プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥415
中古品:
¥415

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
脱ネット・スマホ中毒 ver.2.0: 炎上・犯罪に巻き込まれない!SNS時代を生き抜く最新護身術 単行本 – 2017/9/5
遠藤 美季
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YsL6a%2BepcEgJUxFfLBvTndCcYLHyLEyK7Um9el65cEgxk5zsomQ4Okm1Me3%2BNRTFFP9JZG7mBTP%2BwpwCL4Cwx%2F9bP6RzwBPi7w2DAtIg6LfggO%2Bs4XMQDlGVAeSpm0h3C5kiHUtjpTg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥415","priceAmount":415.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"415","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YsL6a%2BepcEgJUxFfLBvTndCcYLHyLEyKRrb%2Bi9o%2BRhi6TzH3gr%2Beza6vWfehYDRiXp3enwsy1VC6JG74UUS0%2FywG31QAxgz8zMo74FwQGr2to6Kp4FHSoQqZ4P18atBtzVqTfFZEMofhMW1l%2BTVBVNrRYUlRJFUtNV%2Fwm4AXNoA852vyOhfUycWQ7SdHOXn9","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
たくさんの情報が集まり、どんどん更新されていくインターネット。
スマートフォンの普及により利便性は向上し、いつでもどこでもアクセスできるようになりました。
その結果、歩きながらスマホをいじり、カフェで友達と話しながらお互いスマホを眺めているような状況や、
課金ガチャに数十万を注ぎ込みんだり、SNSで他人の動向をチェックしてしまうなど
病的なスマホ・ネットの使い方も目立つようになってきています。
小・中学生においても、スマホの所持率は年々増加傾向にあり、親の知らないところでコミュニティが形成され、
子供達がインターネットを介した犯罪やインターネット上での誹謗中傷に巻き込まれるといったリスクが増加。
何をしてはいけないのか、どうすれば依存を防ぎ、インターネット上のさまざまなトラブルから
身を守ることができるのでしょうか?
本書は2013年に発売され、好評を博した前著「脱ネット・スマホ中毒」を大幅にアップデート!
前著をベースに、動画ビジネスやスマホネイティブ世代の状況など最新の情報を盛り込んで32ページを追加した
改訂新版として刊行します。
ネット依存のアドバイザーとして活躍する著者に寄せられた実際の相談をもとに、依存のきっかけや実態がわかる
マンガや事例を交えて、依存について、そして賢くネットと付き合う方法を紹介していきます。
スマートフォンの普及により利便性は向上し、いつでもどこでもアクセスできるようになりました。
その結果、歩きながらスマホをいじり、カフェで友達と話しながらお互いスマホを眺めているような状況や、
課金ガチャに数十万を注ぎ込みんだり、SNSで他人の動向をチェックしてしまうなど
病的なスマホ・ネットの使い方も目立つようになってきています。
小・中学生においても、スマホの所持率は年々増加傾向にあり、親の知らないところでコミュニティが形成され、
子供達がインターネットを介した犯罪やインターネット上での誹謗中傷に巻き込まれるといったリスクが増加。
何をしてはいけないのか、どうすれば依存を防ぎ、インターネット上のさまざまなトラブルから
身を守ることができるのでしょうか?
本書は2013年に発売され、好評を博した前著「脱ネット・スマホ中毒」を大幅にアップデート!
前著をベースに、動画ビジネスやスマホネイティブ世代の状況など最新の情報を盛り込んで32ページを追加した
改訂新版として刊行します。
ネット依存のアドバイザーとして活躍する著者に寄せられた実際の相談をもとに、依存のきっかけや実態がわかる
マンガや事例を交えて、依存について、そして賢くネットと付き合う方法を紹介していきます。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社誠文堂新光社
- 発売日2017/9/5
- 寸法12.7 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-104416617879
- ISBN-13978-4416617878
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 脱ネット・スマホ中毒 ver.2.0: 炎上・犯罪に巻き込まれない!SNS時代を生き抜く最新護身術
¥1,540¥1,540
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥748¥748
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
遠藤 美季:情報教育アドバイザー・ネット依存アドバイザー。ネット依存症の相談対応や講演活動、情報発信を行うエンジェルズアイズ代表。これまでにさまざまなタイプのネット依存者やその家族からの相談を受け、数多くの実態を目の当たりにしている。また、学校を中心に、ネット・ケイタイ・スマホの健全な利用や、SNS・オンラインゲームで起こるトラブルの護身術の講演を行う。メディア出演も多数。著書に「脱ネット・スマホ中毒」「小学生のスマホ免許」「中学生のスマホ免許」(全て小社刊)など。
登録情報
- 出版社 : 誠文堂新光社; 改訂新版 (2017/9/5)
- 発売日 : 2017/9/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 223ページ
- ISBN-10 : 4416617879
- ISBN-13 : 978-4416617878
- 寸法 : 12.7 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 268,185位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月4日に日本でレビュー済み
コミュニケーション、動画視聴、音楽視聴、ゲームなどの利用が大半である。
スマホの利用で、テレビや勉強や睡眠の時間が減った。
フリマアプリなどは、クレジットも銀行口座も不要で、発送も受け取りもコンビニ
で完結する。ネットは、犯罪に巻き込まれる恐れも多くある。
『嫌われる勇気』という本が、ベストセラーになった。
これは、「つながり依存」で、人に振り回され、自分らしく生きられない人が
増えたせいだろう。
効くか毒になるか、わからない薬を子供に与える親がいるだろうか。
現状は、親が理解していないスマホを子供に与えているのだ。
結論的には、現状の利用状態なら、スマホを与える事は、マイナスでしかない。
スマホの利用で、テレビや勉強や睡眠の時間が減った。
フリマアプリなどは、クレジットも銀行口座も不要で、発送も受け取りもコンビニ
で完結する。ネットは、犯罪に巻き込まれる恐れも多くある。
『嫌われる勇気』という本が、ベストセラーになった。
これは、「つながり依存」で、人に振り回され、自分らしく生きられない人が
増えたせいだろう。
効くか毒になるか、わからない薬を子供に与える親がいるだろうか。
現状は、親が理解していないスマホを子供に与えているのだ。
結論的には、現状の利用状態なら、スマホを与える事は、マイナスでしかない。