プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 93pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥387
中古品:
¥387

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
まんがでわかる「学力」の経済学 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/13
中室 牧子
(著)
この商品はセット買いができます
『「学力」の経済学 単行本 + コミック 2冊セット』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"T7ILWJHM%2BiBjduvhhNZb2SGhrLoJWIC0hmjPwioean3FV9TITcZRnBDdXgwgko0WULHV8TrluUgDX4wkw5DaS%2FHWSdsLKyt%2BNzoyWXNB8O0aheJRQutRv7E3IKvY1y647gjpIH%2FIr%2BQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥387","priceAmount":387.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"387","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"T7ILWJHM%2BiBjduvhhNZb2SGhrLoJWIC0AvQV%2FEgdzC41rswKt6LJRaCJ9vNq5ygFGt88V0OBdFLw48oE45F0rXvbb2Sw1Gp5YKpjcUkDja3PP5BjFMBqmScxM72g%2FEh729qFnJNWXANiHU1gMoGp7hjHRrYwhKG5Y0kAEFn8%2BzFlso8hQGWQV8F0iC3CMyZ0","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
30万部突破のヒット作 ついにまんが化!
その教育に科学的根拠はありますか?
科学的根拠のある「伸びる子ども」の育てかた、教えます。
データと理論が明らかにした本当に子どもが伸びる教育とは?
●子どもの「能力」をほめるのではなく、「努力」をほめてあげる
●「相関関係」と「因果関係」を混同しないように注意する
●成績のいい友だちがいることは、必ずしもわが子の成績向上につながらない
●重要な非認知能力「やり抜く力」と「自制心」を鍛える
本書で紹介するのは、特定の個人の成功体験ではなく、
教育経済学の研究者らが、科学的な方法を用いて、
大規模なデータを分析した結果から導き出した「効果的な教育法」です。
私は、教育経済学の発見は、
子育て中のお父さんやお母さんが知っておく価値のあること―
いや、むしろ知っておかないともったいないことだとすら思っています。
(「はじめに」より)
その教育に科学的根拠はありますか?
科学的根拠のある「伸びる子ども」の育てかた、教えます。
データと理論が明らかにした本当に子どもが伸びる教育とは?
●子どもの「能力」をほめるのではなく、「努力」をほめてあげる
●「相関関係」と「因果関係」を混同しないように注意する
●成績のいい友だちがいることは、必ずしもわが子の成績向上につながらない
●重要な非認知能力「やり抜く力」と「自制心」を鍛える
本書で紹介するのは、特定の個人の成功体験ではなく、
教育経済学の研究者らが、科学的な方法を用いて、
大規模なデータを分析した結果から導き出した「効果的な教育法」です。
私は、教育経済学の発見は、
子育て中のお父さんやお母さんが知っておく価値のあること―
いや、むしろ知っておかないともったいないことだとすら思っています。
(「はじめに」より)
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日2018/12/13
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104799323954
- ISBN-13978-4799323953
よく一緒に購入されている商品

対象商品: まんがでわかる「学力」の経済学
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
¥1,525¥1,525
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

