役に立った。マンガなので、読みやすかった。
また続きを読みたい。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
残業を減らすプチIT化仕事術:合冊版〜元SE女子の事務職奮闘記〜 Kindle版
▼内容紹介
SEとして働いていた「ぞえ」は、あるきっかけで未経験の事務に転職することに。
ITスキルの高かったSEの職場とは大きく違う、一般会社での仕事の仕方に衝撃を受ける。
「少しでもIT(PC)スキルを高めれば、みんなの仕事はスムーズにいくはず……!」
そう考えたぞえは、職場での事務仕事をプチIT化しようと周囲を巻き込んで普及活動をスタート。
残業を減らしたい事務職のあなたに読んでほしい、IT(PC)を活用した簡単仕事術!
全3巻を収録したお得な合冊版です。
▼目次
目次
登場人物紹介
プロローグ
〜テーマ:仕事のムダに気づく〜
1章:作業メモをデジタルで残すとラク
#1:作業メモは自分のため!
#2:作業メモを他の人にも共有しよう
#3:作業メモをどう共有する?
2章:仕事のやり取りはデータに残すとラク
#1:文字などのデータに残そう
#2:データをラクに検索しよう コラム
コラム:本当にあったPC話①
3章:自ら仕事を増やしていないか?
#1:仕事は減らさないと増える一方
#2:自分の仕事一覧化しよう
〜テーマ:作業時間の短縮〜
第4章:文字入力時間を短縮する
#1:よく使う文言は単語登録しよう
#2:文字入力に便利なショートカット
第5章:WEBで調べる時間を短縮する
#1:「探す画面」を作っておこう
#2:マウスジェスチャーを使ってみよう
#3:ブラウザの検索機能を使おう
第6章:単純作業をラクにする
#1:画面操作にもショートカットキー!
#2:ファイル内容をラクに比較する
#3: CSVファイルは軽いソフトで開こう
コラム:本当にあったPC話②
〜テーマ:安心して定時に帰る〜
第7章:自分の仕事をコントロールする
#1:その仕事、本当に「なるはや」?
#2:仕事の発生パターンを知ろう
#3:デジタルカレンダーを活用しよう
第8章:頭の中から仕事を追い出す
#1:気になることは全てメモしよう
#2:「必ず見る」ところにメモを置こう
#3:メモを生かす自分ルールを作ろう
第9章:定時で帰るために
#1:「定時退社キャラ」になろう
#2:できる日から少しずつ
コラム:本当にあったPC話③
▼著者プロフィール
ぞえ/北添 稚菜(きたぞえ わかな)
1988年生まれ。高知県出身、広島県在住。
元システムエンジニアの漫画家。
月100時間超えの残業に嫌気がさし、タスク管理を活用してほぼ定時で帰れるようになる。
そのときの経験を元に、2016年4月に『残業を減らし定時で帰る仕事術〜SE女子のタスク管理奮闘記〜』を出版。
社会人スキルアップサイト「StudyWalker」にて『SE女子の日常』を連載中。
ブログ:「ふりにち」https://kt-zoe.com/
Twitter:@kz_sue
SEとして働いていた「ぞえ」は、あるきっかけで未経験の事務に転職することに。
ITスキルの高かったSEの職場とは大きく違う、一般会社での仕事の仕方に衝撃を受ける。
「少しでもIT(PC)スキルを高めれば、みんなの仕事はスムーズにいくはず……!」
そう考えたぞえは、職場での事務仕事をプチIT化しようと周囲を巻き込んで普及活動をスタート。
残業を減らしたい事務職のあなたに読んでほしい、IT(PC)を活用した簡単仕事術!
全3巻を収録したお得な合冊版です。
▼目次
目次
登場人物紹介
プロローグ
〜テーマ:仕事のムダに気づく〜
1章:作業メモをデジタルで残すとラク
#1:作業メモは自分のため!
#2:作業メモを他の人にも共有しよう
#3:作業メモをどう共有する?
2章:仕事のやり取りはデータに残すとラク
#1:文字などのデータに残そう
#2:データをラクに検索しよう コラム
コラム:本当にあったPC話①
3章:自ら仕事を増やしていないか?
#1:仕事は減らさないと増える一方
#2:自分の仕事一覧化しよう
〜テーマ:作業時間の短縮〜
第4章:文字入力時間を短縮する
#1:よく使う文言は単語登録しよう
#2:文字入力に便利なショートカット
第5章:WEBで調べる時間を短縮する
#1:「探す画面」を作っておこう
#2:マウスジェスチャーを使ってみよう
#3:ブラウザの検索機能を使おう
第6章:単純作業をラクにする
#1:画面操作にもショートカットキー!
#2:ファイル内容をラクに比較する
#3: CSVファイルは軽いソフトで開こう
コラム:本当にあったPC話②
〜テーマ:安心して定時に帰る〜
第7章:自分の仕事をコントロールする
#1:その仕事、本当に「なるはや」?
#2:仕事の発生パターンを知ろう
#3:デジタルカレンダーを活用しよう
第8章:頭の中から仕事を追い出す
#1:気になることは全てメモしよう
#2:「必ず見る」ところにメモを置こう
#3:メモを生かす自分ルールを作ろう
第9章:定時で帰るために
#1:「定時退社キャラ」になろう
#2:できる日から少しずつ
コラム:本当にあったPC話③
▼著者プロフィール
ぞえ/北添 稚菜(きたぞえ わかな)
1988年生まれ。高知県出身、広島県在住。
元システムエンジニアの漫画家。
月100時間超えの残業に嫌気がさし、タスク管理を活用してほぼ定時で帰れるようになる。
そのときの経験を元に、2016年4月に『残業を減らし定時で帰る仕事術〜SE女子のタスク管理奮闘記〜』を出版。
社会人スキルアップサイト「StudyWalker」にて『SE女子の日常』を連載中。
ブログ:「ふりにち」https://kt-zoe.com/
Twitter:@kz_sue
- 言語日本語
- 発売日2020/3/24
- ファイルサイズ60613 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B086C4VGFH
- 出版社 : 金風舎 (2020/3/24)
- 発売日 : 2020/3/24
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 60613 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 19,905位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 27位オペレーションズ (Kindleストア)
- - 76位ビジネスコミュニケーション (Kindleストア)
- - 611位社会学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1988年生まれ。高知県出身、東京都在住。
システムエンジニアしながらマンガを描いています。
月100時間超えの残業に嫌気がさし、タスク管理を活用してほぼ定時で帰れるようになる。
著書に『残業を減らし定時で帰る仕事術~SE女子のタスク管理奮闘記~』、『残業を減らすプチIT化仕事術~元SE女子の事務職奮闘記~』など。
ブログ『ふりにち』:https://kt-zoe.com/
Twitter:@zoew256