推論」の技術
書店様用パネル

第一章 可能性を広げる推論力 今後希少性が高まるスキル

本書における「推論力とは何か?」を定義し、推論力を身につけるべき5つの理由について解説する。この章をお読みになれば「推論力」はビジネスパーソンに必須となるさまざまなスキルの「中核」に存在し、かつ、これからの時代に求められる希少性の高いスキルであることがご理解いただけるはずだ。

第二章 「優れた洞察」を生み出す推論法 帰納法

帰納法といえばロジカルシンキングを学ぶ上で必須の論理展開とされるが、巷の解説の多くは「論理展開の方法」にしか触れられていない。しかし、真の意味で帰納法をマスターするなら「論理展開の方法」だけでなく、「頭の使い方の手順」や「どのような局面で実務に活かせるのか?」を理解し、習慣化することが極めて重要になる。よって本書では「帰納法の頭の使い方」を丁寧にひもとく。

第三章 「予測と検証」を可能にする推論法 演繹法

演繹法は極めて厳密性の高い推論法であるため、「ビジネスでは扱いにくい」と評価されることが多い。しかしそれは誤解であり、演繹法を別の視点で捉えれば、ビジネスでの活用局面は大きく広がる。よって、本書では演繹法の「頭の使い方の手順」を解説しつつも、さまざまな事例を用いて「ビジネスに活用しやすい5つの方法」について解説する。

第四章 「仮説」を生み出す推論法 アブダクション

アブダクションは、近年脚光を浴びつつある推論法であり「仮説思考」には欠かせない推論法だ。また、あなたの成長を加速させる「入口」ともなりうる推論法でもある。よって、こちらも「頭の使い方の手順」や「ビジネスへの活かし方」について丁寧にひもとこう。

第五章 成果を倍増させる「推論力の合わせ技」

推論力は、ビジネスに活かせなければ成果はゼロだ。そして、ビジネスに活かすためには「個々の推論法の頭の使い方を知る」だけでなく「組み合わせて運用する頭の使い方」も試される。よって、第五章ではビジネスの現場で「帰納法」「演繹法」「アブダクション」の合わせ技を使い倒す方法について解説する。

商品の説明

著者について

羽田康祐(はだこうすけ) K_bird
株式会社朝日広告社ストラテジックプランニング部プランニングディレクター。
産業能率大学院経営情報学研究科修了(MBA)。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース修了。
外資系コンサルティングファームなどを経て現職。
「外資系コンサルティングファームで培ったロジック」と「広告代理店で培った発想力」のハイブリッド思考を武器に、
メーカー・金融・小売り等、幅広い業種のクライアントを支援。
マーケティングやブランディング・ビジネス思考をテーマにしたブログ「Mission Driven Brand」を運営。
ハンドルネームはk_bird。

「Mission Driven Brand」 https://www.missiondrivenbrand.jp/

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B083LPXTG8
  • 出版社 ‏ : ‎ フォレスト出版 (2020/1/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/1/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 12737 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 277ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 670個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
羽田康祐k_bird
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

羽田 康祐 k_bird (ハダ コウスケ)

広告会社 ストラテジックプランニング部門に勤務する戦略ディレクター。日本マーケティング協会認定マーケティングマスター。産業能率大学院ビジネススクール修了(MBA)。

3年間外資系コンサルティング会社に参画。広告会社流の右脳とコンサルティング会社流の左脳を併せ持つハイブリッドキャリアを持つ。

著書に「問題解決力を高める推論の技術」「無駄な仕事が全部消える超効率ハック」「インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式」「ブランディングの教科書」。

k_birdのハンドルネームでブランディング&ビジネスのブログ「Mission Driven Brand」を運営中。 https://www.missiondrivenbrand.jp/entry/overalltop

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
670グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすく内容がまとめられており、初めて推論を学ぶ方へおすすめ
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
推論に関する基礎が盛りだくさん。
正しく思考できない自分を後悔しました。
2022年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
推論の考え方を学べるのはいい反面、論理の飛躍がかなり目立つと感じた。
例えば「都心のショップと郊外のショップの売上が伸びてて、Eコマースが低迷してる」事実の抽象化+多面的解析として「リアル店舗ではたまたま店の前を通る人が買ってて、サイトでは検索されないからブランド力の低下が原因」って書いてあり、全く納得できなかった
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待通り
2020年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は「手っ取り早く思考力を身につけたい」と考えている人にとっては、無駄になる本だ。手に取らないことをお薦めする。

自分はかれこれ15年以上コンサル現場をサバイブしてきたが、まずコンサルで叩き込まれるのは「論理的思考」だ。しかし、残念ながら論理的思考を身につけただけでは、コンサルの現場では全くバリューを出せない。不十分だ。

コンサルの現場を生きてきた中での実感だが、コンサルの現場では、論理だけでは決して辿り着けない「センス(本書でいう推論力)」の領域が存在する。

そして「センス(推論力)」の有無こそが、コンサルとしての成長や、プロジェクトの成功を大きく左右する。このことに気づかずに論理だけで戦おうとするコンサルは、なかなか成長していないし、プロジェクトもうまく行かないことが多い。

冒頭に「手っ取り早く思考力を身につけたい人は、読むな」と書いたのは、このセンス(推論力)は、決して「手っ取り早く」身につけることができないからだ。

センス(推論力)はブートキャンプの筋トレにも似て、

1.自覚的に手順を理解した上で
2.ひたすら基本技を繰り返す

ことでしか身につかない。本書は「ブートキャンプの教則本」のようなもので「基本技を繰り返す」前段階として「頭の使い方の手順」を示している書籍だ。

そのため「ブートキャンプに参加する覚悟を決めた人」でない限り、読んだだけでは何も身につかず、バリューは出ない。「手っ取り早さ」を期待している人が読んでも、何を書いてあるかすら理解できないだろう。

逆を言えば「ビジネスの現場で使える本当の思考力」を手に入れる覚悟を決めた人なら、教則本として大きなバリューがある。

これまでの多くの思考本は、センスの領域の言語化が難しいために「無視する」か「経験を積むことでしかい身につかない」と切り捨ててしまっていたのが現状だ。

翻って本書は、帰納法・演繹法・アブダクションという「論理の基本中の基本」を解説しつつ、その限界を指摘し、多面的な視点や洞察力など「センス」の部分を含めて活かし切る方法を「これでもか」と解説している。

「センス」の部分から逃げずに言語化している点が、これまでの思考本と異なり画期的な点と言えるだろう。
73人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アブダプションができるかどうかは自分の中の法則の多さにかかっている。
法則にすることでただの消費や反応ではなく、考えて当てはめることができるようになる。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分自身の問題を解決するためにwebを彷徨っていたところ、筆者のサイト及びこの本に出会いました。
本書には、思考の例や活用法が詳細に記されています。読者が推論の技術を体得できるように寄り添った、懇切丁寧な構成です。

解決策を考えるけれど、何を考えれば良いかわからなくなったことがある方、どうすれば方針が定まるのか迷った方におすすめしたい一冊です。
32人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
推論力、ロジカルシンキングをテクニカルな部分で使いやすさに特化して説明した書式。具体的なシーンでDOレベルのケースを示して必然性や使い方を解説している点は良かった。業務レベルで使うには日々の訓練が必須となるので、とりあえず読んだだけになってしまう可能性はある。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?