科学的根拠(エビデンス)のある「伸びる子ども」の育てかたを、まんがでわかりやすく解説します
|
|
|
---|---|---|
「勉強しなさい」は言っても無駄? |
勉強しない子には「目の前のにんじん作戦」 |
共学と別学、どちらがいい? |
パパママの疑問に、科学的根拠のある回答をします!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
「学力」の経済学 | 子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉 | 10万人以上を指導した 中学受験塾 SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること | うちの子、このままで大丈夫?がスーッと消える 科学的に正しい子育ての新常識 | モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
2,020
|
5つ星のうち4.1
261
|
5つ星のうち4.1
375
|
5つ星のうち4.2
77
|
5つ星のうち4.2
2,709
|
価格 | ¥1,525¥1,525 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,760¥1,760 | ¥1,650¥1,650 |
注目の書籍 | ゲームは子どもに悪影響?教育にはいつ投資すべき?ご褒美で釣るのっていけない?思い込みで語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける! | NHK「すくすく子育て」元司会が伝えたい「本当に効果のある自己肯定感の伸ばし方」。5万人以上の親子の悩みから導き出した、「今日から使える」「子どもを伸ばす言葉」が身につく一冊 | 首都圏難関中学合格者数No.1進学塾のサピックスが初めて教える「自ら学び続ける子に育てる」メソッド。国語・算数・社会・理科の教科別に紹介します。 | 科学ジャーナリストで一男一女の母が膨大な研究データをもとにもわかりやすく、ユーモラスにまとめた1冊。1歳~10代後半の子どもを対象に、子育て中の気になるお悩みに答えます! | 今日から家庭でできる「声かけ」で、イライラが笑顔に変わる!エビデンスに基づく最先端の教育メソッド |
登録情報
- 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン (2018/12/13)
- 発売日 : 2018/12/13
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 204ページ
- ISBN-10 : 4799323954
- ISBN-13 : 978-4799323953
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 71,911位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
漫画・漫画原作者。1977年大阪生まれ。ヤングジャンプデビュー後、ビジネス誌から青年誌、歴史本、企業紹介漫画・広告漫画など幅広く原作(ネーム・シナリオ)を担当する。難しい内容も要素を抜き出し漫画でストーリーに乗せて伝えることで多くの共感者を生み、累計発行部数140万部を越す。自身も漫画を描くこともある。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なるほどと思う事が多々あり勉強になりました。良かったので、人に勧めました。
2023年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
様々なデータをもとに、話が進んでいくので、わかりやすいです。
また、今の子ども達の環境にあっているで、とても良かったです。
また、今の子ども達の環境にあっているで、とても良かったです。
2024年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
流石は松浦はこ先生。複雑なデータや理論を簡単にスッキリとしたストーリーの中に落とし込む技は健在である。
内容も『「学力」の経済学』の要点が簡潔に纏めてあり、原著を読むよりも断然頭に入って来た。
だがしかし、フライヤー教授による、ご褒美実験のデータの解釈が微妙な気がする…アウトプットにご褒美作戦では、シカゴ中3の結果は上々に見えるのだが、効果が無かったとされている…これは私の読解力の問題なのか、説明不足故なのかは分からないのだが、調べても何処でも言及されていなかったので、誰か教えて欲しい。
内容も『「学力」の経済学』の要点が簡潔に纏めてあり、原著を読むよりも断然頭に入って来た。
だがしかし、フライヤー教授による、ご褒美実験のデータの解釈が微妙な気がする…アウトプットにご褒美作戦では、シカゴ中3の結果は上々に見えるのだが、効果が無かったとされている…これは私の読解力の問題なのか、説明不足故なのかは分からないのだが、調べても何処でも言及されていなかったので、誰か教えて欲しい。
2023年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
教育に携わっています
何のために指導するのか
何のために教えるのか
疑問だったことに答えてくれる本です。
育児や指導に迷う時、この本のエビデンスが道標になります。
何のために指導するのか
何のために教えるのか
疑問だったことに答えてくれる本です。
育児や指導に迷う時、この本のエビデンスが道標になります。
2019年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20分ほどで読んでしまいました。知っていることも多く…星3つです。
2020年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全く勉強しない子が1人。
性格もあるのでしょうね。
色々います。
真面目に「勉強しなきゃ」と、思う子。
「なんで、勉強しなきゃいけないの?私の好きなのは歌だし、音感もあるから、YouTuberになって稼ぐのに!」と、最初から全くやる気の無い子。
勉強は嫌いだけど、親が言うならやろうかなと、思う子。
難しいですよね。
貧困について語っても、特に真ん中バージョンの子は、なぜか自分は大丈夫だと思っているし。
勉強しなくても、お金儲けできる人はいるかもしれないけど、お金儲け出来る人になれるかどうかなんて何パーセントなのでしょうね。
性格もあるのでしょうね。
色々います。
真面目に「勉強しなきゃ」と、思う子。
「なんで、勉強しなきゃいけないの?私の好きなのは歌だし、音感もあるから、YouTuberになって稼ぐのに!」と、最初から全くやる気の無い子。
勉強は嫌いだけど、親が言うならやろうかなと、思う子。
難しいですよね。
貧困について語っても、特に真ん中バージョンの子は、なぜか自分は大丈夫だと思っているし。
勉強しなくても、お金儲けできる人はいるかもしれないけど、お金儲け出来る人になれるかどうかなんて何パーセントなのでしょうね。
2020年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んで子育てに悩んでいる方には参考になると思います。
いつも「勉強しなさい」とか「テレビばかり見ているとダメだよ」って叱ることがありますが、ただ叱られているだけでは子供も理解できないし言うことを聞きにくいだろうなといつも思います。
でも、科学的根拠に基づいて、きちんと自信を持って子供に伝えられることができれば、子供も理解して話を聞いてくれるようになると思います。
親が子育てや、子供に関心を寄せることで、将来の親子の関係や子供の人生に良い影響を与えることができるのは明白でしょう。
また子供だけでなく、大人でも自身の勉強の為になると思います。
科学的根拠は研究が進むにつれて、新たな事実がわかり変化していくこともあるかもしれませんが、「しっかりとした根拠を持って子育てや行動を決める。」「人との関わりに対して責任を持った言動を心がける。」という点は変わらずに有用だと考えます。
本書はマンガということもあり、入門編としては非常におすすめですね。
次は文章で読んでさらに理解を深めたいと思っています。
いつも「勉強しなさい」とか「テレビばかり見ているとダメだよ」って叱ることがありますが、ただ叱られているだけでは子供も理解できないし言うことを聞きにくいだろうなといつも思います。
でも、科学的根拠に基づいて、きちんと自信を持って子供に伝えられることができれば、子供も理解して話を聞いてくれるようになると思います。
親が子育てや、子供に関心を寄せることで、将来の親子の関係や子供の人生に良い影響を与えることができるのは明白でしょう。
また子供だけでなく、大人でも自身の勉強の為になると思います。
科学的根拠は研究が進むにつれて、新たな事実がわかり変化していくこともあるかもしれませんが、「しっかりとした根拠を持って子育てや行動を決める。」「人との関わりに対して責任を持った言動を心がける。」という点は変わらずに有用だと考えます。
本書はマンガということもあり、入門編としては非常におすすめですね。
次は文章で読んでさらに理解を深めたいと思っています。
2022年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画以外の解説も含めて、かなり読みやすいように編集されています。ちゃんと知りたい場合は、この後に原本も読むと理解が深まるかと思います。